三人家族食費5万、いけるよね?

  • なんでも
  • コップ
  • 18/09/09 23:53:02

子供は一歳半。

先々月無意識に食費8万いってて、やばいと思ったから先月節約意識したら、さほど節約感なくすんなり5万になれた。

8万いってたのはコープのせい。
ワンクリックだからつい果物とか野菜とか買いすぎた。

やれば出来るじゃーん!と思って今月も5万目標なのに、25日スタートで3週目にして何か今月はいける気がしない。

現時点で26630。
先週マイナスだったから今週も当然マイナス、一回マイナスになると翌週もマイナスだから一気に精神的に焦るよね。

今週夫二回も休みあるのに、今週残り3300円じゃ外食も出来ないよ。
週予算とかはあまり考えず、冷蔵庫にあるものでギリギリまで回すって事考えたらいいのかな?

節約意識しないと使いすぎちゃうけど、食事節約するのって凄いストレス。
食は人生のご褒美なのに。

けど節約するのは家族と自分の幸せの為だから、なるべくストレス溜めずに楽しみたい。

皆毎月どんな感じでやりくりしてるんだろう?
節約術とか、メンタルを健やかに保つために。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 128件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/09/10 18:17:38

    大人6人(うち男性四人)、乳幼児二人だけど月の食費5万だよ。週末にまとめ買いしてるけどいつも1万ぐらい。肉で6000円、野菜で2000円、その他の魚や玉子、調味料が2000円ぐらいかな。みんな昼は各自だから安くいけてるのかも。それか私の節約術がいいか (笑)

    • 1
    • 18/09/10 18:16:45

    >>125
    息子さんが運動部の部員だったりして食べ盛りだったら仕方ないと思う

    • 1
    • 18/09/10 18:14:47

    >>124
    デパートのやつは、記載場所生まれも多いよ。

    イオンとかアピタとか、地元スーパーとか。

    そういうところは、価格を下げるために、安い豚や牛を大量に購入してさばくから。

    • 2
    • 18/09/10 18:10:07

    うち、私と息子(高校生)の2人だけど5万じゃ足りない。
    みんなどうやって安く済ませてるの…。

    • 4
    • 18/09/10 18:08:47

    >>122
    そうなんだ。
    いつもデパートとかの鹿児島xxとか、桜島~とか、沖縄~とか書いてある国産買うんだけど、そういうのも元は外国生まれなのかなー?
    要は和牛、黒毛和牛、ブランド牛とかの違いみたいな感じって事だよね。

    • 0
    • 18/09/10 18:00:00

    >>119
    業務スーパーのフランスの豚肉が臭みがなくて美味しかった
    でも群馬産の鶏肉もかなり安いー

    • 1
    • 18/09/10 17:59:02

    >>120
    スーパーで売ってるお肉は、国産と書いてあっても、外国産が多い。

    産まれてから数ヶ月、子から大人になるまでに日本に輸入されて、半年経って、大人になってから処分すると国産として売ることもできるから、カナダポークの方が美味しいこともあるよ。

    スーパーが悪いとダメだけど。

    • 1
    • 18/09/10 17:45:41

    >>120そうなんだ。
    それはダメなスーパーだわ。

    • 1
    • 18/09/10 17:44:51

    >>118
    昔から国産しか買わないけれど、この間見た目が凄い綺麗なお肉だったからカナダポーク買ってみたら、やっぱり臭かったよ。

    • 3
    • 18/09/10 17:43:03

    >>116
    豚肉は、外国のでも変わらず美味しいよ。
    主さんって料理苦手でしょ?

    • 0
    • 18/09/10 17:42:51

    >>116
    豚肉は、外国のでも変わらず美味しいよ。
    主さんって料理苦手でしょ?

    • 0
    • 18/09/10 17:41:05

    でも、主、うち、主とほぼ同じ家族構成で、
    食費30000くらいよ。

    ここまで抑えろと言わないけど、もう少し頑張れる気がする。

    • 1
    • 18/09/10 17:39:04

    >>110
    凄いです!
    料理上手なんだろうなぁ。
    ほうれん草とかもう冷凍です。冷食半額の日に。
    料理の腕を上げねば!
    他スレで豚肉は国産じゃなくても美味しいみたいの見たので、今度買ってみようかな

    • 0
    • 18/09/10 17:38:49

    うちも5万くらいだけど、そんなに切り詰めてる感はないなぁ…。
    その替わり旦那のお昼もお弁当作って持たせてる。

    • 0
    • 18/09/10 17:37:38

    >>111
    コロッケだけは、ごめん..........
    近所にスーパーが、1個20円、夕方は半額で売ってるから、それ買って冷凍しちゃってる。

    • 1
    • 18/09/10 17:37:20

    >>109
    またまた、無駄遣いする笑
    それだからダメなんだよ

    • 0
    • 18/09/10 17:36:13

    >>109
    ブンブンチョッパーが無駄な出費だよ~!何かに頼らずに、今あるもので頑張ってみようよ!できるから!

    • 1
    • 18/09/10 17:35:51

    >>108
    そうしたいです!
    最近歳とったのか冷食の唐揚げとか胃もたれするようになって。
    それだけ冷凍あったらお昼も困りませんね。
    コロッケって自作するのと冷食とどっちが安いのかいつも迷います笑
    健康的なのは自作ですけどね。

    • 1
    • 18/09/10 17:32:52

    貧乏で5人家族だけど

    1週間 15000円で生きてるよ(笑)
    米は別だけど、日用品とかも週予算に入ってる

    ネットスーパーは割高だから利用してない

    ネット広告で色々見て、メニュー決めて材料書き出し+お菓子、ジュース、アイス、フルーツ
    を買いに行ってる

    冷食は弁当用に2~3週のみ
    生野菜が高い場所は冷凍野菜に変更したり、違う食材で作ったりしてる

    野菜は国産を選ぶけど、魚や肉は産地こだわってない

    • 1
    • 18/09/10 17:31:29

    >>105
    そうですね、そうします。
    もう子供産まれる前とか本当酷くて笑
    健康にもあまり良くないし財布も痛いし、作りますかね。ここで欲しくなるのがブンブンチョッパー。
    来月買おう。

    • 1
    • 18/09/10 17:30:24

    >>102
    主さ、ちゃんと料理するなら、わざわざ冷凍食品頼らなくても、自宅冷凍食品作りなよ。
    うちは、3~4種類冷凍食品作ってる。

    鶏肉は2kgとか買って、唐揚げ、タンドリーチキン、つまみ用に串、チキンステーキ用に分けて冷凍とか。

    • 1
    • 18/09/10 17:30:16

    >>96
    それだけバランス良く作って食費安いのは凄いですね!冷食やお菓子はあまり買いませんか?
    休日の昼とか外食しますか?

    特売でもほうれん草とブロッコリーは安定の300円超えです。トマトも1個150円ぐらいとなかなかお高いです。
    今の時期ゴーヤ安いですよね。
    これからの季節はさつまいも祭りか

    • 1
    • 18/09/10 17:29:11

    全然足りない…なんでだろ…

    • 1
    • 18/09/10 17:28:38

    >>102冷食に頼るのは健康にも悪いから辞めてみては!?
    専業ならもっと工夫できるよ。

    • 0
    • 18/09/10 17:27:37

    >>89
    ドンキって、意外とお米ちゃんとしてて、美味しいのあるんだよね。

    • 0
    • 18/09/10 17:27:28

    >>96ありがとう。やっぱり少し質素な感じだね。
    緑や赤色が少ない感じだね。

    • 1
    • 18/09/10 17:27:08

    >>84
    夫と私朝はフルグラ、夫の弁当は無しでこれなんです。子供標準体重で、米90g、おかずはなんとなくの量ぐらいなので…食べてるのは私か?
    私の昼つい冷食に頼りがちだったりします。

    • 0
    • 18/09/10 17:25:09

    >>90
    並ぶのか.........今はちょっと無理だけど、こまめにチェックしとく!!

    • 0
    • 18/09/10 17:25:03

    一週間1万×4
    日用品1万
    食料の買い物は週に2回のみ

    仕事帰りの買い物が嫌で休みの日だけ買い物に行くようにしたら自然と節約になった。
    肉や魚等、少々高くてもその日に買う。時間とお金の節約になる。

    • 1
    • 18/09/10 17:24:56

    >>81
    25日から24日までの計算です。
    二袋目かな笑
    三袋目じゃないかも…

    • 1
    • 18/09/10 17:23:52

    >>78
    ドンキ安いですよね。
    あいにく近くにないです。
    車がないので一度にってのは出来ないので、スーパーの魚の日に魚買いに行ったり肉の日に肉買いに行ったりする感じですね今は。

    • 0
    • 18/09/10 17:22:57

    >>94すごいね!これが千円かぁ。

    • 0
    • 18/09/10 17:22:22

    >>29
    田舎だし野菜とか激安なのもあるけど。

    昨日の夜は餃子、焼売、かぼちゃの煮付け、ナスのしん焼き、サラダ、梨

    今夜は豚肉の塩麹焼き、かぼちゃの煮付け、なめこと豆腐の味噌汁、笹かま

    とかかなー。
    買い物に行った時に特売のもの、見切り品とかとにかくその時に一番安いものを買う。で、かえってから何作るか考える。

    • 0
    • 18/09/10 17:22:22

    >>77
    15時は行けます!18時にご飯なのでご飯食べ終わったら行けるかも、ただ子供が高確率で買い物中にうんちしそうです

    • 0
    • 94
    • はちぶんぎ
    • 18/09/10 17:21:52

    >>89
    混ざってないと思うよー。
    私もブレンド米食べれないけどこれは大丈夫だった。
    運良ければ前日精米日の時もある。

    一応米の裏撮って見たよ。

    • 0
    • 18/09/10 17:21:11

    >>90並ぶの。すごいね。
    うち、毎月自動で産直米届くよ。

    • 0
    • 18/09/10 17:21:00

    >>90並ぶの。すごいね。
    うち、毎月自動で産直米届くよ。

    • 0
    • 18/09/10 17:20:26

    >>76
    多分1食は冷凍すると思うんですけど、おかずストックあると何かと便利だなと思って。

    ぼーっとして間違えてて、結果足りました!

    • 0
    • 90
    • はちぶんぎ
    • 18/09/10 17:18:46

    >>83
    うちのとこはクーポンで25点限定とかだから買う時は朝から並んでるよー。
    それで一人2つぐらい1000円のクーポン出せるようになってるから母のQRコード借りたりしてる(笑)

    • 0
    • 18/09/10 17:18:45

    >>83
    わたし、産地直送米食べてるんだけど、
    そのお米に劣らないおいしさなのかな?
    古古米とかじゃないよね?
    色々混じってない?
    よく表示見てみて。

    • 0
    • 18/09/10 17:18:35

    >>83
    わたし、産地直送米食べてるんだけど、
    そのお米に劣らないおいしさなのかな?
    古古米とかじゃないよね?
    色々混じってない?
    よく表示見てみて。

    • 0
    • 18/09/10 17:18:28

    >>81 すみません、投稿消しちゃって…。再投稿>>84にしました。ですよね?それなら、仕方ないかなと思いました。

    • 0
    • 18/09/10 17:17:47

    難しい

    • 0
    • 85
    • はちぶんぎ
    • 18/09/10 17:16:43

    >>80
    なってないよ。
    全部家から車で5分以内で回る順番も効率良くしてるから。

    • 0
    • 18/09/10 17:16:14

    >>40 お米の金額もだけど、食べる量も多いいよね。家族3人で子どもがまだ幼児でしょ?食費がかかるのは、食べる量が多いいからじゃない?それなら、仕方ないかと。

    • 1
    • 18/09/10 17:16:08

    >>78
    ドンキ、5kg1000円なの!!すごい情報!!ありがとう!!ドンキのチラシチェックするね!

    • 1
    • 82

    ぴよぴよ

    • 81
    • はちぶんぎ
    • 18/09/10 17:15:19

    >>79
    いつで締めてるかわからないけど9月からだとしたら夫婦2人1歳で3日で5キロペースだよね(笑)めっちゃ大食い!

    • 1
    • 18/09/10 17:15:14

    >>78ガソリン代の無駄にはなってない?大丈夫?

    • 0
    • 79

    ぴよぴよ

1件~50件 (全 128件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ