旦那の従兄弟の結婚祝い

  • なんでも
  • 18/09/13 09:33:31

旦那の従兄弟が結婚するそうです。
結婚式はやらないそうですが、この場合の結婚祝いの額で揉めています。
旦那は私たちの結婚式に参列してくれたから
10,000円と何かお祝いの品をしたいと言っています。
でも旦那のお母さんやお母さんの兄弟たちは
お返しはいらないと取り決め
一律20,000円ずつしようと決めたらしいのです。
そうしたら、私たちが10,000円すると多すぎるのでは?と私は思うんです。
この場合10,000円の現金はなしで、お祝いの品だけでいいような気がするんです。

皆さんならどうしますか?
ちなみにお祝いの品はデパートのタオルセットです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 92件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/09/13 11:51:48

    >>90
    お返しなしねって言いながらしない人がいなかった
    私もわかったと言いつつそうしてきたよ?
    変?

    • 1
    • 18/09/13 11:51:18

    私なら現金2万でタオルはやらない。現金が一番だ。

    • 1
    • 18/09/13 11:45:20

    >>83
    式なしお返しなしでも?

    • 0
    • 18/09/13 11:44:35

    叔父叔母と同じ金額だとなんでまずいの?
    叔父叔母を立てたいという事なら1万+タオルセットでいいと思う。3000円少ないし。
    まぁ主のコメントおかしいから釣りなんだろうな。

    • 1
    • 18/09/13 11:33:47

    >>86
    親戚がお返しなしの20,000円てね。(笑)
    相手側と釣り合い取れてないと恥かくよね。
    友人でも包んでくれるのにさ。

    • 2
    • 87
    • いっかくじゅう
    • 18/09/13 11:31:59

    うちは貰う立場で会社の人から現金と今治のタオル貰ったけど、そんなに嬉しくなかったよ
    まぁ現金だけじゃ味気ないからって一緒に貰ったんだけどね
    個人の価値観違うからタオルだけだったら、えっ!ってなっちゃうかも

    • 3
    • 18/09/13 11:25:08

    釣りだよね?
    主のレスおかしいもん・・・

    • 5
    • 18/09/13 11:23:31

    >>76
    旦那さんの従兄弟さんと奥さんが、今治タオルを知っていてくれるといいですね。
    私 普段使いは泉州タオルが好きだけど、お祝いに今治タオルのセット頂いたら すごく嬉しい♪
    是非 1万円とタオルセットを贈ってあげてほしいです。
    義母さんたちの2万円よりちょっと下なところも 丁度良いんじゃないかな。
    お祝いの気持ちを込めて。

    • 0
    • 18/09/13 11:20:46

    親戚やらもみんな貧乏家族なんだろうな

    • 5
    • 18/09/13 11:19:33

    一律なら現金2万でいいじゃん
    別にお祝いしたいなら文句言われないようクリスマスにでも少し時期をズラして
    従兄弟でしょう?
    うちなら参列してもらってたら3万(結婚式あれば5万)
    親世代がケチなだけだと思うよ(親戚なら5~10万が相場)
    同世代は大切にする

    • 3
    • 18/09/13 11:11:14

    >>79
    世間は広いのよ。

    • 0
    • 18/09/13 11:10:32

    タオルセット見て、ピンポイントで7000円とは思わないな。今治なら高いなーとは思うけど。
    私はタオルと1万で良いと思うけど

    • 2
    • 18/09/13 11:08:32

    主は結婚祝いなのにふざけてるよね。

    • 2
    • 18/09/13 11:08:04

    結婚祝いにタオル贈る人初めて聞いたw

    • 5
    • 18/09/13 11:07:59

    >>77
    まぁそう言わずにさ。

    • 0
    • 18/09/13 11:07:22

    今治だろうとタオルなんて…いらね

    • 5
    • 18/09/13 11:06:25

    >>74そうだよ!天下の今治タオルだよ

    • 0
    • 75
    • ケフェウス
    • 18/09/13 11:04:09

    なぜにタオル?現金だけでいいと思う!

    • 4
    • 18/09/13 11:03:24

    >>70
    今治タオル?
    バスタオルセットだと それくらいの値段するよ。

    • 0
    • 18/09/13 10:58:15

    タオルなんていらないから現金がいいわ

    • 3
    • 18/09/13 10:56:31

    >>70
    どこのブランド?ブランド物選ぶなら、タオル以外にしたら良かったのにね。

    • 2
    • 18/09/13 10:55:51

    主はどうしてもタオル贈りたいようだし、それならタオル+現金一万でいいのでは?タオルだけはなんか違う。

    • 5
    • 18/09/13 10:54:27

    >>65ブランド物のタオルセットだからわかると思うよ。

    • 0
    • 18/09/13 10:53:50

    >>66
    白いではない。

    • 0
    • 18/09/13 10:49:39

    >>63
    よく知らない従兄弟なら物は買わない。現金にする。仲良い従兄弟なら本人と相談する。

    • 4
    • 18/09/13 10:49:34

    >>61
    そんな高いタオルなんて思わないから大丈夫!

    • 3
    • 18/09/13 10:48:51

    >>57
    正直タオルもいらない。
    子供が出来てお祝いでかぶったら嫌だからって刺繍の名前入りタオルセットとかならまだ分かるけど、結婚祝だよね?
    主のいうことも一理あるけどめっちゃ喜ぶものでもない。
    だから、無難に2万包んで現金のみの方が個人的には嬉しい。
    ちなみに、白いタオルじゃないよね?
    亡くなった人の顔にかける布を連想させるから結婚祝いには向かないらしいよ。

    • 3
    • 18/09/13 10:48:20

    >>61
    別に良いと思うけど
    外すなら間違いなくタオルだよ
    タオルだけはなし
    7000円のタオルですー!!って渡すの??

    • 6
    • 18/09/13 10:46:59

    >>62中途半端やなー。

    • 0
    • 18/09/13 10:46:39

    >>60
    あなたなら、何を買って贈るのですか?
    ペア食器?柱時計?写真立て?

    • 0
    • 62
    • ふうちょう
    • 18/09/13 10:46:35

    >>61
    13,000円にしたら?

    • 0
    • 18/09/13 10:45:17

    もし私たちが
    10,000円のご祝儀と7,000円のタオルセットを贈ったら
    義母やおじさんおばさんたちと3,000円の差になってしまうんです。
    これは、いいのでしょうか?

    • 0
    • 18/09/13 10:44:01

    >>58
    でもタオルかあ。うーん。

    • 2
    • 18/09/13 10:43:59

    >>53そうですね。冷静になったら30,000円はないですよね。
    済みません

    • 0
    • 18/09/13 10:42:39

    >>54ペアこそいらなくない?
    好みわからないし。
    それにタオルセットなら好みじゃなくても、タオルないわぁーって時にあっこれ!って使えるよね。体と頭拭くだけだし、多少好みでなくても使えるけど
    ペアのなんかは好みでなかったら捨てるしかないよね。

    • 0
    • 18/09/13 10:42:29

    >>54ペアこそいらなくない?
    好みわからないし。
    それにタオルセットなら好みじゃなくても、タオルないわぁーって時にあっこれ!って使えるよね。体と頭拭くだけだし、多少好みでなくても使えるけど
    ペアのなんかは好みでなかったら捨てるしかないよね。

    • 0
    • 18/09/13 10:41:55

    >>54
    7000円のタオルセットは既に買ってしまったらしい。
    で、一律2万だから1万包んで渡そうと主旦那が提案してきたけど、主はだったらタオルだけで良くないか?というトピ。
    で、3万とかの話が出てきてよく分からない。

    • 3
    • 18/09/13 10:41:16

    叔父叔母をたてたいんでしょ?

    でもね、正直、タオルが7000円とは思わないわ。

    うちはなんかのお祝い返しに
    チョコを渡したのよ、17,000円ぐらいのチョコのセット。したら、チョコがそんなにするわけない!って大変だったよ...。
    甘いものが大好きって聞いたから買ったんだが。

    • 3
    • 18/09/13 10:40:15

    >>49
    7000円のタオル贈るの?
    7000円あったらペアの何か買えるね。

    • 2
    • 18/09/13 10:40:07

    >>45
    あともうひとつ言うと、結婚式はその日の食事代と引き出物代で3万が妥当。
    プラスアルファでお祝いの気持ちで2万とか入れる人もいるけど。
    従兄弟が5万ではなく3万なら、食事代と引き出物代でトントンだから、主が3万プラスタオルセットはやりすぎ

    • 2
    • 18/09/13 10:38:50

    >>48あ、そうでしたね。

    • 0
    • 18/09/13 10:38:42

    >>48あ、そうでしたね。

    • 0
    • 18/09/13 10:37:50

    旦那さんの決めたことに従いたくないだけ?

    • 2
    • 18/09/13 10:36:27

    >>45
    見栄張りたいの?ケチりたいの?どっち?(笑)
    常識的に考えたら、1万とタオル7000円で十分だと思うけど、少し見栄張りたいなら2万とタオル。
    見栄とまでは行かなくても、それなりに余裕のある渡し方かな。
    でも3万はやりすぎ。

    • 2
    • 18/09/13 10:35:33

    >>45
    それこそ義母達の面子が立たないんじゃない?

    • 5
    • 47
    • いっかくじゅう
    • 18/09/13 10:34:59

    >>45
    なにこいつ…

    • 7
    • 46
    • ふうちょう
    • 18/09/13 10:34:26

    主さんは健常なのかな?冷静さが‥。

    • 3
    • 18/09/13 10:33:28

    >>44披露宴で頂いた額と同じ額。
    どうだ!

    • 0
    • 18/09/13 10:31:38

    >>40
    ん?その30000万はどこから来た(笑)
    10000万とタオル7000円でいいじゃん。

    • 4
    • 18/09/13 10:29:57

    >>17
    横からごめん。
    結婚式で3万出してもらってるんだから、タオル7000円と10000万円でいいじゃん。
    お母さんとかと同じ額になろうが別に構わないと思うけど。
    それ以上の額になるとちょっと気になるけど、17000円でしょ?
    なんでそこまでケチるの?

    • 5
1件~50件 (全 92件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ