中国でも洪水で町が飲み込まれたが 死者0

  • なんでも
  • アムステルダム
  • 18/07/17 07:28:07

 中国南部の雲南省で、大雨による土砂崩れが多数発生し、集落がまるごと土砂に飲み込まれるなど、大きな被害が出ている。

 雲南省の山間部、大姚の集落では22日、土砂崩れで小学校や診療所の建物がまるごと飲み込まれ土砂に流された。中国中央テレビによると住民158人は、当局が事前に避難指示を出していたため、全員無事だった。雲南省では、このところ続いていた大雨で洪水や土砂崩れが相次いで発生し、道路が寸断されたり農地が浸水したりするなどの被害が出ている。
 また、北部では土砂崩れにより水がせき止められてできた「天然のダム」が決壊する恐れが出ていて、当局はパワーショベルを大量に投入して、水を逃がす放水路を掘る作業を急ピッチで進めている。
日本との違いは何なのかを調べるべきだよ。
やはり、日本に多い木造住宅は建物の強度が弱い。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 18/07/18 11:49:41

    一昨年の話か。

    • 0
    • 42
    • 新成羽川ダム
    • 18/07/18 11:47:32

    本当に158人だけ?それって、避難して助かった人数しか発表してないんじゃない?
    ここの国ってさ、人口多いから国民の命を軽んじてる気がするからイマイチ信用できないね。

    • 4
    • 18/07/18 11:46:33

    中国は何かあったら埋めちゃうから死者0でも信用できない。

    • 4
    • 18/07/18 11:44:26

    ふーん。
    あなたは中国人?

    強度が弱く心配なら中国へお帰り下さい。
    んで、もう二度と日本にこないでください。

    • 3
    • 18/07/18 11:15:40

    怪しい。。

    • 3
    • 18/07/18 11:05:50

    安全神話も“捏造中”…中国新幹線、死亡事故「いまだなし」と報じるメディアの屁理屈(産経新聞)
    https://www.sankei.com/premium/news/150629/prm1506290003-n1.html

    <中国高速鉄道事故>「死者は35人どころではない」 中国政府、情報操作体質あらわに(大紀元日本語版)
    http://www.epochtimes.jp/jp/2011/07/html/d31775.html

    『中国の重大事故の死者はどれだけ死んでも上限35人』説【中国高速鉄道】(NAVERまとめ)
    https://matome.naver.jp/odai/2131165729223855101

    • 0
    • 37
    • これだよね
    • 18/07/18 11:00:37

    >日本との違いは何なのかを調べるべきだよ。

    日本…政府が実際の死傷者数を発表する

    中国…政府が情報統制&マスコミ操作をして嘘の発表を行う

    • 3
    • 18/07/18 10:55:40

    >>31
    実際に行動して助かったわけじゃなく、行方不明者の捜索とかしてないから「死者0」なんだと思うけどね、中国は。
    本当は人が死んでいても、見つからなければ死者は0。
    そういう国だよ。

    • 3
    • 18/07/18 10:54:31

    >>31 自分さえだから助け合い精神なんか無いでしょ…

    • 0
    • 18/07/18 10:53:49

    >日本に多い木造住宅は建物の強度が弱い。

    日本の住宅は建物の強度は高いよ
    地震が多いから、大きな震災が起きるたびに耐震基準が更新されていて、世界でも高い建築基準になってる
    津波や洪水の時、建物が建物の形を保ったまま流されてる映像よく見るでしょ?
    強度が低い建物だったら、水の流れでバラバラになる

    ちなみに、中国の一般的な住宅は、ほとんど鉄筋の入ってないコンクリート造り
    これは、この前起きた大阪地震で倒壊して問題になってたコンクリートブロック塀と同じようなもんね
    中には鉄筋の代わりに竹を使っている建物もある(竹筋コンクリート)

    どっちの強度が高いかは言うまでもないと思うけどな

    • 2
    • 33
    • 摺上川ダム
    • 18/07/18 10:52:39

    >>14
    これが臭いものには蓋ってやつか。。

    • 1
    • 32
    • 摺上川ダム
    • 18/07/18 10:49:19

    158人しか居ないのか

    • 0
    • 31
    • 真名川ダム
    • 18/07/18 10:47:32

    >>30 防災訓練とかじゃなくてさ、実際起きた場合の行動力があるってことなんだよね。

    日本みたいに「うちは大丈夫だろう」なんて呑気にしてない、本能的に自然の怖さ分かってるなぁと思ったの。逃げるのとかめっちゃ速そう。

    • 0
    • 18/07/18 10:43:11

    >>27
    中国人って危機意識低いよ
    前につとめてた会社に若い中国人が研修に来てたけど、防災訓練とか「日本ってこんな事するんだ(笑)」って笑ってたよ
    中国では防災訓練とかやらないらしい

    • 0
    • 29
    • 手取川ダム
    • 18/07/18 10:40:54

    22日?いつの話?

    • 0
    • 28
    • 真名川ダム
    • 18/07/18 10:36:10

    中国人の言ってる事をうのみにするなんて…

    • 3
    • 27
    • 真名川ダム
    • 18/07/18 10:34:00

    事実はわからないけど、間違いなく日本より災害に対する危機意識は高いなと思った。

    日本なんて、テレビでもスマホアラームでも防災無線でも散々言ってたのに避難せず救助された人や亡くなった人多かったもんね。

    • 0
    • 18/07/18 10:33:57

    死傷者0ってありえね~また、生き埋めにしたんでしょ…

    • 3
    • 25
    • 阿武川ダム
    • 18/07/18 10:22:11

    >>24これだよねー。
    しかも雲南省の山間部でしょ?中国のこと全然把握してないからヘタなことは言えないかもしれないけど、住民情報、戸籍の管理とか曖昧なんじゃない? タテの連絡とかもなさそうだし。ひっそりと生きてひっそりと亡くなった人がいるかもしれない。

    • 2
    • 24
    • 新丸山ダム
    • 18/07/18 10:17:37

    いや、高速鉄道の事故のときと同じパターンでしょ…

    救助活動も死傷者の捜索もしてない
      ↓
    死傷者が見つからない
      ↓
    見つからないから死傷者はいない
      ↓
    中国政府「この事故での死傷者はゼロです」

    • 7
    • 23
    • 新成羽川ダム
    • 18/07/17 08:30:54

    建物が違うね。
    日本みたいに、低い住宅ってないんだね?

    • 0
    • 18/07/17 08:29:28

    嘘に決まってるじゃん。
    死体が出ない、見つからない=死者0って考え方なんだからさ。
    怪我して、その後なくなっても、その場で亡くなってないから死者0!って言い張るよ。

    • 11
    • 21
    • 下小鳥ダム
    • 18/07/17 08:13:51

    救助するわけがない

    • 4
    • 20
    • 一ツ瀬ダム
    • 18/07/17 08:11:40

    >>14
    速攻でぺちゃんこにして土に埋めちゃったよね。。

    • 4
    • 19
    • 真名川ダム
    • 18/07/17 07:58:26

    >>14
    あれは、酷かったよね

    • 3
    • 18
    • 小河内ダム
    • 18/07/17 07:56:57

    最近は日本語使う中国人主婦がママスタに出入りするようになったのね。
    超いやだ~~~

    • 5
    • 17
    • 七ヶ宿ダム
    • 18/07/17 07:55:39

    >>14これがある以上信用なんて出来ないよねぇ、、。
    真実を報道してるとは思えないよ。

    • 8
    • 18/07/17 07:52:50

    日本も、貧困の差があるし金持ちはいるけど、中国の大富豪は桁外れ。

    • 3
    • 15
    • 岩尾内ダム
    • 18/07/17 07:48:48

    >>11
    中国の貧富の差を知らないのか

    • 2
    • 18/07/17 07:47:52

    高速鉄道が事故した時に、救助前に電車ごと生き埋めにした中国の報道を鵜呑みにできるわけない。

    • 23
    • 13
    • 九頭竜ダム
    • 18/07/17 07:46:45

    主、中国行けば?
    永遠にさよなら~

    • 5
    • 12
    • 川辺川ダム
    • 18/07/17 07:46:19

    隠してるんじゃない?

    • 8
    • 18/07/17 07:46:09

    なんだかんだで経済は1位なんだしさー
    日本より豊かな国だよ。
    世界では貧困が木造住宅らしい。
    だから、国がお金があるなら木造住宅なんてないんじゃないかな??

    • 0
    • 18/07/17 07:45:17

    中国には絶対住みたくないし、生まれ変わっても中国韓国人にはなりたくない
    なるくらいなら虫でいい

    • 15
    • 9
    • 新桂沢ダム
    • 18/07/17 07:42:49

    中国は、高級住宅以外は鉄筋が入ってないコンクリート造が多いよね。
    木造住宅より確かに強度は強いよ。

    • 1
    • 8
    • 十勝ダム
    • 18/07/17 07:41:07

    158人って…。
    てか嘘でしょ。
    中国は残酷・冷酷・野蛮な国だからね。

    • 3
    • 7
    • 岩尾内ダム
    • 18/07/17 07:40:09

    何なのこのトピ
    中国アゲしたいだけ?
    馬鹿馬鹿しい、中国に帰りなよ

    • 7
    • 6
    • 新桂沢ダム
    • 18/07/17 07:40:01

    氷山がグリーンランドに到着したニュースと雲南市の大雨ニュースは見たよ。

    雲南省では水深が1.8メートルに達し、中学校の校庭は一面、川のように。地元メディアによると、雲南省では5月以降、断続的に大雨が続き、先月末の時点で89万人以上が被災したという。

    • 0
    • 18/07/17 07:37:53

    中国当局の力がここまで、、

    木造には良さかあるが、

    さすがにこちらとしてもパワーショベル改を開発しなきゃ。

    がんばれー!みんなー!

    • 1
    • 4
    • アムステルダム
    • 18/07/17 07:34:51

    中国は何でも埋めちゃうから、埋める手間が省けてラッキーって思ってそう。0人なんて嘘だろ!

    • 5
    • 3
    • 岩屋ダム
    • 18/07/17 07:32:50

    >>1
    85万人てどこに書いてあるの?

    • 2
    • 2
    • 湯田ダム
    • 18/07/17 07:31:53

    ドヤ顔しないでよ。
    158人しかいないような場所なのに。

    • 4
    • 1
    • アムステルダム
    • 18/07/17 07:31:42

    85万人が被災したのに、犠牲者0はすごい!

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ