息子が出会い系やっているみたい

  • なんでも
  • ロッテルダム
  • 18/07/02 23:39:21

中一の息子がいます。
家の中だけで使える携帯があり、何かあった時のためにLINEを入れてそのLINEは息子のとして使わせてます。
テスト中なのに携帯をいじっていたので取り上げました。
画像のフォルダーを見るとLINEのスクショがあり、なにやら学校の友達とのやりとりではなく何処かのサイトで知り合った人とのやりとりでエロい写真を撮って送ったりしているようでした。
LINEをチェックしたらそのやりとりLINEは消去されていてなかったのですが、LINEの友達リストを見た所谷間を強調してる女の子や学校の友達じゃないなって子が何人か登録されて居ました。
どうしたらいいんでしょうか。かなり動揺して居ます。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 13
    • ジャン=クロード・ヴァン・ダム
    • 18/07/03 00:26:07

    >>12

    叱ると水面下に潜るんだよ。
    今まさにそうでしょ?
    ライン消して痕跡残さないようにしてる。
    ここで叱ったらもっと手口は巧妙になるよ。

    だから性的欲求をなるべく安全に満たす方法を伝える方がいい。
    父親が秘蔵のDVDなんかを主さん不在の時に見せたりして「正しいエロ」へと誘導したりとかね。

    でも、主さん宅ではこれはできない。
    ならば遠回しに遠回しに危険なことを伝えてその抜け道を本人に気づかせる作戦をとる必要があるの。時間かかるよ。これ。


    • 0
    • 18/07/03 00:17:07

    >>10
    釣りじゃないです。
    うちの中学もSNSの事に関しては凄く厳しく生徒達に話をしているし手紙でもきたりします。なのにやっている。しかも変なやり取りをする為に。本来ならすぐにでも叱りたいぐらいです。
    興味を持つのは仕方ない事。思春期だから。でもそういった画像を送り合うとかはまだはやいだろ?って思ってしまいます。

    • 0
    • 18/07/03 00:12:14

    >>9
    だよね。

    • 0
    • 18/07/03 00:11:28

    釣りか?
    今時の中学はSNSトラブル頻発するからかなり厳しく指導してるはずだよ。
    うちの中学もしょっ中警察が来て講演していくよ。出会い系の美人局も子供が引っかかった事件実際あるしね。

    • 0
    • 9
    • 湯田ダム
    • 18/07/03 00:07:39

    夜釣り

    • 0
    • 8
    • ジャン=クロード・ヴァン・ダム
    • 18/07/03 00:06:28

    >>7

    「エロい写真を送りあうこと」でどんなデメリットが生じると思う?

    • 0
    • 7
    • 新冠ダム
    • 18/07/03 00:03:41

    >>5
    確かに思春期だし興味があるってのもわかります。でもサイトで知り合った人とやりとりをする。その人とエロい写真送り合う。と言うのは目をつぶってなにも知らなかった事にするのは正しいのか。がわかりません。

    • 0
    • 6
    • ロッテルダム
    • 18/07/02 23:59:31

    >>4
    やり方がわからないです。
    出会い系と言うか多分LINEの友達募集とかそんなのだと思います。

    • 0
    • 5
    • 黒部ダム
    • 18/07/02 23:57:31

    >>2

    思春期だからね。子供とはいえ、勝手にスマホを覗いて、プライバシーを暴いて叱るというのはやめた方がいい。
    本来は母親が口出さない方がいい分野なんだけども、
    (父親が娘に生理について口出すぐらい慎重に言葉選ぶ必要がある。)
    主さんがどうしても躾をする必要があるなら。

    息子がそういうことをすることの何について叱りたいのか、まずは考えた方がいいよ。

    • 0
    • 4
    • 阿武川ダム
    • 18/07/02 23:56:33

    出会い系や有害サイトに繋がらないようにはしていないの?

    • 0
    • 3
    • スターダム
    • 18/07/02 23:54:54

    >>2
    相談もしたくない、ではなくて
    男親の方が気持ちがわかるだろうから話はする

    • 0
    • 2
    • ロッテルダム
    • 18/07/02 23:53:04

    やはりこの事を直接言って叱るのは辞めた方がいいんですかね。
    旦那はいます。が別にいいじゃんとか言うような頭の悪い旦那にので相談もしたくないんです。

    • 0
    • 1
    • 黒部ダム
    • 18/07/02 23:43:31

    旦那さんはいる?
    旦那さんがいるならそれとなく恋愛話してもらうのはどうかなぁ?

    シングルなら、スマホ勝手に見たことは言わずに。
    「最近、ネット恋愛が流行ってるってお昼の番組でやってたんだけど知ってる?」
    って聞いてみるのは?
    そして、
    「そういうの詳しくないんだけど危険じゃないのかなぁ?」と、子供の防犯意識がどこまであるか聞き出してみては?

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ