育児疲れで涙が止まらない

  • 病気・健康
  • BBQ(食べ担当)
  • 18/08/09 19:55:16

現在、1歳半の子どもを育てています。
子どもは、可愛いし大切なんですが、今、次の子を妊娠していて、体がしんどかったり、気持ちの落ち込みなどがあり、余裕がなくなってきました。

あまりにも、気持ちが沈みすぎるので、ネットで、うつ診断などをすると、どこのサイトでも、うつの可能性大で、受診を勧められる結果でした。

簡易的なテストなので、結果の信憑性は薄いとは思うのですが、夫にも、心がしんどいことを打ち明けました。

メンタル的なことを夫に話すことに、すごく抵抗があったのですが、自分でもおかしいと思うくらいの気持ちの沈みようだったので、やっとの思いで、打ち明けました。

すると、夫から「そっちがマタニティーブルーなら、俺は夫うつだな 笑」と言われ、軽くあしらわれてしまい、それからは、私も夫に相談する気が失せてしまいました。

最近、つわりが落ち着いてきて、少しは心が軽くなったかと思ったのですが、今日は、子どもが何回も食べ物をこぼし、洗濯を何回かけても汚れ物が出ることに、私は泣き叫んでしまいました。

本当だったら、泣くようなことじゃないのに、声を上げて泣くので、夫は相当びっくりして、引いていました。

そして、「今から精神科行くか!?」と語気強く言われ「こんな人とは思わなかった。最近、ちょっとしたことでもイライラしてるし、怖くて一緒にいられない」と言われました。

それでも涙が止まらずにいると、夫は余計に怒り出して、泣く私と怒る夫で収集がつきませんでした。

夫は、私が泣くのを「俺のせいで泣いてるんだろ?」と怒ってきますが、明確に何のせいってこともなく、泣き出してしまっていて、私はやっぱり病院にかかった方がいいでしょうか。

涙が止まらないだけで、病院にかかるのは病院や他の急を要する患者さんに迷惑でしょうか。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~11件 (全 179件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/08/09 23:56:59

    夫うつってなに?は?
    テメー、子育てなめんなよ!つわりなめんなよ!妊婦なめんなよ!って殴ってやりたいですね。大丈夫ですか?
    主さんがんばりすぎないで。
    洗濯なんてためて旦那にさせたら?丸一日、子育てから解放されて旦那にみさせてみなよ!
    二時間もせずに泣いてあやまってくるさ。
    毎日毎日酷い二日酔いにさせて、家事育児やらせてみな!男は死ぬから!

    • 6
    • 170
    • 心霊番組みてトイレいけない
    • 18/08/10 00:00:43

    こういうスレ見るといつも思う。産後間も無く妊娠て…そういうの、わかってて妊娠したんじゃ無いの?余裕なくなるって考えたらわかると思うんだけど。心療内科も良いけど、とりあえず誰か手伝いに来てくれる人いないの?1人でいない方が良い気がする。
    スレしか読んでないから、見当違いだったらごめんね。涙が止まらないなんて、相当だと思うよ。

    • 3
    • 171
    • ステテコ姿のオヤジ
    • 18/08/10 00:07:46

    主は高齢ママ?
    若いママは年子育てていても食べこぼしくらいでいらつかないよーw

    • 2
    • 18/08/10 00:11:00

    私なんてもう産めない体になったんだぞ!涙止まらないわよ!

    • 2
    • 18/08/10 00:12:19

    >>171
    完璧主義さんかも。
    完璧主義の子育て辛いよ~(*_*)
    私は吹っ切れたけど。たぶん。

    • 1
    • 18/08/10 00:15:01

    >>170
    いや、わかんないから妊娠するんでしょ

    • 2
    • 18/08/10 00:54:04

    トピ文最後の『他の患者に迷惑が』っていうの私も子供がまだ生後半年くらいの時に突発性難聴になって、再発の話をされた時に病院の先生に言ったことがある。
    それまでニコニコしてた先生に軽く叱られたよ。『あんただって急を要する患者だろ』って。医師からしたら、自分の所にきた患者は例え本人の思い違いであっても患者には変わりない。ってその先生は言ってた。うちも主さんとこと同じで、旦那にも気のせい扱いされてて、自分も思い込み過ぎと思ってたから思わず泣いてしまったよ。

    病院行って何事もなければ少し気持ちにも余裕ができるだろうし、病気であればきちんとした治療が始められるかも知れないから、今はどうか自分以外に気を遣わず行動してね。

    • 5
    • 18/08/10 00:58:42

    もう涙止まった?

    • 1
    • 18/08/10 07:29:23

    多くのアドバイスをいただき、ありがとうございます。

    年子についての、ご意見もいただきましたが、私は将来、年子で良かったと思えるように、また、子ども達にもそう思ってもらえるように努力していきたいと思います。

    年子を計画したのは、20代のうちに、出産を終えて、働き盛りの30代に職場復帰したいという、自分のキャリアプランというエゴからでした。

    数人の方から、無計画だと言われましたが、私としては、計画しての年子だからこそ、今の自分が不甲斐なさすぎて、子どもに申し訳ない気持ちです。

    とにかく、今は、多くの方からいただいたアドバイスをもとに、自分の体調回復をはかり、上の子と一緒に、次の子を安心して迎えられるようにしたいと思います。

    • 1
    • 18/08/13 14:58:56

    計画的に孕んだ訳?

    • 0
    • 18/08/13 15:01:19

    キャリアとかプライドの高い女ってめんどくさいね

    • 1
1件~11件 (全 179件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ