体育祭の後「あいつのせいでオレら負けた」と言う息子 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 1078件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/09/21 03:45:38

    もし、不登校ではなく、毎日一緒に練習してた子がミスをしても主の子は文句行ったのかな?
    勝ちにこだわる子って、頑張ってもできないこ子の気持ちがわからなかったりするからな。

    • 8
    • 18/09/21 03:08:15

    理不尽の学習

    • 6
    • 18/09/21 03:06:13

    息子の気持ち分かるわ。
    行事当日だけくる子いたもの。
    みんな準備段階から色々努力してたのに、楽しいところだけつまみ食いみたいじゃん。
    校外学習だったら事前学習したり、体育祭とか合唱とかならすごく練習したり、学校祭だったら準備で色々作ったりね。
    それでも学校にこれるだけ…って最初は思ってたけど、やっぱり面白くないわ。
    遠足で仲良しで班作ったのに、そこにぶっ込んできて、みんなでワイワイできると思ってたのに当日はその子に気つかってお通夜かよみたいな遠足とか耐えられないわ。

    • 12
    • 18/09/21 03:02:28

    私ならいつまでも終わった事をグダグダ言うな!と怒鳴ってしまうわ
    いつまでもグダグダ言う人間、例え我が子でもイライラするから。

    • 10
    • 810
    • みなみのかんむり
    • 18/09/21 02:55:17

    >>728
    運動会の一致団結することが、なぜいじめの発生に繋がるのかは、いまだに意味不明だわ。

    もしかして、クラスが一致団結してる中に、不登校児が入れてないことからいじめとか言ってるの?

    そうであるなら、やはり練習に参加するべきかと思う。本人が、練習に不参加を選んでる時点で、クラスの一致団結する中にはいることを放棄してるとしか思えないのだけど…

    • 8
    • 18/09/21 01:47:57

    >>808
    本当にね。
    みんなも迷惑してたんじゃない?
    もしかしたら不登校の子に共感さえあったかもね。

    • 0
    • 18/09/21 01:45:31

    >>807
    でしょ?
    同じ親として主に言うつもりなかったけどさすがにサイコとしか思えない
    一人ヒーローになったつもりで周りを巻き込んでただけかもね

    • 1
    • 18/09/21 01:40:54

    >>806
    同意。
    なぜわざわざ嫌われることをするんだ。

    • 1
    • 18/09/21 01:38:44

    まぁーぶっちゃけKYだよな
    親としてそんなこと言えないけど
    本音としてはこう思う

    • 3
    • 18/09/21 01:36:52

    >>777確かに

    • 0
    • 18/09/21 01:35:58

    >>784
    通報しておきました

    • 1
    • 18/09/21 01:35:17

    >>782
    どちらが先かを突き詰めたらそんな発言はできないはずだよ
    あなたみたいに安易な発言は

    • 0
    • 18/09/21 01:33:11

    >>794
    全然正論じゃないのに長々コメントするとか寒い

    • 0
    • 18/09/21 01:30:30

    >>795>>798
    日本にはこういう意味不明な親がいるんだね

    • 2
    • 18/09/21 00:44:08

    800

    • 1
    • 18/09/21 00:31:39

    >>797

    いじめが原因なら、しかたなくない?

    • 3
    • 18/09/21 00:28:26

    >>795
    お疲れさまでした。
    きっと主さんに本音を言えたことでモヤモヤが解消されたんだよ。
    もうきっと、その不登校の子を責めることもなく前を向いて違うことに力を注ぐだろうね。
    主さんが、そんな事いう子に育てた覚えはない!とか、お前の心が優しくないからだ!ってここで主さんの子を責めるような発言をお子さんにしてしまっていたら、まだモヤモヤしたままだったとおもうよ。
    しっかり受け止めて一緒に考えてあげられたから、前進していけたんだと思う。
    良かったね。

    • 2
    • 18/09/21 00:03:49

    超迷惑なんだよ不登校児は

    • 9
    • 18/09/21 00:02:03

    >>790
    うちのところは、100m走などの個人競技は事前に決めてるけど、クラス対抗リレーや大縄、ムカデ競争なんかは全員参加よ。

    • 2
    • 18/09/20 23:56:27

    >>786
    気にかけていただいてありがとうございます
    今日帰宅してからはもうテストのことで頭がいっぱいらしく その話は全く出なかったのでもう大丈夫と思います
    親がこれってどうしたものかと立ち止まってる横を 子供は次の目標に向かってスッと駆け抜けていくものですね

    夜分失礼しました おやすみなさい

    • 8
    • 18/09/20 23:53:55

    レス伸びてて全部は読み切れなかったけど、先生にとってはクラスの子達が力を合わせてがんばってくれたことと、不登校児が翌日以降はわからないけど体育祭だけでも来てくれたのはどちらもプレゼントだし喜ばしいこと。

    主のお子さんもクラスメイトも、先生に優勝をプレゼントしてあげたいって本番まで一丸となって一生懸命練習して、ある程度自信もついてきてたんだから、不登校児がいきなりぶっつけ本番で来て台無しにされたのが腹立つのはわかる。

    真面目に純粋にがんばってきたからこそ、主のお子さんは腹立つし文句言うんだろうけど、担任も不登校児の親も不登校児を登校させることができなかったのに、子供達に練習に誘えばよかっただの言うのはちょっと違うよね。

    今回は残念だったけど、本番で何があるからわからないからこそ練習も手を抜かず、あらゆるトラブルを想定して備えなければならないことを子供が理解できるように話すかな。
    それで残念な結果になっても、人のせいにしない、人を責めない、って。

    • 6
    • 18/09/20 23:31:10

    >>783
    いやいやだから逆もあるかもしれないよ?
    頑張ってたら出ない愚痴かもよ?

    • 0
    • 18/09/20 23:21:24

    >>790
    それ思った、ていうかリレーになぜ参加?選抜されてないのかな?全員参加?謎

    • 3
    • 18/09/20 23:18:44

    そもそも不登校の子はなんで来たんだろうね。

    私なら、練習してないし運動神経良くないから行きたくないな

    もし教師とかに説得されて渋々自分が参加した結果、クラスの子に何で来たんだって言われてたら、自分だって来たくなかったって悲しくなる

    • 10
    • 18/09/20 23:11:41

    体育祭ってそれぞれ出る競技事前に決めなかった?
    いきなり来て出場なんて出来る?

    • 2
    • 18/09/20 23:09:32

    クソ暑い中クラスで一致団結して練習してきたからこそ悔しいよね
    なんで不登校児参加させたんだよ!って親としてもモヤモヤするわ
    けどね世の中そういう事腐るほどあるんだよって教えるいい機会だよね

    • 7
    • 18/09/20 23:08:15

    練習に参加してたならそうは思わない。練習に参加しないで当日だけきてるなら私もなんだよ!って思うわ!

    • 4
    • 18/09/20 23:06:34

    息子さんの気持ちわかります。出るなら練習来い!って思います。

    • 8
    • 18/09/20 23:03:07

    子供の気持ちを落ち着かせるために何と言えばいいのか…。

    放っておきなよ。答えることが母親の役目だと思うのが間違い。いつまでも過保護だよ。
    それに不登校の生徒をこの場で責めておきながら、息子には庇う正論を言うのはダメ。

    分からないなら分からないって言うべき。
    後は息子が考えて自分なりに答えを出すよ。

    自分の仕事や家事、休息に時間を当てなさい。

    • 0
    • 18/09/20 22:56:51

    参加したいならちゃんと練習から参加しろ!!!

    • 7
    • 784
    • ちょうこくしつ
    • 18/09/20 22:54:44

    不登校の人って陰湿とかサイコのイメージ
    体育祭だけいきなり参加とかwぶち壊してやるって気持ちで来たんじゃないの?笑

    • 7
    • 18/09/20 22:42:12

    >>748
    凄くわかる悪意て裏でこそこそ言ってても態度に出てるもんだよね、不登校の子は敏感に感じとってそう。

    • 2
    • 18/09/20 22:36:34

    >>778
    主を叩いているのはみんな不登校児の親です

    • 2
    • 781

    ぴよぴよ

    • 18/09/20 22:35:06

    小学中学年の時、選抜リレーで子どもがバトン落とし2位に。
    上級生の男子からかなり責められて凹んでた。
    今高校生だけど偶然会うと未だに言われるらしい。
    未だにねちっこいそいつ私もそいつだいっきらいだわw

    • 4
    • 18/09/20 22:33:10

    >>776
    意味不明
    もう1回ちゃんと書いて

    • 0
    • 18/09/20 22:29:37

    766を叩いてるのは全部主と主のママ友です。

    • 3
    • 777
    • ちょうこくしつ
    • 18/09/20 22:28:16

    >>767
    先生に優勝をプレゼントってのもなんかおかしいのに、勝手にクラスでそれ決めて押しつけて文句言うって、ただのエゴばかりの連中じゃん

    • 12
    • 18/09/20 22:27:03

    >>766
    無理だよ。
    苦手な子たちとも力を合わせて練習頑張ってきた主の子たちの悔しい気持ちから出てしまった言葉を受け止めてあげられない親の子なんだから。
    優しい子はどちらの気持ちもちゃんとわかってあげられてどちらにも寄り添える子だから。

    • 2
    • 18/09/20 22:26:56

    >>766
    >人を思いやれる優しい子に育ってほしいな。我が子には。

    あなたみたいに、人の気持ちに寄り添えない独善的な人の子どもがそうなれるとは思えない。きっとあなたそっくりの意地悪で上から目線な子に育つよ。

    • 8
    • 18/09/20 22:25:03

    >>771
    自分が楽しければ、自分だけが得すればっていうヤツは、自分が(そいつにとってだけだとしても)恥かいた、失敗したってことはずっと根に持つよ。
    特に男は。

    • 1
    • 18/09/20 22:21:40

    こういう変なというか間違った正義感なのかを持ったやつらが「原因はこいつだから」といじめや暴言等も正当化していくんだろうね。
    そもそもその不登校の子も元々は主の子たちが原因で来なかったのかもしれないのに。

    • 6
    • 18/09/20 22:15:49

    >>764
    地方にお住まいなのかな?
    土地だけは広いからレジャー=スポーツみたいな環境とか?

    • 2
    • 18/09/20 22:13:11

    運動会の結果なんてすぐ忘れるよ。
    クラス皆で頑張った気持ちや団結力は体とこころに沁みついているはず。
    努力した姿を先生はみているはずだし、嬉しかったと思うよ。

    • 5
    • 18/09/20 22:08:49

    >>767主叩きたいだけだからほっといたらいいよ

    • 1
    • 18/09/20 22:07:11

    釣りならそれでよかった!

    • 0
    • 18/09/20 22:04:23

    >>766
    たまーにきて普通に友達としゃべれる程度の不登校だよ
    勇気だしてきた…って感じには思えないけど

    • 10
    • 18/09/20 22:04:17

    >>766なんで?主の子だってクラスメイトや先生の気持ちを思って悔しいんじゃん。
    どちら共の気持ちは考えられないの?

    • 6
    • 18/09/20 22:02:08

    主の子は人の気持ちを思いやれる人間ではないんだね。親としては残念だね。

    不登校の子が勇気を出して学校に来たこと、あいつ頑張ったんだなって思ってあげられるような、人を思いやれる優しい子に育ってほしいな。我が子には。

    • 11
    • 18/09/20 22:00:17

    >>753わーぞわぞわするー

    • 7
51件~100件 (全 1078件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ