重度障害理由に地元小学校へ通えず、親子が提訴

  • ニュース全般
  • 中原ダム
  • 18/07/12 15:02:27

 重度の障害を理由に地域の小学校に通えないのは違法だとして、川崎市に住む親子が通学を認めるよう裁判を起こしました。
 訴えを起こしたのは、川崎市に住む光菅和希くん(6)と両親です。和希くんは先天性ミオパチーという難病で人工呼吸器を装着しているため、たんの吸引などの医療的ケアが必要ですが、母親が付き添うことで地域の幼稚園に通い、今年4月からも母親か父親が付き添って地域の小学校に通いたいと希望しました。
 ところが、県と市の教育委員会は「専門的な教育が適切」として就学先を特別支援学校に決めたため、地域の小学校に通えないのは障害者差別解消法などに違反しているとして、県と市の教育委員会を相手取り、横浜地裁に提訴しました。
 「障害があるから特別ではなく、障害があっても同じクラスにいたから友達だっていう、そういう普通の今まで自分たちが成長してきたものと同じものを与えてあげたいな」(光菅和希くんの父親)
 両親は「幼稚園では同年代の友達と接することで笑顔も増えた。大人の指導が中心の特別支援学校では地元の学校のような成長は望めない」と話しています。

  • 3 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 1018件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/09/02 00:02:42

    皆が皆おとなしいわけでもないしね。
    小学校低学年なら休み時間、走り回るし取っ組み合いの喧嘩もある。
    その時この子のバギー?巻き込んだりしたらどうするんだろ。
    普通級にねじ込んだ親のせいだけど、そのふざけてた子とかに文句言ったりするのかな?

    • 16
    • 18/09/02 00:02:37

    皆が皆おとなしいわけでもないしね。
    小学校低学年なら休み時間、走り回るし取っ組み合いの喧嘩もある。
    その時この子のバギー?巻き込んだりしたらどうするんだろ。
    普通級にねじ込んだ親のせいだけど、そのふざけてた子とかに文句言ったりするのかな?

    • 1
    • 18/09/02 00:01:01

    別に身体だけの障害なら普通の小学校に通学してもいいと思う
    そんな子たくさんいたし。
    だけど重度の知的もあるようだしこの子に普通の小学校は無理だよ。

    • 20
    • 18/09/01 23:55:45

    私独身の時、仕事で人工呼吸器の子と一緒に学校に行ったり、遊びに行ったりしてた。
    その子も地域の小学校行ってた。
    その時は子供居なくて、深く考えて無かったけど、普通じゃないんだね…。
    私は今子供が小学生で、もしクラスに人工呼吸器の子が来ても親の気持ちも分かるし、子どもにも良い経験になることもあるから、良いと思う。もし自分の子に障害あったら迷わず支援学校を選ぶけど。

    • 4
    • 18/09/01 23:37:35

    >>872
    区切りのない長文… 
    怖いねあなたも。

    • 6
    • 18/09/01 20:53:10

    差別ではなく、区別。
    養護学校でも友人はできるよ。
    養護学校の生徒を差別しているのはこの親。

    • 30
    • 18/09/01 20:16:54

    身勝手な人だね。無理無理

    • 12
    • 18/09/01 20:11:40

    >>897
    それは違うよ。例えば他の生徒が和希くんの近くで、転んでしまった拍子にチューブなどが外れてしまったら?
    命に関わるよね…。それで担任やわざと転んだわけではない友達が責められます。色んな視点で物事を考えてのレスなのか?

    • 26
    • 18/09/01 20:05:04

    なんでこんなにコメント数があって、トピ上がってるの?
    ママスタのユーザーの中に障害者叩くの好きな人がいるよね。
    奥山佳恵のことも叩いてるよね。
    粘着してる人って馬鹿なのかね。
    呆れる。

    • 6
    • 18/09/01 20:03:56

    で、今はどこも学校に通わせてないわけ?

    • 1
    • 18/09/01 20:00:31

    >>872 偏見?養護学校に通う子達に偏見を持っているのは紛れもなくこの親だと私は読んで思ったけど。

    • 34
    • 18/09/01 19:57:57

    うちも障害あるけど普通の小学校は介助が必要ってことで断られた。最初から支援学校希望だったのに保健師が一応って言うから仕方なく見学行っただけ。絶対普通の小学校希望って人結構いるけど結局手薄で納得行く学校生活出来ず文句を言う始末。結局親のエゴで子供の事考えてないと思う。

    • 17
    • 18/09/01 19:51:07

    何で支援が必要な子をわざわざ普通クラスにねじ込もうとするんだか
    親もアレだろ

    • 18
    • 18/09/01 19:50:00

    25: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 11:32:59.91 ID:Mta1GCyAp
    こういうガイジの親って
    クラスメイトを自分の代わりの介護士としか思ってないよな
    「友達なら助け合うべき」とか
    「きっと良い経験になる」とか耳障りの良いこと並べよって

    38: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 11:34:09.02 ID:xb5KD+fGd
    >>25
    担任もうちの子を付きっきりで見てくれるはずって思っているはず
    通常の学校ではそんなの無理

    27: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 11:33:08.78 ID:fDgOdPvC0
    そこまで重度の障害者は健常者とは友達になれへんで

    • 10
    • 18/09/01 19:47:20

    この小学校はよっぽど近代的な造りなのかな?
    うちの子の小学校だと階段ばかりだし田舎だからか広過ぎて無理だな。
    駐車場は支援学級(知的と精神的クラスのみ)用に20台くらいあるけど、学校の敷地が広いから雨の日なんて駐車場から昇降口までの間にずぶ濡れだと思う。

    • 1
    • 18/09/01 19:45:19

    それぞれ教育に必要なものって違うし、その中でできることを増やしていかなきゃいけない。なぜこういう人たちってさ、子供に無理させるの?子供の成長に合わせられる方がよっぽど楽しいし意味があるよ。随時親がついて回る子と子供は遊ばないと思うけど。お友達だって親を踏まえてのお友達でしょ。何が楽しいの。

    • 5
    • 18/09/01 19:42:21

    >>872本人ご登場

    • 8
    • 18/09/01 19:30:55

    小学校でしょ?普通の子と一緒は大変じゃないかな?専門的にケアしてくれる学校の方が良いとおもうけど。

    • 6
    • 18/09/01 19:24:01

    他の親の声も聞くべきだよね。養護学校に何度かボランティアに行っていたけど、のびのびと笑顔いっぱいの学校でした。
    親が養護学校に偏見持ってたらお終いだよ。

    • 16
    • 18/09/01 19:20:56

    >>877
    小学校でも、同じクラスになりたい?

    • 7
    • 18/09/01 19:09:22

    タンの吸引ってさぁ、ゴゴゴゴーっていうやつだよね?
    ウチの寝たきりのお爺ちゃんがやってもらってるんだけど、結構音が響くよー。
    アレ、授業の途中でやられたらかなり迷惑だよね。

    親の神経を疑うわ。
    こういう子供の為に養護学校とか在宅指導があるんじゃないの?
    どうしてそちらじゃダメでみんなと一緒にーって意地なるのかねぇ

    • 21
    • 18/09/01 19:07:16

    >>872
    親御さん、こんばんは!

    • 2
    • 18/09/01 19:01:57

    裁判所の判断で、再審だかも打ち切りだっけ。

    認められなかったので、支援が必要な子が行く、学校に行っているのか、

    今までに同じような子を受け入れた経験のある市区町村へ引っ越したのか、

    どうしたかね。

    • 2
    • 18/09/01 19:01:30

    普通のクラスでお世話係などつけずに、全てお母さんがなら良いと思うよ

    • 10
    • 18/09/01 18:59:27

    幼稚園はそりゃね…私立なら他の園児にも手厚いだろうし。
    公立の小学校とは全く違う。

    • 10
    • 18/09/01 18:41:26

    本人も地元の小学校がいいって?

    • 0
    • 18/09/01 17:46:59
    • 1
    • 18/09/01 17:45:56

    実際に子供が一緒の幼稚園に通っていた人のコメントにもあるように
    先入観で決めつけないでやってみなければわからないこともあると思うんだけどな
    ただ、親もいきなり裁判で全面対決するのではなく、もっと周囲や専門家にも協力を仰いで学校の理解を得る働きかけは出来なかっただろうかと思う(努力してこの結果かもしれないけど)
    それに支援学校に行ったからと言って、それで社会との関わりが閉ざされるわけでもない
    ちょっと間違えると逆にそれは支援学校に対する偏見や差別とも受け取られかねない

    • 5
    • 18/09/01 17:02:41

    >>714
    同じ幼稚園でした。
    運動会では一緒にリレーも走りましたし、他の演目もすべて参加していましたよ(^^)
    プールの時間は、他の見学の子達と一緒に読み聞かせとかしてもらってたと思います。
    普通に溶け込んでいて、なんの問題もありませんでした。

    • 3
    • 18/09/01 17:00:44

    >>872
    そこの幼稚園は全国的に見ても特殊な園なんだよ。私立の幼稚園と公立の小学校を比べる事に何の意味も無いよね。

    • 10
    • 18/09/01 16:57:37

    幼稚園と小学校は違うよ。
    小学校は勉強する所だから遊び感覚とは違う。

    • 17
    • 18/09/01 16:52:27

    >>872

    幼稚園でしょ?
    正直、授業がはじまって何に参加するんだろうと思う。
    両親が同じ教室にいさせるだけでいいならいいけど。

    • 8
    • 18/09/01 16:47:59

    >>872
    遊びの中だから大丈夫だったんだと思うよ。
    授業中に、痰が絡んだら、吸わなきゃならないでしょ。
    で、部屋から出たりして移動したら周りは気になり集中できなくなる。

    • 13
    • 18/09/01 16:44:35

    うちの子供は、幼稚園で和希君と同じクラスだったことがあります。いつもケアをする方が必ず付き添っていたので、心配することはありませんでした。誰も和希君の存在を問題と思ったことはなく、和希君はみんなと一緒に運動会のリレーにも出たし、お遊戯会にも出たし、いつもみんなと同じ場にいました。和希君は多分周りで何が起こっているか分かっていたと思うし、子供達はみんな和希君のことを普通の友達だと思ってました。子供達はホントに偏見がなく、相手を一人の仲間として、普通の子供達と変わりなく接していました。3年間、子供達のそんな姿を見ながら、親達は自分がいかに偏見にまみれていたかに気付かされ、心が洗われる、そんな幼稚園生活でした。仲間がいるのは素晴らしいことだし、親御さんの気持ちは私にはよく分かります。学校や教育委員会がどれだけのことをできるかは分からないし、何がベストなのか正直分からないけれど、信じた道を進むしかないし、世間は今までの慣例がすべて正しいと決めつけずに色んな考え方を取り入れていくべきだと思う。

    • 8
    • 18/08/31 23:50:29

    周りの生徒も戸惑うかも

    • 1
    • 18/08/31 23:34:13

    自分勝手な親

    • 14
    • 869
    • いっかくじゅう
    • 18/08/31 23:07:15

    >>850
    だね

    • 0
    • 18/08/31 21:07:50

    >>866
    そうだよね

    • 0
    • 18/08/31 20:27:14

    親もアレなんですね。

    • 13
    • 18/08/31 20:25:22

    寝たきりだと授業受けられないよね?

    • 10
    • 18/08/31 20:11:55

    まだ裁判中?

    • 2
    • 18/08/23 19:36:20

    迷惑親子。

    • 29
    • 18/08/23 18:37:52

    あくまでも健常児と同じ条件の元ならいいんじゃない?
    看護師を設置せず親が付き添って、健常児や教師に配慮を求めないなら。
    裁判してまで通いたいなら、自分らで全部やる覚悟が必要だと思うわ。
    看護師を付けろ。学校はバリアフリーに。給食は特別食で。なんて言うんなら設備の整ってる支援学校に行くべき。

    • 48
    • 18/08/23 18:37:40

    この両親、自分の子はもうこれ以上伸びないと諦めてるんだろうね。だから笑えればいいと思ってる。特別支援学校の手厚い指導で伸びる子はたくさんいるのに。

    • 26
    • 18/08/23 18:27:43

    かわいそうに、親が受け入れきれてないのね。

    • 33
    • 18/08/23 18:23:19

    表立っては誰も言わないけど、子供の学年にもお世話係をさせられてる子がいる。
    もちろん、先生はお世話してねなんて言わないけど、ずっと同じクラス、何をするにも同じ班。
    お世話係の子が、もう嫌だと言ってたらしい。
    その支援級の子は歩けるし、話す事もできるけど、何をするにも一緒で、自分がやりたい事が制限されるからお世話係の子は嫌みたい。
    もしこの子にお世話係をつけたら相当大変だよね。

    • 29
    • 18/08/23 18:19:55

    ハートネットで少し取り上げられてたね。
    コメントで、無理だと思わないでどうしたらいいかを考えてって言ってたけど、それ言っちゃうと支援学校の意味ってなんなんだろうね。

    重度障害で普通級に行った人もいるけど、その人は本当に身体だけで(失礼だけど)頭は正常だったし。

    • 14
    • 18/08/23 18:11:10

    本人が気の毒ね。
    周りが自分をどう思ってるかとか分かってたりするみたいだからね。

    • 7
    • 18/08/23 18:07:56

    うちも、車椅子の子いるんだけど
    その子がいるから、教室では絶対バタバタしてはダメと注意されるみたい。ダメなバタバタなら注意してもらってもいいんだけど…
    健常者が気をつかう生活もどうなんだろうね

    • 13
    • 18/08/23 18:02:21

    全部が全部ではないけど、障害者(身内含む)って障害者差別して欲しくない!って言う人ほど、自分が凄く障害者差別の意識が強いんだよね。
    この親もそうだし、この前ニュースになってたけど聴覚障害者が泊まれる設備が整ってない(視覚でわかる火災報知器がついてないなど)宿泊施設に聴覚障害者グループが合宿断られたって訴えてたけどさ。

    親の物差しで自分が子供の頃と同じ経験をさせてあげたいって、この子は果たしてそれを望んでいるの?
    やっぱり現実受け止めて、この子1番に考えてあげて欲しい。
    充分な支援がしてもらえる所の方が親も負担が減るし、余裕がある環境の中の方が心の成長もできるんじゃないかな?って思うわ。

    • 14
1件~50件 (全 1018件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ