美容師してます。お客様からトーク内容でクレーム

  • なんでも
  • てんびん
  • 18/09/20 14:06:37

美容師してます。
お客様からトーク内容でクレームがきました。
お客様とお子様のお話をしていて
お子様は一人っ子だとおっしゃるので
一人っ子ってワガママなんじゃないですか?ワガママですよね。と話してしまいました。
その時は、お客様は、そういうイメージあるみたいですが厳しく育ててるからそうでもないですよ。とおっしゃってそのばは終わりましたが、後日口の利き方が悪いとその件でクレームがきました。名指しで。
ただ、なんとなくイメージで言ってしまいました。
すみませんでした。
と謝りました。

これでよかったんでしょうか?
私的にはその場でおっしゃって欲しかったなと思いますが。

やはり、腹立ちますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 134件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/09/20 17:17:59

    いやいや…
    美容院って施術だけでなく接客も重要だよね。
    思った事を何でも口にするのは大間違いだし、
    それをお客様にその場で訂正して欲しいなんて
    ワガママ。大人同士の会話なんだから。

    • 0
    • 18/09/20 17:17:43

    大人の発達障害の事例かよ

    • 1
    • 18/09/20 17:16:18

    周りのお客さんにも、あまり良く思ってない人がいたかもね

    • 0
    • 18/09/20 17:16:05

    現にうちは一人っ子でわがままなところもあるけど、他人に言われるのは気分よくない。

    • 3
    • 18/09/20 17:13:36

    ワガママを誉め言葉と間違えてたの?

    • 0
    • 18/09/20 17:11:33

    一人っ子のお母さんに本当にそんなこと言ったの?
    しかもクレームをその場で言ってほしかったとか…。
    信じられん。
    あなたみたいな人、なるべく喋らないほうがいいよ。
    何言い出すか分からないからね。

    • 4
    • 18/09/20 17:04:55

    その場で言う勇気がないのと場の空気が悪くなるから後でクレームが来たのだと思う
    内容からしてクレームが来ても仕方がない

    • 6
    • 18/09/20 16:58:38

    そういうことを口に出しちゃうあたりアスペなんだろね。
    ドンマイ障害者!

    • 2
    • 18/09/20 16:57:21

    >>102

    本当ね。普通、友達にもそういうことは言わないよね。

    • 3
    • 18/09/20 16:45:53

    チェーン店は仕方ないとして
    個人経営の美容室なんて
    「オレ様ルール」でこっちのやり方に従えみたいな感じでしょ。
    それが「行きづらさ」なんだよね。本当に美容室嫌い。
    「自分かっこいい」って言ううぬぼれみたいな。
    客に対して「これがうちのやり方ですから」みたいでホントイヤ。
    どうにかならないのかな。
    以前ネット予約ので「話しかけないでください」って注文入れたのに
    全くもって無視だからね。受け入れてもらえると期待して行って損した!!

    • 1
    • 18/09/20 16:34:50

    何が嫌なのかわからない。違うなら否定してそれで終わり。

    • 0
    • 18/09/20 16:27:48

    美容師って阿保しかおらんの?

    • 3
    • 18/09/20 16:24:23

    普通にお客さんに言うことじゃないしょ。
    たまにこういう空気読めないあほな美容師いるけど、そういう美容院は二度と行かないわ。

    • 7
    • 18/09/20 16:19:11

    もう人間性の問題

    • 2
    • 18/09/20 16:17:48

    初めて行った美容院で髪染めして私の髪質もあって全然染まらなかったけど肩ぐらいの長さあったしロング料金も追加で取られて仕方ないって感じで払ってたんだけどさ
    担当の美容師が隣にいたおそらくカットモデルの子に
    今度あの子も連れて来てね!値引きじゃんじゃんするし!安くするから!
    って言ってんのさすがに は?だったわ
    別にいいんだけど今私がいる前で話す内容じゃねーだろって思った

    • 4
    • 99
    • ヘルクレス
    • 18/09/20 16:13:56

    美容師さんって、サバサバしてる人が多いから、結構サラッとグサッとくること言われたりする。

    • 2
    • 18/09/20 16:03:40

    接客とか以前に、相手が友達でも他人でもそんなこと言っちゃダメだよ。
    客になんて以ての外。

    • 13
    • 18/09/20 16:03:07

    >>95
    私の友達も病弱で、ずっと二人目を作るか諦めるかで苦しんでた。結局断念した。
    だからそんなこと美容師に言い放たれたら、自分を責めて心閉ざしてしまいそう。

    • 1
    • 18/09/20 16:02:04

    >>65
    めんどくさいというより、大人として何か欠けてる人の答え方だよね。呆れる。流石にそこまでひどい美容師にあったことないわ。

    • 5
    • 95
    • カメレオン
    • 18/09/20 15:58:26

    二人目不妊で欲しくてもできなかったかもしれないし
    よくそんなことが言えるよね
    自分は単純に考えてても人には事情ってものがあるんだから友達じゃないんだしマイナスな発言は慎んだ方がいいよ

    • 7
    • 18/09/20 15:56:12

    腹立つね。
    トークしない方がいい、というか勉強した方がいい。

    • 6
    • 18/09/20 15:56:03

    接客業なら言っていい事と悪い事くらい分かるよね?

    • 5
    • 92
    • 王子サーモン
    • 18/09/20 15:55:39

    それはよろしくないですね....相手のことをどれだけ知っているかわかりませんが、更に相手の子供に(ネガティブな)イメージを言い放つのは、完全に不快だと思います。

    その時に直に言うなんて、施述してもらう側(される側)って、エステやサロン、病院でも”まな板の鯉”に近いので、その時ムッとしても抵抗(反論)する人ってなかなかいないと思います。

    しかもそのことに関して悩みを持っていれば、なおさら地雷ですよね。子供の悪さ=親が悪いって思ってしまいます。

    知らない人でもお子さんトークで『お子さん一人ですか?一人っ子ってのびのびしてて気立てがいいですよね』とか、ポジティブイメージなら全然OK何ですけどね。

    実際姉妹持ちの私の一人っ子に対する印象は、そう言うのが多いです。
    ・競争がないのでコンプレックス感なくのびのびしてる、自然体。
    ・兄弟姉妹いないので他者友人との付き合いが多いし深い。

    • 1
    • 18/09/20 15:54:33

    その場で言って欲しかった。。笑

    お客様は友達ではありません。

    • 6
    • 18/09/20 15:54:31

    表参道の有名店に行ってます。担当の人はこちらが話し掛けないと髪以外の話はして来ない。集中してるからカット中は話し掛けないです。質問すれば何でも教えてくれるけど、ブローやカラーの時に話しかけるようにしてます。それに慣れたら、だらだら話してくる美容師って仕事に集中してるの?って不思議。

    • 0
    • 18/09/20 15:53:02

    お馬鹿すぎます。

    相手がましては
    お客様が不愉快に思うことを言ってはいけないでしょ
    ただ なんとなく とか
    悪気がなければ済まされる問題ではない!

    ましては
    直接言って欲しかったなど
    嫌な思いさせた事を棚に上げてしまうなんて
    救いようがないですよ!



    • 3
    • 18/09/20 15:47:18

    >>86わかる。同じ話されるw
    この人の持ちネタなんだな~って適当に返事してる。

    • 1
    • 87
    • らしんばん
    • 18/09/20 15:43:28

    子供連れて行った時に、子供には何も話しかけない美容師にもビックリしたけどね!

    • 2
    • 18/09/20 15:43:26

    >>82
    で、自分で会話の内容覚えてないからなのか同じ様な話題振ってきたりするしね。
    聞く気ないなら、話しかけるなって思う。

    • 2
    • 18/09/20 15:41:24

    スレチだけどみなさんの、美容師会話があるあるで凄い共感する。

    私は、美容院変えるた時は最初に渡されるアンケート的なものに
    静かに過ごしたいです。って書くようにしてるよ。
    主さんみたいな、美容師さんと会話しなきゃいけないお客さまは大変だね。

    • 0
    • 18/09/20 15:41:01

    >>82 そうそう、最初のアンケートで必要以上に話したくないって項目に丸つけてるのに話しまくってくる!本当疲れる!だからもうしばらくセルフ

    • 5
    • 18/09/20 15:40:47

    >>63
    わかる(笑)

    • 1
    • 82
    • アンドロメダ
    • 18/09/20 15:37:54

    美容師の主さんに質問です。

    美容師さんてどうしてあんなに話しかけてくるんですか?
    それがサービスだと思っているんですかね?
    生きていればどんどん髪は伸びちゃうし
    自分ではできないから仕方なく美容室行きますけど
    本当に美容室はしんどい。疲れる。行きたくない。
    あんなにズケズケとプライベート無視で
    何についても話してくる美容室は本当に苦痛です。
    どの美容師さんも人の事お構いなしで
    自分がやってるいことは100%あっていると思い込んでいる
    独りよがりの人ばかり。空気読めないオレ様な人。

    美容室で静かにやってくれるところ無いのでしょうか…

    • 5
    • 18/09/20 15:36:32

    美容院のシャンプーも嫌い話も嫌いどうせ結ぶから何年も行ってない

    • 0
    • 80
    • はちぶんぎ
    • 18/09/20 15:35:24

    無理矢理話題広げなくていい
    対して興味ないでしょ、客の仕事とか家族構成とか。
    だいたいさ、最初に雑誌何冊か置いてくれて
    それを読んでるのに、どうでもいい話してくる意味がわからない、私は

    • 4
    • 18/09/20 15:33:26

    >>76
    バカでも受かる国家資格ね

    • 3
    • 18/09/20 15:31:57

    前に行った所は、髪の量が多いってずっと笑いながら切られた。気分が悪いから行かなくなった…

    • 3
    • 18/09/20 15:31:56

    無理しないでドラマの話とか、美味しいお店の話とかしとくといいよ。
    お客さんの家族構成とか関係ないし、どうせ覚えられないんだから次回も同じ事言う可能性もあるもんね

    • 2
    • 18/09/20 15:31:36

    >>52
    まぁ美容師も国家資格だから勉強出来ない人、不器用な人は美容師になれないしね。

    • 0
    • 75
    • はくちょう
    • 18/09/20 15:31:17

    接客に全く向いてねーから早く辞めたほうがいい。店にも不利益。ビル清掃でもやれよ。

    • 6
    • 18/09/20 15:30:00

    お客さんの方からうちはひとりっ子だからわがままでーって話ふってくれたなら愚痴聞く感じで話にのってもいいと思うけど、2人目がなかなか出来なくてひとりっ子の場合だってあるんだからわがままでしょって決めつけられたら腹立つわ。

    • 3
    • 18/09/20 15:29:40

    >>65美容師って接客業なめてるよね。技術が売りだからみたいな変なプライドあるのか、馴れ馴れしいのがカッコいいと思ってるのか、単なるバカなのか。

    • 6
    • 72
    • いっかくじゅう
    • 18/09/20 15:29:05

    あの、黙って切って欲しいんですよね。
    最初に、「話すの好きですか?嫌いですか?」って、聞いてもらえると助かる。

    • 6
    • 18/09/20 15:29:00

    >>65
    やだそれ。家政婦って。流石に酷い。

    • 3
    • 70
    • テーブルさん
    • 18/09/20 15:27:36

    えー、
    そんなこと言うなんて非常識。
    あー、美容師だもんね。
    美容師って常識がないイメージだよね。

    てかさ、ママ友同士の会話でも、
    一人っ子ってわがままだよね、
    なんて言わないよ。
    何でもそうじゃん、
    自分が言うのは良くても相手に言われると腹立つみたいな。

    • 1
    • 18/09/20 15:26:37

    私も我が子も一人っ子じゃないけど腹立つに決まってる。
    クレーム入れるならその時言えってのもおかしい。
    印象悪くして施術に影響したら嫌だし、その時は大人の対応できたけど怒りがじわじわきたのかも。
    当然だよ。バカすぎる。

    • 3
    • 68
    • みなみのかんむり
    • 18/09/20 15:26:00

    >>65
    あなたが美容師を見下してるのが、ビンビンに伝わったんだろうよ。自分が蒔いた種だ。

    • 1
    • 18/09/20 15:24:19

    「今日はお子さんは?」
    「家で主人が」
    「えらーい!」

    みたいなのもやめて欲しい。内容じゃなくノリの方ね。
    今行ってるところは、見た目はちゃらくてもノリがそういう人はいなくて楽。

    • 2
    • 18/09/20 15:23:35

    腹立つし、二度と主には接客されたくないだろうね。
    イメージだけで口を滑らして余計なことを言うって、普段から無神経な発言をしてそう。
    その場で言って欲しかった?言えるわけないでしょ。バカなの?

    • 3
    • 65
    • いっかくじゅう
    • 18/09/20 15:22:49

    学歴がないからか失礼なやつたくさんいる。

    夫の転勤で仕事をやめて引っ越したんだけど、美容院で「今仕事は何をしてるんですか?」って聞くから、「仕事やめてきたのて今は働いてないです」って言ったら、「家族の家政婦やってるんだ?」とか言ってきて、他の美容師がカラー手伝いに来ても「家政婦の仕事やってるんだって」とか言われて、話通じなくてめんどくさい美容師だった。

    • 8
1件~50件 (全 134件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ