被災者23万人が死にそう、交通網消滅で飲料水や食料の輸送追いつかず311より悲惨な状況に (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 547件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/07/12 10:59:36

    >>448

    市役所に仮設トイレが届いたけど、使わないし余ってて困惑してるとか言ってるよね。

    きっと無い所に届かずある所にきてるんだろうね。
    ちゃんと必要な場所に行けばいいんだけど。

    • 9
    • 18/07/12 11:38:28

    旧市内っていうか、中心部の方は ほとんど被害はないと思うんだけど...
    山を切り開いて新しく造成された土地? にできた住宅が 多く被害にあってる
    ような... 今までなら想定内の場所だったのかもしれないけど、これだけ
    異常気象が続くようになって来ると 宅地としてはもう怖いかな??...
    連休にボランティアに行って来ます。

    • 8
    • 18/07/12 12:00:33

    せめて夜間だけでも涼しくグッスリ寝る事が出来たらいいのに。
    昼間の疲れで夜は寝られちゃうのかな?

    少しでも過ごしやすい時間があるといいなぁ

    • 7
    • 18/07/12 12:03:51

    >>487
    サントリー桁違いだな

    • 11
    • 502
    • アムステルダム
    • 18/07/12 12:03:51

    空き家がたくさんあるのに、提供できない現実。

    • 6
    • 18/07/12 13:09:02

    これからが大変。
    避難してて、関連死が増えませんように。

    • 12
    • 18/07/12 13:12:17

    広島被災地
    36℃あるよ

    愛知県の災害派遣の自衛隊車見掛けました
    ありがとうございます

    • 15
    • 18/07/12 16:23:24

    上記記載地区住み。
    まさかここまで酷いことになるとは…
    もうへとへとですが、同じく被災された皆様くじけず頑張って乗り越えましょうね

    • 12
    • 18/07/12 17:03:40

    ここで東日本大震災と今回の災害比べてる人達って何なんだろう。
    震災経験したからこそ大変さが分かるだろうに。
    当時携帯使えるまで何週間もかかったけどママスタ見て心無いレス見て凹んだ。実際皆自分の身に起こらなきゃ気持ちなんて分かれないと思うけど、だからといってこっちの方が辛いとかいちいち言う必要ないと思うんだけど。皆自分が1番なのは分かるけど。

    • 8
    • 18/07/12 17:07:10

    >>506
    そんなコメントそんなにないんだから、蒸し返すのやめたら?

    • 4
    • 18/07/12 17:09:57

    不衛生で下痢とか凄そう。
    冷房効いてる部屋で涼んでて本当すみません・・・。

    • 9
    • 18/07/12 17:22:21

    大学生の息子が友達に声をかけて、みんなアルバイトの都合をつけて夏休み含めお手伝いに行けそうです。今20人くらいですがもっと増えうです。
    体力だけはありますので、待っててください!
    息子はコンビニでアルバイトしてますが、話した所息子が抜けたシフトはみんなで埋めてくれるそうです。
    ありがとうございます。    @愛知

    • 24
    • 18/07/12 18:41:40

    私も寄付したい1千万とか。
    学費いるから、せめて1万円でも。意味ないかな

    • 3
    • 18/07/12 18:42:05

    >>481
    生理痛になってしまった時って、真夏でも冷房オフでお腹の上に毛布かけたりする。

    あと、床に寝そべるしかない人にとってもまだあった方が良いと思う。

    新品ならありがたい。

    • 1
    • 18/07/12 18:49:08

    >>510 あるよ

    • 0
    • 18/07/12 21:18:57

    >>487
    大手企業すごいな

    • 5
    • 18/07/12 21:20:29

    体育館の中で、寝てられないよね。

    早く仮設住宅の入居が決まると良いですが、これも順番があるんですかね。。

    独身者、一人の人とか心細いだろうなと思ったりする。

    • 9
    • 18/07/12 21:28:39

    >>469
    ストライプの社長の家は岡山だからね。いつも地元を盛り上げるために色んな努力してくれてる!

    • 2
    • 18/07/12 22:09:49

    >>510
    私1円でも意味あると思う。

    • 14
    • 18/07/12 22:10:57

    福岡から給水支援がきてました
    ありがとうございます

    • 11
    • 18/07/12 22:21:09

    今年の夏帰省予定だった息子が募集してるならボランティアに行きたいって言ってた。
    私も行きたいけど行けないから、ボランティアに行くなら全て自己解決って言い聞かせたので、しっかり息子の準備をして送り出します。

    • 11
    • 18/07/12 23:04:49

    >>483災害時にヘリで支援物資運ぶ何かに指定されて訓練していたとニュースで見たよ。
    政府は無視しているわけじゃないと思う。

    • 2
    • 18/07/12 23:10:11

    >>515そういえばアースも一号店岡山だったね。地元の企業の応援すばらしい。

    • 0
    • 18/07/14 11:14:18

    >>514
    ある被災地で独身者は後回しにされたって聞いたから今回はそんなことないように願う

    • 1
    • 18/07/14 11:34:07

    >>493
    おまけにヘルメット、白いシャツだしよー

    • 1
    • 18/07/14 13:24:04

    で、楽天の三木谷さんは何をしてくれるんだろうね。

    • 3
    • 18/07/14 14:28:23

    西日本豪雨の死者209人に、警察庁が発表 避難者は5900人

    西日本豪雨で大きな被害が出た岡山県や広島県などでは14日、安否不明者の捜索が続きました。警察庁は同日、被災地での死者が14府県209人に上ったと発表しました。総務省消防庁によると13日午後8時現在、15府県で約5900人が避難生活を続けています。
    警察庁によると、死者の内訳は広島100人、岡山59人、愛媛26人、京都5人、山口、高知、福岡各3人、兵庫、佐賀、鹿児島各2人、岐阜、滋賀、鳥取、宮崎各1人。5日以降の共同通信のまとめでは、死者は計195人で、安否不明者は広島27人、岡山6人、愛媛2人、大阪、奈良各1人となっています。

    • 0
    • 18/07/14 14:37:32

    陸自のでっかいヘリが何回もきてるよ。あとは山が落ち着いてくれて電車とクレアラインが復活してくれれば。

    • 3
    • 18/07/14 14:55:39

    >>509
    優しいね。
    うちは、今行くべきではないと皆んなで判断したらしく行かないらしい。
    食料は持って行けば問題ないけど、トイレ問題とガソリン問題が解決したら皆んなで行くみたい。簡易トイレを持って行っても被災地で捨てられないしね。

    • 0
    • 527
    • 夕張シューパロダム
    • 18/07/14 15:15:30

    熱中症の方が続出してるようで、エアコンの下に居るのがなんか申し訳なく思えて仕方ない。
    募金しか出来なくてごめんなさい。

    • 11
    • 18/07/14 15:27:21

    可哀相

    • 1
    • 529

    ぴよぴよ

    • 18/07/14 18:26:34

    首都圏まで避難してこれるならうちに泊まらせてあげたい
    避難所生活よりはマシだと思う

    • 10
    • 18/07/15 16:28:22

    いい加減、気象工学で気象コントロールした方がいいわ、京大の気象装置はなんのため、何度も同じ繰返し犠牲者だけが増えるだけ

    • 1
    • 18/07/15 17:51:50


    この暑さで避難所生活や水もらうのに何時間も並ぶとか本当に辛いと思う。
    トイレとかも不便だろうし、他県とかの宿泊施設にいれてもらうとかできないのかな。

    • 5
    • 18/07/15 18:03:55

    >>493
    それよい考えだと思う

    • 1
    • 18/07/15 18:05:20

    >>533
    報道陣が行けるんだから運べばいいんだ

    • 4
    • 18/07/15 18:29:35

    >>493
    長靴、塩飴とかポカリとか一緒にもっていってあげてほしいわ

    • 2
    • 18/07/15 18:32:29

    >>487
    ありがとうございます!! 
    ほんとに困ってる方のところへ届けられますように

    • 1
    • 18/07/15 21:10:43

    旦那が会社からボランティア要請があったら行って欲しいと頼まれてる。いつ行っても良いように色々情報集めてる。

    • 0
    • 18/07/15 21:12:04

    >>537
    広島?

    • 0
    • 18/07/15 21:23:01

    >>538まだどこに行くか分からないみたい。取りあえず要請が来たら何人か振り分けられるみたいだから、西日本の被害にあった所色々調べてるよ。

    • 0
    • 18/07/15 21:24:34

    >>539
    そっかあ
    ちなみに何系の仕事?

    • 0
    • 18/07/15 21:29:18

    >>540空港勤務JAL系列。

    • 0
    • 18/07/15 21:35:40

    >>541
    そっち系の仕事の人等もボランティア要請があるんだね
    危険箇所がまだまだあるから気を付けてほしいです

    • 0
    • 18/07/15 21:37:42

    被災した人が人生に絶望でいる所に
    ボランティアと言う
    一部に偽善者が居て
    仕事に対して被災者に暴言吐かれると

    あいつ手伝ってやってるのに何様なの?
    SNSで暴言吐く奴必ず居る

    そのイライラまで人として受け止められる人以外は行く事をやめた方がいいよ

    それだけ

    • 0
    • 18/07/17 16:48:19

    そうなんだ?メディアでは物資いらないから金募金してくれって放送してたけどな、これなら水欲しいんじゃんね

    • 1
    • 18/07/17 16:49:51

    >>544 
    支援物資でもの溢れかえってるから金で募金しろって数日前にメディアのアナウンサーが呼び掛けてたなー

    • 1
    • 18/07/17 18:22:33

    使うかわからない物資より水とお金だよね。なんにしてもお金が必要なんだもんね。
    場所が近いなら子供預けてでもボランティア行くのにもどかしい。

    • 3
    • 18/07/18 13:23:29

    これ自然災害なの?気象コントロールした方がいいわできるんだから現代では

    • 1
51件~100件 (全 547件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ