さくらももこだけじゃない?小林麻央ら芸能人がハマる怪しすぎる「がん民間療法」の黒い罠

  • ニュース全般
  • みなみのさんかく
  • 18/09/04 19:43:57

漫画家・さくらももこさんが8月15日に乳がんで亡くなった。享年53歳、日本中が若すぎる死を悼み、その才能を惜しんだ。 だが、亡くなってはじめてさくらさんの10年にも及ぶ闘病生活が明かされその取り組みに驚いた方も多かったようだ。

「さくらさんは切除手術は受けていましたが、抗がん剤は使わないと決めていました代わりにハマっていったのが、いわゆる民間療法です。
20代後半から続ける飲尿療法をはじめ、寝る時に愛用した備長炭のマットや、波動を測定するドイツ発祥の『バイオレゾナンス』なる治療法も取り入れていました。
また、世界中のパワースポットを回っていたのも”スピリチュアルな力でがんを克服しようとしていたのかもしれません」(週刊誌記者)
さくらが晩年、宇宙や精神世界、死後の世界などスピリチュアル方面に傾倒していたのは著書からも知られている。
だが、なぜ傍目から見ても”怪しい”民間療法に、さくらはハマっていったのか。
「民間療法にハマったのはさくらだけではありません。
小林麻央(享年34・乳がん)や川島なお美(54)ら、知性派と言われる芸能人ほど、ガンになった途端、すがるように民間療法を選んでいます。
小林は乳房を切除しない『水素温熱免疫療法』なる治療を選び、1億円とも言われる治療費を支払っています。
結局、その”クリニック”は医療届を出しておらず、その後、業務停止命令を受けています。

川島は『純金製の棒で、気の力を使って病気の根源の邪気を取り除く』”ごしんじょう療法”なる治療に傾倒していきました」(同記者)

ほかにも芸能人では、忌野清志郎(享年58歳・がん性リンパ管症)や緒形拳(享年71歳・肝臓がん)も一時は「玄米菜食法(マクロビオテック)で癌が消えた」としながらも、完全な克服はできず結果的には”進行を早めた”との見方も強い最近では、竹原慎二(46)や山本KID徳郁(41)も民間療法を選択しているという。

国立がんセンターでは「補完代替療法(民間療法)には、治療効果が証明されるもの、治療法として勧められるものは現段階では一つもない」と明言している。
もちろん科学だけが万能というわけではないし、選択も個人の自由である。
もしもの時には、貴方も民間療法を選ぶだろうか。
2018.09.04 09:55 デイリーニュースオンライン

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 122件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/12/15 13:06:48

    さくらももこは標準治療をした末の民間療法とどっかで読んだよ。
    手術して抗がん剤とホルモン治療をして、それでも再発転移ってあるよ。そしたらもう受け入れて共存するしかない。
    苦しい抗がん剤を選ぶか民間療法を選ぶかは本人次第で外野がとやかく言うことじゃないよ。
    小林麻央さんは海老蔵も言わないから真実はわからないけど、最初民間療法に頼って手術不可能な段階になってからやっと抗がん剤始めたっぽいね。

    • 8
    • 92

    ぴよぴよ

    • 91
    • 特大のダルマ
    • 18/12/15 12:55:30

    本人と家族がその治療をしつつ有意義な生活ならいいんじゃない?
    完治治療でなく緩和対処療法なわけだし。

    • 4
    • 18/12/15 12:08:03

    >>86医者にかかったら死ぬだけ。

    • 2
    • 18/12/15 11:53:45

    さくらももこ先生は10年も闘病されていたのですね。若すぎます(涙)

    • 0
    • 18/12/15 11:51:14

    民間療法にすがる人のことを他人がとやかく言えない。

    • 5
    • 18/11/21 14:07:32

    >>84クレヨンしんちゃんの作者も遺影はしんちゃんの絵だった

    • 0
    • 86
    • ケンタウルス
    • 18/11/18 22:56:40

    >>79
    この前そういう記事を読んで考えさせられた。
    中には治療の必要のないものもあるから共存して生きていけばいいという内容だったけど、素人にはどうすればいいかわからないし、普通見つかったら確実に治療になるよね?本当にわからない。難しいね。

    • 0
    • 85
    • へびつかい
    • 18/11/18 11:31:40

    >>77
    ジョブスを見てどれだけお金があっても
    病気には勝てないと思ったし
    アユを見るとどれだけお金があっても
    老いには勝てないと思う

    • 18
    • 18/11/17 22:03:35

    お別れの会でも顔は出さないんだね

    • 2
    • 18/11/17 12:15:22

    飲尿…おえ

    • 1
    • 82
    • インディアン
    • 18/11/17 08:15:56

    えー怖ー

    • 1
    • 18/11/17 00:02:14

    うちは高額な民間療法なんて無理だから標準治療しか出来ない。だからせめて早期発見するしかないから検診は忙しいからといって後回しにしない事にした。

    • 10
    • 18/11/16 23:41:06

    布ナプキンも体に良いわけじゃないんだよね?

    • 7
    • 79
    • ちょうこくぐ
    • 18/11/16 23:33:05

    ガン治療、難しいよ。
    判断がとても難しい。

    私の父、民間には一切手をつけず、医者に言われるがまま抗がん剤・放射線やって、その副作用に追われ体も気力もボロボロ、そしたら転移発見、脳だったから即転院して転移箇所を放射線、とりあえず脳は免れたから続きの治療を…のとこで全身転移発覚、そのあとはもう打つ手なしだった。
    治るかもしれないと言われた治療を始めてから、どんどん弱っていって一年たたずに亡くなったよ。
    正直…ガン発覚はたまたまだったから、知らずに過ごしていたらまだ生きられたのかもしれない。それまで自覚症状は全く無く、普通に過ごしていてなんともなかったからね。
    でもそれももう今となっては分からないし。

    やり直しがきかない分、難しすぎるよね。
    だから民間を選ぶ人のことをアレコレ言えないや。


    • 32
    • 18/11/16 23:13:09

    怪しくても、それで治るなら!と藁にもすがる思いかな。何がなんとしても、という強い思いから、いいと言われているものは全て試す。切羽詰まったら、まともな判断出来ないと思う。それに金銭的にも余裕あるから何でも出来る。

    • 4
    • 18/11/16 23:08:28

    お金があっても癌で死ぬんだなぁ
    怖い。

    • 11
    • 76
    • ケンタウルス
    • 18/11/16 22:53:38

    ステージが進んだ状態では抗ガン剤も民間療法もどちらも博打と言わざるを得ないわ
    そこまで来たら本人が納得して受けられる治療を選ぶ方がいい
    その博打に勝つには本人の信念と気力が一番だから

    • 6
    • 18/11/16 20:46:09

    いままで民間治療の事なんて知らなかったから、有名人のニュースを通してそのリスクを知る事ができて良かった。
    私も信じちゃうタイプだから。
    病んでる時に、手術しないで治るそっちの方が良いって言われたら、信じちゃうわ。

    • 7
    • 18/10/21 19:26:53

    >>60ステージ3で抗がん剤が効いて本当によかったですね

    • 4
    • 18/10/05 19:46:49

    健常者がね
    余命を告げられた人が何やろうと
    命の使い方に
    意見する必要性って全く無いと思うけど。

    君に迷惑かけてないよね?

    • 20
    • 18/10/05 19:42:24

    >>57丸山ワクチンは厚生労働省に認可されたの?

    • 0
    • 18/09/24 23:32:36

    >>68
    抱っこして起こしてくれればいいのにって
    思って

    • 0
    • 18/09/24 19:59:53

    民間療法は家族を苦しめると思う。
    医者は否定的、効果はあるともないとも言える
    治療にかかるお金は高額。
    私は標準治療以外受ける気ない。
    それで効かないならあきらめる。
    家族が受けさせようとしても拒否する。

    • 6
    • 18/09/24 19:44:02

    >>60
    100種類以上あっても癌の種類で抗がん剤違うし、治療コースとかも違うからね。
    あなたは効いて良かった。
    でも副作用に苦しめられるわりに効かない人多いよ。
    少し効いて小さくなっても、副作用で体力がなくなって、抗がん剤できなくなって癌で亡くなる人多い。
    苦しんで延命するならコロッと死にたい。
    もしくは玄米菜食とかの民間療法試す方がいいな。私はね。

    • 4
    • 18/09/24 18:49:12

    >>63
    歩かないと足腰が弱くなるからだよ

    • 2
    • 18/09/24 18:49:02

    >>63
    歩かないと足腰が弱くなるからだよ

    • 1
    • 18/09/24 18:46:25

    義叔母、乳ガン切除して抗癌剤は副作用酷くて半年も出来なかったけど再発せず生きてる。
    義母も30前半で乳ガンして切除して抗癌剤して、他にも子宮取ったりしても今60生きてる。
    義祖父は肺気腫、肺癌が脳に転移でそこだけに当てる放射線治療しに遠くに入院したけど亡くなった

    義祖父癌
    その娘2人も癌・・・なのに旦那はインスタント大好き、暴飲暴食の大食い
    絶対知らない
    娘にだけは遺伝して欲しくない。遺伝なのか食生活なのか知らないけど
    義祖父→娘二人なら→その娘息子(旦那)→その娘(うちの子)って異性に飛んできそうで、死ぬほど嫌だ

    • 2
    • 18/09/24 18:35:11

    >>62抗癌剤、悪い噂も聞くよね、本当なのかな?日本しかもう使ってないって。
    義祖父が肺癌で糖尿病だし手術もせず抗癌剤せず漢方だったけど何年も現状維持してそこそこ生きた。

    でも知人がガン転移3箇所 膵臓にもあって手術不可で抗癌剤治療で余命延ばすだけの治療してて、癌が小さくはなってる。

    人によるのかなぁ

    • 4
    • 18/09/24 17:36:27

    どんな治療を選ぶから自由だから他人が口出しする事じゃない。

    • 4
    • 18/09/24 17:29:47

    >>15
    海老蔵 麻央ちゃんに冷たいな
    手を引っぱらないで抱っこしてあげて
    忙しかったかもしれないけど
    毎日お見舞いしてあげて欲しかった

    • 2
    • 18/09/24 15:07:29

    抗ガン剤も効かないとか聞くし、もうさ、自分の信じる療法やれば良いじゃない。
    それが一番悔いないよ。
    他人がとやかく言うことではない。

    • 7
    • 61
    • ちょうこくぐ
    • 18/09/24 13:36:39

    民間療法と並行して通常の治療もすればいいと思う
    信じる者は救われるかもしれないし
    助かるためだったらどんなことでもしたいって気持ちわかるよ
    小学生の時に父を亡くしたけど、その後読んだ血液健康法っていうとにかくよく噛んで玄米菜食にしたら血液が浄化されてガンと共存できるって健康本、父が亡くなる前に知りたかったなぁってすごく思ったもん

    • 0
    • 18/09/24 06:17:19

    >>59
    抗がん剤って100種類以上あるんだよ
    そして、合う合わないも人それぞれ

    私は抗がん剤がよく効いて、ステージ3の癌がほぼ消滅した
    受けなかったら今ごろ生きてない

    • 22
    • 18/09/23 22:37:51

    でも抗がん剤ってあんまり効かないよね。
    副作用強いわりに。
    私も抗がん剤したくない。

    • 8
    • 58
    • カメレオン
    • 18/09/23 22:05:47

    何故そもそも抗がん剤が嫌なの?髪抜けるから?

    • 1
    • 18/09/23 21:52:19

    民間療法を試した芸能人たちは丸山ワクチンは試してないのかな?
    丸山ワクチンのほうが効果ありそうだけど

    • 7
    • 56
    • りょうけん
    • 18/09/23 21:26:40

    民間療法で治れば医者いらないよ

    • 32
    • 18/09/23 21:25:23

    人の弱みに付け込んだインチキ療法で儲けている輩は消えて欲しい

    • 26
    • 18/09/23 21:23:08

    いざとなったら、どんな療法でもすがるかもしれない

    • 2
    • 53
    • ふうちょう
    • 18/09/07 19:35:15

    週刊誌や新聞の広告で抗がん剤はやらない方がいいとかあるからそれで懐疑的になった時の隙間にインチキ商法が出てくるんだよね。

    • 7
    • 18/09/07 14:00:18

    悲しい(T-T)

    • 1
    • 18/09/07 13:59:18

    >>41アントニオ猪木もやってたよ

    • 0
    • 18/09/07 12:04:22

    >>48
    どくだみでぢもあったね(゜゜;)

    • 0
    • 18/09/07 12:01:13

    インチキおじさんが登場♪して、まんまと騙されたらしい

    • 2
    • 48
    • カメレオン
    • 18/09/07 11:58:17

    >>34
    初期のエッセイ3部作の「たいのおかしら」だかに書いてあったよ。飲尿も。
    「もものかんづめ」にはお茶っ葉で水虫治すのが初っ端に載ってた。

    • 6
    • 18/09/07 11:40:09

    ガン治療は悪徳ビジネスだからねw丸山ワクチンなど免疫力をいかに高めガン細胞を駆逐するかがポイントだからね三割の人は効かないらしいね

    • 4
    • 18/09/05 21:53:19

    >>44
    うん、竹原は抗がん剤治療もしてるし
    平行して体にいいと思うものをやってる。民間療法のみでないのに一緒にするのはどうかと思う。

    • 16
    • 45

    ぴよぴよ

    • 18/09/05 19:43:17

    ボクシングの竹原は手術も抗ガン剤もしてたはず。
    そういう標準治療と並行して、ビワの葉茶やらコンニャクやらの民間療法も取り入れてたんじゃなかったかな。

    • 12
1件~50件 (全 122件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ