算数について。

  • なんでも
  • 佐久間ダム
  • 18/07/16 19:46:49

小1の娘がいます。
算数の時間、足し算引き算を指で計算していいます。
そろそろ止めてほしいと個人懇談で言われました。
えーもうダメなんですか?

まわりのママさんたちに訊いたら
・1年生の子はまだまだ指でしている。

・3年生になった今も指で計算しているときがある。

・指ダメなの?!
無理でしょう!

など、様々です。

すっと答えがでるときもあれば、間違える時もありその日の体調によってかわってきます。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 69件) 前の50件 | 次の50件
    • 1
    • 風屋ダム
    • 18/07/16 19:49:36

    今息子に聞いたら サクランボ計算 してたって。
    でも本人もどんな計算方法だったか忘れてた。

    • 0
    • 2
    • 摺上川ダム
    • 18/07/16 19:56:36

    公文行かすと計算めちゃめちゃ早くなるよ。暗算でぱっぱと出来るようになるよ。

    • 0
    • 3
    • 田瀬ダム
    • 18/07/16 20:00:00

    計算出来てるなら指を使っても大丈夫ですよ。そんな感じでしたが数学大好きになりました。

    • 3
    • 4
    • 佐久間ダム
    • 18/07/16 20:00:36

    普通の学力であれば、そのうち指じゃ足りなくなるから別に放置でも頭で計算できるようになるよ。
    ただ、コツを覚えた方が子供は楽だし算数に苦手意識がつかないからいいかもね。

    でもこれは一年生の話。
    三年生で指はちょっとヤバイ。

    • 1
    • 5
    • 新冠ダム
    • 18/07/16 20:03:56

    やめられるといいですね、なら分かる。
    まだ不安な子どもにやめろって言ったら余計にできなくなる。好きなだけやらせて数の感覚を掴む方が大事。
    元教員。

    • 4
    • 6
    • 奥三面ダム
    • 18/07/16 20:06:11

    2学期から指じゃ足りなくなるからでは?
    先日の参観でみた感じだと、クラスのほとんどの子はもう指使ってなかったよ。

    • 0
    • 7
    • 阿武川ダム
    • 18/07/16 20:07:57

    算盤は?

    • 0
    • 8
    • 高見ダム
    • 18/07/16 20:44:42

    とにかく問題の数をこなすしかないよね。指を使いながらでも良いから、とにかくたくさん解いてればそのうちパッと出てくるようになるよ。

    • 1
    • 9
    • 九頭竜ダム
    • 18/07/16 20:46:44

    そろばん習わせたら?公文よりもそろばんがオススメ!

    • 1
    • 10
    • 佐久間ダム
    • 18/07/16 20:47:06

    別にいいんじゃない?小2まで指使ったりしてたよ。

    • 0
    • 11
    • 下小鳥ダム
    • 18/07/16 20:47:36

    先生に言われたんだから従うべきじゃない?
    なんでいちいちママ友に集計取るんだろ。

    • 6
    • 12
    • 佐久間ダム
    • 18/07/16 20:49:30

    >>11
    カチコチだな(笑)
    出来るだけ使わないように頑張ってみようって声かけしておけば大丈夫よ。

    • 3
    • 13
    • 下小鳥ダム
    • 18/07/16 20:50:55

    >>12
    私も別に明日からダメ!とか言ってるわけじゃないよw
    先生に言われたんだからこれから直していくべきなんじゃないって思っただけ。

    • 2
    • 18/07/16 20:51:01

    算数って暗記だよ。指に頼ってたらいつまでも覚えないからだと思う。

    • 0
    • 18/07/16 20:52:12

    先生も他に言うことがなかったんだよ。きっと。

    • 4
    • 16

    ぴよぴよ

    • 17
    • 赤巻上きまき
    • 18/07/16 20:57:03

    >>9
    そろばんは、ある程度数のセンスがある子じゃないと却って混乱するんじゃないかなぁと思う。

    公文の計算は、数の組み合わせ&解の丸暗記が基本で、そろばんでの計算は数量の理解が伴うから、どちらが理想的な解き方かって言えば後者なんだけど…。数のセンスがあまり無い子に後者の解き方をやらせようとすると、却ってややこしいことになると思う。もともとあまり数字に強くない子には、もう余計な事は考えさせずにとにかくパターンを暗記させる方式の方が楽だと思うよ。

    • 1
    • 18
    • フリーダム
    • 18/07/16 20:57:54

    掛け算の九九と一緒で暗記。
     
    指じゃなくて、頭の中でできたらいいね。
    頭の中で指がでてきてもいいからさ。

    • 1
    • 19
    • 新成羽川ダム
    • 18/07/16 21:00:12

    最初に指使う方法で覚えさせるとなかなかやめられないよね。うちの上の子も4年生まで確実にやっていた。もちろん算数は一番苦手な科目。下の子は頭使って考えるタイプ。3年生だけど算数もその他の科目もほぼ満点。

    • 0
    • 20
    • 九頭竜ダム
    • 18/07/16 21:40:03

    >>17
    そろばんは頭に電卓が入るのと同じだよ。公文を頭に入れちゃうとゴチャゴチャすると思う。

    • 3
    • 21
    • 奥只見ダム
    • 18/07/16 21:43:32

    うちの子は指は使わず、頭の中にブロックが出てくるらしい。
    桁が増えたらどうするんだろ笑

    • 0
    • 18/07/16 21:46:07

    うちは2年生からそろばん始めた。計算するのが楽しいらしいよ。車のナンバーとか、レジとか、数字見るとつい計算しちゃうらしい。

    • 1
    • 18/07/16 21:48:46

    >>20
    いや、そろばんは頭にそろばんが入るでしょ。

    • 3
    • 24
    • 摺上川ダム
    • 18/07/16 21:49:43

    六年生。いまだに指使う時はあるよ。
    そろばんは二級。

    指で計算できるんなら、わざわざやめさせる意味がわからない。

    • 1
    • 25
    • 九頭竜ダム
    • 18/07/16 22:00:54

    >>23
    あ、そりゃそうなんだけど。そろばん習ってない人が普段電卓でするような計算が頭で出来るって意味なんだけど(^_^;)

    • 0
    • 18/07/16 22:21:08

    まだ1年ならいいと思うけど、指は使わないにこしたことない。

    • 0
    • 18/07/16 22:30:21

    指に頼りっぱなしを少しずつやめていこうって意味じゃない?指で数えていたら時間かかるし効率悪いから。そろばん習わせるといいよ。向き不向きはあるけど暗算が得意になってくれたらラッキーくらいに思ってさ。

    • 0
    • 18/07/16 23:33:02

    そろばんは万人向けではないよ。
    ママスタではやたら推してる人多いけど、そろばんは、向いてない子にやらせると「算数の勉強」と「そろばんの操作」をバラバラに記憶する事になるから、逆に勉強の邪魔になると思う。

    • 2
    • 18/07/16 23:36:06

    >>28
    わかる。そろばんで伸びる子はそもそも算数苦手じゃない子だよね。私自身はそろばんをやってたし、やって良かったと思ってるけど、苦手克服の手段としてはあまりオススメできないわ。

    • 2
    • 30
    • 新丸山ダム
    • 18/07/16 23:59:48

    まだ1年生なら、指を使って計算することは、普通だと思います。
    私の小学4年生の息子でも、指を使って計算しています。
    ちゃんと指を使って計算しますので、くりあがりやくりさがりのない足し算や引き算は、あまり間違えることなく出来るようにまでなってきています。

    • 0
    • 18/07/17 00:00:43

    >>30
    こうきたか……

    • 2
    • 18/07/17 00:07:30

    私もどちらかと言うと>>17さんや>>28さん>>29さんに同意かな。
    出来る人には解りにくいのかも知れないけど、算数のセンスがない子って、そろばんをやらせてもそろばんの算数を別々の物として認識して、バラバラに覚えようとするからかえって可哀想な事になるよね。

    と説明しても、そろばんで伸びた人に伝わった試しがない。多分根本的に頭の構造が違いすぎるんだと思う。

    • 2
    • 18/07/17 00:09:02

    >>32
    うち間違え。

    「そろばんの算数を」じゃなくて「そろばんと算数を」です。

    • 0
    • 18/07/17 00:11:22

    >>31
    (o'3')b シ――――!!
    触っちゃダメよ

    • 0
    • 18/07/17 00:15:30

    >>28
    ん?そろばんはあくまで計算する力がつくんだよ。算数とは別物。

    • 2
    • 18/07/17 00:18:44

    そろばんは独特だよね。私も昔やってて、頭の中にそろばんが入ってる感覚は確かに解るんだけど、そうなるのに数年かかったよ。具体的な年数は忘れたけど、確か1年2年ではなかったと記憶してる。

    その間に落ちこぼれない自信があるなら、やって損はないと思う。けど、主の子は今の時点で既に少し周りの子より遅れ始めてるわけだし、習得に数年かかるそろばんを今から始めて学校の勉強と平行して進めたら、その間に肝心の算数の遅れがもっと広がってしまいそう。今の時点で出遅れてるなら、とりあえず演習に演習を重ねてパターンを暗記した方が良いんじゃない?

    • 2
    • 37
    • 四万川ダム
    • 18/07/17 00:20:48

    >>35
    いや。別物ではないでしょ。計算は算数の一部なんだから。そろばんが計算を速くするものなら、そろばんは算数の一部に役立つって事。

    なんか貴方、頭悪そうだね。

    • 2
    • 18/07/17 00:25:16

    >>37
    え?そろばん出来るからって算数の成績があがるわけじゃないよ?算数伸ばしたいなら塾。そろばんはあくまで計算する力をつけるだけ。だから別物だと言ったの。そろばん習って暗算出来ても文章題とかは苦手な子たくさんいるから。

    • 2
    • 39
    • 小河内ダム
    • 18/07/17 00:25:25

    そろばん行ってても計算嫌いな子いるし、計算だけ得意で算数の文章題は苦手だったりだよ。算数の助けにはなるけど必ずしも得意とはならないよね。
    一年生の時はひたすら計算カードやってたな

    • 1
    • 40
    • 岩尾内ダム
    • 18/07/17 00:28:23

    1年生ってさくらんぼ計算を頭でやるって感じだよね。ひたすら練習して慣れさせるしかないよ。そろばんはかけ算を習う2年生が1番始めるのに適してるって先生が言ってたよ。

    • 2
    • 41
    • 赤巻上きまき
    • 18/07/17 00:53:53

    >>20
    ママスタでは、よく「公文の算数をやると変なクセがつく」って言われてるけど、それはないと思うよ。だって、公文の算数って何の特色もない極普通の単純計算ばかりだからね。

    国語と英語には「公文ならでは問題」もたくさんあるからまだ解るんだけど、算数に関してはそういう「公文固有の設問」がほとんどないの。基本は単純計算の大量演習で、たまにオーソドックスな文章題も出てくる感じ。

    良くも悪くも特徴のない、本当に無個性な問題ばかりだから、あれで変なクセなんて多分つかないし、頭の中がごちゃごちゃになることもないよ。普通の単純計算をたくさんやっただけで頭がごちゃごちゃになるんだったら、それはその子の問題で、もう手立てはないよ。

    • 2
    • 42
    • 四万川ダム
    • 18/07/17 00:57:46

    >>38
    ああ、本当にバカなんだね。

    計算問題の正当率が上がるなら算数の成績が上がらないわけないでしょ?

    それに、今は算数の中の計算問題の話をしてるんだよ。トピ文の内容を理解できないなら黙ってればいいのに…。

    • 1
    • 18/07/17 01:06:42

    >>42
    計算の話をしてるんでしょ?わかってるよ、だから計算する力がつくからそろばんをオススメしてるんだよ。あなたこそ何?
    計算だけ出来ても式が分からなかったら計算もくそもないでしょーが。だから計算だけ出来ても算数の成績があがるわけじゃないの。言ってる意味いい加減に理解してほしいわ。

    • 2
    • 18/07/17 01:09:03

    知らない方のために

    • 0
    • 18/07/17 01:22:43

    >>42
    計算強くても算数そのものが苦手な子たくさんいるよ。算数が計算問題しかないなら成績上位だろうけど、算数って計算して答えに行き着くまでにいろいろ読み取らなきゃならないよね。そこが出来ないと計算出来ても意味がないよ。

    • 1
    • 46
    • 四万川ダム
    • 18/07/17 01:28:49

    >>45
    今話してるのはそう言う話じゃないよ。

    計算苦手だった子が計算が得意になったら、計算が得意になる前より後の方が算数の成績は上がるでしょ?そういうこと。

    計算さえ出来れば他の勉強は一切しなくても良いとは一言も言ってない。計算が出来るようになるのとならないのとで、どっちがマシかって話ね。

    • 1
    • 47
    • 四万川ダム
    • 18/07/17 01:33:18

    >>43
    国語力0だね、あなた(笑)

    計算さえ出来れば良いなんて誰も言ってないよ。でも、計算できなかった子が計算出来るようになったら算数の成績が上がらないわけないでしょ?貴方のその言い分がおかしいと言ってるだけなのに、なんでそんなに日本語が通じないの?

    • 1
    • 18/07/17 01:36:23

    珠算教室近くにないですか?うちの子やってるけど最初からゲーム感覚で楽しんでました。今6年生で準5段です。計算が生きがいみたいになってます。

    • 1
    • 18/07/17 01:52:18

    >>46
    計算できるからって算数の成績があがるってのは違うと思うな。

    • 1
    • 18/07/17 01:53:02

    >>44
    これさくらんぼ算っていうんだ!
    私の頭の中は未だにこれだよ(笑)

    • 0
1件~50件 (全 69件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ