おもちゃ買いすぎ??

  • なんでも
  • キャンプファイヤー!
  • yKgCnTY33M
  • 18/08/09 15:00:33

1歳半前の息子に先月買ったおもちゃは
・足けり乗用車(10000円)
・LEGO2つ(10000円)
・100均の車7つ(700円)
・UFOキャッチャー怪獣のぬいぐるみ
・UFOキャッチャー大きいトミカのパトカー
・UFOキャッチャー犬のおもちゃ
・ガチャガチャ数回
・カーズのトラックのおもちゃ(5000円)
・しまじろう(毎月)
みなさんはどんな感じですか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 37
    • キャンプファイヤー!
    • ENOJNQH5Wb
    • 18/08/09 17:44:57

    うち小さい頃にマザーガーデンにはまって沢山買ってたし、シルバニアやドレスとか友達も皆貸せるくらいにあったよ。
    皆集まる事多かったし、色々貸してた。
    今高学年だけど、ほかの人が言うような我慢できない子には育ってないよ。
    それどころか、何か貰ったらお返ししなきゃとか自分のお小遣いも考え使うし、プレゼントには奮発してるよ。

    • 1
    • 36
    • パパのサンオイルで子供真っ黒
    • 0zqRUKM6Eh
    • 18/08/09 17:44:42

    大人のおもちゃかとおもった私って…

    • 0
    • 35
    • セミ(抜け殻)
    • Noqdi6xZRw
    • 18/08/09 17:43:28

    おもちゃはあんまり欲しがらないけど、本を欲しがる。
    古本屋さんとか行って、買ってあげてしまう。
    小5女子と小1男子

    • 0
    • 34
    • ぶどう狩り
    • YH/cv1pcvV
    • 18/08/09 17:42:14

    みんなが大好き東大医学部に4人行かせた佐藤ママは、おもちゃは与えられるだけ与えてたって言ってたよ。
    子供が欲しがらなくても、私が興味あれば買ってたって。勿論知育系のみじゃなくてゲームとか全てね。
    ちゃんと子供は親を見て育つから、与えすぎは一律ダメ!でもないよ。

    • 0
    • 33
    • BBQ(焼き担当)
    • 1mKr8aC+il
    • 18/08/09 17:38:10

    数年、我慢できない後手のつけられない子になりそう。
    まさか毎月のように買ってる?うちは一年でそれくらいよ。
    UFOキャッチャーや100均の物は品質良くないし、ガチャガチャはゴミ。
    子供って何でも遊びに変えるから、そこまでは必要ないよ。

    • 0
    • 32
    • キャンプ
    • wgCBwcghBI
    • 18/08/09 17:16:21

    足蹴り乗用車にLEGOなんて毎月なわけじゃないでしょ?百均とガチャガチャなんてほぼゴミだよね。買い方が下手くそだなって思うくらい

    • 0
    • 31
    • 浴衣
    • rVu1R2u8EM
    • 18/08/09 16:13:21

    将来的に奨学金の類い一切使わないで自力で大学進学出来るならいいと思う。
    一人っ子なら経済的に余裕あるよね。

    • 0
    • 30
    • 麦茶係
    • r3tKkUPvCc
    • 18/08/09 16:08:33

    >>12
    主じゃないけど、うちは主以上に買い与えていたけど子供たちは全く欲しがらなかったよ。小学生からは小遣いを渡して小遣い帳も付けさせているけど高校生の今まできちんと管理できているし、イオンなどショッピングモールにしょっちゅう行くけど強く欲しがったことがありません。
    色々なおもちゃを組み合わせることによって創造力が豊かになるし、大人が使っているようなおもちゃでのごっこ遊びは情操教育になります。またブロックや積み木は空間能力が身に付いたな、と感じます。
    ゲームもさせていますが、学力は良い方ですよ。

    • 0
    • 29
    • BBQ(食べ担当)
    • mw+vGMnLUh
    • 18/08/09 16:00:52

    1人目はそんな感じだった。
    2人目3人目はシビアすぎてかわいそうかなって思うけど 生活費にかかるから買ってあげられないわ

    • 0
    • 28
    • お祭り
    • r1I5NX1yCn
    • 18/08/09 16:00:06

    >>27

    ポイントは「親が楽しめること」だよー。

    子供が楽しくても親がイヤイヤしてると意味ない。
    子供が楽しみ方分からなくても親が楽しんでたら楽しめるようになってくることも多い。

    幼い内は、何を買うか(いくらのものを買うか)じゃなくて、
    その物で親が一緒に楽しめるかが大事なポイントになるよ。
    5000円のもので親と10分遊ぶのも、
    新聞紙で親と10分遊ぶのも子供の満足度は同じさ。
    (幼い内はお金の価値観とかないから)

    と、個人的に思ってる。

    • 1
    • 27
    • 今日も素麺
    • 5EYdPvO7/g
    • 18/08/09 15:51:19

    >>22
    有難う、ちょっと調べてみる!

    • 0
    • 26
    • 麦わら帽子
    • 1wFCsvP1Fq
    • 18/08/09 15:47:27

    ガチャガチャとバスボールが好きでガチャガチャは月に何十回もするしバスボールは毎日お風呂にいれるからお金かかって仕方ない。バスボールとか無駄に高いよね

    おもちゃは気が向いた時だけ買ってる
    クリスマスとかは8~10個くらい大きいおもちゃ買う

    • 1
    • 25
    • 富士山
    • Vc+sxkm/Kp
    • 18/08/09 15:44:46

    買いすぎだよね

    うちの姉もそうだよ
    子供に我慢させてなくて子供の言いなり
    「大丈夫?」とは言ってたけど
    「三歳になればわかるよ」と聞く耳持たず

    現在三歳だけど、ありえないくらいワガママ
    外出の度に何か買ってもらえると思ってて
    いつも大変そうだよ

    主さんの普段を知らないけど
    子供が欲しがってるなら限度を教えるのも
    愛情だよ。お金あるからとかじゃなく

    • 5
    • 24
    • パパのサンオイルで子供真っ黒
    • KFHtVxEzvj
    • 18/08/09 15:39:17

    親が買い与えて安心してるんじゃない?オモチャより一緒に遊んでくれた方が喜ぶのに

    • 1
    • 23
    • ぶどう狩り
    • YH/cv1pcvV
    • 18/08/09 15:37:54

    うちも結構買っちゃう。
    トミカの大きめのおもちゃ(スリリングマウンテンなど)を何でもない土日に買ったり、ふるさと納税でおもちゃ頼んじゃったり。
    旦那もそんな風に育って、成功してるしまあいいかなと思ってるよ~。

    • 1
    • 22
    • お祭り
    • r1I5NX1yCn
    • 18/08/09 15:36:08

    >>15

    つまらなさそうにしてるなら手作り品でもいいと思うし、
    ハンカチ一枚、新聞紙一枚でもおもちゃにできるよ。

    「家にあるもので遊ぶ 一歳」とかで検索するといろいろ出てくるからご参考までに。

    あと、100均案外侮れないよ。

    • 1
    • 21
    • 浴衣
    • s35Iyj+2IA
    • 18/08/09 15:35:30

    >>14そのまま年齢とともに欲しがる値段も上がって物欲の塊の子身近にいるよ。勝手にAmazonで注文しちゃうんだって。気を付けて。

    • 1
    • 20
    • かき氷
    • orbUD6iEou
    • 18/08/09 15:32:11

    聖なる運気に導くミラクルストーンプレミアム

    • 0
    • 19
    • キャンプ
    • t6TwiQy9nB
    • 18/08/09 15:24:03

    物を大事にできてる?

    • 0
    • 18
    • 土用の丑の日
    • Ui21wX4rRW
    • 18/08/09 15:23:48

    別にいいんじゃない?お金があるなら。
    そのうち本当に欲しいものしか欲しいと言わなくなる。

    • 0
    • 17
    • 冷やし中華はじ
    • EgUjEO/WhF
    • 18/08/09 15:23:24

    >>14飽きっぽくはならない?

    • 0
    • 16
    • パパのサンオイルで子供真っ黒
    • KFHtVxEzvj
    • 18/08/09 15:22:52

    そんないる?
    友達の子で出かける度オモチャ買って貰ってる子、物なくなっても探さない

    • 0
    • 15
    • 今日も素麺
    • 5EYdPvO7/g
    • 18/08/09 15:22:43

    それだけお金かけられるのが羨ましい。
    最後に子供におもちゃ買ったのは半年前、一歳の誕生日に積み木だな。

    毎月チャレンジのおもちゃは届くけど、型はめとかまだ出来なくて遊べてない。
    退屈そうだから何か買ってあげたいけど、近所に支援センターもないからどのおもちゃが好きかもわからないのに一つ5000円ぐらいのおもちゃを3つぐらい買うのは賭けだよね

    • 0
    • 14
    • 渋滞
    • PBK/9WjuWY
    • 18/08/09 15:20:53

    うちも欲しがるおもちゃ・本は買い与えてる
    年額10万くらい
    幼少期のお金のかからない内に欲求を満たしてあげると、あまりおもちゃを欲しがらない子に育つ論を信じてる

    • 1
    • 13
    • キャンプファイヤー!
    • yKgCnTY33M
    • 18/08/09 15:11:10

    みなさんコメントありがとうございます。
    インドア派ではないのですし
    子供が欲しくて暴れるわけでもないのですが
    車やブロックでにこにこして遊んでる
    息子につい買ってしまうんですよね・・・
    反省して控えたいと思います。

    • 0
    • 12
    • 帰省ラッシュ地獄
    • 5Yjzy/AJUN
    • 18/08/09 15:10:58

    主さん教えて!
    これは、主さんが買ってあげたいと思って買ったものですか?それとも子供が欲しがったからですか?
    私には1歳なったばかりの子供がいるのですが、買ったおもちゃでも遊びますがリモコンや、おもちゃの空箱などで遊んでる時間が多いです。
    あと数ヶ月で主さん家みたいにたくさんのおもちゃを欲しがるようになるのでしょうか?
    もし、自分の子供が欲しがるようになったら買ってあげたくなる気持ちは分かります。
    長々、すみません。

    • 2
    • 11
    • キャンプファイヤー!
    • EYpLc+afGp
    • 18/08/09 15:10:45

    子供がそのくらいのときは、色々なものに触れさせたくていっぱい買ってた
    4歳の今、本人が欲しいものとか好きな遊びが出てくるから、それに合わないものは買わなくなったな
    オモチャいっぱい買ったな~ ってのもいい思い出だよ

    • 1
    • 10
    • 朝顔に水やり
    • UpYcZnuIGl
    • 18/08/09 15:09:58

    うちもそんな感じだよ
    子どもにとって、おもちゃは教材だと思ってるから制限してない

    • 2
    • 9
    • スイカ(小ぶり)
    • att8VodALA
    • 18/08/09 15:08:33

    今はまだそこまで買って買ってないから良いかもしれないけど、もう少し大きくなった時にどうするの?
    特に一人目のときは買ってあげたくなっちゃうけど、我慢させないと後々大変になると思う。
    まずは親が我慢しないとね。

    • 1
    • 8
    • ビーチサンダル
    • klgVebUF8M
    • 18/08/09 15:05:59

    うちは、誕生日とクリスマスにしかあげないよ。
    置き場に困るから。
    クレヨンやららくがきちょう、ワークみたいなのはよく買う。

    • 1
    • 7
    • お祭り
    • r1I5NX1yCn
    • 18/08/09 15:05:42

    主さんインドア派で自宅保育?

    なら、そのくらい買わないと間が持たないのわかるよ。
    私もそうだった。
    もう少ししたら子供の興味の対象がはっきりしてきて、
    新しいものじゃなくて工夫して新しい遊びを編み出し始めるよ。

    家計と家の広さ、片付けが問題にならない限りいいと思うよ。

    • 2
    • 6
    • 猛暑日の記録更新
    • kapB0KL4cH
    • 18/08/09 15:04:09

    レゴと足蹴り乗用車はいいと思う。あとはゴミになるだけ。お金の無駄遣いはダメよ。
    あれ欲しい!ってギャーギャーになるわ。

    • 1
    • 5
    • あかさたな
    • osYxKmV6sV
    • 18/08/09 15:03:13

    足蹴り、レゴ、パトカー、しまじろうは良いと思う。カーズのは翌月で良い。あとはゴミになりやすいかな。

    • 3
    • 4
    • キャンプファイヤー!
    • yKgCnTY33M
    • 18/08/09 15:02:39

    >>1 そうですよね・・・
    控えます・・・
    言っていただきありがとうございます

    • 0
    • 3

    ぴよぴよ

    • 2
    • ビーチサンダル
    • o1P+r3ltD9
    • 18/08/09 15:02:13

    ゴミが増えて嫌だ…

    • 2
    • 1
    • 自由研究
    • bi275E3QtX
    • 18/08/09 15:01:25

    うん 買いすぎだね!

    • 4
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ