不登校の親専用(愚痴吐き出し用) (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 18256件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/11/22 06:45:46

    >>4661私もよく思います。
    母親に向いていなかったって。
    戻れるなら子供のいない暮らしを選択したい。

    不登校の母親って、自分で産んだんだから、自分で責任取って下さいって言われている感じだよね。自己責任ですよ!って。
    だから、周りの目も冷たいんだよね。

    • 13
    • 19/11/22 06:17:32

    >>4658
    ほんとそうだよね
    悲劇のヒロインいつまでやるの
    おまえがいるだけで暗くなるんだよ
    はやく出て行けよ

    • 10
    • 19/11/22 06:15:22

    産んでしまってごめんね
    早くうちから出て行きたいよね
    離婚して再婚してまっすぐ育つわけないよな
    子育て向いてないって娘が小さい頃から感じてた
    いつもうまくいかなくてシングルだった時は仕事ばっかで
    それでもなんとか育てなきゃって、頑張ってきたつもりだった

    不登校にさせてしまって
    娘産まれた時はすごく嬉しかった
    でも私には子供育てる資格なんてなかったんだな
    ごめんね
    もっといい母親に産まれていれば
    おまえもいい人生だったろうに

    • 9
    • 19/11/22 02:30:10

    子供が不登校になって親子共々「見捨てられる」ってこう言う事なんだ…って思い知った。
    友達(ママ友)、学校、近所、身内…どれだけの人が去って行っただろう。
    たまにバッタリ会うと見てはいけないものを見てしまった!ってまるで幽霊を見たかのような顔をされたり…私達親子なんて所詮その程度の存在だったって事か。

    • 13
    • 19/11/21 23:40:42

    不登校になると、本当に孤立するね。ママ友とも疎遠、旦那とも揉め事ばかり増えてあまり喋らなくなったし。カウンセリングも通ったけど何も変わらず、行くのも嫌になり。
    ここに来るとなんだかホッとします。
    1人じゃない気持ちになる。
    お世話になります!

    • 18
    • 19/11/21 20:22:19

    進路説明会休んでしまった。サポート校と通信しか担任に進められないのに、うちだけ隣に息子がいない体育館に2時間は無駄。息子になんでお母さん行かないのって言われて、あなたと同じ理由ですって言ったら部屋にこもってる。家の中で被害者ヅラが何年も許されると思わないでほしい。気持ち悪い。

    • 16
    • 19/11/21 18:30:32

    >>4649

    わかりますよ。私も自殺する勇気はないけど工事現場の鉄筋落ちてこないかなとか思っちゃう。この前そんなニュースがあったけどその子と代わってあげたかった。ツライね。まさかこんなおばさんになってこんなにツライ思いするとは思わなかった。
    親のせいだと言うならそんな親に子どもを授けるなよと思っちゃう。

    • 6
    • 4656

    ぴよぴよ

    • 19/11/20 15:45:20

    また学校行かなくなった。

    「あんなきもち悪い奴らと一緒にいれない」とかわけわかんないこと言ってやがる。
    担任も「様子どうですか?」て毎日電話してくる。

    全て投げ出したい。

    • 13
    • 4654

    ぴよぴよ

    • 19/11/20 14:01:21

    >>4652
    アメブロってさ、自分の子供が不登校解決してないのに不登校カウンセラーみたいな事してる人達結構いるよね?なんで自分の子の問題が解決してないのにカウンセラーなんてできるんだろう?って不思議でしょうがないんだけど。
    解決してないから説得力ゼロだし。

    • 10
    • 19/11/20 13:54:04

    愚痴です

    不登校 引きこもりは 自分に甘えているからだ!!と思っていませんか?
    https://ameblo.jp/kai-katayu/entry-12546993823.html

    ブログの宣伝ではありません
    ひきこもりの子供の母親に
    語られたくない
    腹立たしいです

    何度も
    ↑ の人にコメントしても
    スルー

    • 0
    • 19/11/20 09:41:36

    >>4648
    同じ
    本当に毎日辛い。誰も助けられない
    本気で死ぬ気なんてないけど、しにたいなってふと思う。今限界に近い。でも私だけじゃないんだって勇気づけられるここで。

    子供に寄り添ったり、ほっといてみたり、食生活や生活リズム整えるサポートしたり、でもすぐにキレるから、私ももう耐えられなくなってきた。親の責任そんなのも全部ぶん投げてしまったほうがいいのかな。

    • 16
    • 19/11/20 01:15:09

    不登校チラ裏から派生した愚痴トピだから、アドバイスしたいならチラ裏へどうぞ。
    アドバイスを素直に受け止める精神状態ではないことが多いです。
    不登校チラ裏で変なアドバイスさんがいたので、トピ主さんがこちらをたててくれました。
    我が子も復学しましたが、親として最低なコメントにイイネや共感を頂いた時とても気が楽になって助かりました。
    ギリギリな時の正論は、正論とわかっていても追い詰められます。子供にも逃げ場があるように母親にも受け止められない時があっていいと思います。

    • 16
    • 19/11/20 01:08:17

    私も同じです。消えたい。
    突然死してしまった同僚を羨ましいと思う私、変ですよね。
    夜も眠れなくなって、昨日、心療内科のドアを叩きました。
    自分の悩みなら、その原因を取り除く治療になるけど、子供の不登校と話したら医師も取り除くことができず困ってしまいはじめ。
    自分のことじゃないから、どうにもならない、変わらない。
    結局、だれも助けてくれないんだよね。
    寝ている間に突然死できるように、毎晩祈って布団に入ります。

    • 12
    • 19/11/19 08:40:03

    もう本当に疲れた。私が潰れてしまいそう…どこに相談しても何も変わらない。消えたい。私だってすべて投げ出したいわ。

    • 21
    • 19/11/19 08:06:32

    もう3年よ、、まだ3年目なのかな
    教室に入れなくなって1年なんて言ってる頃は、まだ復学の希望持ってた。義務教育だから留年もなく今はただ毎日時間が虚しく過ぎてくだけ。

    • 10
    • 19/11/18 18:35:07

    兄弟で登校に困難抱えてる。
    最初は兄で、落ち着いたら弟。
    兄のほうも登校はしててもまだできないことはたくさんあって。

    兄弟揃って不安要素ばかりだから、くだらない学校の話なんかを気楽にできてた昔が本当に懐かしい。
    行事の話とか、うちはもう一生できないのかなーと悲しくなる。
    子供にはいつだって戻れると言っておきながら、心の底では復学できる気がしなくなってきて。

    兄弟でこんなだから、周りも家庭に問題アリと思ってしまうよね。
    ストレス解消になっていた仕事も子供の事考えたら辞めるべきかなと思う。
    でも経済的に余裕もないし、辞められない。
    詰んでる、ってこういうことかな?

    • 7
    • 19/11/18 16:36:28

    もう言うこと聞く子供じゃないし、人格形成されたひとりの人間だから、いくら親でも四六時中一緒にいると息詰まる。
    早く自立して家にいる時間を少なくしておくれ。

    • 11
    • 19/11/18 15:39:17

    アドバイスは求められたら、するもの。

    求められずに一方的にしたら、ただの駄目出し。

    • 6
    • 19/11/18 10:55:18

    休み休み通えてたけどまた折れた。
    もういいや、放っておこう。
    わたしが構いすぎなんだな。

    • 13
    • 19/11/18 09:49:25

    子供から離れる決心がついた
    相談しない決心もついた

    • 8
    • 19/11/18 09:48:58

    >>4640日常は取り戻せてるけど、完全に当時のことは忘れちゃいけないな~と思うのもあるよ。

    • 2
    • 19/11/18 09:42:15

    あーあ
    復学したって親は不安定なままだって事なんだな

    • 12
    • 4639

    ぴよぴよ

    • 4638

    ぴよぴよ

    • 19/11/18 09:20:10

    >>4636
    そんなトピ作りたい人が作ったらいいよ。

    私は不登校解決の秘策伝えに来たけど、ここの人は聞く耳持たずだから、やめとくわ。

    • 0
    • 19/11/18 09:14:01

    >>4634でも、気付きのきっかけを作りたいんでしょ?愚痴を吐き出したい辛い時に正しいことは頭に入っていかないからさ。落ち着いた時にアドバイスを聞きたい人に伝えてあげたら?

    • 1
    • 19/11/18 08:58:33

    慶雲は口が悪いこと

    • 0
    • 19/11/18 08:57:06

    >>4633
    復学したんだから、別にトピなんて要りませんよ。

    あなたが作ったら?

    • 0
    • 19/11/18 08:51:27

    >>4631同じじゃないですか~!じゃあ別のトピでも作って意見を言ったらいいと思いますよ~私はここに助けられたので、愚痴も吐ける場所は残したいな~と思います。

    • 0
    • 19/11/18 08:50:35

    復学者の母、寛弘が
    ここに粘着する意味w

    • 0
    • 19/11/18 08:47:38

    >>4628
    復学者の母ですが?何か?

    • 0
    • 19/11/18 08:47:14

    >>4627
    馬鹿はあなた

    • 0
    • 19/11/18 08:46:29

    >>4626
    除いて、アドバイスする為に来てるんでしょ?

    • 0
    • 19/11/18 08:46:24

    >>4623あなたはどの立場?

    • 0
    • 19/11/18 08:46:03

    >>4625
    だからねぇ、愚痴トピなの。
    ばかなの?

    • 2
    • 19/11/18 08:45:22

    >>4623不登校から脱出した人の経験もあったらいいんでしょ?復学したけど、不安定な時はたまにこちらを覗かせていただいてます。

    • 0
    • 19/11/18 08:44:29

    >>4624
    意見要らない愚痴なら、一人で勝手に吐いてればいい。

    わざわざこんなところで、他人に見られる場所を選んでる時点で、助けを求めてるんじゃない?

    • 0
    • 19/11/18 08:41:32

    >>4618
    だからさ、言い方だよ。わからない?
    ただ愚痴を言いたい人に対してあんたの意見なんていらないんだよ。
    どう思いますか?とか意見を求める書き込みにアドバイスするならまだしも。

    • 1
    • 19/11/18 08:21:00

    >>4619
    あなたはここに何しに来てるの?

    • 0
    • 19/11/18 08:19:06

    >>4621
    だめだこりゃ

    • 0
    • 19/11/18 08:07:58

    >>4618
    ここは愚痴トピなんだからそれで良くないですか?

    • 1
    • 4620

    ぴよぴよ

    • 19/11/18 08:04:33

    うちは不登校から復学してる。伝え方も大切だよ。愚痴りたいほどいっぱいな人には特に。私もやらなきゃ変わらなきゃって頭ではわかってたけど、ここで愚痴吐いたり聞いたりしてもらってスッキリして私も変われたからさ。そこまでいくのに独りで抱えて弱音も愚痴も吐けないなんて辛いと思う。。うちは復学できた今思うけど、子供はもちろんだけど親へのサポートも必要で親のこういう愚痴からの親の悩みもわかり。まぁ一番は子供だけどさ。

    • 1
    • 19/11/18 07:58:31

    >>4617
    ここはあんたのトピか w

    不登校脱出者の意見も聞かないと、傷の舐め合いトピになってしまうわ。

    そんなあなたみたいに不登校の親は他人の意見に耳を貸さないところがそもそも問題なのよ。

    • 1
    • 19/11/18 07:56:00

    >>4616じゃあ別でやってくれない?

    • 1
    • 19/11/18 07:39:13

    >>4615
    正そうとは思ってない

    気付く事も必要

    いつまで経っても変わらない。

    • 1
    • 19/11/18 07:12:23

    >>4614気持ちはわかるけど、いちいち愚痴を言いにくる人を正したいなら、別トピ立てたりした方がいい。

    • 1
    • 19/11/18 07:02:12

    >>4613
    いつも笑顔で居ろとは言わない

    ただ、普通にしてれば良いだけ

    そう思えない間は何も変わらないわよ。
    それに気づかされるという意味では指標にはなるかな。

    • 0
51件~100件 (全 18256件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ