子供を自由に育て過ぎと言われたんだけど、

  • なんでも
  • さんかく
  • 18/08/25 13:05:38

親戚の集まりがお盆にあり、義兄に子供を自由に育て過ぎと言われた。
小学生の娘は、ちょっとわがままで
私のちょっとした一言に機嫌を崩し
私の頭を叩いて大泣きしたため、途中退室し
何とかおもちゃを買うことを理由に機嫌を治してくれました。
そうしたら、義兄に
ちょっと自由に育て過ぎじゃない?高学年になるのに躾をちゃんとするようにと言われてしまいました。
うちの子は、赤ちゃん時代からカンが強く癇癪をよく起こし育てるのに苦労してきました。
低学年まで買い物に連れて行くと、商品を口に入れたり壊したり、外食にいくと知らない人のテーブルに行き一方的に話すなど
大変な思いをしてきました。
ようやく最近マシになったと思っていた所に
義兄に自由に育て過ぎと言われてショックでした。
ちなみに自由に育て過ぎとはどういった意味でしょうか??

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 297件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/08/25 14:22:07

    主さん、子供を投げ飛ばすって虐待です。
    それを見てて何もしない主さんも同類だよ。

    • 9
    • 18/08/25 14:22:15

    なんかまるでうちの子が障害あるみたいに書かれてる方いらっしゃいますが、勉強は普通に出来るんです!
    習い事のピアノもスイミングも普通にこなしてます。

    • 0
    • 18/08/25 14:22:22

    てか主んとこの旦那やばくないか?

    • 11
    • 18/08/25 14:24:22

    >>68障害=勉強できない
    ではないよ

    • 18
    • 18/08/25 14:27:42

    >>68 障害には色々あります。主さんの子供は100%何らかの発達障害ですよ。ちゃんと病院行ってみてくださいね。小学生なのに物で釣って癇癪おさめるなんて、まともじゃないですよ。

    • 15
    • 18/08/25 14:28:02

    >>70そうなんだ。

    • 1
    • 73
    • インディアン
    • 18/08/25 14:28:02

    障害のある子が勉強出来ないと思ってるの?
    勉強出来ても障害あって感情コントロール出来ない子、人の気持ちがわからない子、空気が読めない子などたくさんいるよ。
    小4でそれは、自由に育ててるんじゃなくて、元々の難しい気質に主と旦那の対応が悪過ぎて、拗らせて二次障害起こしてるんじゃない?

    • 8
    • 74
    • チョコバナナ
    • 18/08/25 14:28:16

    自由というか、発達障害じゃないかな?
    親の頭を叩いたり、低学年なのに商品を口に入れる(周りにいる客は赤の他人だから気にしない)、凄く手がかかるのに学校ではいい子(身内以外で普段から一緒にいる人の前では良くする)。人を見ていろいろして判断しているんだね。

    • 3
    • 18/08/25 14:28:47

    勉強できる、習い事も優秀=障害がないわけじゃないよ。
    高学年でそんな感じは普通ではないよ。
    本人も困っているんでは?
    主が自由に育てたからそうなったのではなく生まれつきだと思う。
    だから病院に行った方がいい。
    障害とまではいかなくてもこういう傾向がある子どもだと分かれば義兄も言って来なくなるでしょ。

    • 2
    • 18/08/25 14:29:41

    >>68
    なぜそんなに障害を否定するの?
    うちの息子も発達障害だけど、特徴がわかってすごく申し訳ない事をしたなと反省したよ。
    娘さんがどうなのかわからないけど、今後の子育てに役立つと思うけど。
    なにも問題ないなら違うところに問題があるんだろうし。

    • 4
    • 18/08/25 14:30:00

    >>71
    姑さんは、義兄の所は絶対障害あるって言っていたんです。
    言葉が遅くオムツ取れるのが遅かったから。
    でもうちは言葉もめちゃくちゃ早くてオムツも二歳前に取れたんです。
    だからうちは何もないって言っていたの。

    • 2
    • 78
    • インディアン
    • 18/08/25 14:30:13

    >>73
    それから、3歳児検診で引っかかっても、その後療育でしっかり対処すれば大丈夫な子もいる。
    育つ環境が悪すぎて、大したことなかったのに後天的に障害になる子もいる。

    • 1
    • 18/08/25 14:31:18

    >>68発達だから勉強できない、なんてないよ。
    むしろ私立の方が発達の子多いし、国立大とかもね。

    • 4
    • 18/08/25 14:33:21

    躾しないの?
    でも皆さん言われてるように障碍を疑うべきだと思う。

    • 2
    • 18/08/25 14:33:28

    まず、主さんが発達について知識つけた方がいいよ。

    • 7
    • 18/08/25 14:34:42

    >>77 姑さんのそんな言葉を鵜呑みにする程、子育ての知識ないんですね。遅い早いはただの個性ですよ。2歳すぎても歩かないなら何かあるかもしれないですね。

    • 9
    • 83
    • 普通に考えて
    • 18/08/25 14:34:56

    今横で宿題を前に、してる子がいる。ちっともやらない。

    このケースなら、「躾けをあきらめたわけじゃないから」というしかないのでは?
    ただの自慢と、差別でしょう。主はどう考えているのですか?
    自分の子どもが差別にあわないようにしつけをあきらめないことしかないと思うのです。

    • 0
    • 84
    • ふうちょう
    • 18/08/25 14:36:40

    主の旦那も発達障害だから。
    親子で病院行っておいでよ。

    • 12
    • 18/08/25 14:36:57

    >>83ごめんなさい。おっしゃってる意味がわかりません

    • 0
    • 18/08/25 14:37:28

    うちの姪っ子がまだ年長さんだけど凄いよ。気に入らない事があると、怒鳴る、わめく、泣き叫ぶ。しかも手も出る。怒ると叩いて来るからね。毎日そんな感じみたいだから声なんてかすれちゃってるし。前に泣きながら真っ赤な顔して怒ってる姿見て可哀想に感じた。自分でも感情をコントロールできないんだろうなって。
    姪っ子は癲癇持ちで、この子のお兄ちゃんは発達障害だけど、お兄ちゃんの方が穏やか、勉強が出来ない程度で凄く優しい平和主義。
    主さん、娘さんを助けると思って受診した方がいいと思うよ。

    • 3
    • 87
    • 姑ダメだね
    • 18/08/25 14:37:45

    姑の嫁いびりの話になってきたね 笑

    • 0
    • 18/08/25 14:38:47

    >>82わたしは育児書も買って読んでました。
    義姉は育児書すら買わないでいたので姑さんとあり得ないよねと言いました。
    だから義兄の娘が言葉遅かったり、オムツ取れるのが遅かったから絶対何かあると思ってたの。

    • 1
    • 18/08/25 14:39:33

    殴って投げ飛ばす? ありえない。
    多分娘さんはグレーゾーンな子。
    自分がグレーだなんて気付けるはずもない。

    自分の想いがご両親にうまく伝わらずわかってもらえず、殴って投げ飛ばされて、違う子と比べられてさぞ苦しい想いをしているでしょうね。
    何で?何で?ってもがいてるかもよ。

    早く適切な機関にかかってあげられるよう願います。

    • 9
    • 18/08/25 14:39:42

    いっきに釣り臭出してきたな。

    • 5
    • 18/08/25 14:39:45

    >>85 どうして?義理の兄は障害を疑われた。でも、障害じゃなかった。むしろ主さんの子が多動である。
    その事実を前に、義理の兄が、今度は矛先をあなたに向けてきた。

    その原因を作ったのは、姑 

    躾をあきらめたわけではない それを義理の兄に伝えればいいだけ。
    普通に考えてください。

    • 1
    • 18/08/25 14:42:06

    >>88それは育児書読む、読まないは関係ないよ。
    義家族みんな、なにかしらあると思うよ。遺伝性強いからさ

    • 11
    • 93
    • アンドロメダ
    • 18/08/25 14:43:04

    おもちゃを買うこと理由に…って…
    1番ダメなパターンだろ。
    その育て方は子供の将来を潰すよ。義兄にそう言われても仕方ないわ…

    • 1
    • 94
    • みなみのうお
    • 18/08/25 14:43:53

    >>88
    育児書を買って読んで育児するのが正しいの?
    育児書を読んで子育てしたけど言葉が遅かったしオムツ取れるの遅くて育児書通りに行かなくて悩んだよ
    保健婦さんに家にある育児書をとりあえず捨てて自分のやりやすい育児しなさいって言われたわ。

    でさ、主は育児書買って読んで子育てして結果はワガママで癇癪持ちの娘さんにしちゃったのよね?
    義姉をどうこう言う前に自分の子供を躾なよ。

    • 9
    • 18/08/25 14:44:46

    >>92
    ではやっぱり義兄も怪しいのかな?
    姑も怪しいのかな

    • 1
    • 96
    • みなみのうお
    • 18/08/25 14:45:39

    >>95 貴女も怪しい

    • 27
    • 18/08/25 14:45:46

    暴れたらおもちゃ買ってくれるって思われるよ。

    叱り方間違ってる。

    なんでダメなのか、理由説明しなくちゃ。
    小学生なら話せるでしょ。

    甘いね。

    • 12
    • 18/08/25 14:46:32

    >>95てことはあなたの旦那さんも。

    • 7
    • 18/08/25 14:48:57

    >>95
    姑、義兄、主旦那、主娘、みんなで検査受けてみなよ。
    姪っ子さんには診断ついてるんだから、結果はわかりきってるけどさ。
    診断ついたほうが、みんなが生きやすくなるんだよ。
    主は障害を否定的にとらえすぎたよ。

    • 6
    • 18/08/25 14:50:35

    >>97そんなときはパニック状態だから説明も耳に入らないんです!
    そんなことわかってる!言い聞かせられる状態じゃないの!
    うちの子が癇癪を起こせば義兄と義姉が冷たい目で見てくるしで辛いんです。
    旦那は毎日毎日酒ばかり飲んで暴れるし。

    • 0
    • 18/08/25 14:51:29

    >>99
    義兄の娘は、健常って言ってました。

    • 0
    • 18/08/25 14:53:18

    >>101療育に通ってたとか書いてなかった?

    • 3
    • 18/08/25 14:54:09

    さすがにこれは障害があるよね。
    わがままに育てたにしても小学生でこれは無いし、商品を口に入れるなんて普通じゃないから。

    • 2
    • 18/08/25 14:54:15

    >>100
    実家にお世話になれば?
    旦那が酒飲んで暴れる時点で、家庭崩壊してる。

    • 7
    • 18/08/25 14:55:24

    >>104実家は兄夫婦が同居してるから無理なんです。
    行き場ないんです

    • 0
    • 18/08/25 14:56:14

    >>102行っていたみたいですが、診断は受けてないと話してました。
    すぐ追いついたみたいで。

    • 1
    • 18/08/25 14:56:18

    >>100
    娘さんわかってるんだね。
    何しても本気で怒られない事、こうすればおもちゃを買ってもらえる事が。
    そんなとき家では厳しい旦那さんはどうしてるの?

    • 2
    • 18/08/25 14:56:26

    >>100辛いんなら、なんで検査受けないの?
    診断ついても意味ないとか、障害を受け入れたくないとか?

    • 4
    • 18/08/25 14:56:44

    >>105
    酒飲んで暴れる旦那必要?

    • 7
    • 18/08/25 14:57:40

    >>105
    兄夫婦たちが自立出来るなら、引越てもらいなよ。

    酒飲んで暴れる旦那。

    暴れる娘。

    その話をしても、助けてくれないの?

    • 1
    • 18/08/25 14:58:15

    パニックにならないように落ち着かせる薬あるんじゃなかったっけ?
    多分、主の娘さんは知能指数が高い発達障害の可能性あるよ。この場合、頭がいいからそれなりに周りに合わせたりできるし勉強も普通に出来る。でも小4なら今まではなんとかなってた部分がどうしても他の子と差になって出てくる年齢だよ。
    学校に相談が嫌なら保健センターに連絡したら地域担当の保健師がいるだろうから相談してみたら?就学前までの発達相談とかしてるから学校の先生よりその手の知識とか病院の紹介とかしてもらえるんじゃないかな?

    • 3
    • 18/08/25 15:05:46

    自由?それ以前の問題だと思う。

    • 0
    • 18/08/25 15:12:21

    なんでもっと早く親が気付いて病院なりなんなりしてあげなかったんだろう。
    母親ならこの子おかしいって気付くじゃん

    • 7
    • 18/08/25 15:14:33

    いや頭引っ叩きかえせよ。ベランダに閉じ込めるなり。そんな迷惑なガキ。

    • 1
    • 18/08/25 15:16:03

    >>110
    兄夫婦が建てた二世帯住宅だからさすがにそれは無理かな。

    • 0
    • 116
    • ちょうこくしつ
    • 18/08/25 15:16:50

    親の頭叩くなんてダメじゃない!?

    • 7
1件~50件 (全 297件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ