不登校の親専用(愚痴吐き出し用) (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 18257件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/05/14 00:10:33

    >>5207私は子供に、消えてほしいです。

    • 2
    • 20/05/14 10:00:15

    文句ばかりですぐキレる
    つい周りのお子さんと比べてしまって虚しくなる
    ひきこもってゲームばかりで普通のことができない人間に当たられて私って何?
    私以外と何ヶ月コミュニケーションとってないんだろうね。気持ち悪くなってきた
    ご飯も作りたくない
    こんな毎日なら二人で死んだほうがいいと思ったりもする

    • 7
    • 20/05/16 12:19:18

    中3になりました、
    一年途中から行かなくなってきて、陸上も辞めた。塾も家庭教師も途中でいけなくなった。
    うちの子は、起立障害と診断されたけど、それだけかなって疑問だったけど、結局担任先生との相性とかもあったみたいです。

    中3なったら少しずついくよ!
    って言葉を少しだけ期待してたんだけど、コロナでみんな休校で。
    友達は課題とかやってるけど、うちの子は習ってないしやらない。けど、それがわたしの中でもやもやしてて。
    この調子でほんとに中3生活行こうと思ってるのかな?

    • 0
    • 20/05/16 22:37:00

    旦那と娘がいて良かった
    何をしてくれるわけではないけど
    常に私の味方でいてくれる
    もし息子と二人だったら56してしまうかも
    他の家族の存在がブレーキになってる
    けど、4ねばいいのにと思ってる

    • 4
    • 20/05/17 00:48:43

    私、実は5月11日地震予知説、凄く期待してました。これで何も考えなくてよくなるのでは? 私も娘も楽になれるんじゃないかと。でも外れました。残念なようなほっとしたような。もうすぐ学校再開。また地獄のような日々が始まります。

    • 8
    • 5377

    ぴよぴよ

    • 20/05/17 02:15:08

    発達障害のトピにも書いたけど。中3。毎日、ただ生きてるだけ。何もしない。中2の三学期から不登校。今は休校だけど、先日登校日にも行かなかった。
    立派な人になってなんて思ってない。生きててくれればいいと思ってる。でも生きてく力は必要なんだよ。
    このままじゃ中卒ニート引きこもりコースまっしぐら。周りはみんな受験モードなのに我が家だけ別世界。

    • 11
    • 20/05/17 16:08:51

    >>5378 3学期からなんてまだ最近ね。
    うちなんて丸3年経った、もうやれることないよ。まわりが頑張っても意味ないってわかった。ただYouTubeとゲームだけしかやらない子を生かしてるだけ。動くまで待つ見守りといえば聞こえは良いが、結局は放置だわ

    • 6
    • 20/05/17 21:27:11

    >>5379
    3年位たつと完全に子供に対してあきらめられますか。うちはもうすぐ不登校になって8ヶ月ですがまだ私の方も不安定です。
    受け入れたつもりなのですが、きっとまだ心のどこかで期待しているの、、苦しくなります。

    • 4
    • 20/05/18 01:03:59

    >>5380 学校が怖くなったキッカケがイジメで、根っこに劣等感と対人恐怖があり教室に入ることが出来ない。学校に行こうとすると必ず下痢、不安から自傷(強く引っ掻く)など身体症状出るから復学は諦めてるけれど、受け入れた割り切れたとは違うかな。不登校なんて惨めだし鬱々してる、今でも昔を思い出し涙が出ます。ただ学校行事不参加は気にならない。小6の修学旅行に行けなかった、卒アルにほぼ載ってないなどショックすぎて当時は号泣したけど、それ経験したら後はもうどうでもよくなった。中3だけど修学旅行(中止になるとは思うが)や卒業式も行く気なし、卒アルも買わない予定

    • 3
    • 20/05/18 11:45:12

    >>5380
    うちは2年ちょっとになりますが、、
    諦めというか、こころが乱されなくはなりましたよ
    学期ごとに期待みたいなのがあったんだと思うけど、もう見守るしかない、と思うように少しずつなりました。
    でも、わたしは心療内科に通うようになってお薬のんでます、一年たつくらいまでが、親もキツいかも。

    • 1
    • 20/05/18 16:00:53

    コメントありがとうございます。
    大事な子供が苦しんでるのを見るのは本当に辛いですよね。
    1年すぎれば母も変わってくるのかな‥
    心乱されず、落ち着いて支えられるような母になりたいです。
    私も心療内科に通ってます。最近毎日の様に子供に関する悪夢を見ます。
    学校側から出席日数で退学勧告されていて、本人は辞めたくないから嫌だけど6月の学校再開から行くといっています。ですが友達とも一切交流をたち、何ヶ月も家から一歩も出ないので、心身共に登校できる体力ないのに学校に行って余計に悪くなるのではと心配してます。

    • 1
    • 20/05/18 16:22:52

    お子さんを思春期外来に連れていくといいかも。
    うちは病気がわかりました。

    • 3
    • 20/05/20 22:23:56

    明日は 登校日。入学したばかりだけど 明日は行かないっぽい。 もうしんどいよ。コロナがなければ課題もあんなになくて、登校できてたのかなあ? 不登校になってやる気が持続しなくなった

    • 0
    • 20/05/21 14:14:47

    来週から学校始まる…
    また朝から起こして子供は機嫌悪くなって「学校行かん」と言い出して学校に電話して「今日も行けないです」と謝罪の毎日が始まるかと思うと吐き気する。
    うちは軽度発達障害あるし、もうやだ。

    • 15
    • 20/05/22 11:45:05

    今日の登校日
    行きたくないって言われ
    「わかった」っと
    アッサリ返事した
    自分が悲しかった

    • 10
    • 20/05/22 19:32:01

    >>5386
    うちも発達障害。
    子育てしんどくないですか・・?しんどい・・

    • 5
    • 20/05/22 20:01:52

    一年半くらい前に赤沼式のトピにいたぷーさん、今どうしてるかな?

    久しぶりにきたらトピなくてさ。

    • 1
    • 20/05/22 20:57:58

    >>5388
    しんどすぎて私も心療内科通院しています。
    鬱の原因(不安、毎日のしんどさ)から逃れられないので鬱が治るのはきついとお医者さんに言われました。

    • 0
    • 20/05/23 06:52:09

    >>5388

    同じく息子発達障害です。
    親子で心療内科にお世話になってます。
    ゴールが見えない。

    • 1
    • 20/05/24 17:29:14

    登校日は行けてるけど、6月からまた朝から起きてってずっと続くのかと思うと嫌だな。担任かわったからまたいちからって感じだし。毎朝の連絡がしんどい。

    • 6
    • 20/05/24 18:35:48

    高3の息子、明日から分散登校だ。既に元気ないよ。課題もやってないよ。朝が来るのが憂鬱。。。

    • 4
    • 5394

    ぴよぴよ

    • 20/05/25 12:03:31

    いっそ緊急事態宣言が解除されないでほしいと思ってしまう。
    学校に行かないんじゃなく、学校がやってないからと思うと気が楽になります。

    • 21
    • 20/05/25 16:01:08

    不登校児はオンライン授業を受けられるようにしたら、学校に行けない後ろめたさもなくなるし、勉強も遅れなくて済むのになあ。それに何よりも親が心底悩まなくて済む。
    不登校がこんなにも多いのに国はほとんど何も対処できてない。もっと不登校児と親を助ける教育環境を作って欲しい。

    • 22
    • 20/05/25 22:33:36

    >>5396
    小学校中学校も通信制があればいいのにね。

    • 14
    • 20/05/27 08:47:42

    今日から別室登校開始日だったのに、昨日までは行く気だったのに今朝起こしたら「触んな!」と機嫌悪い。
    もう無理なのかな。
    何時まで待てばいいのかわからないし、学校にも電話しなきゃならないし「何時ならこれそうですか?」ってそれすらも分からないし、親失格だ。

    • 4
    • 20/05/27 08:58:42

    新高1娘。気分が悪いって電話来て急いでパートから帰ってきた。気持ち的な問題なのかと思ってる。遅れてでも行かせた方がいいもんか。まだ学校始まって三日目だし。大人しい性格で友達もまだいないみたいだし。このまま不登校になったらと思うと。

    • 4
    • 20/05/27 19:50:49

    中2の娘ですが、月曜日学校へ行って昨日から不登校です。
    去年の秋からいじめがはじまり、2月くらいから酷くなって、春からの新クラスでは頑張って行こうとしていたのに面識もない女子たちから「臭いと言われたり、下敷きで扇がれたりして早くも居場所がないって泣いてしまい…
    学校から連絡あり急遽いじめアンケートを実施したけど、誰も記入なしだったようです。
    「あ~やっぱり、書くわけないよ」って、娘は言いました。
    人を貶めて無視して在らぬ噂を流す…自分がされて嫌なことは他人にしない。
    そういうように私は育ててきましたが、心を強くは育てられなかったようです。
    睡眠障害でよく寝られないし、娘の将来がどうなるのか心配でしょうがないです。薬剤師になりたいっていう夢があるのに、ずっと塞ぎこんでいる…
    他人の目が怖くて、自分から話しかけられない娘は立ち直れるのか…

    • 4
    • 20/05/27 20:23:31

    >>5398
    親失格じゃないよー!

    そう、前の日は行くつもりなんだよね、でも朝起きると行けないんだよね‥

    • 1
    • 20/05/27 22:05:37

    >>5400
    いじめのきっかけは心当たりある?

    • 0
    • 20/05/27 22:53:13

    >>5400
    きっかけは運動会の練習です。運動が苦手な娘は4人一組の協議をそのイジメる子と一緒に練習していたのですが、その子はバレー部で他の子達も運動部です。娘は文化部。3:1でバランスを欠く状態なり、その状況がイライラしたのかその練習を境に陰口やからかいが頻繁になったようです。
    何度か担任や学年主任とも相談したのですが、首謀者の子はもともと小学生の時からいろんな子をターゲットにしていじめをしていた子です。
    その子とは2年ではクラスを離してもらったのですが、この子がいろいろな運動部の女子男子に娘の陰口を言っていたので知らない子も便乗している状態です。
    明後日、親子で学校へ行く予定です…

    • 0
    • 20/05/27 23:10:56

    中1です不登校になりました😢
    もう、学校行きたくないと開き直ってます
    うちの県は入学後4月22日まで学校があり
    その後休校、で、5月11日から始まりました
    もう、今日で3日明日から、いや中学校は絶対いかないといいはってます
    その前からも四時間しかいなかったからもう、
    公立入試があぶないレベル
    しかも、別室教室、フリースクール、支援学級、すべて行きたがりません
    もう、わたしも、疲れました
    まだ中1、しかも娘は勉強はまぁまぁでき、コミ力は老若男女、地域の方やママ、パパ達、小さい子、もちろん同級生、びっくりするくらい得意ですぐ親しくなるし、明るい目立っグループですが、嫌なことも言わないので、嫌われたりはしないです。でも、学校いったら苦しい、もう無理、限界らしく、絶対いけないって(泣)
    私もまさか娘が不登校なるなんて1ミリも思ってなく、努力するほうだし、甘えではないと思ってますが、友人も、同じクラスいるしイジメもない。もう色々調べすぎて、適応障害かなと思ってます。もう、どうしたらいいかわかりません。娘は外で遊んだり、プリクラとったり
    だから、不登校なって引きこもってゲームするわけでもないし、アニオタでもないから
    辛くなると思います。とにかく、もう私が気ばかり焦って
    もう、中学校、高校いかないつもりでしょうか
    親だけが途方にくれてます
    なんで、不登校? もう限界私が💦

    • 2
    • 20/05/27 23:15:20

    >>5384
    すみません。今めちゃくちゃ悩んでます
    なんの病気でしたか?

    • 0
    • 20/05/28 06:52:18

    >>5404まだゆっくり気持ちを整理させてのんびりさせてあげちゃだめかな?公立入試だのなんだの、プレッシャーはかけないであげてほしいかな。ってのもうちの娘も似たタイプかも。中学で何か弾けたように行かなくなりました。
    疲れるし行きたくないみたいで。
    適応教室なんて行くわけないじゃん!病院を提案するも病人扱いするな!と。
    勉強は普通にできます。
    うちはたぶんまわりを気にしすぎる、完璧主義、プライドが高いです。しばらく休もうかと私から提案してだいぶ休みましたが、今は本人も納得して復学してます。でもたまに五月雨っぽくなるけどね。。。

    • 0
    • 20/05/28 09:10:32

    >>5405
    統合失調症です。
    本人はおかしいなって思っていたみたいだけど、それが病気のせいとは思わず自分がおかしくなっただけだと思っていて、わたしに打ち明けずにいたのと本人が拒否していたのもあり、病院行くのが遅かったです。

    なにもなければそれで良いんです。
    思春期外来はめちゃくちゃ混むので予約がだいぶ先になってしまうと思いますが。

    • 0
    • 20/05/28 09:16:40

    >>5403
    可哀想に。
    学校はそこだけじゃないからね。
    転校も視野に入れてみては?
    夢があるのにいじめのせいで学校行けないなんて可哀想。

    • 3
    • 20/05/29 09:13:12

    学校再開で続々と書き込みがありますね。
    うちも不登校児2人・・、休校中は気楽なもんだったけど、新学期、もしかしたら行くんじゃないかっていう期待をどこかでしてました。
    今日は分散登校2日目ですが、娘は1日目頑張って行ってエネルギーを使い果たしてきて撃沈、息子は、中学の入学式はなんとか頑張っていきましたが、分散登校はすでに行く気なしです。休校中も半分くらいまでは頑張って課題もやってたんですけどね・・。
    すでに、不登校開始から1年半の我が家ではある意味、以前の状態に戻るだけなので、家族みんなの心が安定していられるように、ありのままを受け入れられるように冷静に努めたいと思います。

    • 7
    • 20/05/30 22:05:19

    >>5409
    うちも状況が似ています。兄弟二人。新学期、3日連続で行けたのに休校になり、休校明けでまた行けなくなりました。
    また学校とのやりとりとか始まり、息子達と学校で挟まれて辛いし疲れました。

    • 3
    • 20/05/30 23:38:59

    >>5404
    多分、
    ここ何年か前から
    実業家やハッカーによるインフルエンサーで
    学校に行く意味がないと理解し行かない事を選択した子が多い気がします
    特に今は、大学に行く必要がないと言うインフルエンサーが多くなって
    昔と違い、
    不登校の考え方が、大きく変わって
    逆に、なぜ学校に通わないといけないのか、疑問に思う子が増えてると思う

    • 0
    • 20/05/31 01:38:54

    >>5410
    学校とのやりとり、疲れますよね。
    うちは昨日早速、自宅訪問がありました。
    担任と学年主任の二人でやってきて、1時間近く話をしていきましたが、なんだかどっと精神的に疲れてしまい、お休みの今日は一日何もする気になれませんでした。帰った直後はなんともなかったのに、
    なんだろう、あとになっていろいろ思い出して考えてしまうんですよね・・。

    • 6
    • 20/05/31 07:53:04

    >>5400

    大家族の石田さんちのお母さんは、子どもがモノ隠しとかのイジメにあった時に、保護者会でイジメを止めてって訴えたらしい。
    子どもを守るのは親しかいないからって言ってた。

    ここに書かれてるイジメは酷いよ。
    私ならイジメっ子の家に乗り込んで訴えるかな。

    • 0
    • 20/05/31 13:28:18

    私も息子が成人したら
    家を出よう
    (ブログの宣伝ではありません)

    https://ameblo.jp/teresa3927/entry-12586952075.html

    7年も我慢してるし
    年末にメニエールとめまいで
    救急車で運ばれて
    1日だけの入院でしたが
    天国でした
    ◯年後に
    不登校・ひきこもりから
    逃げます

    • 2
    • 20/05/31 16:03:04

    >>5413
    私個人の意見は「いじめた子その両親の前で、加害者の行動言動、娘の心理状態ややられている時の状況、親としての気持ちを言いたい!」です。
    それを言ったら「お願いだから、それだけはやめて」と娘から懇願されました…
    金曜の夕方、先生方(3人)と私と娘で話しましたが、なかなか話が進まなくて…先生方は状況を知りたいけど、娘はどういう風に言ったらいいのか話がまとまらない感じで、でも以前のクラスでは孤立状態だったようでしたが今のクラスは仲の良い友達がいるのが救いで、なんとか娘の味方を増やしていじめ現行犯(状況)を第三者の目を通して先生方に伝え加害者を指導していきたい。
    と、言っていました。やはり憶測では指導できないのが先生です。明確な証拠等が必要なんですよね。(本当は本人がすぐに先生や友達に訴えるのがいいんですけど、口下手で言えない。)

    学校で辛い状況になったら必ず守ります。と言ってくれましたが、ずる賢い子達は大人がいないところで行動するものです。あまり期待はしていませんが、
    先生たちの前で最後に「月曜日に学校へ行く」と娘は答えました。
    明日の朝どうなるかわかりません。
    直前になって怯むかもしれません。
    その時は休ませます。



    • 1
    • 20/05/31 16:05:38

    >>5413
    私個人の意見は「いじめた子その両親の前で、加害者の行動言動、娘の心理状態ややられている時の状況、親としての気持ちを言いたい!」です。
    それを言ったら「お願いだから、それだけはやめて」と娘から懇願されました…
    金曜の夕方、先生方(3人)と私と娘で話しましたが、なかなか話が進まなくて…先生方は状況を知りたいけど、娘はどういう風に言ったらいいのか話がまとまらない感じで、でも以前のクラスでは孤立状態だったようでしたが今のクラスは仲の良い友達がいるのが救いで、なんとか娘の味方を増やしていじめ現行犯(状況)を第三者の目を通して先生方に伝え加害者を指導していきたい。
    と、言っていました。やはり憶測では指導できないのが先生です。明確な証拠等が必要なんですよね。

    学校で辛い状況になったら必ず守ります。と言ってくれましたが、ずる賢い子達は大人がいないところで行動するものです。あまり期待はしていませんが、
    先生たちの前で最後に「月曜日に学校へ行く」と娘は答えました。
    明日の朝どうなるかわかりません。
    直前になって怯むかもしれません。
    その時は休ませます。



    • 0
    • 20/06/01 08:26:29

    小1の末っ子、分散登校3日目にして、登校を拒否しました・・。行きたくないと。
    荷物が重いもん!というので、学校まで登校班と一緒にランドセルをもってついていくことで登校出来ましたが、明日はなんと理由をつけてくるやら・・。何もなく普通に行けるといいな。
    学校まで微妙に距離があるので、朝から往復、疲れました。・゚・(ノД`)・゚・。

    • 2
    • 20/06/01 08:31:02

    三年生になったら行く。って言ってたのに、時間ギリギリになって、行けないって泣き出した。宿題がなければ行くんだろうな。制服着てたから期待した私がバカだった。

    • 9
    • 20/06/01 13:59:50

    みんなのお子さんは大丈夫かな?
    もうやっぱりこういう初日は荒れるんだよなー

    • 1
    • 20/06/01 14:58:58

    >>5419
    8ヶ月ぶりに登校した。
    フラフラで帰ってきてからずっと部屋に閉じこもってる。
    すごく疲れたんだろうな、ずっとひきこもってたから。でも今日行くって自分で言って行けたから凄い。また行けなくなってもいいやって思えた。

    • 13
    • 5421

    ぴよぴよ

51件~100件 (全 18257件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ