記録的大雨続く 土砂災害に厳重な警戒を

  • ニュース全般
  • 摺上川ダム
  • 18/07/06 20:33:24

降り続く大雨の影響で、県内では、ほぼ全域に土砂災害警戒情報が発表され、中予と南予の一部地域には避難勧告が出されている。土砂災害や河川の氾濫などへの厳重な警戒が必要。西日本に停滞する梅雨前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込み、県内は大気の状態が非常に不安定になっている。

内子町大瀬北では愛媛県が設置した雨量計で、午前6時までの1時間に、80ミリの猛烈な雨を観測するなど各地で大雨となっている。石鎚山成就社では降り始めからの総降水量が751ミリに達している。今治市では午後4時までの24時間に201.5ミリを観測し24時間降水量として観測史上1位を記録している。

内子町大瀬地区では道路の寸断などにより、74世帯が孤立状態となっている。また今治市、久万高原町、砥部町、内子町であわせて16棟が床下浸水している。この大雨の影響で県内では、松山市など16の市と町に土砂災害警戒情報が発表され、内子町と久万高原町の全域と東温市、大洲市、宇和島市、伊予市、西条市それに砥部町のそれぞれ一部の地域に避難勧告が出されている。また肱川は大洲市の大洲第二水位観測所の水位が氾濫注意水位に達し水防団などが出動し警戒にあたっている。県内では7日にかけて、多いところで1時間に40ミリの激しい雨が降る見込み。7日午後6時までの24時間降水量は、多いところで中予、東予250ミリ、南予が300ミリとなっている。この大雨は、8日日曜日にかけて更に続くおそれがある。7日から8日にかけての24時間降水量は多いところで100ミリから200ミリとなっている。土砂災害警戒情報が出されいる地域では土砂災害に厳重に警戒を。
(7/6 17:46 南海放送)

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 1694件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/07/10 16:03:10

    わんこ助け出されてたね。

    • 5
    • 18/07/10 16:02:10

    真備で14人の死亡が確認された様です。

    • 1
    • 18/07/10 15:10:26

    旦那&弟が今朝から岡山に救助隊として行きました。どんな事でもすると意気込んでいきました。旦那達が少しでも皆さんのお役に立てたらいいなと思うし、私も今日会社で募金活動に参加しました。
    東日本大震災の時はただただTVを見てるだけしか出来なかったので今回は何かしたい

    • 28
    • 18/07/10 15:09:56

    >>1468

    その人たちも生活があるからね。

    何でも感でも無料で渡すのが偉い訳じゃないと思うよ。
    お金を払うことで、
    一部の人がもらったものをメルカリで売る……みたいなことや、
    誰かが独り占めする……みたいなこともある程度防げるし。


    • 8
    • 18/07/10 15:00:32

    >>1382
    泣ける

    • 0
    • 18/07/10 14:49:49

    >>1439高台も怖いよね。土砂崩れ起きたら大変だよね。

    • 0
    • 18/07/10 14:47:09

    愛媛のAコープ店長 がんばれ

    • 9
    • 18/07/10 14:46:31

    >>1445
    市内中心住みだから大丈夫でしょ

    • 0
    • 18/07/10 14:46:20

    泥がついた服のまま寝るとか、病気が心配だよね。
    お股や目とか。
    報道されてないけど0歳代の子とか大丈夫なの?

    • 11
    • 18/07/10 14:42:10

    片付けもしてドロドロになって汗もかくのにお風呂に入れなかったりするのはツラいね。

    被災地で臨時の売り場作って「少しでも役に立てばと思ってます」って水や缶詰めなどまぁまぁな値段で販売してる店舗とかあるけどお金持ってない人もいるだろうし無料であげられないのかなって思っちゃった。

    • 8
    • 18/07/10 14:41:27

    今tポイント300ポイント募金したよ。
    大金寄付できなくてごめんね。うちもカツカツで、、。
    たった300円だけど役に立ちますように。

    • 16
    • 18/07/10 14:38:03

    >>1408
    それどこ情報??

    • 5
    • 18/07/10 14:33:03

    流されたり崩れたりしてる家は、ほぼ木造ばかりなのかな?

    • 0
    • 18/07/10 14:32:24

    >>1463わかる。
    真っ白なヘルメットに違和感

    • 1
    • 18/07/10 14:31:00

    住民は頑張って土砂運んだりしてるのに、綺麗な服でしかもヘルメットまで被った女子アナがインタビューしてると何だかなぁと思う。
    住民はヘルメットなんてしてないよ

    • 11
    • 18/07/10 14:26:08

    >>1461
    続きです。

    お年寄りの家など片付けが大変そうなところも狙われます。
    ボランティアと勘違いして「ありがとう」と感謝する人もいますが、彼らは金になるからやっているのです。財産が狙われています。
    こんな災害時に便乗して金を稼ぐ輩に騙されないように注意してほしいです😞

    • 8
    • 18/07/10 14:21:30

    被災された地域でこれから片付けなど本格化すると思いますが、ボランティアのような感じで不必要なものを運びますよ、と来る人に注意して欲しいです。
    彼らはアルミや鉄、室外機など換金できそうなものだけをトラックに積み込み、金にならない瓦礫などは一切手をつけず去って行きます。

    • 6
    • 18/07/10 14:16:13

    >>1450
    デマなんじゃない?
    ナンバーとか拡散されてるけど違うって言ってた。

    • 0
    • 18/07/10 14:14:55

    昔使われてた不吉な漢字の地名とか河川名変えてるけど変えたりしない方がいいよね

    • 6
    • 18/07/10 14:12:03

    今けっかいしたところ土のう積んで流れ変えられそうな感じだけどなぁ

    • 0
    • 18/07/10 14:10:07

    >>1449

    救助のボランティアが勘違いされて救助が難航したりの弊害もありそうだし、
    疑心暗鬼になりかねないし、でも起きてからじゃ意味ないし、難しいところね。

    • 1
    • 18/07/10 14:08:47

    榎川氾濫してる。ひっかかってる流木、早く撤去出来ないの?町に流れてるよ

    • 3
    • 18/07/10 14:08:17

    >>1439
    高台は土砂崩れの危険もあるんじゃない?

    • 2
    • 18/07/10 14:07:13

    >>1452
    避難指示出てるって知らないからでは?

    • 0
    • 18/07/10 14:06:52

    避難所にクーラーとかなんか電気なくても使えるような設備あるといいよね。

    災害があっても冬や夏に対応できるやつ。

    • 0
    • 18/07/10 14:05:23

    榎川の氾濫今テレビでうつってたけど、自転車乗って見に来てた人とかいたよね?
    なんで避難しないで見に来たりするんだろう?

    • 4
    • 1451

    ぴよぴよ

    • 18/07/10 13:43:34

    >>1449
    え、じゃあナンバーとか拡散してる人達は何なの?
    警察が無能なんじゃなくて?
    警察あんまり信用出来ない

    • 1
    • 18/07/10 13:42:26

    >>1443
    今日の朝のテレビで窃盗が出てるとかの情報がSNSなどで拡散されてるけど、そういった事件は起こってないと現地の警察から確認が取れたと言ってたよ。

    • 1
    • 18/07/10 13:36:56

    石灰撒いたりするんだね。
    妊婦さんは要注意らしい

    • 0
    • 18/07/10 13:12:08

    今度首都直下型地震かな

    • 1
    • 18/07/10 12:32:59

    広島避難指示出てるけど、ニュース見てると人いるよ!
    なんで?指示気づいてないの?

    • 0
    • 18/07/10 12:30:20

    てるみ大丈夫だったかな~?

    • 0
    • 18/07/10 12:24:02

    >>1426今回はあまりにも被害が大きくて対策も長期計画になるだろうから延期かもしれないね。

    • 1
    • 18/07/10 12:23:55

    >>1408
    これは本当のこと?警察の発表?もしくは避難所の方から直接聞いた情報?
    本当なら警告は大切。でも曖昧なネット情報なら、ただでさえ不安な被災者やその周りの人に追い討ちをかけないで。

    • 2
    • 18/07/10 12:15:10

    >>1434
    私もいつもそれ思う。

    • 3
    • 18/07/10 12:09:16

    >>1390
    東日本大震災の菅と同じことするつもり?

    • 1
    • 18/07/10 12:04:10

    広島、晴れてるのに榎川が氾濫してるって。
    避難指示出てます。

    • 1
    • 18/07/10 11:42:45

    >>1433 これを教訓に 浸水した所は高台に避難所を作るとかして欲しいよね。 避難所で助け求めるって ホント有り得ない。   後避難所の開設がホント遅い。 避難 避難言うわりに 避難所開いてるのが一箇所 二箇所だったり 対応が後手後手過ぎる。 

    • 0
    • 18/07/10 11:37:22

    >>1432 大分の後でしょ。 ホントタイミング的にピッタリだもん。 千葉の地震もそろそろって言ってからすぐ来たもんね。 怖すぎる。

    • 2
    • 18/07/10 11:37:22

    >>1436
    今フジテレビで流れてたよ。二人ともそっくりで、可愛らしい姉妹だった。

    • 2
    • 1436
    • 夕張シューパロダム
    • 18/07/10 11:34:16

    なくなった姉妹5月にはテレビ出てたんだ 可哀想に

    • 1
    • 18/07/10 11:33:35

    昨日からNHKのテロップすら消えたしニュースでもそこまでやらなくなったね
    まだ不明者沢山居るのにね

    • 5
    • 1434
    • 夕張シューパロダム
    • 18/07/10 11:32:55

    避難所映すのやめてあげて

    • 8
    • 18/07/10 11:31:52

    崩壊した避難所もあったみたいだね。
    避難所が崩壊って…避難所じゃないじゃん

    • 5
    • 18/07/10 11:11:51

    広島に地震が来るって言っていた主が地震とは限らないけど災害来ると言っていたけど
    その後に災害来たからなんか怖い

    • 4
    • 18/07/10 11:11:41

    >>1419
    私もサイレンを鳴らしたらいいと思ってた。

    • 2
    • 18/07/10 11:09:53

    >>1426それとは別問題だよ。

    • 1
    • 18/07/10 11:09:25

    >>1427
    そういう事は ここに書き込みしないほうが良い

    • 4
    • 18/07/10 11:07:14

    この状況で憲法改正も許せない

    • 0
1件~50件 (全 1694件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ