料理に手間かけるだけ時間の無駄

  • なんでも
  • うお
  • 18/09/06 18:17:17
私は手料理にあまり興味がないです。
実際母が一生懸命作ってくれた料理もあまり覚えていません。
それよりも外食で食べたあれ美味しかったなぁとか、テレビで美味しそうなお店が出ると、今度あのお店行こう!と楽しみになるのですが、家で食べる料理はぶっちゃけおにぎりと味噌汁とかで十分幸せを感じます。
毎日手間隙かけて料理する意味ってあるのかな?

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • 18/09/07 19:00:16
    そりゃ本当は作りたくないし、外食したいけど、現実はお金もかかるし、子供にはやっぱりそんなに得意じゃないけど手料理食べてもらいたいし、美味しいって言ってくれたら嬉しいよ。

    親が作らなかったから、子供には教えてあげたいしね。

    • 0
    • No.
    • 41
    • ほうおう

    • 18/09/07 18:52:46
    >>29
    あなたみたいな奥さんほしい。

    • 0
    • No.
    • 40
    • きょしちょう

    • 18/09/07 18:47:30
    料理にかける手間は自己満足かなぁ笑
    私が料理とかお裁縫とか「作る系」の家事は好きだから。美味しいもの食べたいし。
    ただ、あまりこだわりはないから圧力鍋とか使ってるよ。角煮とか煮物とか。

    その代わり洗濯とか掃除とか最低限しかやる気にならない。。。

    • 0
    • No.
    • 39
    • アンドロメダ

    • 18/09/07 18:29:08
    今子供が小さいから外食もなかなか…自分で美味しいものを作って食べるしかないから、自分のためにも頑張ってる。涙

    • 1
    • 18/09/07 18:28:58
    昔の母親は家事に価値を見出さないとやってられなかったからね。
    手間かけるだけ栄養素が壊れる事も多い。
    あと善かれと思ってあれこれ品数と量を作った結果、飽食になり消化器科系癌が急増。
    本来の一汁三菜とは、ご飯・汁物・焼き魚・簡単な煮物・漬物。
    体に負担をかけないのがこれ。

    • 1
    • 18/09/07 18:27:39
    >>35
    千切りどころかざく切りキャベツに創味シャンタンと胡麻油でいい(笑)

    • 0
    • No.
    • 36
    • らしんばん

    • 18/09/07 18:23:54
    うちは娘が褒め上手だから何とか
    モチベーション保ってる。
    手間をかけるとは違うかもしれないけど
    娘が香味野菜大好きなので、娘の分にだけ
    酢の物に大葉刻んで入れたり
    味噌汁にミョウガ刻んで入れたりすると
    すぐに気が付いて美味しいって言ってくれる。
    ちなみに旦那しか食べないなら
    入れても気が付かないからそんなひと手間は
    かけたくないしかけない。
    旅行の後とかにやっぱり家のご飯はホッとするって言ってくれるのも娘だけ。
    褒めてくれる人がいるって大きいと思う。

    • 1
    • No.
    • 35
    • りゅうこつ

    • 18/09/06 23:26:54
    私も簡単に作れるもので十分。
    極端な話、コールスローじゃなくて千切りキャベツでいい。

    • 2
    • 18/09/06 23:21:22
    自分が作るご飯、そこそこ美味しいと思ってるから無駄だとは思わない。もちろん外食も大好きだし、外で美味しいものを食べるからこそ、勉強にもなるし家でも美味しいものを作ろうって思える。味はもちろん、彩りや配置、お皿とかも、外食を参考にしたり。
    自分で作って味も見栄えも抜群、家族にも喜んでもらえた時の自己満足感は、美味しいものを食べたときの外食と匹敵するよー。

    • 0
    • No.
    • 33
    • ケフェウス

    • 18/09/06 22:58:26
    >>29気づいてくれる旦那さん羨ましい。

    うちなんかなんにも気づかないよ
    本当にやる気無くした。

    本当に時間の無駄

    • 1
    • 18/09/06 22:58:24
    自分が幸せじゃなくて家族で美味しく食べて幸せ。家族の笑顔や美味しいと言われる事が幸せ。
    外食して味を覚えて自分で作ってみて似ていたら尚幸せを
    手間かけて、美味しいと喜んでもらえる意味がある。

    • 0
    • No.
    • 31
    • カメレオン

    • 18/09/06 22:55:29
    私は給食でこれおいしいって話した料理を、母が近所に住んでる給食のおばちゃんに作り方聞いて、うちで作ってくれたのは嬉しかったなー。
    それにちゃんと作ったものは添加物が減らせるし安全。
    家族の健康を願って日々頑張っているよ。

    • 0
    • No.
    • 30
    • さいだん

    • 18/09/06 22:49:22
    >>25
    同感、気が合いそうだ。

    単純に食べてくれる人が喜んでくれたら嬉しくない?
    だから手間隙かけて作るし、自分自身、料理することが好きでストレス発散になってると思う。調理器具や食器とかにこだわりや興味持つと料理好きになるかも。

    • 1
    • No.
    • 29
    • みなみのうお

    • 18/09/06 21:08:52
    私も料理より<お菓子作りの方が興味があるけど
    料理が嫌いってわけでもない めんどくさい時もあるけどさw
    実母は料理が大っ嫌いだったけど、私達(子供)の為に作ってくれた
    私が食べたい物もわざわざ作ってくれて今では見習いたいとも思える
    結婚前からレシピノートを作って結婚後も美味しかったものとか忘れないように印刷
    結婚してから半年間毎日被らないように作ってた
    ↑に旦那がある日気が付いて「お前すげーな!!」って言われてドヤしたw
    今日もレシピノート整理してたけど、ハンバーグのレパートリーだけで8種類あるよ

    • 2
    • 18/09/06 20:28:44
    手間のかかる料理ほど満腹感がない

    • 1
    • No.
    • 27
    • かんむり

    • 18/09/06 20:28:36
    >>22
    21はそういう話してないよね

    • 0
    • No.
    • 26
    • ペルセウス

    • 18/09/06 20:27:34
    >>18 以前にヨーロッパのどっかの国の家庭料理の特集やってて、信じられなかったよ。
    弁当もサンドイッチ(ハムと野菜挟んだだけ)とりんごだけ。

    あと、確かドイツ人だったと思うんだけど「日本人は何で毎日違うものを食べるの?」って日本に来て驚いたらしい。

    • 0
    • 18/09/06 20:26:04
    料理するのが好きだからか、料理すると自分のストレス発散になっている気がする。特に手間暇かけると、頭がスッキリしていく。あと、単純な作業もいい。ひたすら千切りとか、大量の食材の皮むきとか。
    パン焼くのも、すごく楽しい。
    フワフワのパン生地触って、焼きたてパンの匂い嗅ぐだけで幸せ。

    さらに家族に喜んでもらえて、ハッピー。しかもごはん丁寧に作ると食欲が爆発しないので、体型キープもできる。いいことばっか。

    • 1
    • No.
    • 24
    • らしんばん

    • 18/09/06 20:18:33
    なんかわかる。
    もともと好きじゃないしめんどくさいんだよね。
    今日たまたま料理番組みてたら、きゅうりを塩水につけてしっかりしぼって独特のしゃきしゃき感を出しましょう~とかやってたけど、そういう下ごしらえなんかほぼしたことないや。

    • 1
    • 18/09/06 20:14:51
    よろこんで食べてくれる人がいるから作る。
    独り暮らしだったら作らない。

    • 2
    • No.
    • 22
    • みなみじゅうじ

    • 18/09/06 20:10:50
    >>21

    それは味覚音…

    まぁ、いずれにしても、お店よりはいいのでしょう。私は自分の料理もだけど、母の料理も味が違うとすぐ分かる。分量とか今日は何が多いとか。
    何かの素の味が嫌いだから、母は使わなかったし私も使わないよ。
    あの、独特な変な味がまずくて。

    • 1
    • 18/09/06 19:48:54
    娘はママの唐揚げが食べたいというけど、私は唐揚げする時買ってきた唐揚げ粉であげるんだよね。その時々で種類も変えるからおふくろの味ってわけでもないし、猫舌だから揚げたてアツアツを食べるわけでもないし。
    なんなんだろう。家であげたのがいいって言う。
    あと子供たちがあれが好き、これが美味しい、あーそれもいいよねって私の料理について話してたのはなんか嬉しいよ。

    • 0
    • No.
    • 20
    • ろくぶんぎ

    • 18/09/06 19:33:20
    意味あるよ。
    彩りよくしたり、旬の野菜使ったりすれば体に良いじゃん。
    今の子供って、親が手作りしない家庭が増えてて旬の野菜を知らない子供多いって園の先生言ってたわ。
    かわいそすぎる。

    • 1
    • No.
    • 19
    • かんむり

    • 18/09/06 19:32:01
    日本は美食の国だね。食に興味がある人が多いよね

    • 2
    • 18/09/06 19:29:40
    日本は母の味とかそういうものが大切にされてるからね。
    専業主婦が多かった時代の名残かな?
    共働き文化の外国とかではほんと合理的で母の手料理とかも簡単で面白いと思ったよ。
    今は、日本も共働き増えて来てるし、手間かける人と、そうじゃない人に二極化するんじゃないかな

    • 1
    • No.
    • 17
    • かんむり

    • 18/09/06 19:18:15
    毎日美味しいもの食べたい。
    外食も好きだけど美味しい家庭料理っていいよね

    • 2
    • No.
    • 16
    • へびつかい

    • 18/09/06 19:15:31
    買ってきたものばかり、美味しいと言うから作らない方がいいと思った

    • 4
    • 18/09/06 19:14:33
    意味あるんだろうけど、料理嫌いだから作りたくない。
    でも毎食外食するお金もないから仕方なく作ってる。
    たいしておいしくもないものを。

    • 3
    • 18/09/06 19:11:34
    作るの1時間かかっても食べるの10分もかからず感謝も無いから作りたくない。

    • 4
    • 18/09/06 18:38:00
    料理大嫌い。でも母の仕事として、おかずをメインと副菜2品出してる。文句なんか言わせない。
    子供が巣立って旦那が先に死んだら料理なんて二度としない。

    • 6
    • 18/09/06 18:34:48
    手間暇掛けて作っても感謝すらされない…毎日作るのがしんどい

    • 1
    • 18/09/06 18:33:29
    料理に興味があろうがなかろうが、料理する意味は、家族のため。
    それに外食では、あまり出されない物もあるじゃない?

    • 1
    • No.
    • 10
    • みなみのかんむり

    • 18/09/06 18:29:51
    そりゃ自分だけならそうだけど

    • 0
    • No.
    • 9
    • くじら

    • 18/09/06 18:28:32
    手間かけて作ってそこらの店より全然美味しいわ!みたいになった時に、はっ!天才か私…?ってなるのが楽しくて作ってる

    • 9
    • No.
    • 8
    • みなみのうお

    • 18/09/06 18:28:04
    食べてくれる人がいなかったら
    絶対つくらない

    • 5
    • No.
    • 7
    • インディアン

    • 18/09/06 18:26:45
    家族が喜んでくれる。
    食育。
    自分も美味しいもの食べたい。
    料理が好き。

    • 3
    • 18/09/06 18:26:01
    その意味がわかった時、あらたな幸せを感じるかもね

    • 3
    • No.
    • 5
    • うさぎ

    • 18/09/06 18:25:54
    外食ばっかだとお金かかるからね。しょうがなく作ってる。
    金持ちだったらしょっちゅう外食でたまに手料理とかにすると思う。

    • 4
    • 18/09/06 18:25:25
    私も料理に裂く時間があったら他のことに使いたい。

    • 0
    • No.
    • 3
    •   みかん

    • 18/09/06 18:24:00
    そそ。手間隙かけてもやっぱり外食がうまい

    • 5
    • No.
    • 2
    • テーブルさん

    • 18/09/06 18:21:06
    べつに手間かからないよ
    私は小さい時から家庭料理で育って
    家庭料理が大好きだから
    外食続くと家で食べたくてたまらなくなる
    ていうかそもそも料理と家が好きだからかも?

    • 1
    • 18/09/06 18:19:55
    まぁ、自分のために作ってる訳じゃないしね。自分が食べるならおにぎりで十分だよね。
    私は家族のために作ってるよ。

    • 6
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック