義理の妹が頻繁に帰ってくるのが嫌!旦那が理解してくれない! (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 123件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/08/31 14:01:34

    ひどすぎるね。離婚考えるレベルだわ。とりあえず、旦那が理解してくれないなら、実家に帰るわ。

    • 3
    • 18/08/31 13:59:46

    私も義妹さんみたいにスマホしながらソファーでゴロゴロしたいですぅー!て言っちゃう。

    • 9
    • 71
    • テーブルさん
    • 18/08/31 13:57:59

    主さんが全部家事やってるの?
    やりすぎじゃない?
    旦那も手伝えよー

    • 5
    • 18/08/31 13:53:04

    >>21
    コメントありがとうございます。
    そうなんですね。やっぱり旦那は理解してくれないものなんですかね...。
    私ももう少し実家に帰ったり友達と出かける機会を増やそうと思います。

    • 0
    • 18/08/31 13:50:25

    >>20
    コメントありがとうございます。
    旦那に言っても無駄だしみんなに言おうかなと考えたこともあります。
    本当にその通りで、私は気が弱くて他人からどう思われるか気にしてしまう性格なのでなかなか思ったことを言い出せなくて...。

    • 0
    • 18/08/31 13:43:47

    >>14
    コメントありがとうございます。
    1度だけ家出をして実家に帰ったことはあります。
    ただ、子供も小さくて離婚はまだ出来ないかなと思ってるので、どうにか耐えなければと思ってしまいました。
    暖かいコメントで励みになりました。ありがとうございます。

    • 0
    • 18/08/31 13:40:04

    >>13
    コメントありがとうございます。
    我慢出来なくて子供を連れて実家に帰ったことはあります。旦那からは一切連絡も来ないし迎えにも来なかったのですが、子供も小さいし離婚は考えられなくて1週間で帰りました...。その後少しだけ育児にも協力的になったり優しくなりましたが今は元通りです。

    私の実家は近いので帰ろうと思えばいつでも帰ることが出来ます。実家が近いだけでも幸せだと思って、頑張ろうと思います。

    • 0
    • 66
    • ペルセウス
    • 18/08/31 13:28:31

    >>62
    迎えにくるまで家にいたら良かったのに

    • 1
    • 18/08/31 13:20:12

    >>10
    コメントありがとうございます。
    本当に、その通りだと思います。嫁いだ時点でその一家の奴隷ですよね。
    まだ子供は小さいので今すぐの離婚はどうしても考えられなくて...
    子供が小学校に入っても、今の状況なら出ていこうかなと思っています。
    あまり期待しないようにしようと思います

    暖かいコメントありがとうございました!

    • 0
    • 18/08/31 13:17:02

    >>9
    コメントありがとうございます。
    同居は旦那が味方してくれないと上手くいかないですよね。
    同居する前から同居は嫌だと言ってきましたが、もっと全力で嫌だと伝えるべきでした...。

    • 0
    • 18/08/31 13:13:05

    >>7
    コメントありがとうございます!
    そうなんです。嫁がいるのによく毎日来てダラダラ出来るなって思いますよね。
    やっぱり二世帯でも気を遣いますよね...
    義母がチクチク言う人なのはとても辛いですね。姑、小姑問題でなぜ嫁だけが頭を抱えなければいけないのか本当嫌になりますね

    • 1
    • 18/08/31 13:08:44

    >>6
    コメントありがとうございます。
    前に1週間ほど子供を連れて家出をしたことがありますが、迎えも無し連絡も一切無しでした...私が帰った後は少しだけ優しくなりましたがそれは一瞬でまた元通りです。

    そうなんです。唯一の味方の旦那が間に立ってくれないと同居はうまくいきませんよね...

    暖かいコメントで励みになりました。ありがとうございます!

    温かいコメントで励みになりました!

    • 1
    • 18/08/31 13:03:08

    >>3
    コメントありがとうございます。
    我慢できなくて1度だけ子供を連れて実家に帰ったことがあります。ですが、連絡も一切来ないし迎えにも来なかったです...

    • 0
    • 18/08/31 13:01:01

    >>1
    コメントありがとうございます。
    そうですね。付き合っていた時点で性格的にも価値観的にも合わなさそうな家族だなとは思っていましたが...後戻りは出来ないので、もう少し頑張ってみます!

    • 1
    • 18/08/31 07:24:02

    実家帰れるなら実家帰る。
    そんな旦那いらない。

    主にも楽しく生きる権利があるんだよ。
    そんな無駄な苦労しなくていい。

    • 6
    • 18/08/31 07:12:03


    義理の妹家族が泊りに来た日にフラフラで皿を落として割る演技をする。
    そして大きなため息。
    そして夜旦那と話す時に土下座風にお願いだから3人で暮らそう。
    私の心が壊れてしまう…!!!って映画風に話す。

    それであしらわれたら…
    どうしよっかね?主も実家帰ったら?

    • 2
    • 18/08/31 07:04:35

    そもそも嫁大事なら同居なんてしないでしょ。

    • 2
    • 56
    • きょしちょう
    • 18/08/31 06:26:55

    うわ、うぜー。味方が1人もいないってきついよね。旦那も思いやりがないね。我慢の限界がきたら実家に帰っちゃいなよ。

    • 4
    • 18/08/30 22:30:29

    私なら離婚レベル

    • 11
    • 18/08/30 18:57:09

    義父もダメ?

    • 0
    • 53
    • ろくぶんぎ
    • 18/08/30 18:46:55

    主さん、来ないね

    • 1
    • 18/08/30 00:25:07

    うちもほとんど同じ状況。
    主さんの辛さがほんとーによくわかる!!
    ただ義両親と住むだけでもかなり大変なのに義妹が子供、更には旦那も連れてくるとかありえなすぎるよね…
    うちも来ては居間でスマホ、子供(年長と2才)はじじばば任せ。
    義母がたまーに「あんた来すぎ」と言ってくれてるけど、その度に逆ギレ、そして開き直る。
    神経の図太い小姑がいると精神が磨耗するよね…
    もし帰れる実家があるなら、少しの間お世話になってもいいかもね。
    なんか言われたら、「義妹はいいのに私は駄目なんですか?」って言っちゃえ!
    って言えたら苦労しないんだけどね。
    せめてここで愚痴って少しでもストレス発散してね。

    • 10
    • 18/08/29 23:44:55

    同居あるあるネタなんだろうけどさ
    主の文章や主語の使い方を見ると、今の生活も仕方がないのかな?と、思ってしまいます。
    出来ちゃった婚とかで、よく考えず急遽同居したのかな?
    旦那さんが非協力なら、主さんも少し考えて実家に帰ったりして息抜きしないと。
    一度同居しちゃったのに
    三人暮らしや主実家に同居とかいまさらリフォームとか無理でしょ。
    主は、五分とこに家建ててるのに、ほぼ毎日くるなら義理の妹が住めばいいじゃんとか思ってるんでしょ?
    妹さんが不在時の子供の面倒を義理のお母さんが主さんに押し付けてない感じだから、義理のお母さんに相談してみたら?

    • 2
    • 50
    • みなみのうお
    • 18/08/28 21:49:09

    義妹が週末、両親と過ごしてるのいいなと思って私も週末は自分の両親と過ごしますって言って実家に帰る

    • 18
    • 49
    • ちょうこくしつ
    • 18/08/28 19:13:17

    >>37そりゃいいわ

    • 0
    • 48
    • カメレオン
    • 18/08/28 19:10:05

    主語がめちゃくちゃで混乱する

    • 2
    • 18/08/28 19:07:46

    主が子供と実家に数ヶ月帰るってのはダメなの?
    まだ子供も小さいんだし帰るなら今のうちだと思うんだけど。
    旦那や義親になんかいわれれば、気晴らし!とか、義親さんみたいに、うちの両親も娘や孫とたくさん過ごしたいみたいなので
    とかいってさ
    私なら実家に行くよ

    • 11
    • 46
    • カメレオン
    • 18/08/28 19:07:01

    >>43
    伝家の宝刀「子供が小さいので離婚は考えてません!」

    • 2
    • 45
    • ヘルクレス
    • 18/08/28 19:06:49

    週末義妹一家が来ても、何もしなければ?それか主も実家に帰る。
    やってあげちゃうからこうなるんだよ。やってやる必要ないでしょ。

    • 8
    • 18/08/28 19:01:19

    ママスタ見てるとたまにこういう環境の人が居るけど…
    差し支え無ければお聞きしますが、どこの地域の方なのでしょうか?

    今のこの時代に、もう平成も終わろうとしているこの時代に、こんな理不尽な扱いを受けている人が居るなんて、理解に苦しみます。

    私としましては、一番の癌はご主人だと思いますよ。
    わからせようとしてもおそらくほぼ無駄な努力になるのでは?
    価値観の違いってやつですね。
    結婚する前に確認しておけばよかったんですけど、今更だしね。

    あなたも頻繁に実家に帰っては?
    実家に頼れないなら、実家に帰ってるふりをして、どこか遊びにでも行っておけばよろしい。
    『実家に帰ってる』って理由にして、車であっちこっち時間稼ぎしたらいいと思うよ。

    誰も文句は言えないはず。

    • 7
    • 18/08/28 19:00:24

    旦那何もしないなら夫しても、父親としても要らないんじゃない?
    離婚したら今よりずっと快適な暮らしができそう。

    • 5
    • 18/08/28 18:46:42

    旦那には何もしてくれなくていいからお願い賃貸借りようと言ってみる

    • 1
    • 41
    • きょしちょう
    • 18/08/28 14:25:39

    >>37
    これがいいよね。

    毎週末実家に帰ればいいよ。

    義家族も文句言えないっしょ。

    • 9
    • 18/08/28 12:26:22

    >>37主の実家にもお嫁さんがいたら?

    • 3
    • 39
    • インディアン
    • 18/08/28 02:19:21

    タイトル見ただけでキツイと思ったのに、文章読んで本当に主さんが気の毒だと思ったわ。
    旦那が理解しなきゃ誰も気づいてくれないよね。
    主さん、バカな旦那家族に一回思いっきりぶちギレて欲しいわ。
    主さん崩壊してしまうよ。。

    • 12
    • 38
    • ぼうえんきょう
    • 18/08/28 02:12:37

    主が本当に可哀想すぎる…
    我が家も同居だから痛いほど気持ちわかります。
    義妹さんもやばすぎるけれど、
    毎日実家に帰ってきて
    何もしないで風呂ご飯いただいて
    パチンコばっかり行くことに対して
    何とも思わない
    義母や旦那も相当おかしい。

    主が言っても聞く耳持たないなら
    せめて旦那の友達夫婦とか先輩とかで、
    主が愚痴をこぼしたりして
    「そんなことしてると嫁ちゃんに逃げられるよ」
    とか第三者目線で
    言ってくれるような人がいればいいのに。
    他人から言われたら
    少しは気づくんじゃないかな…。

    • 10
    • 37
    • はくちょう
    • 18/08/28 01:39:36

    何言っても無理だから、あなたも実家に頻繁に帰ったらいいんじゃない?

    • 21
    • 18/08/28 01:36:42

    旦那甘えてるね。
    自分のことをまともにできないのに口だけは達者で。
    そういう人には口では通用しないと思う。
    せめて旦那に自分のことは自分でやってもらった方がいいよ、子供じゃあるまいし。

    • 5
    • 18/08/28 01:24:22

    >>24
    子供は連れて行った方が良いかな。離婚調停になったら不利になるから。
    離婚する気がない、分からしてやりたいだけなら置いてくのも有りだけど母乳もまだやってるだろうし心配でしょ。

    • 2
    • 34
    • ちょうこくしつ
    • 18/08/28 01:19:21

    >>29べつにそんな嫌らしい突っ込み要らないんじゃない?

    • 1
    • 33
    • ちょうこくしつ
    • 18/08/28 01:17:29

    >>24後々不利になりそうだけど

    • 1
    • 18/08/28 01:17:04

    >>28
    表面上はね。
    でも内面は皆が嫁が後から入ってきたと認識をしてる。
    妹にしたら実親がいる実家だもん。
    だから主の主張は受け入れて貰えない。

    そもそも同居で嫁ぐならそこ考えなかったのかな?
    大変なのわかるじゃん。
    男の方の条件のんで結婚してもらったって感じなのかな?

    女の条件に男が合わせてでも結婚したいと思うような感じじゃないと上手くいかない事は目に見えてると思うけど。

    • 1
    • 18/08/28 01:14:00

    >>26
    常識的に考えれば、義妹は嫁にいった。
    食事や風呂なんか自分家で済ませろ。
    他人に食わせてもらうとか義妹旦那も甲斐性ないわ、義妹は主婦としてなんにもしてないわ…
    社会のお荷物、害悪でしかない。

    • 11
    • 30
    • ろくぶんぎ
    • 18/08/28 01:13:23

    >>27
    同居しなきゃいい

    • 0
    • 18/08/28 01:10:39

    >>14
    優しいんじゃなくて、器ないのにいい人ぶってるから疲れたんじゃない?

    • 2
    • 28
    • らしんばん
    • 18/08/28 01:05:16

    >>26
    でもそれを言うなら義妹だって嫁に行って出て行った身だし今は兄夫婦が入っているんだから実家であってももう自分の家ではないんだよね。


    義妹もその旦那も非常識だしそれを良しとしてる義両親もダメだな。主の立場を考えてない。旦那も。

    • 7
    • 18/08/28 01:04:57

    同居してるなら小姑はむやみに帰ってはいけない法律作るべき!もうあんたの好き勝手できる実家ではない。そんな奴のせいで耐えたり、バツつくとか最悪

    • 12
    • 18/08/28 01:01:24

    常識的な考えれば主は嫁に入った。
    文句言うなって話。
    表面上はあなたの家であっても元々いた家族からするばあなたの家ではないっていう認識をもったほうがイラつかないかも。

    旦那には別居したいと伝えるべき。

    • 1
    • 25
    • ちょうこくしつ
    • 18/08/28 00:55:41

    義妹家族と住めばいいのにね
    読んでるだけで腹立つわ

    • 9
    • 24
    • みなみじゅうじ
    • 18/08/28 00:41:55

    >>17
    子供の世話がどれだけ大変か
    分からせるためだよ。
    果てしなく気力体力消耗するし
    忍耐力なきゃ務まらないこと分からせるため。
    男なんかすぐ音をあげるわ。

    • 0
51件~100件 (全 123件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ