大卒の方教えてくださーい!卒論何書いた?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 145件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/09/28 09:30:15

    ママスタでは理系ママは少数派??
    私は地質力学だったんだけど。。

    • 0
    • 18/09/28 09:22:22

    ルワンダ共和国の識字教育について。
    現状と課題。現地取材を交えて。

    • 0
    • 18/09/28 08:50:56

    安土桃山時代におけるキリシタン大名によるキリシタン教育

    • 1
    • 18/09/28 08:47:48

    学校ビオトープ

    • 1
    • 18/09/28 08:41:42

    日米安保かODAのことで何か書いたんだけど
    もう思い出せない、、、

    • 0
    • 18/09/28 02:16:27

    何書いたか覚えてない。

    • 0
    • 139
    • ちょうこくしつ
    • 18/09/28 01:37:04

    卒論は書いたら通します。
    まともに頑張る人もいますよ。

    • 0
    • 18/09/11 22:26:35

    法学部
    他の授業で多く単位を取ればOKだったので書いてない

    • 0
    • 18/09/11 22:24:07

    たけくらべにみる樋口一葉の子供像

    国文科。たけくらべに登場する子供たちと、樋口一葉の人生について書いたよ。
    かなり大変だった。毎夜ワープロ打つんだけど、オロナミンCといちごポッキー食べまくってたら、5キロ太ってた(笑)

    提出日前夜ワープロが壊れそうになって、泣きながらやったのを覚えてる。懐かしい。


    • 2
    • 18/09/11 22:10:33

    島崎藤村の愛のかたちについて

    恋多き男性だったから、その女性観について書いた。
    文学部卒です。

    • 1
    • 18/09/11 22:04:47

    生物系、河川水の水質の改善方法について。

    • 1
    • 18/09/11 20:00:44

    >>115
    文学部はあるのでは?
    政経や法学はうちの大学ではなかったな。
    とある国の言語学を学んだけど、ここにいる人が100パーセント知らないであろう書物について卒論書いた。
    会社員時代を含め、実生活では1ミリも役にたってない(笑)

    • 1
    • 18/09/11 19:59:24

    食にまつわる日本語

    題名も曖昧だし、内容はあんまり覚えてないな…
    大学サボリ回ってたけど、卒論は必死だったな(笑)懐かしい。

    • 1
    • 18/09/11 19:43:37

    >>120
    うん、教えてくれてもいいのにね。

    >>59のしんちゃんが面白い!って思って、その後、楽しんで覗いてたんだけど・・。
    手書きやワープロって言葉が出てたんで、「懐かしい。私もワープロだったなあ。英文の場合は?」と素朴な疑問から聞いた質問が、もしかしたら主的には嫌だったのかもしれないけど、遡ったら結構失礼なことを言ってるって書いてたから、???って感じ。
    まあいいわ、ママスタだし(笑)
    でも、私もわからないって言ってくれたことに、本当に感謝です。

    • 0
    • 18/09/11 19:08:08

    >>128難しいのはわかんないけど、これなら興味あるわ(^-^)

    • 0
    • 18/09/11 18:55:52

    >>64
    膝や股関節のですか?

    • 0
    • 18/09/11 18:44:51

    国文学科で、
    武者小路実篤の「美しき村」はなぜ失敗したか、みたいな内容だった。

    当時ワープロで、締め切り前夜にインクリボンが切れて、提出日の朝から買いに走った綱渡り…。

    • 6
    • 18/09/11 18:42:46

    >>127 わっ!食いついてくれた!ありがとう!
    昔の人は事あるごとに悪いことがあれば、「祟りじゃー」って本気で言ってたのw きちんと文献に残ってる。

    本当は個人的に陰陽師とかやりたかったけど、あまりに文献が少なくて諦めた…。

    • 4
    • 18/09/11 18:37:22

    >>94
    ひゃーこわい
    でも面白い~

    • 1
    • 18/09/11 18:35:42

    >>122面白そう!

    • 0
    • 18/09/11 18:33:08

    国文学科だったから現代文学から選んだ。

    • 0
    • 18/09/11 18:31:58

    短大はだめ?ファッションビジネスコースだったから、子供服について

    • 3
    • 18/09/11 18:28:05

    昔すぎて忘れた~

    痴呆症(現・認知症)についてだったんだけどな。痴呆症になった時、心は生きている?みたいな感じの内容だった。

    社会福祉学科だったからね。

    • 0
    • 18/09/11 18:25:26

    私はコミケと日本経済について書いたよー。情報収集が楽しかった。

    • 3
    • 18/09/11 18:23:12

    不登校関係を書いたよ

    • 0
    • 18/09/11 18:21:48

    >>103
    教えてあげたらいいのに。
    私もわからない。
    >>98 >>100で、主さん急にどうしたんだろって思った。
    ごめんね横からで。

    • 2
    • 18/09/11 18:21:05

    えっ気持ち悪いっていう意見もあるけど、私は楽しく皆さんのレス読んでるよー。
    卒論ってなんだかんだ大変だったし思い出だし、未だに大学留年の夢とか見ちゃうくらいw 大学卒業出来たことが信じられないくらいだもの。

    • 5
    • 18/09/11 18:09:55

    >>112
    単純にただの興味じゃないの?
    他にも同じコメントあったけどそんなに理由って必要かね。

    主じゃないけど、選考以外の学部や論文の話、先輩方の話なんて聞く機会なかったし、私は楽しませてもらってるけどなぁ

    • 3
    • 18/09/11 18:08:35

    >>115 >>116
    そうなのね。
    姉が「せっかくなんだから、卒論ぐらいやりなさい」と言ってるらしくて(笑)
    ありがとう、参考になりました。

    • 0
    • 18/09/11 17:59:13

    >>88
    アラフォーの私が学生の頃も卒研卒論の代わりに10単位取得し卒業って制度あったし、卒論はそこまで重いものではないでしょ
    修論D論みたいに学会経験や論文投稿の有無が関係してくるわけではないし、期限守って出せば大抵通る

    • 1
    • 18/09/11 17:58:42

    文系は卒論が必要なところはほとんどないのでは?
    早稲田の政経は大部前から卒論ありません。

    • 0
    • 114
    • みなみのさんかく
    • 18/09/11 17:58:30

    >>109
    何弾いたの?

    • 1
    • 18/09/11 17:52:50

    >>111
    そうね。
    主にとっては聞かれたくないこと、聞いちゃったのかな・・。
    思い当たらないけど。

    • 0
    • 18/09/11 17:49:34

    だから、なぜ他人の論文なんか聞いてるの?

    • 1
    • 18/09/11 17:46:11

    >>110
    ちょっとしつこい(笑)

    • 3
    • 18/09/11 17:45:34

    >>100 >>103
    どのレスのどこが失礼か、答えといてくださいね。

    • 1
    • 18/09/11 17:38:50

    音大ピアノ科卒で卒業演奏です。

    • 1
    • 18/09/11 17:30:42

    >>103
    姪が卒論提出するかしないで悩んで相談受けてたから、何となく覗いてレスしてたけど、どこか失礼だった?

    • 0
    • 18/09/11 17:22:48

    なんか…
    気持ち悪いトピだね

    • 6
    • 18/09/11 17:22:46

    >>103
    確認したら、>>62 >>65 >>88 >>97 が私のレスだけど、どれ?

    • 0
    • 18/09/11 17:15:12

    >>103
    どこ?

    • 0
    • 18/09/11 17:14:11

    >>86
    横から失礼。

    10年くらい前、中高の教科書で「人種のるつぼ」って表現出てきたけど。
    多民族が共に暮らしていることを指す言葉でしょ?古いとか新しいとかある??

    • 3
    • 18/09/11 17:13:35

    >>101遡ってみたら、意味もなく結構失礼なこと書いてたよ?

    • 1
    • 18/09/11 17:12:41

    >>99
    素敵ね!室生犀星大好きだわ。テーマは何?

    • 1
    • 18/09/11 17:12:32

    97って絡んでる?

    • 2
    • 18/09/11 17:09:42

    >>97貴方さいつも人にそんな話しかけ方してるの?
    驚きだわ。

    • 3
    • 18/09/11 17:09:34

    文学部で室生犀星について書いたなぁ。

    • 1
    • 18/09/11 17:08:33

    >>97何で絡んでくるの? うっとーしー。

    • 3
    • 18/09/11 17:08:01

    >>90
    その頃は英文だと何で提出したの?手書き?
    私はたぶん主より少し後で、日本語だったから、まだワープロ提出が多かったけど。

    • 0
    • 96
    • みなみのさんかく
    • 18/09/11 17:07:25

    >>95
    私は本当に大学出てるのよアピール?

    • 0
1件~50件 (全 145件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ