学校の先生って偉そうだったよね。 (4ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

151件~200件 (全 409件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/08/11 15:57:05

    >>203先生も淡々と勉強だけ教えればいいなら楽だろうね。親がしっかり躾できないから先生の負担が増えてるとは思わない?

    • 3
    • 18/08/11 15:51:46

    >>208

    ねえねえ、輩って使う人って何歳ですか??

    • 0
    • 18/08/11 15:41:47

    〉もしかして自分の方が身分が上だと思ってますか?

    そりゃ子供たちよりは勿論上でしょ
    子供たちはただ普通の生徒、教えられる人
    先生は教えてくれる人

    • 0
    • No.
    • 227
    • ペルセウス

    • 18/08/11 15:33:26

    >>226
    確かに 笑 でも関わること先生ほどないから。

    • 0
    • 18/08/11 15:31:14

    >>223
    警察も大概だけどねww

    • 1
    • 18/08/11 15:30:41

    >>222
    俸給表見たことあるの?適当なこと言わない方がいいよ。

    • 1
    • No.
    • 224
    • みなみのさんかく

    • 18/08/11 15:29:34

    皆さん落ち着いて。
    教師なんてちっとも偉くないよ。
    生意気言うなよ。

    • 3
    • No.
    • 223
    • ペルセウス

    • 18/08/11 15:27:27

    いい先生もいたし偉そうな先生もいたなぁ。 警官の友達がいるけど、事故処理の時1番うるさいのは教員だって聞いたことはある。 私は先生、私は正しいみたいなタイプが多いのかね。

    • 4
    • 18/08/11 15:19:26

    >>219
    しかも一般の公務員の方が給料いいし

    • 0
    • 18/08/11 15:16:46

    >>219

    あなたこそその前のコメ良く読みなよ

    • 0
    • No.
    • 220
    • アンドロメダ

    • 18/08/11 15:13:05

    学校の先生の事を親がバカにしている会話を聞いて、子どもは先生の言う事をきかなくなる。
    学級崩壊。

    • 5
    • 18/08/11 15:10:57

    >>218
    アスペなの?
    公務員の中では、教員は高く設定されてるって話でしょ?
    なんで一般企業の人と比べるの?業種も違うのに。

    • 1
    • 18/08/11 15:08:19

    >>209
    公立の教員なんてめっちゃ給料安いじゃん
    一般企業より安いよ
    定年後は結構貰えるみたいだけど

    • 1
    • No.
    • 217
    • ケフェウス

    • 18/08/11 15:08:18

    職場にいる元は学校の先生をしていた介護職。
    他の職員が親しみ込めて呼びすてしたらキレられていたよ。

    • 1
    • No.
    • 216
    • きょしちょう

    • 18/08/11 15:07:30

    本当に今の先生って大変な仕事だね。
    頭が下がるわ。

    • 3
    • 18/08/11 15:02:15

    偉いとか偉くないという問題じゃないと思うけど?
    大人が子供を教えるのに子供に媚びろとでもいうの?
    教えてもらう方の態度が悪けりゃ教える方もそれなりの態度になるよね?

    • 2
    • 18/08/11 14:49:18

    >>212
    そうそう。あと、裁判官。
    そういう話は祖母から聞いたよ。

    • 2
    • 18/08/11 14:48:58

    >>211
    そんなん知らん!
    自分で学校に直接聞けばいいだろ。さっきからグタグタグダグダ、鬱陶しい。

    • 1
    • 18/08/11 14:48:16

    教員も医者も、聖職者扱いだったからね。
    だから、他の仕事とは格が違うと思ったほうがいい。

    • 3
    • 18/08/11 14:47:03

    >>209給料高いと子どもに高慢な態度とっていいの?

    • 0
    • 18/08/11 14:46:20

    >>208医者が批判されることってあるの?

    • 1
    • 18/08/11 14:46:17

    >>207
    教員は給料高い職業の代名詞。特に公立学校はね。私立だと、民間と一緒だから低いけど。

    • 0
    • 18/08/11 14:45:05

    大体、医者とか教員を平気で批判する輩は、社会のはみ出し者。自分が何様かも分かってない。

    世の中の仕組みというものを無視して、自分が偉いとでも思ってるんだろうから、まあ、社会人としてもすぐクビになるし、使えない無能者ばかり。

    • 0
    • 18/08/11 14:42:29

    昔は師範学校に進学できた人って選ばれた人だったから。
    お給料もその当時の名残で教員は高く設定されてるよ。

    • 2
    • 18/08/11 14:41:37

    >>203
    たぶんこういう空気読めないこと平気でコメするやつは、よっぽどの低脳か、アスペルガー症候群か精神病を患ってるやつ。

    • 1
    • 18/08/11 14:39:08

    >>203
    じゃー自分の子供、学校に行かせるな。
    先生達はちっとも気にしないだろーよ。

    先生だって願い下げだろ。こんな発達障害抱えた空気読めない親なんて。

    • 1
    • 18/08/11 14:37:38

    は???そんなことも分からないなんて、あんた絶対、発達障害だろ。空気読めないってやつ。

    • 0
    • 18/08/11 14:16:08

    社会から尊敬を集めるのが偉い人だわ。

    学校の先生?笑
    パワハラ、いじめの黙認、暴力、暴言、児童への性的虐待、クズばっかじゃん。

    教員免許ってなんなんだろうね?
    黙って勉強だけ淡々と教えとけよ。

    • 1
    • No.
    • 202
    • みなみのさんかく

    • 18/08/11 14:10:19

    >>201
    いやいや偉くないでしょう。
    身分や位が上とでも思ってる?w

    • 1
    • No.
    • 201
    • きょしちょう

    • 18/08/11 14:07:10

    何言ってんの?厨二病こじらせちゃった?
    今が異常なんだよ?
    集団では誰かが偉くなって纏めないと成り立たない。
    勉強を教えてもらってる人なんだから偉いでしょうよ。

    • 2
    • No.
    • 200
    • インディアン

    • 18/08/11 13:57:43

    >>193
    先生夏休みですか?笑
    誇り高きコメント、いつもお疲れ様です!笑

    • 2
    • 18/08/11 13:54:30

    偉そうな先生は、自分に自信がないことの裏返し。まともな先生は、みんな紳士的で、理論的。
    怒鳴ったり体罰を与えたりももちろんしない。

    • 1
    • 18/08/11 13:51:11

    教師だからといって、初めから偉そうにして”教師ぶってる”人など論外。

    • 1
    • No.
    • 197
    • らしんばん

    • 18/08/11 13:50:06

    思春期のガルガルした生徒何十人をまとめて一斉に勉強や社会生活を教えなきゃいけない。
    そのためには多少偉そうにしなきゃいけないんでしょう。
    自信なさそうなヘコヘコ腰の低い先生だったとしたら、それはそれで信用できないとか文句言うんでしょ。

    • 3
    • No.
    • 196
    • みなみのかんむり

    • 18/08/11 13:43:51

    >>193

    え?先生って偉いの?w
    なんで?
    まさか教員試験受かったから?w

    • 1
    • 18/08/11 13:25:37

    >>189
    大丈夫。モンスターペアレンツの子供って大抵、成績悪くて、良いところに進学できず人生パァになってるから。不思議なことにね。大体、先生にたてつこうと親が思う時点で、すでに常識外れだし、終わってる。

    バカなモンペなんか回りまわって自分の報いとして返ってきてるから、安心して教員になったらいいよ。

    • 2
    • No.
    • 194
    • かわいそうに

    • 18/08/11 13:22:19

    ママスタの住民なんか、みんな低学歴で子供のころは頭悪かった人ばかりで、なかなか先生から認められなかったんだろうねー。

    まあ、先生のいうことをきちんと聞ける子は、何やっても優秀だし、大人になっても立派な社会人になってるからね。

    先生のいうことを聞けるか、聞けないかで、子供の将来って決まってくる気がする。

    • 2
    • 18/08/11 13:19:02

    >>185
    ていうか、先生なんだから偉いのは当たり前でしょう。
    偉そうにするのが嫌ならお前が先生になれよ。
    できもしないくせに。

    • 0
    • 18/08/11 13:17:48

    >>188
    それは、あんたの子供が授業についていけないくらい、バカなだけ。

    • 1
    • 18/08/11 13:16:35

    うちの担任の先生は授業わかりやすいよ。
    あなたのお子さんの頭が悪すぎて、勉強についていけてないだけなんじゃないのー??

    大抵、学のない底辺家庭の親ほどそういうこと言ってるけど、実際は先生にヘコヘコしてるわ。

    • 0
    • 18/08/11 13:13:00

    >>187
    その理屈でいうと、医者は医学部で学んだだけの人になるけど?
    それだけで医者になれると思ってる?

    大学で学んで、国家試験や採用試験を突破しなければ、医者や教員になれないって、知らないの??

    この人、常識外れもいいところだわ。

    • 0
    • 18/08/11 11:32:55

    うちの娘現在教育学部に通ってるけど、教員採用試験受かったら、ママスタ住民みたいな親が多いんだろうな。反対してたけど、本人が小学校の教員になりたいとずっと言ってたし、理想とする先生がいたから、高校からは応援してたけど。心配。

    • 1
    • 18/08/11 11:25:51

    >>182
    そこまで言うなら塾に行かなくても足りるだけの授業をしてくれないかね?
    昔に比べて今の教員って宿題の丸付けも親にやらせるし、分からないところは親が教えてやってとか、すごく楽してると思うの。
    その上子供達は塾のほうが分かりやすいという始末。塾はそれが仕事と言う人も居るだろうけど、寧ろ分かりやすい授業が出来ない教員なんて給料泥棒だよ。

    • 1
    • 18/08/11 11:16:58

    >>181

    すごいね、ただ大学のときに教職課程とっただけの人だよ。

    • 2
    • 18/08/11 11:11:52

    >>184なんで?

    • 0
    • 18/08/11 11:11:11

    今でも教室の中では王様じゃない?
    特にUターンで田舎に帰って教師になった人はどうしたんだろ?と思うくらい勘違いしてる。

    狭い世界だし、普通の人会社員と違って仕方ないのかなー?

    • 1
    • 18/08/11 11:09:04

    偉そうじゃなくて偉いんじゃない?

    • 0
    • 18/08/11 11:07:52

    >>182ほらやっぱりー!偉そうじゃん!トピ主は叩かれるようなこと書いてないよー!

    • 0
    • No.
    • 182
    • 蚊取り線香

    • 18/08/11 11:06:39

    うちの旦那、教員だけど家でも偉そうだわ。

    まだ新婚時代子供もいなかった時に「マック(マクドナルド)勤めの保護者が偉そうに教育について熱く語るなって思った」って旦那の発言に、そういう感覚を持ってたのかと悲しくなったしドン引きした。

    • 3
    • 18/08/11 10:54:13

    >>130
    こういう親の態度って子供にも伝わるし、先生にも伝わる。当然子供も授業態度が悪いから、結果的に通知表の成績下げられるんよねー。

    で、その子供は大きくなって、親のように役立たずでママスタばかりやるようなバカな大人に育つ。

    先生と呼ばれる人まで、なんだかんだ理屈ばかりこねて貶めようとする人は、

    大抵がメンヘラか社会不適合者の代表だね。社会のゴミで役立たず。

    • 0
151件~200件 (全 409件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ