【タイ洞窟で不明13人 無事発見】

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 1292件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/07/08 01:46:58

    残念だけど、もう助からないよ。
    雨季に水没する事で有名な洞窟。
    タイのこれから1週間は雷雨がほとんど。
    子供たちは衰弱してる。

    人道的に諦めにくいのはわかるけど、諦めて二次被害を抑えるべきだと思う。
    もちろん、こんな事言うからには、もし私だったら見捨てられても仕方ないと思うよ。

    • 11
    • 18/07/08 01:48:29

    >>487けが人出たみたいだね。
    車で通るのも危ない場所なのかな?

    • 0
    • 18/07/08 01:49:01

    運命って変わるから。ダメだと思っても奇跡はあるから希望を持ちたい。

    • 15
    • 18/07/08 01:58:26

    >>491こういう情報は子供とコーチに伝わってるといいね。少しでも励みになれば。

    • 9
    • 18/07/08 02:00:35

    >>494
    あえて希望がないこと書き込まないで!
    思うのは勝手だけど口にすることないよね?
    ネガティブすぎるわ!

    • 11
    • 18/07/08 02:03:35

    何もしなければ水没するんだろうけど、今、必死で助けようとしているからね。
    諦めたら終わり。
    発見され、手を尽くして救助しようとしてくれていると知って少年たちは元気づけられたんだもの。今この瞬間も彼らは必死で生きているよ。

    • 12
    • 18/07/08 02:08:22

    >>494
    冷たいね
    あなたの考えは救助側もやる気なくすわ
    みんな命がけでやってるんだよ
    あなたみたいな考えの人はレスキューにいないと思う

    そこは応援やエール送るだけでいいよ
    救助側にも家族いるんだよ
    色んな人の立場になって発言してほしいわ

    • 11
    • 18/07/08 02:14:54

    >>494
    さすがに薄情すぎる。こんな事簡単に書き込める人が日本にいるなんて恥ずかしいわ…

    • 9
    • 18/07/08 02:16:12

    >>498
    その希望で1人死んでるのよ?
    助けに行った方は本当に尊いけれど、もし私がその人の家族だったら、行かせなければ良かったって一生思う。

    • 6
    • 18/07/08 02:17:53

    >>502
    でもそういいう仕事してるし
    勇敢だよ
    あなたの自分だけの気持ち意見はいらない

    • 5
    • 18/07/08 02:18:45

    >>502
    そういう命がけの仕事やボランティアを自ら志して勇敢に向かった人に失礼だね。

    • 5
    • 18/07/08 02:18:53

    >>502
    さすがにしつこいわw
    もう黙って

    • 5
    • 18/07/08 02:22:23

    あれだけの水量、洞窟歩いてるうちに、あっという間に水が大量に流れ込んできたのかな。だんだん水が、、じゃないよね。

    • 1
    • 18/07/08 02:23:17
    • 0
    • 18/07/08 02:25:43

    >>502
    もし私が…もし私が…って。こういう人に限って実際はねw

    • 7
    • 18/07/08 02:26:17

    コーチしんじゃったら遺体どうするのかな?

    • 1
    • 18/07/08 02:26:42

    テレビの池の水全部出す的なので少しでも減らせないのかな

    • 2
    • 18/07/08 02:32:10

    >>510
    既に必死に汲み上げています

    • 3
    • 18/07/08 02:34:03

    タイの子たちが頑張ってると思うと、かわいそうで、寝るのが悪くて贅沢に感じて寝れない。一日も早く早く助かりますように。

    • 6
    • 18/07/08 02:35:10

    4ヶ月雨が続くらしく、8月がピークらしいよ。
    今直ぐにでも雨がやんでほしい!

    • 8
    • 18/07/08 02:35:57

    雨季が終わるまで(4ヶ月)支援しながら洞窟で過ごすって案が出てる時点でヤバいのわからないのかな?
    他に救助する方法が無いから、こんな案が出てるんじゃない。

    • 7
    • 18/07/08 02:42:50

    凸凹の地形を手前から削ってるみたいだから、雨が溜まらないように石を削るしかないよね。吸い上げるよりかは速いよね。

    • 1
    • 516
    • 夕張シューパロダム
    • 18/07/08 02:49:12

    このニュースも気になるけど
    西日本が甚大な被害だからあまりやらなくなったね
    無事であれ

    • 12
    • 18/07/08 02:51:49

    今400m掘れたみたいだけど、雨水は入らないのかな。
    開けたとして、どうやって引き上げるのかな。

    • 0
    • 518
    • アムステルダム
    • 18/07/08 02:55:01

    既出かもだけど、ツイッターの動画
    こんな所をよく入っていったなぁ。
    その時は水はなかったんだろうけど。
    チリの時のようになんとか縦穴掘削できたらいいのにな。でもかなり時間がかかるから、体力が心配だ。

    https://twitter.com/anonymousAsia/status/1015100415203950592?s=19

    • 6
    • 18/07/08 02:56:13

    >>517
    救助頑張ってくれているんだね。400m掘るって凄いわ

    • 4
    • 18/07/08 02:59:04

    >>518水なくても通るの大変そうだよね。
    よくあんな奥まで入ったもんだ。

    • 4
    • 18/07/08 04:53:51

    >>507

    不謹慎かもしれないけど、死者が出なくて良かった

    • 1
    • 18/07/08 05:20:10

    >>462プロのダイバーでも潜水で6時間かかるみたい。往復だと12時間…
    酸素ボンベ1本がどれくらいもつのかな?

    • 6
    • 18/07/08 05:42:30

    これって日本とかだといろんな機械を使って早く助け出せたのかな。
    水を吸い取ったり

    • 3
    • 18/07/08 06:22:45

    >>522
    横だけど、そんなにかかるんだ!?
    びっくり…

    • 4
    • 18/07/08 06:37:02

    >>462タイってやっぱバカなのかな

    • 2
    • 18/07/08 06:42:39

    排水ポンプをもっと増やしても水は抜けないの?

    • 6
    • 18/07/08 07:52:50

    これ助かるのかな。
    絶望的に思えるけど。

    • 12
    • 18/07/08 07:57:59

    >>494
    正直そう思う、助けられないのわかってるのに、助けにいって救助の方まで亡くなるのってさ…

    • 5
    • 18/07/08 08:12:21

    >>518怖すぎる…

    • 5
    • 530
    • アムステルダム
    • 18/07/08 08:50:28

    >>517
    チリ鉱山の落盤事故の時は、カプセル?みたいなのを通してたよね。
    救出までにかなりの日数かかってたな。

    子供たちの体力が維持できばいいのだけどね。

    • 1
    • 18/07/08 09:36:01

    >>518
    この動画見てるだけで息苦しくなる
    水がなかったとはいえ、こんなとこよく通ろうと思ったな

    • 4
    • 18/07/08 09:36:16

    この子達にサッカー日本代表のサイン入りユニフォームをおくるらしいけど、日本代表のファンなの?そんなもの、激励になる?

    • 5
    • 18/07/08 09:37:55

    >>518
    入っていく意味がわからないよね。

    • 0
    • 18/07/08 09:38:43

    >>518
    うわぁ…。ダイバーさんたちもさすがにこれはかなりドキドキしながら通ってそう。怖い

    • 4
    • 18/07/08 09:39:37

    >>531
    おなじ。
    5秒くらい見てその先見れなくなった。
    閉所恐怖症気味だから、これ見てるだけで無理。

    • 5
    • 18/07/08 09:39:44

    >>494
    水没する瞬間にもダイバーとか奥にいたらと思うと…
    どうする気なんだろう

    • 1
    • 18/07/08 09:41:32

    >>517
    あーそっか。穴掘ってとなると、山の上からになっちゃうのかぁ。なんてとこにいるんだよ泣

    • 3
    • 18/07/08 09:43:53

    閉ざされた小さい空間にあれだけ人間が出入りしてたら、二酸化炭素濃度はどんどん上昇してしまう。
    身動きとれない子供たちは24時間酸素ボンベ必須になる。
    寝ている間にうっかり酸欠になってしまう可能性も考えられる。
    これからの大雨予報も不安だし、
    助かってほしいけど、タイムリミットがあまりにも苛酷すぎる。

    • 5
    • 18/07/08 09:50:57

    >>494
    危険なの承知で好き好んで行ったんだからそう思っちゃうよね。

    • 1
    • 540
    • アムステルダム
    • 18/07/08 09:53:16

    >>532
    えー?まじで?何のために?

    そんな事より救助を助ける何かの方が断然良いと思うけど
    タイミング悪く日本も豪雨の被害で人員を送れなさそうだもんね

    どっちにしてもユニフォームなんてトンチンカン
    お金の方が百倍マシ

    注、日本代表をけなしてる訳ではありません

    • 9
    • 541
    • アムステルダム
    • 18/07/08 10:01:33

    >>518
    ここが最大の難関ポイントなのかな?
    ダイバーさん命がけだな。現に命落としてる方もいるし……

    水をぬいたとしても、衰弱してる子供がここを自力で通っていけるのか…

    どこか横穴とか開けられる所ないのかよー(T-T)

    • 0
    • 18/07/08 10:11:22

    乾季まで待つとして、それまでの酸素ボンベや食べ物や薬とか毎日届けるのも大変だよね。往復11時間、命のリスクもあるからそれが出来るダイバーもそんなに人数いないだろうし。

    • 4
    • 18/07/08 10:11:45

    >>530
    あのチリのシステムや技術者をまるごと貸し出してくれないかな。
    一から作るより時間が削減されるような。
    そんなうまいこといかないか~

    • 0
1件~50件 (全 1292件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ