お盆来なくて良いと言われた。

  • なんでも
  • とびうお
  • 18/08/10 17:15:23

旦那の実家に明日泊まります。
自分の実家には13日1泊する予定でいました。
毎年1泊するので。
そしたら母から先ほど連絡きて「お嫁さんが気を使うから来ないでほしいって言ってたらしいのよ。」と。
去年兄が結婚して初めてのお盆です。
私の家から実家まで車で2時間くらいなので滅多に帰らないし帰るのは本当長期の休みくらいです。
私が「これから親戚付き合いしなきゃならなくない?てか結婚してまだ1年経たないくらいでそんなこと言うの?誰から聞いたの?」と聞いたら
「お兄ちゃんが言ってきたの。恥ずかしがり屋だし気遣うの嫌だからきてほしくないんだってって。お母さんもそれはどうなの?って思ったけど結婚して間もないから仕方ないのかな?毎回そんなことするのは通用しないから今回だけ言うこと聞いてあげて?お正月は来ていいから。」と言われました。
義妹に当たりますが普通そんなこと言いますか?
お正月来てもいいって帰りづらくなりますよね?
義妹は27歳です。

  • 9 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 486件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/08/10 20:36:03

    >>273
    都合悪い?全部には答えられてませんが頑張って答えてるつもりです。
    気づいたら沢山のコメント来てたので一人一人返すのは大変です。

    • 8
    • 276
    • 屋台のラーメン
    • 18/08/10 20:35:40

    そりゃあ、兄さん夫婦が同居して無いなら主は堂々と一泊出来ますけど。
    同居されてるなら兄嫁の立場が強いんですよ。

    旦那さんの御先祖様の墓守の事でも考えたら?

    • 2
    • 18/08/10 20:35:30

    >>267
    でも、料理しないで食事惣菜だよ?
    子供できたらどうするんだろう…。
    同居嫌だとしても、異常じゃない?

    • 3
    • 18/08/10 20:34:43

    >>267
    結婚の挨拶の時に皆さんと一緒に住みたいと言ったらしいですよ。
    元々面倒くさがり屋みたいなので楽できる方と取ったのかな?って思いました。
    結婚を気に仕事も辞めたので。
    子供いないのだから働けるのに。

    • 0
    • 18/08/10 20:33:47

    主って都合が悪い質問には答えないのね(笑)

    • 4
    • 18/08/10 20:31:29

    実家はお兄さんに任せなよー。主は嫁いだんだからああだこうだはもう言えないよ。お兄さんと両親は義姉が言ったことに従っているんだから仕方ないよ。気に入らないんだろうけど今回はお線香送って、時期をずらして行けばいいじゃない。

    • 2
    • 18/08/10 20:31:21

    >>266
    一緒です。
    多分それも嫌なんだと思います。
    お惣菜、お弁当も毎回買ってくるらしいですよ。
    7時頃買いに行くらしいので値引きしてるのを買ってるのかな?

    • 1
    • 18/08/10 20:31:06

    >>256
    嫁に出ちゃうと実家で有りながら実家で無いものだから。

    嫁ぎ先の親戚達と仲良くしていきましょうね。
    あなたも嫁の立場なんだから……

    • 1
    • 18/08/10 20:30:58

    13日一泊………

    • 1
    • 18/08/10 20:30:54

    >>254
    子供出来る前に追い出した方が良さそうですね。

    • 6
    • 18/08/10 20:29:47

    義姉は元々そういう性格ではなく、同居のストレスでそうなったのかもよ?
    同居も主兄にお願いされたから承諾したものの、、みたいな感じで。
    あと、食事別は良くない?
    お風呂トイレ共同なのに、食事まで一緒では息が詰まる。
    とは言え、日帰りでも嫌がるのは義姉はよくないね。
    主が頻繁に行ってるなら鬱陶しいかもしれないけど、お盆とお正月くらい日帰りで行くのは了承してほしいね。
    片道二時間で、兄夫婦同居なら、さすがに泊りはしないな。

    • 3
    • 18/08/10 20:28:21

    同居でキッチンや水回りとか別なの? お惣菜を毎回買いに行ってるの?

    • 0
    • 18/08/10 20:28:06

    主さんが気分悪くするのわかります。
    来ないでなんて思ってても口にしないのが大人ですよね。そして、お母さんもそれをそのまま主さんに伝えたのは良くなかったですね。嫁が体調悪いからとか、なんか他に言いようがあったかも。隠さなかったって事はお母さんにもストレスがたまっていたのでしょうね。

    • 7
    • 18/08/10 20:28:05

    義姉、一緒に住まないと金銭的な問題で専業主婦になれなかったから同居希望したとか?
    憶測言っても仕方ないけどね

    両親に会えればOKなら実家まで迎えに行ってご飯食べに行って解散したらいいかな
    義姉に従うのは嫌だけど!

    そして正月はいつも通りに帰る

    • 2
    • 18/08/10 20:26:54

    とりあえず今回はお墓参りだけ行って、どこかで主の家にご両親を呼んだら?

    私個人的には、面倒な嫁だなぁ出て行ってくれないかな~と思っちゃうけど、もしかしたら兄嫁には兄嫁の言い分があるのかもしれないしね
    別居できたらいいのにね

    • 2
    • 18/08/10 20:26:25

    そんなに兄ちゃんが尻にしかれてるなら、奥さんが別居したいといえば即しそうなのに何で居座ってるんだろう?
    土地がいいとか?わかんないや。
    そのうちお母さん達が追い出されそうね

    • 4
    • 18/08/10 20:25:00

    ちょっとみんなトピ文や主のコメントもうちょい読もうよ。笑

    • 15
    • 18/08/10 20:24:45

    >>255
    そんなババァ今時いるの?笑

    • 1
    • 18/08/10 20:23:46

    >>256実家に行けない分も泊まったら?

    • 1
    • 18/08/10 20:23:31

    >>254
    介護以前に義姉が引きこもりになるんじゃ…

    • 2
    • 18/08/10 20:22:42

    主も面倒臭いっぽいなww

    • 4
    • 18/08/10 20:22:38

    >>255
    明日帰りますが?

    • 5
    • 18/08/10 20:21:50

    主こそ嫁いだんだから実家
    実家ばかり言わんで旦那側の親戚達の事を大切にしたらどうよ?

    旦那の親戚側から見たら
    まぁ~嫁に来てまで実家に帰る事ばかり言う情けない嫁だね~って見下されちゃうわよ。

    • 3
    • 18/08/10 20:21:28

    主のみ読みました。
    変わった義姉さんですね。
    お母さんもストレス溜まるなら、いっそのこと追い出したら良いのに。
    義姉さんは介護とかもしなさそうというか、できなそうですね。

    • 8
    • 18/08/10 20:21:20

    コミュ障なんじゃない?

    • 0
    • 18/08/10 20:20:49

    >>250姑さんかな?

    • 1
    • 18/08/10 20:19:48

    >>247
    結婚式まだ挙げてないんです。
    義姉はそういうの面倒だからしないって言ったみたいで。

    • 0
    • 18/08/10 20:19:38

    最近の人はちょっとした親戚付き合いも出来ない人が多いよね
    ずっと一緒にいるわけでもないのに面倒くさくからだと思うけど、親戚付き合いも出来ない非常識が多くなった。

    • 6
    • 249
    • みなみのさんかく
    • 18/08/10 20:18:48

    日にちずらして行ったら?
    向こうが付き合いしたくないならそれでいいじゃん
    そんな人と付き合うの絶対面倒だよ
    兄にも今後ともお付き合い遠慮するって伝えて

    • 0
    • 248
    • つるのおんがえし
    • 18/08/10 20:18:24

    主が義姉に酷いことしたとかは?だとしたら遠回しに変な理由付けて来ないでって言うのも分かるかも

    • 0
    • 18/08/10 20:18:18

    >>244
    居ないみたいですって結婚式とかで気付かなかったの?

    • 1
    • 18/08/10 20:17:43

    多分自分が両親や家族に恵まれなかったから、仲良く和気藹々してるのを見ると自分の境遇の惨めさ虚しさを感じちゃうんじゃない?
    羨ましさ、嫉妬もあると思うけど。

    とりあえず実家行って2時間ぐらいで実両親たちとお出かけしたら?

    • 1
    • 18/08/10 20:17:17

    行かなくていいのは羨ましい。

    • 0
    • 18/08/10 20:16:46

    >>238
    前にも書きましたが詳しく話は聞いてないですが訳あって両親いないみたいです。

    • 1
    • 18/08/10 20:16:35

    主は兄夫婦が結婚してから実家にはかえっないのかな?

    • 0
    • 18/08/10 20:16:18

    なんか主のお母さん、主にはお嫁さんの愚痴言って結局お嫁さんの要望に従ってる感じからして、主が何かお嫁さんの事言ってたらそれお兄さんとかに喋ってそう。
    それがお嫁さんに伝わって嫌がられてるんじゃない?
    来て欲しくないなんて後が気まずくなるのによっぽど嫌なんだろうね。

    • 1
    • 18/08/10 20:15:59

    義妹は帰省しない?その時に行けばいいと思うけど。

    • 0
    • 18/08/10 20:15:15

    盆だけ嫁さんに実家に帰って貰えば?

    • 0
    • 18/08/10 20:15:12

    万一の時の介護は押し付けられるパターン

    • 3
    • 18/08/10 20:14:45

    その嫁はお盆に実家に帰らないの?主に実家来んな言うなら、お前も実家に帰るなと言ってやれ。

    • 1
    • 18/08/10 20:14:27

    以前兄が言ってたのはキレるとヒステリックになるらしく面倒になるって言ってたので我慢してるのかな?

    • 3
    • 18/08/10 20:14:17

    お兄さんどういうスペック?

    • 0
    • 18/08/10 20:14:05

    >>224本当ですよね笑
    本当に恥ずかしがり屋ならそんなこと言えないよね

    • 2
    • 18/08/10 20:13:17

    お母さんに主の家まで位牌を持ってきてもらえば?

    • 1
    • 233
    • アイスクリーム
    • 18/08/10 20:11:57

    いいじゃない!?
    行かなくてもすむなら。
    アタシなら大喜びだよ。
    水いらずで自由に過ごせる(笑)

    • 1
    • 18/08/10 20:11:46

    人見知りとか食べるの見られるの恥ずかしいとか、内向的で弱気な人に一見見えるけど、兄にしっかり主張してそれを義両親の前でも通してるんだから実は強気で強かな人なんだろうなー。
    すごく変わった人とか精神的に何かありそうな感じ。
    お兄さんご飯何食べてるの?料理もせず惣菜買って自室で食べるとか…
    同居頼んだ訳じゃないんだし、解消したらいいのに。私なら嫌だー。

    • 8
    • 18/08/10 20:11:40

    顔出さなくていいし気を使う必要もないからってお兄さん通じて言ってもらえば?
    主さんもお義姉さんに何かしてもらうつもりないんでしょ?
    お母さん達の生活してる一階に少しいて帰るようにしたらいいと思う。
    元々主両親が同居するように言ったわけじゃないなら出ていって貰ってもいいわけでしょ?

    • 4
    • 18/08/10 20:10:30

    主の お母さんが盆は来なくて良いって言い辛い事を言ってるんだから大人として受け止めたら?涼しい時期にでも お線香上げに行く事も出来るじゃない?

    • 3
    • 18/08/10 20:10:18

    主のこと嫌いなのでは?

    • 2
    • 18/08/10 20:10:18

    実家のお父さんがキレるのを待とう!
    お兄さんもなんでそんな嫁の言いなりなんだか、、、
    情けない。ごめんね

    • 0
1件~50件 (全 486件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ