皆さんの家は、子供を何時に寝かしつけてますか?

  • 乳児・幼児
  • おうし
  • 18/08/20 01:18:57

お風呂とご飯が終わってから、どれくらい経ってから部屋を真っ暗にしますか?

1歳になったばかりのうちの子は、お風呂とご飯の後、2、3時間はテンションが高いのですが
ご飯が終わったらすぐ部屋を真っ暗にしてしまった方がいいのかな?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 17
    • らしんばん
    • 18/08/20 07:24:52

    18時ご飯
    19時ちょっと前にお風呂
    20時寝かしつけ
    1歳10ヶ月だけどイヤイヤ期真っ只中だから歯みがきで大暴れしたあと覚醒するんだよね。
    以前出掛けてて帰りが遅くなったときご飯の準備をしてる間に旦那にお風呂入れてもらってその後ご飯だったんだけど、直前まで眠くて目を擦っていたのに歯みがきで大泣き大暴れして覚醒したのか22時過ぎでも暗闇の中遊んでたよ。
    主の子が歯みがき嫌いにならないことを願う。

    • 0
    • 18/08/20 07:25:45

    17時頃、お風呂
    18時頃、夕ご飯
    19時頃、就寝

    2歳と4歳。
    上の子が生まれてから、ずっとこれ。
    朝は6時半頃起きるよ。

    • 0
    • 18/08/20 07:25:54

    >>15
    お風呂が先だからじゃなくて、時期的なものだと思うよ。
    2.3歳ぐらいまではその日のちょっとした変化が影響しやすいし、まだ寝るまでの流れが習慣化されてないんだよ。
    食後1時間たたないぐらいで寝室に行って暗くしてを繰り返していればそのうちそれが習慣化される。

    • 0
    • 20
    • りょうけん
    • 18/08/20 07:34:28

    うちの1歳児
    19時ごはん、20時お風呂、21時就寝
    うちは添い乳ですぐ寝てくれる
    そして6時起床
    今日は5時起き

    • 0
    • 18/08/20 07:49:07

    >>11
    食後、胃腸活動が活発なところにお風呂で血液が全身に循環すると消化不良を起こしてしまうので直後に入れない為、避けてます。
    大人でも影響あるのに、まだ消化機能が弱い子供なので余計に。

    • 1
    • 22
    • きょしちょう
    • 18/08/20 07:52:46

    何時にお風呂とご飯なの?6時か7時前にどっちも終わらせれば21時には眠くならない?
    ちなみにうちもご飯の前にお風呂だったから別に順番は変えなくてもいいと思う。
    汚すなら拭けばいいし服も着替えたらいいだけの話。
    昼寝してるならその時間で調整。朝何時に起きてるかも関係してくるからね。

    • 1
    • 18/08/20 07:57:36

    >>21
    それぞれ家庭に方針があるからこれ以上は言わないけど...

    それなら、18時お風呂、19時ご飯、食べ終わって口や手などしっかり洗ったら洗い物終わらせて、20時前後には部屋を真っ暗(豆電も消す)にして布団に入れる。
    立ったりしたら怒るようにする。
    うちもたまーに興奮冷めやらぬって感じで立ったりすることあるけど、「〇〇!寝なさい!」ってしてるよ。

    豆電も消すのは、豆電の光で睡眠が浅くなったり疲れが取れなかったりするからだそう。

    • 0
    • 18/08/20 08:09:28

    18時夕飯
    19:30お風呂
    20:00~20:30寝かしつけ
    21時までには就寝。

    けど毎朝5時に起きるから困ってる。
    一歳半。この前は4時半…

    • 0
    • 25
    • へびつかい
    • 18/08/20 09:41:45

    16~17時風呂
    18時食事
    20時寝室
    って感じだった
    理想は食事➡風呂だったけど食休みして風呂、寝かしつけってバタバタするから年少の今でもほどんど風呂が先。
    大人でも食後はゆっくりしてから風呂入りたいもんね

    • 0
    • 26
    • きょしちょう
    • 18/08/20 12:04:38

    >>23
    一言多い人だねぇ

    • 0
    • 18/08/20 12:16:24

    あーうちの子1歳2ヶ月だけど似たような感じで悩んでた。
    支援センターの保健講座に行ったとき保健師に相談したんだけど
    家庭のリズムがあるからこうしなさい!とは言えないけど理想は食事のあとにお風呂。最低30分あければお風呂に入れて大丈夫だけど心配なら1時間あけて。でも例えお風呂が先でもずっと続けていけば子供の中で生活リズムがついていく。これから動くようになれば沢山遊ぶことで疲れやすくなり、夜も早く眠るようになる。意識して体を動かすことが大事。
    大切なのは日によってお風呂→ご飯、ご飯→お風呂とサイクルを変えないこと。って言ってたよ。
    私はそれ聞いた上でご飯→お風呂に変更したけど時間的にバタバタしちゃうな、やっぱり。

    • 0
    • 28
    • ケフェウス
    • 18/08/20 12:29:59

    18時にご飯で、20時に就寝。その間はお風呂入ったり、歯磨きしたり。2人ともよく寝る子だから電気消して放っておくと勝手に寝てる。夜泣きもない。楽な子たちだわ・・・

    • 0
    • 29
    • カシオペヤ
    • 18/08/20 13:41:51

    >>28
    楽だね!!
    うちの子もそうならあと1人頑張るのになぁ。

    • 0
    • 30
    • カシオペヤ
    • 18/08/20 13:44:23

    >>11
    さすがに大人でもそれは消化によくないよ。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ