北海道「でぶぱん」、ネットも騒然“カロリー度外視”のワケを店長に直撃

  • ニュース全般
  • 盆踊り
  • 18/07/25 19:11:01

炊飯器やホームベーカリーの分野にまで広がっている“糖質制限”ブームの中、北海道の巨大コッペパン専門店「でぶぱん」がその唯一無二のハイカロリーメニューを展開し、ネットでも話題になっている。「超えちゃいけない一線を超えたパン屋さん」などと称賛されている話題の「でぶぱん」店長の松本純氏に大ヒットの背景や、現在の糖質制限ブームについて聞いた。

すき焼きからチョコミント激盛りまで、“でぶ”まっしぐらでも食べたい全メニュー

■「批判は覚悟のうえ」…結果は製造が追いつかないほどの大反響

 北海道・札幌市北区に6月2日、「でぶぱん」がオープン。日本最大級の規格外サイズの特製コッペパンに、クリームやたっぷりの具材をサンドしたハイカロリーの商品をラインナップしている。オープンして早々に連日行列となり、『ガイアの夜明け』(テレビ東京)でも取り上げられるなど話題を呼んでいる。

――非常にユニークなコンセプトのパン屋さんだと思います。「でぶぱん」という店名も“ギリギリ”をいってます(笑)。お店を作る際に、ネーミングの意図やどういった想いで「でぶぱん」ができたのか教えてください。
【松本店長】地元の方に愛され、札幌の名物パンを作りたかったんです。親しみやすいコッペパンを今風の様々な具材を挟み老若男女問わず大きな口で頬張ってほしいという想いがありました。その為、インパクトのある大きなパンを考案し、それをストレートに表現したのが『でぶぱん』という店名です。でぶっちょで太ったかわいいパンをストレートに表現した店名となります。正直、賛否両論は覚悟していました(笑)。

――オープンしてから連日の行列ということです。反響はいかがでしょうか?
【松本店長】営業時間は20時までなのですが、6月5日にオープンしてから1ヶ月近く、売り切れてしまってラストまで営業したことがないです。そのほか、福岡からでぶぱんの写真を撮りに買いに来てくださったご夫婦がいましたし、オープン直後に有名YouTuberの方にも来店いただきました。オープン当初から、予想の2倍の売上で、オープニングスタッフでは足りず、オープン後1週間で募集をかけたりと、反響は実感しています

――また、リッチな食材使い(サンドする具・クリーム)のメニューは作るのも大変かと想像します。「でぶぱん」の営業で大変な点はどういうところでしょうか?
【松本店長】通常のパン屋さんの3倍の食材を仕入れていて、1ヶ月でイチゴジャムを133キロ使用したりしましたが、それよりも一番大変なのが“パンの製造”です。パンが大きい分オーブンで焼ける量が通常より少ない為、お客様の購入数に対して製造が負けないように毎日必死です。製造スタッフ全員腕の筋肉がかなりつきました(笑)

――どういうポイントがお客さんの心を掴んでいると思いますか?
【松本店長】コッペパンという誰もが食べたことがある親しみやすさに加え、キャラクターの愛嬌なども影響しているかと思います。また、コッペパンのしっとり感やふわふわ感も評価いただいています。メニューの種類の多さもリピートに繋がっていると思っています。

つづく

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 13
    • へびつかい
    • 18/08/18 16:20:21

    行くよ

    • 0
    • 12
    • みなみじゅうじ
    • 18/08/15 23:04:07

    >>7 同じく近所w そして私も向かいのコッペパン屋。すいてるから有難い。

    • 0
    • 18/08/15 22:59:01

    まだ並んでる?
    食べてみたいな

    • 0
    • 18/07/25 22:17:35

    >>8
    並んだ分でねw

    • 0
    • 18/07/25 21:59:44

    並びたいけど、マジデブだから
    あいつだからデブなんだなって思われっかな。
    まぁ、カロリーとカロリーのぶつかり合いだから結果カロリーゼロだけどさ。

    • 8
    • 18/07/25 21:58:28

    伊達ちゃんならカロリーゼロって言うんだろうな。

    • 1
    • 7
    • 読書感想文
    • 18/07/25 21:08:44

    私もめちゃめちゃ近所。
    でもあんまりだったなー。向かいのコッペヤのほうが好き。

    • 0
    • 6
    • ビールがうまい!枝豆がすすむ!
    • 18/07/25 19:23:43

    >>3>>2確かに。ww

    • 0
    • 18/07/25 19:20:56

    近所に住んでるけど毎日すごい行列

    • 1
    • 4
    • 冷麦に一本だけピンク
    • 18/07/25 19:19:03

    トピ文の画像で食欲失せるわ
    重い

    • 2
    • 3
    • ビアガーデン
    • 18/07/25 19:16:23

    >>2カロリーとカロリーが闘うからカロリー0

    • 10
    • 2
    • キャンプ
    • 18/07/25 19:13:27

    潰して食べれば0キロカロリー

    • 10
    • 18/07/25 19:11:55

    ■糖質制限ブームは意識せず、パン屋さんとして“おいしいコッペパンの形”を追求

    ――メニュー展開もすき焼きからチョコミントまで、非常にユニークですね。
    【松本店長】どんな具材にも合うように、また、時間が経っても美味しく食べられるパンにしました。具材の多さはコッペパンを食べた一口目から美味しいさが拡がるように多く入れています。種類に関しては、定番から変わり種をバランスよくいれました。

    ――ネットでは誉め言葉として「超えちゃいけない一線を超えたパン屋」「糖質制限クソくらえパン屋さん」などと言われておりますが、心境はいかがでしょうか?
    【松本店長】実際に太るのでしょうがないですね…。ただ、太るものはやっぱり美味しいし、幸せになれるので何かのご褒美やチートデイとしてでぶぱんを食べてもらえたら嬉しいです!

    ――米が主食の日本人にとって炭水化物は非常に大事です。パン屋さんにとっては炭水化物のカットは死活問題だと思います。今の糖質制限、糖質カット、炭水化物=控えたいものという流れについてはパン屋さんとしてどうお考えでしょうか?
    【松本店長】美味しいものをたくさん食べたい方は一定数いらっしゃるのでその方たちが日常食として食べて頂ければなと考えています。もちろん、糖質カットも大事ですが何かの節目や頑張った後などは焼肉や、お寿司、ケーキなどを食べる方が多い中で、このでぶぱんを選択肢の一つとして選んで頂ければと考えています

    ――今の糖質制限ブームと逆行することについて、不安などはありませんでしたか?
    【松本店長】そこに関しては全く考えてませんでした(笑)。とにかく美味しい焼きたてのコッペパンを多くの人に食べてもらいたいという想いだけですね。

    ――炊飯器も、ビールも、パンも、色々な食べ物が糖質制限ブームとなっています。それに対してのアンチテーゼという思いはあったのでしょうか?
    【松本店長】全く考えていませんでした。お客様が飽きずにおいしいと思ってもらえるコッペパンを提供することだけを考えていました。他店の調査で小さいコッペパンよりも大きいコッペパンの方が売れるという事例もありました。糖質制限に対する不満というわけではないんです。

     行列人気の「でぶぱん」。人気の理由は“ここでしか食べられないおいしいコッペパン”を追求した結果だった。反響を受けて、松本店長いわく他県への進出も考えているとのこと。いつか東京でも食べられる日がやってくる…かもしれない。今後の展開にも期待したい。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ