味の素使う人ってなんなの?病気になりたいの?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 389件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/09/13 23:49:08

    >>143
    それなに?聞いたことない

    • 0
    • 18/09/13 23:48:41

    とりあえず成分表示や原材料名くらい見てアミノ酸表示ないかくらい確認しなよ。

    • 1
    • 18/09/13 23:48:33

    >>8ほんとそれ!健康に気遣ったって病気する人はする。

    • 0
    • 18/09/13 23:48:19

    >>142
    幼児に味の素入れた食事なんて作らないわよ普通は。(笑)

    • 4
    • 18/09/13 23:47:57

    >>143
    絶対に無理

    • 0
    • 18/09/13 23:47:45

    外食なら仕方がないけど家庭料理でわざわざふりかけるのはダメ嫁

    • 2
    • 18/09/13 23:46:50

    ホント偏屈な人多いわ。
    こう言う偏屈は自分の把握できてない
    知らないところで化学調味料を食してるんだよな笑

    • 5
    • 18/09/13 23:46:32

    そういうの気にしない人の方が長生きって記事読んだことある

    • 4
    • 18/09/13 23:45:43

    ヨシダソース

    • 0
    • 18/09/13 23:45:29

    ところが、諸外国で「味の素」すなわちグルタミン酸ソーダ(MSG)の毒性、有害性を指摘する学術論文が多いことに、驚かされます。
    「生後10~12日目のマウ スに体重1㎏当たりMSGを0.5g経口投与すると、その52%に、1g投与で100%に神経細胞の損傷や破壊が起こった」(70年、ワシントン大学オル ニー博士)。「味の素」が「脳細胞を破壊する」という衝撃的報告です。
    脳生理学の分野ではMSGを「神経興奮毒物」(ニューロ・トクシン)と呼びます。
      脳には「血液-脳関門」と呼ばれる保護機能があり、“関所”のように有害物質の侵入を阻んでいるところです。
    ところが出生直後は、この“関所”を閉じていないので神経毒物「味の素」はフリーパスで、未成熟脳を直撃します。この関門の完成は3才ごろ。これが、「乳幼児に『味の素』を与えてはいけない」という根拠です。

    • 2
    • 18/09/13 23:45:03

    水と米だけ食っとけ

    • 6
    • 18/09/13 23:44:32

    昔いたママ友そっくりだな主は。子供に無添加や炭酸飲料禁止にしていたわ
    可哀想にその子友達と外食すら出来ないし、こっそり食べたハンバーガーで美味しいねって泣いたらしい

    • 7
    • 18/09/13 23:43:51

    化学調味料がどうのこうの言ってたら
    何も食べられないよ?

    • 3
    • 18/09/13 23:43:40

    2ヶ月の赤ちゃんには使わないし
    うんちくマンが日頃何食べてるのか教えてよ

    • 0
    • 18/09/13 23:43:01

    マコーミック

    • 0
    • 136
    • 味の素の社員ではありません
    • 18/09/13 23:42:40

    >>110
    料理本ではうま味調味料の記載は意外とありますよ。
    アジア系料理、中華や韓国料理にも。
    顆粒だしも味の素製品を使われたら入っています。

    • 0
    • 18/09/13 23:41:33

    >>122
    何の番組かは覚えてないけど、旨み調味料少々とか書いてたよ。芸能人じゃなく料理の先生。
    あなたも全部の料理番組把握してる訳じゃないから絶対なんて言えないんじゃない?

    • 3
    • 18/09/13 23:39:40

    >>126
    くさい。チヂミの時は必要だから使うけど、臭いがもう(笑)

    • 0
    • 18/09/13 23:39:17

    桃屋のキムチの素

    • 0
    • 18/09/13 23:39:05

    味の素よりマーガリンの方がやばいわ

    • 5
    • 18/09/13 23:38:55

    某有名ラーメン店は味の素たっぷり入れてますよ(笑)店の名前は出せませんけど。

    • 0
    • 18/09/13 23:38:43

    >>120
    でも味の素は化学合成じゃなくて発酵法なんでしょ?
    それでもダメなの?

    • 0
    • 18/09/13 23:38:18

    味の素のほんだしは?

    • 0
    • 18/09/13 23:37:29

    >>116
    だから普通の人は大丈夫なんじゃない

    • 1
    • 18/09/13 23:37:28

    味の素社のグルソーは卓上塩、高級緑茶、調味料、インスタント加工食品から外食産業まで幅広く使用されています。また、味の素は依存作用をもたらします。
    かつて世界保健機関(WHO)の専門家委員会が出している報告書にグルタミン酸ナトリウム(化学調味料の主成分)の一日摂取許容量(ADI)が設定されていたようです。特に生まれて二カ月までの乳児には与えてはいけないとなっていた・・・と。
    しかしこれは味の素にとっては致命的なものであり、WHOの委員のうち企業の人間の必死の働きかけでWHOの報告書から消えたようです。

    • 0
    • 18/09/13 23:37:10

    ダシダ

    • 0
    • 18/09/13 23:37:09

    >>121
    あとさ、妙に眠くなる。わたしだけ?

    • 0
    • 18/09/13 23:37:04

    >>101
    無知にも程があるわ(笑)
    メーカーの言い様なんだよ。おバカ
    食品添加物の落とし穴なんだよ。日本は添加物王国だぞ。

    • 4
    • 18/09/13 23:36:35

    通常、塩などの調味料は投入過剰状態になると「辛すぎる」状態と なり食べることができませんが、グルタミン酸ナトリウムはある程度の分量を超えると味覚の感受性が飽和状態になり、同じような味に感じるため、食べすぎに気づきにくく、また飲食店も過剰投入してしまいがちであり、調味料としての一般的な使用では考えられない分量のグルタミン酸ナトリウムを摂取してしまう場合 もあります。
    また、多量の遊離グルタミン酸を体内で処理できない特異体質者やアレルギー・ぜんそく患者は、摂取すると体調や症状の悪化を招く恐れがあるため注意しなければなりません。

    • 0
    • 18/09/13 23:36:24

    >>113
    どの番組?どの先生?キューピー、NHK、上沼恵美子の見てるけど
    使わないよ。芸能人の料理は除外だよね。プロじゃないから

    • 0
    • 18/09/13 23:35:34

    偏頭痛持ちの私は、偏頭痛の原因になる可能性のある食べ物に、グルタミン酸ナトリウムって書いてあるのを見て、使うのをやめた。

    個人差もあるから、偏頭痛持ちの人が全員が駄目なわけではないだろうし、外食やお惣菜に入っているのは仕方がないとして、
    自分でわざわざ買って投入する必要はないかな、と。

    • 3
    • 18/09/13 23:35:26

    グルタミン酸ナトリウムを利用した調味料で有名なものとしては味の素がある。
     このグルタミン酸ナトリウムが入った味の素、ハイミー、ほんだし、だしの素などは、過熱により発ガン性物質に変すると言われる化学合成グルタミン酸が主成分です。要するに、お味噌汁や煮物などで熱を加えると発がん性物質に変化するもので、グルタミン酸ナトリウムの性質として、味覚から過剰摂取を感知できないという問題があります。そしてこのグルタミン酸ナトリウム=調味料(アミノ酸等)が加工食品を中心とする多くの飲食物に混入されています。

    • 0
    • 18/09/13 23:35:22

    >>101
    ばーか。って言わなきゃ良かったのに。

    • 3
    • 18/09/13 23:35:19

    建康気にしすぎて食生活を減塩生活したり調味料使わなかったりしても、睡眠が取れてなかったり運動不足だとだめらしいよ
    この前テレビでやってた

    • 2
    • 18/09/13 23:34:43

    香味シャンタン

    • 2
    • 18/09/13 23:33:51

    >>112
    ただのクソ丈夫なだけ

    • 0
    • 18/09/13 23:33:25

    味の素、買ったことないし興味もないけど、職場の外国人が母国のおかずの味付けは塩か味の素だけだと言ってたな。

    • 0
    • 18/09/13 23:33:10

    >>77

    外食で口にするのに
    無添加の調味料?
    ウケるw言ってることメチャクチャw
    何ならエイハラまでw
    最低だな。

    • 3
    • 18/09/13 23:33:07

    >>110
    横だけどあるよ普通に

    • 2
    • 18/09/13 23:32:26

    >>104
    私の母も好きだけど大した病気なんてした事ないよ、風邪も自力で治る(笑)

    • 0
    • 18/09/13 23:31:58

    鰹風味の本出汁~~

    • 0
    • 18/09/13 23:31:48

    >>95
    でも料理番組でうまみ調味料使う先生見たこと無いけど

    • 1
    • 18/09/13 23:31:40

    >>101
    今、ググってそれ読んできたとこ。
    でも
    ばーか
    は余計だったよ。主さん、もったいない。

    • 7
    • 18/09/13 23:30:58

    毎日食べるわけじゃないでしょう量も少ないだろうし。
    それより塩分砂糖たっぷりの食事毎日してる方が危険よ。

    • 0
    • 18/09/13 23:30:35

    ハイミー

    • 0
    • 18/09/13 23:30:16

    >>102
    ハイミーもね(笑

    • 1
    • 18/09/13 23:30:14

    >>101
    ばーか が残念だわ

    • 9
    • 18/09/13 23:29:33

    私家の曾祖母は味の素大好きだけど今年90歳だよ

    • 8
    • 18/09/13 23:29:03

    味の素はさとうきびを発酵させて作ったうまみ調味料だってさ。

    • 10
    • 18/09/13 23:28:26

    いの一番はどうなの?ねぇ、どうなの??笑

    • 1
1件~50件 (全 389件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ