「やばいっ!」電話切れた息子探す母 自らスコップ握る (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 320件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/07/13 09:47:17

    >>186強制的に避難させられるならいいけど、弱い雨のうちはこんなんで避難必要ないでしよって思う人が多そう。

    逃げられないという人は前もって申請しておいて、避難指示出す時は行政がそういう家を回って全員避難させるとか、近所で誰が迎えに行くかとか決めておくとかしなきゃダメだと思う。

    物凄い雨が確実に降るって分かっているならみんな逃げるだろうし、行政も早めに避難指示出せるんだろうけどね。なかなか予測できなくてこういう事になる。私たちも、避難なんて大げさ~じゃなくて、行政が早めに避難指示出したらそれに従ってちゃんと避難するとかしないと、今後もこういう事になるよね。

    • 4
    • 18/07/13 08:34:42

    >>178
    あの雨では高校生でも無理

    • 3
    • 18/07/13 08:30:13

    >>178
    大人でも避難しなかった人、たくさんいるよね。

    まさかこんなになるとは、予想できなかったんでしょ。

    • 9
    • 18/07/13 01:29:09

    お母さん、一生自分を責めていきていくんだろうな。自分の子がって考えたら同じ行動とると思う。こんなに沢山の人が手伝ってくれるって普段からいい人なんだなぁって思う。お母さんが心配だわ。
    生きて見つかってほしいけど難しいよね…。奇跡が起きたらいいな。

    • 22
    • 18/07/13 01:23:43

    >>183
    無事だよ

    • 3
    • 18/07/12 23:20:35

    映画みたいなことを考えています。
    携帯落として、連絡できない、けがをして自分からお母さんを探しに行けないけど、どこかでは生きている、と信じたい。じゃないと辛すぎる。早く会えますように。

    • 35
    • 18/07/12 22:51:07

    >>185
    そうなんだ。
    雨が酷くなる前に放送して、避難呼び掛ければいいのにね。
    酷い状態で呼び掛けたって遅いよね。
    早い段階で避難した町は死亡者いなかったとニュースでやってたけど、どういう呼び掛けしたかわからないけど、これから参考にして欲しい。

    • 0
    • 18/07/12 22:47:14

    >>184
    サイレン鳴らしてても雨で聞こえないんだって。
    普段は凄い音量で鳴ってる音も、今回の豪雨の間は聞こえなかったって人が多くいたよ。
    前から災害の時に音が聞こえないって問題はいつも起きてるんだけど、なかなか改善されないんだよね。

    • 4
    • 18/07/12 22:44:16

    こういう時の避難の呼び掛けってニュースとかだけなの?
    サイレンとか、町で放送の呼び掛けはないの?

    • 0
    • 18/07/12 22:41:39

    祖父は無事なの?

    • 7
    • 18/07/12 22:31:24

    >>178
    近くに堤防があって、祖父も近くに住んでいたから大丈夫だと思ったと母親が言っていたよ。
    まさかここまで酷いとは思わなかったんでしょう。

    • 7
    • 18/07/12 22:26:56

    人間として、母親として生きていく人生の中でこれ以上辛い出来事ってある!?こんな事誰にでも起こりうる可能性あるって頭ではわかってても、現実に起こるなんて…上手く言えないけど、なんでってすごく思う。
    とにかく、1秒でも早く見つかりますように

    • 31
    • 18/07/12 22:01:35

    >>178
    逆に高3だとこれくらい平気だろって舐めてたんでしょ

    • 1
    • 18/07/12 21:56:44

    酷い雨が降る予報も出ていて、部活も中止になったんだね 
    学校までお爺さんが車で迎えに行ったなら、
    そのままお爺さんの家に身を寄せるか避難所に行く選択が命を守る為には良かったんだね…
    悔しいし、気の毒だね…

    災害はいつどこで起こるかわからないし
    こんな悲しい想いをしないためにも、早期避難
    を忘れないようにしないといけないね


    • 11
    • 18/07/12 21:34:34

    避難所に何故 避難しなかったのだろう
    高校三年生ならわかるからね

    • 5
    • 18/07/12 21:30:23

    無事に見つかって欲しい。
    お母さんの気持ちを考えると胸が痛い。もうインタビューはしないであげて欲しい。

    • 36
    • 18/07/12 21:29:38

    息子がこの中にいるってどんな思いなのかな。
    辛すぎて計り知れないや。
    耐えられない。
    このお母さん今は気を張っているけど全てが終わったらガクッと来ちゃいそうだよ、

    • 25
    • 18/07/12 21:29:06

    >>170
    コピペだろ...

    • 2
    • 18/07/12 21:27:41

    周りの人もお母さんを目の前にして何と言ったあげたらいいのか分からないよね。生きてるよ、って言うのも違うし大丈夫なんて言えない。あんな重たい土砂の下に自分の子供が居るなんて考えただけで胸が苦しい。

    • 15
    • 18/07/12 21:26:32

    >>28

    今日、スッキリでしてたけど家は土砂で潰れて石の階段?しか残ってなかった

    • 5
    • 18/07/12 21:21:24

    お母さん、体調崩して今は探しに行けてないんだね。かわりに同級生たちが探してくれてるみたい。見つかってほしい。

    • 22
    • 18/07/12 21:18:23

    >>152
    ですよね。
    本当に迷惑で嫌だったら断るでしょ。
    報道は世間に知らせるのが役目

    • 3
    • 18/07/12 21:15:56

    >>103
    よくこんなに書けるねー暇なの?

    • 0
    • 18/07/12 21:15:08

    >>166
    なんでこんな腐った人間がのうのうと暮らしてんの

    • 17
    • 18/07/12 21:12:02

    >>122
    生きていたら大変だよ。
    もし亡くなっていても遺体を傷付けたら、損壊罪になるんじゃない?状況が状況でも。

    • 1
    • 18/07/12 20:54:24

    >>160
    作業着で行かないんだね。

    • 1
    • 18/07/12 20:53:25

    もう蛆とかに食われて土に還ってるでしょ

    • 3
    • 18/07/12 20:45:42

    見つかって欲しい。祈ってる

    • 8
    • 18/07/12 20:43:03

    高校で退避出来ていたらと思いますが

    • 5
    • 18/07/12 18:38:22

    早く見つかってほしいよ。

    • 3
    • 18/07/12 18:18:26

    >>160
    リポートが仕事だから仕方ない。
    こうならないように、安全な避難方法や
    早期避難の重要性を再確認させてほしい。


    • 9
    • 18/07/12 17:41:22

    水浸しになってから避難したって遅いわ。
    きちんと避難して現在生活に不便を強いられてる被災者にスポットを当てた報道や、自然災害についての仕組みやもし災害にあってしまったときに被害を少なくするための情報を多く放送してほしい。

    • 13
    • 18/07/12 17:18:16

    >>108
    スーツ着たかっちりした姿で出てたけどさ、あんなリポートするより少しでも手伝ってこいよ。
    それからの報道じゃないのか?

    • 18
    • 18/07/12 13:00:28

    >>103
    これ見てた。
    電話はしたんですか?の質問にお母さん唖然としてたよ。するに決まってるじゃんって顔してた。
    あと、息子との電話の話を遮るように「何時頃ですか!?」って時間聞いてたり、本当にお母さんが可哀想。

    • 19
    • 18/07/12 12:58:41

    >>152
    同意

    この辛い状態をありのまま伝えたいと
    お母さんは決断されていたように思う

    そうでなければ、最初から取材拒否するはず


    • 0
    • 18/07/12 12:58:19

    >>150
    電柱に引っ掛かっていたけど助かったって言っていなかった?

    • 0
    • 18/07/12 12:56:31

    >>152
    冷静って、そんなの表面上だけに決まってるじゃない。
    我が子が流されて、埋まってるかもしれない(というかおそらく埋まってる)、向かいの家の5歳児も流されて亡くなった、という状況の中で本当に本心から冷静でいられていると思うの?
    今はただ必死なだけでしょう?

    • 23
    • 18/07/12 12:47:24

    1人でも多く助かって!!

    • 23
    • 18/07/12 12:45:55

    >>122
    でも日本人はそれやらないよね。
    あるかもしれない人の体を傷つけないよう、慎重に捜索するよ。

    • 10
    • 18/07/12 12:44:54

    >>150もちろん

    • 1
    • 18/07/12 12:38:23

    >>103
    お母さんも冷静だったし。安倍さんは仕事

    • 7
    • 18/07/12 10:12:09

    早く見つけさせてあげてほしい。どんな状態であっても
    本当に辛い。同じ位の子どもがいるから、泣きそう
    早く早く。

    • 21
    • 18/07/12 10:08:51

    >>142
    亡くなったの?

    • 1
    • 18/07/12 09:46:56

    >>139
    今日も取材続けてるけど阿部さん不愉快だった

    • 10
    • 18/07/12 09:08:55

    早くお母さんに会えますように。
    今日も暑いからお母さんの体調心配だわ。

    • 27
    • 18/07/12 09:07:16

    きっと生存は厳しいよね…。
    でも見つかると良いな。

    • 15
    • 18/07/12 09:03:18

    >>133
    この情報いる?

    • 0
    • 18/07/12 09:01:22

    >>140震災ボランティアの経験あるけど、ボランティアセンターに直接行くとボランティアの保険に入れてもらえるから登録を。私の時は無料だった。これがあれば万が一あなたがケガをした時に保険がきくから行くなら絶対入ってほしい。
    ボランティアセンターで聞けば通れる道もわかるはずだよ。

    • 2
    • 18/07/12 08:34:58

    今ニュースみてるけど自宅も酷い感じ
    どうにか避難できてますように

    • 6
    • 18/07/12 08:33:33

    同じ親として辛いね
    避難したけどまだ連絡が取れないだけだといいのに
    体力がある年頃だから何とか助かって欲しい

    • 17
101件~150件 (全 320件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ