こういうママ達、うらやましくないですか?

  • なんでも
  • きょしちょう
  • 18/09/21 05:33:11

プレで知り合ったママ達が、子供同士で泊あいっこしたり、園庭解放がある日は毎回園庭で遊んで、その後も家で遊んだり、プライベートでもたまに親子でお出掛けしてるというのを聞いて正直羨ましいなって思った。

きっと、気を使わずに付き合えて生涯の友みたいになるんだろうな。
ここまでいくとママトラブルとかこの先もなさそうだし。






  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 231件) 前の50件 | 次の50件
    • 45
    • カシオペヤ
    • 18/09/21 07:48:11

    こういう事を羨ましいと思う人がポツンとか気にするんだね。

    • 8
    • 18/09/21 07:50:16

    本人たちは、主が思うように気を遣わずに付き合ってるとは限らないよ。
    本当のところは本人たちしか知らないからね。

    • 4
    • 18/09/21 07:50:42

    そういう存在がいて羨ましいと思う反面、絶対にいらないと思う。

    • 16
    • 18/09/21 07:52:12

    姉妹とかいとこ、同級生の可能性もあるよ

    • 1
    • 18/09/21 07:55:44

    絶対むり。でもそういう付き合いが好きな人たちもいるよね。
    ママ友でいたわ。夜遅くまで家にいたり
    休みの日は出掛けたり。私も何度か誘われたけど、合わなくなって抜けたよ。
    ママ友とは線引きした付き合いしかしたくないな

    • 6
    • 50
    • ちょうこくぐ
    • 18/09/21 07:56:29

    学生じゃないからな

    • 2
    • 18/09/21 07:58:05

    幼稚園前のよその子預かるなんて、ましてお泊まりとかしんどいとしか思えないわ。
    小学校高学年や中学生の娘の友達が泊まりに来るのですら気使うし。
    いくら仲良くてもそんな小さい子だけよそに任せる相手の親も謎。

    • 2
    • 18/09/21 07:58:18

    保育園の時そういう集団居たけど、小学校高学年あたりで輪を外れてる人居て、やっぱり何かあったんだなと心の中で思ってた。
    やっぱり表は仲良くしていても、裏では言われてたし、見えないだけで深く付き合えば色々あると思うよ。
    私はそういうのが逆に苦手だし、ベタベタ嫌いだからポツンや色々な人やたまたま隣にいた人と話すだけで充分。疲れるし

    • 3
    • 18/09/21 07:59:11

    帰ってまで子供がワーワー騒いでるなんて絶対無理。

    • 4
    • 18/09/21 08:03:52

    うわーその友達付き合いが面倒くさい(笑)常に群れてる感が否めないね

    • 4
    • 18/09/21 08:05:31

    うちも2家族と交流あるし、みんなで遊びに行ったりするし、家呼んでご飯するけど今後はわからないな。子供の交友関係も変化して行くだろうし。ずっと仲良くいれたら良いなぁと思うけど正直保育園の間だけかもなーって思ってる。特にキャンプなんかは家族だけがいーって思った。疲れる。子供の為にってのが大きいかなこの付き合いは。あ、でも奥さんの事はちゃんと好きだよ。とっても良い方だから。でも遠慮されてるのがわかるから気を使う。

    • 3
    • 18/09/21 08:06:42

    生涯の友?ないない(笑)

    • 5
    • 18/09/21 08:07:06

    夢持ちすぎ

    • 3
    • 18/09/21 08:08:26

    それは子供が小さいからできること。
    大きくなるとそうはいかないよ。
    そこで平和に距離置ければいいけど揉めたり気まずくなったりする人も少なくない。

    • 3
    • 18/09/21 08:10:19

    >>55
    奥さん?
    男?

    • 0
    • 18/09/21 08:19:29

    張り合ってる人いると思うけどなぁ。
    ママ友とかなんて、程よい距離で、十分

    • 2
    • 18/09/21 08:20:44

    ないない!絶対ないよ(笑)!
    笑えるわ。

    • 2
    • 62
    • みなみのかんむり
    • 18/09/21 08:21:02

    園児までは、親の交遊関係=子供の交遊関係だから、子供同士はいつか離れる率が高いと思う。母親も負けず嫌いとかの人はきつい…習い事の成績、勉強、スポーツとかでムキーってなる人いるもん。
    うちはもう中学生娘と小学生息子だけど、仲良しママの子供同士は、息子たちはなかよくしてるけど、娘たちは全く遊ばなくなった、仲が悪いとかはないんだけどね。
    母親同士の付き合いは続いてるのは有り難いしこれからも続くと思う。
    ママ友なんて子供ありきだからね。本当の友達になれるのは数人だけ。

    • 1
    • 18/09/21 08:21:32

    いまだけだよ。小学生になったら親も会わなくなる

    • 1
    • 64
    • ちょうこくしつ
    • 18/09/21 08:22:38

    中には幼稚園時代から我慢してランチだの付き合ってるママも多数いるんだから。子供のためにね。
    小学生以降続くことはほとんどないし、続いたとしてもそのうち子供の出来に差が出てきて話が合わなくなるんだよ。

    • 2
    • 18/09/21 08:22:49

    憧れなくはないけど、やりたいかと言われると、やりたくない。
    揉めた時が怖い。

    • 1
    • 18/09/21 08:23:41

    近すぎると、なにかの拍子にもめることあるよ。

    • 4
    • 18/09/21 08:24:56

    一見ね

    • 0
    • 68
    • インディアン
    • 18/09/21 08:25:14

    今だけ。小学校は行事とかで集まりがあるから付き合いがあるけど中学校になったら付き合いなんて無いよ。

    • 1
    • 18/09/21 08:25:45

    私無理。多分主さんみたいなのも無理。

    学生時代の友達以上はなれない。年齢だって育った環境違うもん。

    子供が仲良くしてくる友達のお母さんで、
    たまに話すくらいでいい。
    仲良しこよしグループ
    大抵5年くらいしたら皆分裂しているの見てきた。

    小学校高学年は学力によりグループ変わるよ

    • 6
    • 18/09/21 08:26:00

    >>63
    いや、親だけで会いたがる変なのもいる
    だから、近隣ではそのママを要注意人物扱い

    • 2
    • 18/09/21 08:27:29

    お互いに、気は使ってると思うよ。

    • 2
    • 18/09/21 08:30:42

    主は混ぜてほしいけど無理なの分かってるからここで聞いてみんながそんなのしんどいだけだよーって言ってくれるの分かってるよね?

    • 0
    • 18/09/21 08:32:34

    うちもそんな感じ。ただプレの日は疲れもあるしあっさり帰るよ。違う日に遊ぶけど。

    • 0
    • 74
    • にこちゃん
    • 18/09/21 08:38:07

    いや意外にそんな人達に限って裏でそのママたちの旦那と不倫してるとかある場合も。

    • 3
    • 18/09/21 08:39:50

    人と人って縁だからね。
    縁を引き寄せる人柄ってあるしね。
    自分自身のキャパに合った人付き合いが出来たら、それはそれで幸せだと思よ。

    • 2
    • 18/09/21 08:40:57

    文章わざとらしくて叩いて欲しそうなのを感じる

    • 3
    • 18/09/21 08:41:50

    >>74
    ありそうね
    ママ友の旦那を狙っているか狙われているか。

    • 0
    • 78
    • ちょうこくしつ
    • 18/09/21 08:42:08

    生涯の友となりうるなら、とてもうらやましい。私にも欲しい。
    だけど、私の性格じゃ無理かな。
    楽しそうでうらやましいけど、息がつまりそう。

    • 11
    • 79
    • ちょうこくしつ
    • 18/09/21 08:46:20

    園以外で遊ばせてるグループはトラブル多いよ。
    だいたい誰かしらが我慢してるんだから。

    • 7
    • 18/09/21 08:46:21

    ママ友なんて親密になればなるほど、そのうち破綻するよ。
    程よい距離を置いているから長続きするの。
    今はいいかもしれないけど、子供が大きくなるにつれて色んなところで差がでてきたり、子供の世界が変わるからね。

    • 6
    • 18/09/21 08:52:41

    >>76
    わかる!
    これ良くトピ立てる人だよね
    ママ友を叩かせる文章書く人。

    • 0
    • 18/09/21 08:53:35

    生涯の友と思っていても所詮は他人、いとも簡単に人は人を裏切る。

    • 8
    • 18/09/21 08:56:23

    やたら、つるみたがるママいるね
    夏休み、用もないのに自宅に呼んだりいいママアピールする人は特に。

    • 7
    • 84

    ぴよぴよ

    • 18/09/21 08:57:36

    いやー無理無理無理無理。面倒くさすぎる。

    • 5
    • 18/09/21 08:59:03

    一行目で既に面倒臭い。

    • 4
    • 18/09/21 09:01:29

    主大成功だねー釣れてママ友否定してもらえて。毎日ママ友いらないトピ立ててる気持ち悪い主。

    • 1
    • 18/09/21 09:04:30

    その中のリーダー的存在がそういうのが好きで、その他は合わせてるだけだと思う。

    仲が良くなるほど、揉めたらひどいもんだよ。

    • 10
    • 89
    • みなみのさんかく
    • 18/09/21 09:07:21

    子ども同士泊まり合いっこはあったね。
    友達関係には比較的恵まれた方だなー。

    • 2
    • 18/09/21 09:07:31

    近くにいすぎたら拗れるから適度な距離を置いて付き合いたい。

    • 5
    • 18/09/21 09:08:26

    よく見るけど胡散臭いよ。
    仮面夫婦じゃないけど似たような空気醸し出してる。

    • 6
    • 18/09/21 09:13:28

    ガーッと仲良くなったらサーっと終わる

    • 5
    • 18/09/21 09:14:08

    そんなんするのは、第一子のママだろうね。

    • 3
    • 18/09/21 09:14:38

    >>89
    幼稚園で?

    • 0
1件~50件 (全 231件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ