障がいあっても普通高へ 仲村伊織さん進学実現する会発足

  • ニュース全般
  • こと
  • 18/09/22 13:50:21

障がいあっても普通高へ 仲村伊織さん進学実現する会発足 知事選候補に質問状
9/22(土) 9:44配信 琉球新報

2018年度沖縄県立高校の一般入試で、県内で初めて重度知的障がい者として受験し、不合格となった仲村伊織さん(15)=北中城中卒=を支援する「仲村伊織さんの高校進学を実現する会」が21日までに発足した。仲村さんの両親や教育と福祉の関係者ら9人で構成する。今後は県外の支援者も含めて、20人以上になる見込みだ。

 21日には県知事選挙に立候補している佐喜真淳氏と玉城デニー氏の選挙事務所を訪ね、インクルーシブ教育や定員内不合格を出している現状などに関する公開質問状を提出した。回答は28日までに求め、マスコミや関係団体のホームページで公開する。

 会は今月15~16日に、愛知県刈谷市で開かれた「障害児を普通学校へ・全国連絡会」の集会に参加したメンバーで立ち上げた。

 仲村さんの母・美和さん(49)は「高校へ行きたいという意志を持つ子が進学できる状況であるべきだ。県全体の問題として捉えてほしい」と語った。仲村さんは現在、学習支援を受けながら、高校巡りをしているという。来年度の高校入試も受験する予定だ。

琉球新報社

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180922-00000007-ryu-oki

  • 3 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 412件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/09/23 10:40:03

    ヒトモドキに高校生活は不要

    • 2
    • 18/09/23 10:37:12

    >>290
    だね、サポートしてる子を褒めるほうが先なのに沼の親は可愛いだから

    • 6
    • 18/09/23 10:34:58

    こういうの何年かに一度は記事を見るけど、その後はどうなってんの?
    数年前にダウンが受験してたけどどうなったわけ?

    • 4
    • 18/09/23 10:33:46

    >>263
    ただただ、サポートしている3人の子達がえらい。
    嫌な顔せずニコニコでいい子だ。

    • 10
    • 18/09/23 10:33:10

    >>288
    正解◎

    • 2
    • 18/09/23 10:32:27

    バカだったから落ちたんでしょ。健常者もバカだとおちます。

    • 22
    • 18/09/23 10:30:25

    >>284
    あうあうあうあう

    ぼぼぼぼぼぼぼぼぼくはおおおおおおおおべんきょうがしたいだけですすす

    • 1
    • 18/09/23 10:29:30

    重度知的でも中学生のころ、支援学級だったのかな?
    凄い。。ましてや、支援学校入学しないって。
    軽度知的でも自立、社会に出るため、夢を叶えるために、本人納得さしたり、励ましたりして支援学校通ってる我が子なんだけど。
    子供の為に普通高校って、親が騒いでどうしたいんだろ。
    こういう人がいるから、障害持ってる親は変って言われんといけんのんよ。

    • 13
    • 285
    • みなみのかんむり
    • 18/09/23 10:28:55

    不合格ってことは学力不足なんだよ
    健常者でも学力不足で不合格になって希望校通えないとかあるのに、障害があれば学力不足ても通えるとか、ちゃんちゃら可笑しい。

    • 21
    • 18/09/23 10:28:33

    正直、ここの住人の差別発言に驚いてる。
    このニュース記事の是非は別として、発言があまりにも酷い。
    障がいを持つ人をバカにしてる。

    • 1
    • 18/09/23 10:27:06

    義務教育までなら障害ある子のお世話も教育の一環と言えなくもないけど、目標があって受験して入学した高校で知的障害者のペースに合わせなきゃいけないことがあったらそれはちょっと違うと思う。障害者のために支援校という設備を整えてるのになぜ普通高に行こうとするのか理解できない。

    • 18
    • 18/09/23 10:25:31

    あうあうあうあう、おうおうおうおう

    ぼぼぼぼぼくはおおおおおおべんきょうがしたいいいいいんですすすす

    • 1
    • 18/09/23 10:23:23

    沖縄なら頭おかしい米軍にリンチうけたらいいのに。賢くなりそう。

    • 1
    • 18/09/23 10:20:46

    こういうの母親にはっきり言えばいいのに。お前の子供の知能じゃ卒業できないんだよ!もう一回腹の中に戻してやりなおせ!お前がまともに産まなかった責任だ!って言いたくなるわ。

    • 9
    • 18/09/23 10:17:10

    >>278
    沼はお前だろ
    さっきから

    • 0
    • 18/09/23 10:11:10

    >>277
    その人って沼の親みたいよ。

    • 1
    • 18/09/23 10:09:20

    >>265 可愛いって…アホでしょ

    • 3
    • 18/09/23 10:08:47

    ちょっと親も子供に付き添いして現場を見るべきだよ。どこにでもある支援学級でも重度知的くらいになると、軽度グループからうざいからっていじめやからかい受けてるの知らないんだろうな。

    • 3
    • 18/09/23 10:07:40

    >>268
    嫌われるレベルじゃないんじゃない?
    表現悪いけどペットみたいな感じ。
    ニコニコしてて人畜無害な子は、普通学級の子は率先して世話してくれるよ。
    小学校から居たとしたら皆慣れてるからやさしいよ。
    障害児と全く接したことのない子はいじめるよね。

    • 0
    • 18/09/23 10:05:29

    >>273
    まだ、あうあうじゃないから助かったわー

    • 1
    • 18/09/23 10:02:55

    >>269
    じゃああなたも処分されるね

    • 0
    • 18/09/23 09:59:57

    まさかと思うけどこの障害児はデイに通ってないよね?
    普通級に通いながらデイに通ってる発達がいるけど違和感しかない。
    そういう親ってちゃっかり特児まで申請してるのに、なんで普通級やねんって思う。

    • 4
    • 18/09/23 09:56:10

    >>264
    とりあえず面倒だから入学はさせるけど卒業することまでは知りませんよだと思う。
    例えて言うなら通信高校は誰でも入学できるけど卒業の保障までしてないのと同じ。
    法律があるから単位とレポートで点数が取れないと進級すらできないから。

    • 5
    • 18/09/23 09:54:57

    親がさ

    差別 と 区別

    を一緒にしてる

    • 4
    • 18/09/23 09:45:44

    もうめんどくさいから知的障害者は処分して

    • 6
    • 18/09/23 09:43:01

    >>266
    私から見るとかわいいと言うより、中3の子でリレーの時にこの姿勢はない。
    高2の息子がいるのですが、こんな姿勢で支えてもらってる高校生なんてうちの子の高校にはいないよ。

    いたら悪いけど表では嫌わなくても、嫌われる。

    • 8
    • 18/09/23 09:43:01

    >>263
    これを楽しめるってやっぱ重度知的なんだろうね。
    軽度知的くらいの知能があるなら思春期のプライドとか自尊心が傷付いて不登校になるレベル。

    • 13
    • 18/09/23 09:39:37

    >>263
    見た目可愛いって障害者でも重要だと思う。
    重度だと見た目からして凄い子いるもん。

    • 1
    • 18/09/23 09:38:05

    >>263
    なんか可愛い

    • 0
    • 18/09/23 09:37:19

    >>261
    高校にも支援学級が出来てきてるみたいだから、そういうとこなら入れるかもね。

    • 0
    • 18/09/23 09:35:56

    https://www.asahi.com/sp/articles/photo/AS20180308004838.html

    ↑朝日デジタルの記事。
    体育祭?(運動会?)の写真が写ってるんだけど、こんなにグニャグニャして姿勢を保てずみんなに支えて貰って授業なんて出来る訳ない。

    どうして普通の高校に行きたいのかさっぱりわからない。

    • 12
    • 18/09/23 09:35:48

    >>259
    重度知的障害で高校受験出来るような頭があったらIQは高くでるはず。
    重度と言えば30以下だよ?
    自閉症はひとつの事に固執するから台詞や路線とか丸暗記するけど、それはまるっきり人生において役に立たないよ。
    もしも歴史なんかを円暗記してたとしても、皆と一緒に席について、試験管の話を聞いて最後まで席について取り組むなんて事出来ないよ。

    • 8
    • 18/09/23 09:33:17

    暇だから調べてたらあるブログをみつけたんだけれど、大阪府の普通全日制高校に、自閉症で重度の療育手帳(知的)を持った息子さんが合格した例があるみたいね。定員割れしていた高校みたいだけれど。
    まぁ、賛否両論あるだろうけどね。

    • 0
    • 18/09/23 09:28:48

    >>254
    重度の子は言葉が通じなかったり話せなかったりするから不可能な項目があるから早いんだよ。そこんとこちゃんとみるから。 

    • 1
    • 18/09/23 09:27:37

    >>258
    下にも書いてるけど自閉症の子は暗記力が凄いの。
    子供にもよるけど。

    • 0
    • 18/09/23 09:24:48

    >>200
    それは知的障害のない自閉症でしょ
    医者や学者になってるのはアスペルガーだよ

    • 2
    • 18/09/23 08:20:06

    その高校に進学出来るだけの成績があるのかが問題なんじゃないかね。障害者だから不合格になったと考えているのならお門違いだわ。誰だって真剣に受験して合格を勝ち得てるんだから、ちゃんと成績で合格すれば良い。後、人のお世話にならずに高校生活を送れるなら良いけど、周りの援助をあてにして入学するのなら止めて欲しい。もし自分の子がお世話係りとかにされたら嫌だ。

    • 8
    • 18/09/23 07:28:23

    差別だ差別だって騒げば
    なんでもアリになったら
    おしまいだよね
    何のための受験?
    進学したい意思がある子が
    進学できる状況であるべき、
    これには賛同するけど
    入試で不合格になってるのに
    ゴネて入学しようとするのは
    障害をたてにしたわがままでしかない。

    • 21
    • 18/09/23 02:48:20

    なんのために養護学校が存在しているのでしょうか

    • 8
    • 18/09/23 02:08:42

    子供が田中ビネー式の知能検査を受けたんだけど、同じ時間から開始した重度知的であろうダウン症の子は10分で終わった。
    軽度知的のうちのは一時間以上かかった。
    このテストって問題を出していく方式だから躓いたら終わり。
    つまりそういうこと。

    • 3
    • 18/09/23 02:04:36

    >>252えーーーーー
    ありえん

    • 0
    • 18/09/23 01:52:00

    >>250
    それでも年々知能は退行していくからピーク時はってこと。

    • 0
    • 18/09/23 01:51:13

    みんなと同じように勉強できるならいいんじゃない。できるなら。

    • 4
    • 18/09/23 01:47:44

    >>233
    うわぁうちの年中の子が普通高校行く感じか。
    マジでありえないわ。

    • 3
    • 18/09/23 01:12:35

    >>247

    そりゃノイローゼになるよね。
    理屈わかってなければ重度より勉強できないってことだもんね。

    九九は言えるけど掛け算はできない。
    年号に対して起きた事柄は言えるけど、それがどういうものなのか説明はできない。
    って状態でしょ?

    表現は出来るけど理解はしてない。

    • 0
    • 18/09/23 01:02:57

    大阪の公立高校何校かには、知的障害生徒自立支援コースなるものがあるみたいね(定員は3人とか少数)
    支援者にそういう話も聞いているだろうから、余計に普通の高校にこだわっているのかも?
    「沖縄でもできるでしょ」みたいに思っているんじゃないかしら


    • 0
    • 18/09/22 23:33:26

    >>246
    そうです!
    当時、私の子は軽度知的だけど平仮名とカタカナしか書けなくて重度知的の子よりお勉強できなかったからノイローゼになった。
    でも、自閉症があれば良くあることって言われて理解できた。
    うちの子は自閉症は無かったから。

    • 1
    • 18/09/22 23:27:57

    >>225

    もしかして、算数の九九とか、歴史とかの丸暗記系?
    それなら知的障害あってもできても不思議じゃない。
    (子供が好きなアニメを丸暗記してしまうようなもの)

    知的障害でも勉強が出来るって表現だと疑問だけど、
    丸暗記が得意ってのならわかる。
    中程度よりの重度ならテストも受けられるかも。

    • 0
    • 18/09/22 23:20:15

    受かるまで受け続けるしかないよね。障害なくても同じじゃん?

    • 4
    • 18/09/22 23:05:59

    >>231
    鉛筆ですら振り回したら凶器だもんね。

    自分の股間弄ってるだけなら良いけど。

    • 4
1件~50件 (全 412件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ