ガストの店長に子供の泣き声は騒音と言われた

  • なんでも
  • こいぬ
  • 18/08/14 20:02:35

ツイートが炎上してるけど、皆んなはどう思う?
かなり長いけどお暇な人は読んでみて

さっき家族でファミレス行ってきたんですけど、ガストに。子どもがジュース飲みたいってグズりだしてあやしてたんだけど、スイッチ入っちゃって号泣。
ボコボコに殴ってくるからしばらく放置してたら店長出てきて「他のお客様の迷惑になるので~」と言われて「え?どうしろと?」って返すと「あやしてもらうとか~放っとかれてますよね?」と言われてしまった。
いや、あやしてるし、なんなら殴られてるし、かまうと余計叫ぶんですよね。
しばらくしたら子どもは機嫌直してご飯も食べてくれたんだけど、やっぱりガマンできなくて夫が店長呼んで「どうするべきと思って声かけたの?」と聞くと
向こうも臨戦態勢な感じで「他のお客様にとっては子どもの泣き声は騒音」「店長として他のお客様の気持ちを考えて声かけした」「出て行けとは言ってない」と。この子も客だし食事してるし、
そもそも子どもは注意したところで泣き止まないし、と説明しても「他のお客様が」の一点張り。「騒音」??ファミレスですよ?子どもメニューあるんだよ?店長の「泣いてる子どもの親には基本声かけしてる」の一言でキレてしまって「それやめよ、泣いてる子どもの親に声かけても子どもは泣き止まない。子どもの泣き声は騒音じゃない。
走り回ってる子どもに注意するのとは違う。色んな子どもがいて、親は色んな方法考えて泣き止んで欲しいと思ってる。ここはファミレスやろ?子連れだしとわざわざ選んでファミレス来てるよ。そうやって声かけられた親がどんな気持ちになるか分かる?子どもの泣き声は騒音じゃない。そう思って声かけとか絶対やめて。」ホントにやめて欲しい。「子どもの声は騒音だから注意する」っていうのはガストの総意なのかな?一店長の個人の意見?
お子様メニュー備えて子どものサービスたくさん用意してるファミレスの店長の言っていいことじゃない。いつでもどこでもどんな場所でも子どもの声は騒音なんかじゃない。そして周りの「他のお客様」のために「注意してるアピールをさせるため」に声かけするなんて間違ってる。子どもは泣くし、それをコントロールすることなんて誰にもできない。最後は「不勉強(?)でした」と言ってくれた店長さんが今後、お店に来るファミリーに「子どもの声は騒音」なんて言いませんように。

  • 4 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 949件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/08/20 00:06:59

    ここのママさん達はマトモで本当よかったw
    あんまりにも泣いたり暴れる子ってさ、結局は親の愛情不足と思う。どんな小さい子供でも親を試すのよ厳しいけど泣いたら外出て泣いてる限り食べれないって教えるのも親の役目だよ。悪いと思ってなくたって謝るのも仕方ないのみんなそうしてるのに、あなただけ例外とかないから。

    • 9
    • 18/08/19 23:58:28

    親が泣いてる子供外に連れ出してあやせばオッケー
    以上

    • 8
    • 18/08/19 23:53:55

    >>830
    分かります!優しい子や賢い子って親御さんも優しかったり賢いし、乱暴な子はお母さんも。。。うちとか2歳でも根気よく言い聞かせてたしファミレスで泣くとかなかった。泣く子なら外で御飯なんか食べなかったと思う。

    • 7
    • 832
    • ちょうこくしつ
    • 18/08/19 23:49:45

    >>818
    ファミリーレストランとは、家族みんなで楽しめるレストランってこと。

    誰でもうるさければ静かにしてほしいと思うのは当然のこと。

    子供であれば、親の責任。

    子育てしにくい世の中というなら、それも親のあなたの責任なんじゃない?

    大勢の人がいる所で子供が泣きわめいても、言い聞かせることができないのはあなたでしょ?

    そもそも家でできないことは外でもできないけどね。

    • 8
    • 18/08/19 23:38:03

    >>818
    こういう自己中な親がいるから、
    白い目で見られて、肩身狭い思いするんだよ。
    大半の良識ある子連れが。

    しかも最後の4行ぐらいはただの逆ギレですよ。
    笑笑

    • 7
    • 18/08/19 23:23:09

    安いお店とか高級なお店とかの問題ではないと思うけど。
    例え小さな子供でも親として社会でどう振る舞うべきか考えるべき。
    子を見れば親がわかる。

    • 11
    • 18/08/19 23:05:30

    なんか伸びてるねー。どう落ち着いたのかしら。

    • 1
    • 18/08/19 23:02:57

    騒いでる声は誰であっても騒音です

    • 5
    • 18/08/19 22:57:18

    てかオバママって言葉に反応してるし!図星なんだろーねーw

    • 7
    • 18/08/19 22:50:01

    マチコ先生とか長文ママみたいとこの子がイジメっ子DQNになるんだろなぁ大人しくて周りに気を使える子ほど勉強頼られたり友達付き合いでも損ばっかり‼腹立つわ

    • 4
    • 18/08/19 22:22:12

    >>823
    画像うまく貼れないけど、
    ガストのロゴにカフェレストランって書いてあります。

    • 1
    • 824

    ぴよぴよ

    • 18/08/19 22:19:39

    >>820
    言い方怖いですよ。
    ほら。

    • 0
    • 822

    ぴよぴよ

    • 18/08/19 22:16:18

    >>818
    なんて自己中(笑)

    • 3
    • 18/08/19 22:15:26

    >>819じゃ、なに?
    高級なお店か(笑)

    • 1
    • 18/08/19 22:13:35

    ガストはファミレスじゃないんだってよ。

    • 0
    • 18/08/19 22:11:47

    ガストはそもそもファミレスだし、キッズメニューあるし、騒音だなんていうバカ店長には呆れるわ。こっちだってどうやったら子供が騒がないか喚かないか考え気を使って食事しています!こんな世の中だから子育てしにくい。
    騒音。だなんていうならキッズメニューも辞めてファミレスも辞めて、高級な店。ガスト。にしたらいいわ(笑)
    アホか、たかがファミレスでさ!

    • 2
    • 18/08/19 22:07:23

    >>815
    791です。
    何も響いてないですよ!笑 びっくり!!
    どのような環境下で生活をされていたらそのような考えに至るのか参考にさせて下さい。
    お子様いらっしゃいますか?
    お母さんだけの固定概念で育てないであげて下さいね。
    たまには他の意見や考えを受け入れることも大事ですよ!
    今に学校生活でイジメに合うかも!危険!

    • 1
    • 18/08/19 21:52:39

    すごーい、宗教の勧誘の人みたい。

    • 1
    • 18/08/19 21:15:35

    子らも寝たし、我ながら頭おかしいと思うけどマジレスしていくわ。
    もう最後だし安心してね。楽しかったでしょ?

    あと、奴隷とか低収入とかそういう言説はありえないけど、
    村人根性抜けきらない人っているんだなと勉強になったわ。
    ネットで無料でストレス発散もいいけど、
    彼女みたいな人間を潰したら苦しむのは結局女子供と家族だからね。
    それが分からないなら、分かれ。


    >>789
    行間から察するに彼女はかなり努力されたと思いますよ。
    その上で、これまで店長が声をかけてきた他の親のためにも
    「親にそんなふうに声かけたらどんな気持ちになるか」
    「そんなことしても子供は泣き止まない」といったのでしょう。
    みんな彼女の悪態にばかり反応されてますが、本質はそこじゃないんです。
    論点がずれてるんじゃなくて、もっと大きな視点を持たれてるんだと思います。


    >>790
    考えてくださってありがとうございます。
    あなた自身の望みを知ってあげてほしいです。


    >>791
    ありがとうございます。
    少しでも何か響いたら嬉しいです。

    「子供様」なんていうのは、ネットかどこかで目にして
    あなたが心を傷められた言葉でしょう?
    そんな言葉をあなた自身に内在化させなくて良いんです。
    そんな事言う人達に許してもらわなくていい。


    >>792
    実際に現場を見たわけでもないのに、なんでそこまで言えるんでしょ?
    あなたの考えは、
    ご自分の利益を守るために他の親の振る舞いを断罪して、
    自分だけは得をしたいってことですよ。
    私だったら「恥を知って」そんなことできませんねぇ。


    >>794
    えーっと…それ全部あなたの妄想やん…?


    >>796
    マジレスしときますが
    ニックネームはログインのタイミングで自動で割り振られるみたいで
    「かんむり」「とも」は私です。
    あともっとちゃんとした文章書いてた方はガチの別人ですよ。

    「オバママ」「小難しい」
    「誰にも支持されてない」
    「皆わかってるよね~」ってあたりを私への否定として使ってるって事は、
    ・自分が年を取ることを恐れてる
    ・誰にも支持してもらえなくなることが怖い
    ・皆にわかってもらえないことが怖い
    って感じですか?

    若くて、バカで、みんなに愛される女性でいたいんですね。
    まぁ分かるけど。
    あなたがそういう生き方を選んだなら不幸だし、
    そういうのやめた方が幸せになれるよ。
    そういう女でいろって押し付けた人間がいるなら、
    私はあなたよりそいつを憎むわ。
    これだけ言ってもわからないなら、分かれ。努力しろよ。


    >>807
    「ソファ席を占領して大変騒々しかった」んですか。
    確かに、同じ日本人として日本の評判を下げてほしくないと思っちゃいますね。
    海外出たら「モラルがあり献身的な日本人」を過剰に演じちゃいますよね。
    アメリカ人なんかも結構「寛容なアメリカ人」の演技を頑張ってくれますね。
    あれ?でも、マチコ先生という彼女は
    「ソファ席を占領して大変騒々しかった」程の大騒ぎをしてたんですか?

    >そのお店の人たちから陰口が聞こえました「エイプス」「イエローモンキー」悔しかったし人種差別だと怒りたかったけど、

    いや、別に悔しくもないし怒りもなかったでしょ?
    なぜならその言葉は別の日本人親子に向けられたもので、
    あなたもその親子を猿だと見下したから。
    民度を語れるような人間だと御自分を思われているなら、
    「悔しかったし人種差別だと怒りたかった」
    なんて自己欺瞞をどうして言えるのか?
    あなたが彼女を断罪する理由の 良識ある行動 なんて、
    せいぜい自分をいい気持ちにさせてくれて世間体波風立たない程度のものだ。
    彼女のような他の親子全員ひっくるめて泣いても良いのだと実際に行動したような勇気もないのに、叩くなよ。

    • 1
    • 18/08/19 16:22:56

    >>805
    あれで勝ち組なの?猿の中の?
    猿に悪いわよw

    • 1
    • 18/08/19 14:51:41

    うちは割と外で泣いて困った記憶もないけど、ジュースが欲しいと言えば頼むし、お菓子が欲しいなら一緒に選んで楽しむし、子供を否定してこなかった。
    大人だって欲しいものは悩んで買うでしょ。子供だって気持ちは一緒なのに否定から入られたら泣く。満たされないまま大人になると、大人になってから収集癖とかこだわりもってしまうみたい。なるほどなと思う。私もそうだから。気づいてから収集癖は治ったし、子供の気持ちも組むようにしてる。
    甘いかもしれないけど、小学生になったらびっくりするほど正しい感覚身についてた。
    満たされない心を引きづる方が親も大変だと思うんだよね。

    • 1
    • 18/08/19 14:40:51

    >>811お店でキーキー騒ぐ方が猿かと

    • 0
    • 18/08/19 14:39:58

    みんどw
    せっかくマチコ大先生がお前ら奴隷家庭も解放してやろうと大立ち回りしてるのにお猿さんだねぇ

    • 0
    • 18/08/19 14:37:20

    ツイートが呟くたびになんか矛盾してない?

    子供にコントロールしてほしい
    子供にコントロールはできない
    とか
    うるさいとは認識してるが騒音ではない
    いやいやwww
    うるさいのは騒音だよ
    なんていうか屁理屈だよね?

    • 3
    • 809
    • みなみのさんかく
    • 18/08/19 14:35:14

    >>805 あんなのが勝ち組だったら世の中終わってる

    • 0
    • 808
    • みなみじゅうじ
    • 18/08/19 14:25:21

    子供の声は騒音ではありません、みんな子供の頃はそうだったはず、お互い様
    っていうそういう親たちが大嫌い!それは迷惑かけてる側がいっちゃダメよ。
    迷惑かけられてる側が「大変そうだから声かけてあげよう」っていうときに
    「声かけしてあげる言葉」なんです。お子様連れ様になってる親増えたよなあ

    • 6
    • 807
    • みなみのさんかく
    • 18/08/19 13:28:10

    アメリカ資本のファミレス(D)にいったとき、(日本にもある同じ系列店)
    やはり子連れがソファ席を占領して大変騒々しかった。でもその子連れは
    日本人観光客の親子でした。現地の家庭も来るお店なのに騒いでるのは日本人
    家族だけ!どうして?アメリカの家庭で小さな子供の躾ができるのに?
    低収入高収入の問題ではなく親の意識の問題、躾の有無次第だとおもいます。
    そのお店の人たちから陰口が聞こえました「エイプス」「イエローモンキー」
    悔しかったし人種差別だと怒りたかったけど、あの親子は人ではなく猿だった
    低収入家庭でも子供のテーブルマナー、公の場での躾がないのは恥です・・
    案の定、スタッフにしっかりと注意を受けておりました。
    ガストさんも同じ事をしただけ、当然のことをしただけです。
    それなのに日本ではどうでしょうか?残念なことに民度が落ちてませんか?

    • 8
    • 18/08/19 12:16:50

    この世の中に平等なんて無い
    弱肉強食
    ガキが泣いたぐらいでガタガタ言うな

    • 0
    • 18/08/19 12:07:28

    奴隷の親は奴隷の子供を育てる
    マチコ先生は勝ち組

    • 0
    • 18/08/19 12:03:15

    >>801
    そうそう!
    最低限のマナーも守れないのに注意されたくないなら、個室か貸切できるバリ高い店に行けって事よね。


    ツイート主とかんむりはwww
    収入の件も直接言ってやれ

    • 0
    • 803
    • みなみのかんむり
    • 18/08/19 10:06:22

    >>771
    ガストの子供は一瞬泣いただけじゃないし、バタバタ暴れながら泣き喚いてたの。それを親は放置。
    トピずれ。

    • 1
    • 802
    • ちょうこくしつ
    • 18/08/19 10:03:12

    >>771
    毎回なに言ってるかわかんないけど、誰も泣くのがダメなんて言ってない。

    対処するのは親。

    公共の場で泣かせたまま放置するのが迷惑ってこと。
    例え、放っておく時間が必要だったとしてもそれは大勢がいる所でやるべきことではない。

    この場合、泣く子供が悪いっていってるわけじゃなくて、親が周りの迷惑を考えないのが悪いっていってる。

    • 4
    • 18/08/19 08:55:59

    えっ?キミら批判ばっかで何もしてないくせなんでそんな偉そうなの?w
    ファミレスでガキが騒ぐぐらいで何が迷惑だ
    ファミレスにしか行けないならその低収入こそ自己責任だよ

    • 1
    • 800
    • みなみのさんかく
    • 18/08/19 01:35:18

    子育てママにやさしくしろ!ってことね、優先されて大事にされて当たり前!
    子供の声は他人には騒音なんだって理解しておいた方が間違わないとおもう。
    他人の子供は怪獣なんだって皆おもってる、と割り切っていたほうが謙虚で
    いられるし、親切な人に出会えたら感謝だし、当該人物のようなお子様連れ様には絶対なりたくないし、ならないように自分自身の戒めとして参考になる。

    • 7
    • 18/08/19 01:31:42

    お前さぁすみませんて言えないのか?バカたれ!消えろよ、

    • 0
    • 18/08/19 01:29:58

    結構、皆優しいとおもうんですよね。
    子育て関係なく「すみません」の一言があれば、大概の事は許してくれる。
    「すみません」の一言が無いとモヤッとする。
    「すみません」って物凄く便利な言葉でもあり、大事な言葉だと思うんだよね。
    その「すみません」の一言でイライラが収まる事って結構あると思う。
    周りをイライラさせる上に、収めるパフォーマンスもしない癖に
    「子供の声を雑音言うな、私にとってはクラッシックだわ」って言われても「知らんがな」だよ)。

    • 6
    • 797
    • みなみのかんむり
    • 18/08/19 01:27:20

    この場に旦那もいたんでしょ?そりゃ両親揃って何しとんねんってなるわw一言謝って外出りゃ済む話やのに我を通したいんか知らんけど夫婦揃って店に文句言うとか恥ずかしすぎるやろ!あんまり悪目立ちしすぎたら子育てしにくくなるのにそれに気付かないなんてほんと愚かだと思うわ

    • 9
    • 796
    • みなみのさんかく
    • 18/08/19 01:26:40

    「かんむり」だか「とも」だかハンネは代わってても、
    長文で小難しいことを余白付きで書き込むオバママ、乙。
    誰にも支持されてないのにトピに居着いてるw 
    粘着質だなあ、何をいきりたってるのか、意味不明。
    文章、特徴的で皆わかってるよね~

    • 1
    • 795

    ぴよぴよ

    • 18/08/19 01:22:21

    正直、彼女の同僚でもなく、隣人でなくてよかった。
    子供が夜泣きでギャン泣きして、隣人の睡眠を妨害しても謝る必要は無いと思ってるタイプそうだし。

    苦情をいったら「なら、隣人が引っ越せばいい、ここは生活の場なんだから」って言いそう。
    けど、隣で友だち呼んで宴会して子供の眠りを妨害したら、怒るんだろうな。

    • 8
    • 18/08/19 01:21:19

    >>787あれやこれやレスしてるけど、結局子供が泣くのは仕方ないんだからごちゃごちゃ言うなって言ってるようにしかとれないんだけど。
    子供の泣き声や甲高い奇声は不快に聞こえる周波数らしいから言わないだけで我慢してる人は多いと思うよ。
    それを踏まえて親がどう対処するかによって周りの人の対応も変わってくるんじゃないかな。

    • 1
    • 18/08/19 01:14:57

    こういう自己中心的な親がいるから、世の中の家族連れが余計に「これだから子連れは…」って言われて、冷ややかな目で見られて、肩身狭い思いするんだろうさ。

    ファミレスだったら大騒ぎが許されるわけじゃない。頑張っても手に負えない状況なら席を外すなり退店するなりが当たり前。それが親としての責任だし常識。
    周りに配慮すべきなのは、店長さんでも店員さんでも周りの人でもない。

    それと迷惑かけてるのは子供じゃなく自分たちだからね。馬鹿だから分からないんだろうけど、親になったならちょっとは自覚しろ。謙虚さや申し訳なさを感じる神経を持ち合わせろ。恥を知れ、恥を。

    • 5
    • 18/08/19 01:12:34

    >>785
    ほうほう。何が言いたいのか少し理解出来ました!皆考え方はそれぞれです!
    基準をどこに置いているかもそれぞれ。
    私は、大人が中心の世の中だから別に子供様!と気を使う必要はないと思っていて、その世の中で我が子や私に気を使っていただいた人には最大限の感謝をするのが大事だと思ってます。当たり前だと思ってる感覚を持つ人間が多いからおかしくなるんでわ?
    我が子には、ありがとうがちゃんと言える子供に育ってほしいな!

    • 0
    • 18/08/19 01:12:07

    >>779
    はい本当にです。
    全世界全人類がある日突然ゴキブリを愛しゴキブリに関して寛容である世の中になるくらい同じ位恐ろしい。
    まるで、嫌いという感情、煙たいという感情が消えて無くなってしまうのは怖い事だよ。

    • 0
    • 18/08/19 01:11:27

    なんか凄い議論してる人があるけどさ。
    私の意見を言わせてもらうと、このお母さんって子どもが泣いた時に泣き止ます何ら科の努力をしたのかな。
    子どもは泣くのが仕事ってよく昔の人は言うけど、実際ギャン泣きされたら「ん?」って見てしまうよね。
    そこで親が開き直ってるか、申し訳なさそうにしているかで心象が違ってくる。
    これは色々なことに通ずる。
    しかも「どうすればよかったの?」なんて開き直りだよね。
    私がその場にいたら「どうすれば…なんてよく言えるね(笑)」って言ってしまうわ。
    なんでも開き直ったら、他者との関係はソコデ終わり。
    この親はそれを出来ない人なのよ。
    Twitterで呟くなんて、私はバカですと言っているようなもの。

    • 2
    • 18/08/19 01:07:06

    親はペコペコ謝りたくない。謝まらなくても許せって世界じゃないと気に食わないんでしょ?

    誤れば、許してくれるだけでも充分優しい世界だと思うよ。


    • 2
    • 18/08/19 01:05:50

    >>784
    不寛容を許すのは寛容じゃないです。

    っていうか私はこの彼女じゃないですし、
    おそらくあなたの望むような「良識的な親」ですよ。表面上は。

    「寛容なふりをして、自分達の物差しから外れる人は叩きまくる」人よりは
    彼女の方がよほどいい。
    それをあらゆる方法で書いてるだけです。

    • 0
    • 18/08/19 01:03:12

    今でも表面は割と寛容じゃない?
    その場その場ではやっぱり我慢はしてくれる、
    けど、我慢にも限度はある。
    ムカついたら、ネットで愚痴るくらいしてもいいんじゃない?
    陰口みたいなもんでしょ?
    その場を丸く収めるなら、その場は我慢して、何処かで発散するのが一般的じゃん
    心からの寛容なんて無理無理。
    皆抑圧されてるんだから。

    • 0
1件~50件 (全 949件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ