育児疲れで涙が止まらない

  • 病気・健康
  • BBQ(食べ担当)
  • 18/08/09 19:55:16

現在、1歳半の子どもを育てています。
子どもは、可愛いし大切なんですが、今、次の子を妊娠していて、体がしんどかったり、気持ちの落ち込みなどがあり、余裕がなくなってきました。

あまりにも、気持ちが沈みすぎるので、ネットで、うつ診断などをすると、どこのサイトでも、うつの可能性大で、受診を勧められる結果でした。

簡易的なテストなので、結果の信憑性は薄いとは思うのですが、夫にも、心がしんどいことを打ち明けました。

メンタル的なことを夫に話すことに、すごく抵抗があったのですが、自分でもおかしいと思うくらいの気持ちの沈みようだったので、やっとの思いで、打ち明けました。

すると、夫から「そっちがマタニティーブルーなら、俺は夫うつだな 笑」と言われ、軽くあしらわれてしまい、それからは、私も夫に相談する気が失せてしまいました。

最近、つわりが落ち着いてきて、少しは心が軽くなったかと思ったのですが、今日は、子どもが何回も食べ物をこぼし、洗濯を何回かけても汚れ物が出ることに、私は泣き叫んでしまいました。

本当だったら、泣くようなことじゃないのに、声を上げて泣くので、夫は相当びっくりして、引いていました。

そして、「今から精神科行くか!?」と語気強く言われ「こんな人とは思わなかった。最近、ちょっとしたことでもイライラしてるし、怖くて一緒にいられない」と言われました。

それでも涙が止まらずにいると、夫は余計に怒り出して、泣く私と怒る夫で収集がつきませんでした。

夫は、私が泣くのを「俺のせいで泣いてるんだろ?」と怒ってきますが、明確に何のせいってこともなく、泣き出してしまっていて、私はやっぱり病院にかかった方がいいでしょうか。

涙が止まらないだけで、病院にかかるのは病院や他の急を要する患者さんに迷惑でしょうか。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

件~件 (全 179件) 前の50件 | 次の50件

    コメントがありません

件~件 (全 179件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ