2人目が発達障害。

  • 病気・健康
  • 18/08/02 08:14:16

優しい穏やかなお母さんになりたかったのに、
2人目(男)産んでから何もかもおかしくなった。
1人目は何も問題もなく、手も掛からず
私も育児を楽しんで、それなりに優しいお母さんでいられた。
2人目が生まれて、まず夜泣きがひどいことから始まり、2歳、3歳になるにつれて、癇癪がひどくなり、
多動で落ち着きもなく、車にひかれたことも。トラブル恐れて外出をほとんどしなくなった。兄弟とも仲良くできず、上の子に怪我させるなど乱暴なことばかり。
嘘と思うかもしれないけど、2人目産んでから私の髪の毛が白髪だらけになりました。
毎日怒鳴ってばかり、ため息ばかり、たまには私も夜中に1人で泣く。
ストレスがたまるばかりで、発散もできず、見なりももうどうでもよく、きっとまわりから見たらボロボロの汚いお母さんに見えてると思う。もう解放されたい。
悪魔に取り憑かれたという感覚。
お腹痛めて産んだのに、可愛いとも思えない。

今10歳だけど、
癇癪、わがまま、相変わらず。すぐキーキー泣く。
落ち着けば気持ち悪い独り言ばかり、耳障りでどこか逃げたくなる。
勉強はできない。テストも平均10点。
宿題も1人でやらない、できない。毎日私がついてないと。
時々一緒に買い物行ったりしても、
大人しくできなくて、通路のど真ん中で気持ち悪いダンスしたり、他のひとの迷惑になるようなことばかりする。口で言っても聞かないのでキツめのゲンコツ落とす→スネてどこかに行ってしまう→探す→疲れる。

限界に近いかもしれない。イライライライラ。
旦那に相談したら「僕は全然イライラしないけどな」だって。もう疲れました。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 43
    • 帰省ラッシュ地獄
    • 18/08/03 08:13:53

    わたしも経験あるんだけど、主さんがイライラしてる原因は旦那さんが育児に不協力的なことだと思います。
    旦那さんが一言でも、「大変だったね」「しんどかったんだね。今日は休んでね」ってねぎらいの言葉があるかどうかで違うと思います。
    私も旦那に発達障害児のしんどさを話したら、「お前が~したらいいんじゃない?」「男の子はやんちゃだから、気にしすぎ」と、私を慰める言葉ではなく、正論をぶつけてきたりしました。
    主さんの旦那さんは子供と一緒に公園に行ったりしますか?

    周りの療育や支援学級一緒のママ達を見てると、旦那さんが不協力的だったり障害に理解がないと、ママが疲れてたりしてる場合が多い気がする。

    • 7
    • 42

    ぴよぴよ

    • 18/08/02 23:44:48

    ちなみにお薬は服用されてないのですか?

    • 1
    • 18/08/02 23:33:25

    >>37
    自分語り、トピズレ失礼します。
    今7歳で特別支援学校の重複クラス(重い子が多く先生の加配が手厚い)にいます。

    小さいときはなかなか歩かないとか、言葉がでないとか。癇癪やパニックや睡眠障害もあって2歳頃から療育機関に行ってます。
    いまだに言葉は喋らないし、一度もママって言ってくれた事がなくて寂しいし、問題行動なんていつもで、多動だし、大変だよ。身辺自立も全然出来ないけど、少しずつ前に進んでる感じ。

    もういやー!ってなるし頭がおかしくなることもあるけど、間違いなく子供の事は可愛い。問題行動もクスッと笑えることもある。
    ちゃんと正すけど。
    親の態度で子供も変わる。本当にそう思う。

    まとまらなくてすみません。

    • 1
    • 39
    • セミこわい
    • 18/08/02 23:31:54

    >>38
    意味不明

    • 0
    • 38
    • ぶどう狩り
    • 18/08/02 23:05:18

    >>17
    あんたの遺伝だよ

    • 7
    • 18/08/02 22:58:24

    >>29

    トピズレごめんなさい。
    最重度だとどんな感じですか?

    妹の子がまだ幼いんだけど軽くはない、むしろ重いと言われています。もしよかったら教えて。

    • 2
    • 18/08/02 22:56:17

    >>17

    何言ってんなこいつw

    うちは上がすごく手がかかったけど今普通

    下は大人しくてニコニコして全く手がかからなかったけどグレーだわ。
    「普通」とかわかりくさった言い方してるけどこの障害に普通はないよ。

    • 4
    • 18/08/02 22:50:44

    一人目だけ引き取って別居か離婚したら?
    旦那は気にならないんでしょ。
    育てて貰ったらいいじゃない。
    別に主だけが育児しないといけない訳じゃないし。
    どれだけ大変か思い知ればいい。

    • 9
    • 18/08/02 22:49:44

    >>32
    うちの子関係ないけど?

    • 0
    • 33
    • セミこわい
    • 18/08/02 22:46:10

    優しい穏やかなお母さんになりたかったのに

    は???



    • 1
    • 18/08/02 22:45:16

    一番長い時間接する母親がしんどいのは当たり前だよ。
    発達障害の子供って意外とずる賢いところがあって、父親とか祖父母の前ではいつもより良い子ちゃんになったり、母親にはワガママとか
    自分の気持ちをぶつけて癇癪起こしたりするから。

    • 5
    • 31
    • 冷麦に一本だけピンク
    • 18/08/02 22:44:58

    >>28
    私は正論よ。
    主みたいな人って1人目の時「子育て楽」とか思ってたんだろうね。
    手がかかって大変な親のこと影で笑ってたんじゃない???

    ざまあみろだわ。

    • 2
    • 30

    ぴよぴよ

    • 18/08/02 22:41:12

    うちは一人目が発達障害。知的、自閉症、最重度。こんなはずじゃなかった、、って気持ちわかるよ。
    でもね、イライラしたお母さんに毎回叱られてその子も辛いよ。余計に癇癪や問題行動になる。それに上の子もお母さんがとる態度を下の子に真似しないかな?負の連鎖というか。

    優しい穏やかなお母さんになるのは無理かも知れないけど、嘘でもいいから笑顔で接してみて。笑顔には笑顔で返してくれるよ。
    私も昔イライラばかりしてた。でも態度を変えたら子供も変わったよ。

    あとは人に頼って距離をおく時間を作るのもいいよ。放課後デイとか利用してるのかな?


    • 2
    • 28
    • スイカ(特売)
    • 18/08/02 22:34:54

    >>17
    こういうこと言う人嫌い。

    主さんの気持ちすごくわかるよ。

    • 8
    • 18/08/02 22:32:14

    うちの子も主さんの下のお子さんと似た状態だったよ。9歳でようやく投薬を初めて、人に迷惑をかけていた面が劇的に変わった
    やはり副作用もあるけど得たものの方が圧倒的に多い。何より私が子供に対して優しくなった。
    一生鬼ババアとして生きていくしかないと思ったのに。今でも定期的に爆発はしているけどね。笑
    主さん、ほんとに1人じゃないよ。旦那に愚痴るより同じ立場の人に愚痴って楽になって。
    私もそれを聞きたいし聞いてもらいたいよ。

    • 3
    • 26
    • 夏休みデビュー
    • 18/08/02 22:30:10

    主さん、うちの旦那も同じ感じだった。私が病院かかろうとした時に軽蔑するって言われたの。

    でも、ADDの発達障がいだった。
    旦那は特性からADHDだと思う。

    あの時に愛は消え失せたよ。
    あれから五年経って旦那も理解せざるをえないことがたくさんあり、理解してくれるようになったけど、私が一番苦しかった時に軽蔑するって言われたことはどうしても忘れられない。子育てしなきゃいけないから離婚はまだ先だけど、熟年離婚するかも。

    一生忘れないと思う。

    • 8
    • 25
    • 冷麦に一本だけピンク
    • 18/08/02 22:29:21

    >>23
    あんたも運良く手がかからなかったんだね。
    「まず夜泣きがひどいことから始まり」
    普通だよね。
    発達じゃなくても夜泣きひどい親はみんな一緒に泣きながら耐えてるよね。

    • 1
    • 24
    • 冷麦に一本だけピンク
    • 18/08/02 22:26:43

    >>20
    いやいやそのまま返すわ。

    • 0
    • 23
    • 麦茶を飲む係
    • 18/08/02 22:26:19

    >>17
    頭おかしいやつ発見。

    • 3
    • 18/08/02 22:22:45

    最後の旦那の一言が一番ムカつく。。笑

    • 4
    • 18/08/02 22:21:01

    旦那って大抵受け止められず否定から入る。
    でもやっぱり長く居る母が思うなら間違いないと思う。
    泣かずに我慢しながら説明するよりも、この子のために今やってあげられること、自分たちが死んだ後も1人で生きていける為にはどうすればいいのかを泣きながら旦那に話したよ。

    そこまで言うならって感じで検査にも行ったし、そこからはちゃんと受け止めてくれて、私がイライラしそうになるとかわってくれて怒鳴らないように出来た。

    療育先でも親の相談に乗ってくれるから話してみたらどう??
    きっとそんな旦那さんや義母はたくさんいると思う。

    主さんも自分の気持ちに余裕が持てるようになったらきっと違う感情が出てくるはず。

    • 1
    • 18/08/02 22:20:18

    >>17あんたが1番頭おかしいよw

    • 10
    • 18/08/02 22:17:35

    学習障害が出てるなら支援級なり養護学校考えたら?
    療育手帳はちゃんとその子の度合いが分かるから持ってると何かと助かるよ。

    • 1
    • 18/08/02 22:17:34

    大丈夫だよ。
    今、良いか悪いか発達障害の子ってたくさんいるから、対応できる機関も増えてる。
    周りの認知度も高くなってきてる。
    近くに療育受けられる施設ないかな?
    そこに連絡してみて。療育もしてくれるけど、母親の辛い話を聞いてアドバイスしてくれる心理士さんもいるよ。
    勇気出してちょっと行動してみたら何か変わるかもしれない。

    • 1
    • 17
    • 冷麦に一本だけピンク
    • 18/08/02 22:09:51

    >>16
    追記
    毎日怒鳴ってばかり、ため息ばかり、たまには私も夜中に1人で泣く。
    ストレスがたまるばかりで、発散もできず、見なりももうどうでもよく、きっとまわりから見たらボロボロの汚いお母さんに見えてると思う。もう解放されたい。

    これ私の1人目だわ。

    1人目楽だったからって調子に乗った???

    あなたはたまたま1人目楽だっただけで、そんなの普通だよ???

    発達なのかなんなのか知らないけど、あんたは子の親なんだから、笑顔でなんとか育てあげて下さい。

    イライラするわ。

    • 4
    • 16
    • 冷麦に一本だけピンク
    • 18/08/02 22:06:12

    ジンクスって当たるんだね。
    1人目手がかからなければ2人目に反動が。
    その逆も。

    私は1人目手がかかりすぎて産後鬱にもなった。

    2人目は主の1人目みたいに楽なのかなあ?(^ ^)

    ふふんー楽しみ☆

    • 1
    • 18/08/02 21:35:45

    お疲れ様
    うちの子も発達
    うちの場合一人目だから、普通の子の育児を知らない
    もう少し普通なら、もっと笑顔で優しくしてあげられるんだろうな、と日々思ってる
    うちも車に何度引かれかけたか・・・
    周りの普通の子を持てるお母さんが、羨ましくてたまらないよ

    主の場合、一人目育児からのギャップが違いすぎて余計ストレスだろうね
    その医者が、発達障害の判断よりも「まず接し方変えてみませんか?」って言ったのは、主の子供への態度や言葉の掛け方が気になったとか?

    ABA療法って知ってる?
    色々本読んだけど、発達障害は「親の理解・接し方が大事」って必ず書かれてる
    言葉の掛け方、褒め方、注意の仕方、子供の行動パターンをよく見て、どうしたら予め防げるか、どうしたらダメな部分を消して良い部分を引き出すか
    「理解できるか、こんな子!」って思うかもしれないけど、ABAを始めると親も少し楽になるよ
    もし知らなかったら、読んでみるといいよ

    • 5
    • 14
    • 猛暑日の記録更新
    • 18/08/02 12:04:10

    なんの障害なんですか?

    • 0
    • 13
    • スイカ(小ぶり)
    • 18/08/02 12:03:08

    うちも旦那の考えも周りの対応も同じです。
    ただ一つ違うのは、主さんの旦那さんがイライラしないと言ってる事。
    これはかなり救いだと思います。
    うちは旦那も同じようにイライラキレまくるし、旦那も発達障害だと思っています。
    ただ、うちは色々なところ相談行って様子見ましょう、と言ってる間に子供がとうとうひきこにまでなってしまいました。
    家庭内暴力もひどくなりました。
    今となれば子供が外に出ているうちに親は恥ずかしくても経験を積ませる事、子供が親と対話できているうちに褒めて伸ばす事、が大切だったと思います。
    うちはもう手遅れだと思います。
    どうか主さんは諦めないでほしい。

    • 5
    • 18/08/02 11:44:02

    >>10病名をつけるのは難しいと思うよ。
    自閉症やADHDとかそれのどれかなのか栗原類みたいに合わさった特性を持ってる人もいる。
    だから、簡単に発達障害かそうじゃないかしかはっきり言えないんだと思うよ。

    できることと出来ないことの凹凸が激しいほど生活しにくくて、だからグレーや軽度だと普通に思われちゃうから辛いんだってね。
    グレーや軽度の子の親ほど、診断名がついたほうが気持ちがラクになったと思うみたい。
    そうだったんだ、だから育てにくかったんだって思えるからね。

    旦那さんや両親は発達障害のこときっとあまり知らないんだよね。そういう人に障害があるとか大変さの共感を求めてもムリなんだよ。
    結局子供と接する時間の長い母親が大変な思いをするわけで、あなたひとりが納得いく診断がでたならそれを受け入れてお子さんに合った接し方をする。
    それで母子が笑える生活できたらいいじゃない。

    • 10
    • 11
    • 心霊番組みてトイレいけない
    • 18/08/02 10:10:46

    >>10
    傾向がわかっただけでも、接し方などの工夫のしようがあるのでは?
    私は個人的には、病名ってそんなに重要じゃなくて、子供本人が困っていたり周りも然り、そう言うことを知るための単なる目安ってしか思わない。福祉面で何か助けをもらう、などの話になったら必要にはなるだろうけど、そう言う必要性がなければ、診断はついてもつかなくてもいいくらいに思ってます。
    ただただ愚痴を吐きたかった、て話なら余計なお世話だろうけども。

    • 3
    • 18/08/02 09:59:46

    発達相談は保健センターで定期的に受けたり、大学病院の専門医にみてもらったりはしてました。「ウィスク検査受けたい」と申し出たんだけど、
    初めての面談で「その前にお母さんのお子さんに対する接し方変えてみませんか?」とかわけのわからないことを言われて
    結局検査は受けず。
    今まで担任の先生も「普通級で大丈夫」とのことでした。旦那も、私の両親も「障害じゃない、個性」と
    言い張るので、私1人が間違った考えしてるのかと思ってました。
    けど去年の担任から強制的に発達障害の検査をすすめられたのがキッカケで検査は受けましたが、傾向?(得意、不得意なもの)がわかっただけで、病名はつきませんでした。むちゃくちゃな文章ですみません。

    • 3
    • 18/08/02 08:49:08

    旦那さんはわかってないね。うちの旦那と同じ発言だ。
    うちも同じ状態だったけど、旦那に怒鳴られながらも検査して病院に行ってる。少しずつ旦那も変わってきたし、息子も落ち着いた。
    息子の持ち物から「消えたい」って落書きがしてあるのを発見して、息子もつらいんだと思った。反抗期に入る前に投薬も考えた方がいい。相談するところ近くにある?話してみるといいよ。私は初めて行ったとき、初めて泣けた。わかってくれる先生がいて、肩の力が抜けた。ちゃんと知識をつけると、偏見も嫌悪もない。大丈夫だよ。

    • 5
    • 18/08/02 08:38:13

    それで普通級なの?
    ガチで発達じゃん。療育センターに相談したり投薬考えたりしないの?

    • 9
    • 7
    • スイカ(特売)
    • 18/08/02 08:36:15

    栗原類君とお母さんの栗原泉さんの本がおすすめ。泉さんも発達障害なんだよね。

    • 2
    • 6
    • あばあちゃん家にお泊り
    • 18/08/02 08:31:43

    診断は受けてるの?療育やデイ受けられない?

    • 3
    • 5
    • 心霊番組みてトイレいけない
    • 18/08/02 08:31:41

    療育だったり、医者に行くとか、何かしらはやってんの?

    • 5
    • 18/08/02 08:29:32

    >>3
    優しい言葉ほんとにありがとう。


    今までずっと「障害じゃなく個性だよ」とか
    「五体満足で幸せだから良い」とか言われてきた。
    だから、私もそう思ってやってきたけど、どんどん辛くなっただけでした。認めれば楽になるよね。

    • 6
    • 18/08/02 08:21:34

    理想と現実がかけ離れているとしんどいと思う。
    10年頑張って子育てしたね。
    これからは普通の子として育てるより
    障害のある子と認めて子育てしたら気持ちはラクになるかも。

    • 13
    • 18/08/02 08:20:46

    >>1

    同じだ。悔しいよね。

    最初、発達障害の検査に踏み切ったときも旦那と大喧嘩になった。
    「自分の子に障害があるとか疑うなんて、それでも母親か?」みたいな。
    母親だから、何とかしなきゃと思ったのに。

    • 18
    • 1
    • テーマパーク激混み
    • 18/08/02 08:17:25

    それ旦那が原因だよ。
    そもそも旦那から遺伝かも。

    家の旦那も夜泣きと癇癪が酷くてノイローゼ気味でイライラしたら
    自分の子供にイライラするなんて
    おかしいっていいやがったよ。

    • 12
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ