立ちくらみ改善には何が不可欠ですか?

  • なんでも
  • クララ
  • KDDI-HI34
  • 05/10/16 22:55:25

元来、やや偏食気味の私です。最近、鼻風邪の為に鼻をかむことが多いのですが酷い立ちくらみに襲われることがあります。食事バランスに気を付けるようにはしますが、食材・サプリメントでより多く摂取したほうが良いものは何でしょうか?アドバイスをお願い致します。ちなみに甲殻類、軟骨系は発疹が出たり吐いたりと受け付けません。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 9
    • やっぱり
    • N900iS

    • 05/10/17 13:06:54

    ひどかったら1回病院行った方がィィんですかね(>_<)?

    • 0
    • No.
    • 8
    • 貧血女
    • SH901iC

    • 05/10/17 12:07:39

    私も美容の為に色んなビタミンも飲んでる(゜▽゜)☆
    知らぬまに鉄分の吸収を助けてもいたのか…

    • 0
    • No.
    • 7
    • 女帝
    • P900i

    • 05/10/17 11:51:37

    私も立ちくらみとかひどくてサプリも何も効かなくて倒れて、病院行って血液検査してもらったよ。それで、貧血かと思ってたら貧血も何もなくって、ただ自律神経が不安定だったらしい。適度な運動をして腹筋と下半身の筋肉を鍛える、甘いもの控える、規則正しい生活で夜11時までに就寝、風呂上がり~就寝までは集中する事を止める(携帯やパソいじり、読書とか)、ストレスを蓄めない事って言われた。参考までに。

    • 0
    • No.
    • 6
    • あん
    • KDDI-KC23

    • 05/10/17 11:26:50

    鉄分だけ摂取してもダメですよ。
    鉄分を吸収する手伝いをしてくれるビタミンも一緒に摂取してくださいね。
    栄養がバランス良くとれるのは小松菜だそうです。
    あとは切干し大根や高野豆腐などの乾物は栄養が濃縮されててカラダに良いそうですよ。

    • 0
    • No.
    • 5
    • 貧血女
    • SH901iC

    • 05/10/17 01:19:45

    私も立ちくらみは当たり前でした(>_<)生理中は倒れたり…
    鉄分飲み出したら、立ちくらみがましになってもう手放せませんf^_^;☆

    • 0
    • No.
    • 4
    • あたしも
    • N900iS

    • 05/10/17 01:00:36

    立ちくらみとかすごくて困ってますm(__)m立ち上がるたんびにくら②して全身の力が抜けると言うか…
    たまに倒れそうになったりもしますm(__)m

    • 0
    • No.
    • 3
    • KDDI-HI34

    • 05/10/17 00:50:41

    さこさん、私もさん、アドバイスありがとうございました。今は吐き気だけが続いています。やはり鉄分ですよね!明日からは緑黄色野菜、ひじき、レバーを必ず1品は食べるようにします。それにしても具合悪い…はぅ(*´Д`)=з

    • 0
    • No.
    • 2
    • 私も
    • P901i

    • 05/10/17 00:02:50

    貧血で鉄剤欠かせない時期がありました。今は食事改善して落ち着いてます。私がよく食べてたのはひじきの炊き込みご飯!鉄分もとれるし人参とかでビタミン、カロチンも☆

    • 0
    • No.
    • 1
    • さこ
    • P900i

    • 05/10/16 23:46:06

    たぶん鉄分が足りないんじゃないでしょうか? ほうれん草やレバーとか鉄分が豊富な食材をなるべく取るようにしてみたらどうでしょうか。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ