言っちゃダメだと思うのに

  • 小学生
  • 赤とんぼ(大きい)
  • 18/07/30 13:37:21

小学生の息子2人に、キレてばかり。
お前らなんて大嫌い!もういらない!出てけ!産まなきゃ良かった!顔も見たくない!
どれも言ったらダメでしょってのばかり、ダメだと思えば思うほどブチ切れて絶叫してしまいます…
今日はついに、顔面めがけて麦茶をぶっかけてしまった。
もうこれは、虐待?
こんなにキレる自分が情けないし、怒りの収め方も分からないし…
よく聞く、抱きしめてあげる的なこと、とてもしてあげようと思えない。
こんな母親で子供達が可哀想。
もう、どうしたらいいんだろう

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~31件 (全 93件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/07/30 15:24:29

    >>29それと、産まなきゃ良かった!って言われて凄く悲しくてでも腹が立って、勝手にあんたが生んだんでしょ?と酷い事言いました。その時は罪悪感なかったけど、自分が出産して、大変な思いして産んでくれたんだな、ってそんな親にだけど、後悔しましたよ。
    今も母親嫌いだけど、主はそんな風にならないで。イライラする気持ちはわかる。どうにかしたいって思って、自分が辛くなるばかりだから心療内科なりかかってみるのもいいよ。

    • 0
    • 18/07/30 15:15:00

    うまなきゃよかった

    これは絶対ダメ。存在を否定したらいけない。私は母にそれを言われました。そんなに頻繁に言われていたわけじゃないけど、未だにはっきりと覚えていますよ。そして、その言葉を我慢できずに、小学生の我が子に投げつけた母の弱さ、愚かさを感じて、今自分も子育てしてみて、母を心から軽蔑しています。さげすんで見ています。同じ血が流れていることすら嫌なほどね。

    小学生の子に言ってしまったら、大人になっても、確実に覚えていますよ。

    ただ、これからのあなたの変化次第では、子供のあなたへの目は変わると思います。

    言ってはいけないとわかっているのに、口に出すのは、あなたの弱さです。弱いものにぶつけるなんて、最低です。

    一刻も早く、あなた自身が変わってください。

    • 2
    • 18/07/30 15:10:50

    私は育ちよくなくて、怒る時も乱暴な言い方しちゃうし、場合によっては叩く。初めは優しく注意するけど、聞かない場合や危ない事は叩く。優しいいいお母さんになれない。
    ただ、産まなきゃ良かったは可哀想じゃないかな。これは私が親から言われて一番傷ついた言葉だったからそれは言ったことない。

    • 0
    • 28
    • 中3♂双子の母
    • 18/07/30 15:09:57

    生意気で腹がたつ事も
    あると思うけど、
    余りに酷い発言だし、
    麦茶かけるって・・・

    主は母親にそんな育て方されたの?
    私は虐待だと思う。

    • 4
    • 18/07/30 15:05:46

    >>21
    うちの地域は乳幼児だけじゃなくて誰でも相談できるよ。
    保健センターとかでもいいと思うし一度電話してみたら?

    • 0
    • 26
    • 朝顔に水やり
    • 18/07/30 14:24:57

    うち小学生男3人。
    麦茶ぶっかける以外、経験済み、痛いほどよくわかる。
    ダメなことだなんて百も承知だけど、その瞬間に抑えることはできないよね。

    夏休み、苦痛でしかない。

    • 2
    • 25
    • BBQ(食べ担当)
    • 18/07/30 14:24:20

    大丈夫?唯一話せる旦那さんとお母さんにバッサリ言われちゃうのは余計きついね。そんな事は自分が一番わかってるもんね。地域の子育て相談とかがいいと思う。ちゃんと話しを聞いてくれる人を探して。アドバイスや場合によっては心療内科とかも教えてもらえるかもしれないし。主が救われないと子供もつらいから、落ち着いてる時に少し動いてみて。

    • 0
    • 24
    • パパのサンオイルで子供真っ黒
    • 18/07/30 14:23:38

    心療内科の薬は副作用すごいから漢方の方がいい

    • 1
    • 18/07/30 14:19:22

    >>2主も悪いかもしれないけど、あなたもその一言は言っちゃだめだと思う

    • 2
    • 22
    • 赤とんぼ(大きい)
    • 18/07/30 14:13:15

    生理前のイライラは尋常じゃないです。けど、今に関しては、生理終わったばかりで…だから余計に、なんで!?って思ってしまいます。

    • 1
    • 21
    • 赤とんぼ(大きい)
    • 18/07/30 14:11:31

    育児相談ていうともう少し小さい子の親ってイメージだけど、小学生でも聞いてもらえるんでしょうか?
    病院ていうのは、私ですよね?
    昔、心療内科は薬出すばかりで、なかなか良い先生って聞かないと、医療関係の知り合いに聞いたことがあって、なんとなく行くことは遠ざけてました。

    • 1
    • 20
    • ひと夏のアバンチュール
    • 18/07/30 14:08:20

    生理前とか関係なく?
    私はそれでヨウカクサンって漢方飲んでます

    • 0
    • 19
    • 赤とんぼ(大きい)
    • 18/07/30 14:04:59

    麦茶ぶちまけて片付けは私です。
    ほんとに、馬鹿みたいですよね。
    ぶちまけた瞬間に、片付けのことまで考えられなかった…

    • 1
    • 18/07/30 14:03:45

    >>2
    性格悪いね、あなた

    • 5
    • 17
    • 流しそうめん
    • 18/07/30 14:03:33

    >>3うん。兄弟喧嘩って聞いてるだけでイライラするよね。
    生理前は特に喧嘩の声が気になって、私も口挟みがちになる。
    だけど、ある程度見守るというか、放っておくのもいいと思うよ。
    気になり出したらちょっとの言い争いにも敏感に反応してしまって、ほんとキリがないし、イライラが爆発するだけって、最近気づいた。
    自分に余裕がない時は難しいけれど、多少の口喧嘩くらいは目を瞑ってみたらいいかも。

    • 0
    • 16
    • 赤とんぼ(大きい)
    • 18/07/30 14:01:27

    漢方、どんなのがいいんでしょう?

    自分の子供の頃は、忘れ物してランドセル外に投げられたり、姉妹喧嘩して押入れに閉じ込められたりはありました。

    抱きしめられないって重症ですか?
    子育ての相談、実母か旦那としかしてなくて、異常かどうかというより、私が悪いという話になります。悪いのは私です。子供が可哀想と思うのに、抱きしめられないです。

    • 1
    • 15
    • パパのサンオイルで子供真っ黒
    • 18/07/30 13:59:51

    感情が先に来ると、感情に支配されて頭の中がパニック状態になってキレることあるよ、なるべく論理的に筋道立てて考えて行けばパニックにならずにとりあえず自分自身は救われる、ネットで口喧嘩してると意外とこれが鍛えられる

    • 1
    • 14
    • ビールがうまい!枝豆がすすむ!
    • 18/07/30 13:58:45

    麦茶ブチまけて、片付けするの主だよね?
    冷静になると馬鹿馬鹿しくない??
    グッと我慢出来ないんだ。

    • 2
    • 13
    • 帰省ラッシュ地獄
    • 18/07/30 13:58:37

    ホルモンバランスが崩れるのかな。
    気持ちはわかるけど、
    キレて怒ってばかりだと子どもが不憫

    子どもとは離れることはできないのか…

    • 0
    • 12
    • あばあちゃん家にお泊り
    • 18/07/30 13:57:09

    口が止まらないのはちょっと分かるけど麦茶とかそのあと自分が拭くんだよね?面倒くさくない?

    • 3
    • 11
    • スイカ(小ぶり)
    • 18/07/30 13:56:06

    病院行ったほうがよくない?

    • 2
    • 18/07/30 13:54:48

    うちも小学生3人いるけどキレた事なんてないよ。
    そこまで腹が立つ事がない。
    住んでる地域の、子育て相談みたいなのない?
    まずはそういう所に相談してみては?

    • 2
    • 9
    • パパのサンオイルで子供真っ黒
    • 18/07/30 13:53:55

    兄弟喧嘩に割り込んでキレるって、
    わかるけど
    兄弟喧嘩は見守れば?ある程度は。

    物は投げないでね、子供が真似する。

    • 1
    • 18/07/30 13:52:00

    漢方試してみたら?

    • 0
    • 7
    • 土用の丑の日
    • 18/07/30 13:51:26

    抱きしめたくないとか重症じゃない?
    一度育児相談とかしてもらってくれば?
    保健センターとかでやってると思うよ。

    • 0
    • 6
    • キャンプ
    • 18/07/30 13:50:51

    そういう子だと諦めるというか、認めるというか。とにかくあまり子供に求めない。

    • 0
    • 18/07/30 13:49:46

    それはヤバいですね。

    • 0
    • 4
    • 朝顔に水やり
    • 18/07/30 13:46:50

    >>3
    育児ノイローゼ?
    主さんが子供の時親に同じようなことされなかった?

    • 2
    • 3
    • 赤とんぼ(大きい)
    • 18/07/30 13:45:28

    2人の喧嘩聞いてるとイライラして、たしなめにいくつもりなのに、いきなりキレてしまうんです…自分でもコントロールが利かなくて、2人から離れて物に当たったり枕に泣き叫んだり…もう自分で自分が訳わからないんです…

    • 0
    • 18/07/30 13:40:36

    小2と小3息子いるけどいつもなんでそんなに可愛いのーとかいい子だねぇーしか言ってないくらいいい子だけど。
    育て方まずかったんじゃない?
    何されるの?

    • 2
    • 1
    • 自由工作が親の作品
    • 18/07/30 13:38:13

    何があってキレるの?

    • 0
1件~31件 (全 93件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ