ゴミ捨てをしない子供にゲーム禁止 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~66件 (全 82件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/07/31 10:21:01

    >>4
    要は主が面倒なことをお手伝いとして頼んでるからいけないんじゃない?親も嫌、子供も嫌、似た者親子かと。

    • 4
    • 15
    • ストロベリー
    • 18/07/31 10:20:43

    自分の都合じゃん。押し付けるのはどうなの?すっぴんでもいいじゃん。しかも2歳の子いるなら少4の子供にみてもらってその間行けば?

    • 5
    • 14
    • スイカわり
    • 18/07/31 10:19:39

    旦那さん全て主さんに押し付けて嫌だな。
    子供が旦那みたいになったらどーすんの?
    旦那に捨てさせれば?
    子供の教育の矯めにも旦那しつけた方がいいよー。

    子供がやりたくない事したくないって思うのは普通じゃない?
    主の教育が悪いわけでもなんでもないよ。

    家族なんだから協力しあう。
    ゴミ出しも手伝ってくれると助かるんだって息子にお願いするとか。

    言い方で変わると思うけど。

    旦那が家族の調和乱しそうだけど。

    • 2
    • 13
    • BBQ(焼き担当)
    • 18/07/31 10:17:51

    ご褒美はなくてもいいと思うけど、夏休みの前に取り決めたルールでもないのに「行ってくれなかったからナシ!」は、拗ねる子どもレベルじゃない?

    • 1
    • 18/07/31 10:17:43

    どっちの気持ちもわかるんだけど、ゲームのためにゴミ捨てにいくようになったら本末転倒じゃないかい?

    • 5
    • 11
    • 猛暑日の記録更新
    • 18/07/31 10:17:29

    んー。

    「夏休みの家のお手伝いの宿題で、本人と話し合ってこれにしました。
    もう4年生ですし、責任を持った言動をとらせるためにも厳しくしたいので…」
    って言うのなら分からなくもない。それでもゲーム禁止とごみ捨ての互換性がないから、
    するとしたらゴミを出しにいけなかったら貯めて次回とか、
    出し忘れたら一緒に行って収集車が居なくなっててごみの持ち帰り、ショック受けるとかの方法をとるけどなぁ。
    (目的が親が楽するためではなく、
    子供の生活力をつけるためだから。)

    主さんの書き方だと、
    「旦那さんにさせなよ」って思う。
    夫婦の相互協力ならわかるけど、
    子どもに求めるのは違うかなぁって。

    • 1
    • 10
    • 土用の丑の日
    • 18/07/31 10:17:24

    >>4
    〝お願い〟してる様には思えませんが。

    • 2
    • 9
    • ステテコ姿のオヤジ
    • 18/07/31 10:16:15

    色々やらせようとしすぎなんじゃないの?

    • 3
    • 8
    • キャンプ
    • 18/07/31 10:15:23

    お手伝いって強要するものじゃないでしょ

    • 4
    • 7
    • 昆虫採集
    • 18/07/31 10:15:18

    旦那にやらせればいいじゃん。

    • 3
    • 6
    • 麦わら帽子
    • 18/07/31 10:13:47

    旦那さんの言い分寄りだな。
    ゲームをエサに都合よく操縦してるように見えるよ。
    お手伝いどれか一つ、続けられる物を二人で選んで日課にした方がいいよ。

    出来たら喜んで見せる。ダルそうでもやったら褒めるとかだな、うちは。

    • 7
    • 5
    • ビールがうまい!枝豆がすすむ!
    • 18/07/31 10:11:42

    洗濯物畳んでくれたり買い物行ってくれるなら他の手伝いはちゃんとやってるんだし、いいんじゃない?

    自分から夏休みはゴミ捨てやる!って言ってるならわかるけど、、
    主が支度面倒くさいから頼んでるだけでしょ?なんか変なの~

    • 10
    • 4
    • 宿題は?
    • 18/07/31 10:11:00

    お手伝いって当たり前じゃないですか?
    毎回ご褒美をあげるの?
    夏休みだからこそ普段しないお手伝いをお願いするのですが、自分が嫌なことは絶対にしません。
    支度もすれば出来るけど、ボーっとテレビを見ているならゴミ捨てくらい行ってくれたら助かるのにと思うのは間違いですか?

    • 0
    • 3
    • カブト虫
    • 18/07/31 10:09:29

    お手伝いを強制するのはよくないと思う。うちもゴミ捨ては息子に頼んじゃってるけど。今日なんて私より早く起きてゴミ捨ててくれてた。洗濯物畳んでくれたり買い物行ってくれるならそれだけでもよくない?主は求めすぎやらせすぎだと思う。

    • 3
    • 2
    • 朝顔に水やり
    • 18/07/31 10:06:30

    お手伝いしてもらうならむしろご褒美をあげるべきでは?
    それもなしであれしろこれしろ、やらなかったら叱る。
    やりたくなくて当然だと思います。
    下の子がいて大変とか子供にしたら関係ないですよ。
    しっかりしてください。

    • 1
    • 1
    • 土用の丑の日
    • 18/07/31 10:05:06

    >ちょっと距離があるのでパジャマやすっぴんで行くこともできず、支度をしないといけません。

    支度すれば?

    • 11
51件~66件 (全 82件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ