算数について。 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~57件 (全 69件) 前の50件 | 次の50件
    • 7
    • 阿武川ダム
    • 18/07/16 20:07:57

    算盤は?

    • 0
    • 6
    • 奥三面ダム
    • 18/07/16 20:06:11

    2学期から指じゃ足りなくなるからでは?
    先日の参観でみた感じだと、クラスのほとんどの子はもう指使ってなかったよ。

    • 0
    • 5
    • 新冠ダム
    • 18/07/16 20:03:56

    やめられるといいですね、なら分かる。
    まだ不安な子どもにやめろって言ったら余計にできなくなる。好きなだけやらせて数の感覚を掴む方が大事。
    元教員。

    • 4
    • 4
    • 佐久間ダム
    • 18/07/16 20:00:36

    普通の学力であれば、そのうち指じゃ足りなくなるから別に放置でも頭で計算できるようになるよ。
    ただ、コツを覚えた方が子供は楽だし算数に苦手意識がつかないからいいかもね。

    でもこれは一年生の話。
    三年生で指はちょっとヤバイ。

    • 1
    • 3
    • 田瀬ダム
    • 18/07/16 20:00:00

    計算出来てるなら指を使っても大丈夫ですよ。そんな感じでしたが数学大好きになりました。

    • 3
    • 2
    • 摺上川ダム
    • 18/07/16 19:56:36

    公文行かすと計算めちゃめちゃ早くなるよ。暗算でぱっぱと出来るようになるよ。

    • 0
    • 1
    • 風屋ダム
    • 18/07/16 19:49:36

    今息子に聞いたら サクランボ計算 してたって。
    でも本人もどんな計算方法だったか忘れてた。

    • 0
51件~57件 (全 69件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ