「22歳の息子に弁当作って何が悪いわけ?」母親の怒りに賛否が相次ぐ (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 1134件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/06/27 15:29:48

    ズレるけど、旦那さんにお弁当作っている人が多くて驚いた。
    私は共働き時代、朝食とお弁当を旦那に作ってもらってた。皿洗いも旦那。
    弁当のおかずに文句言ったら、翌日のおかずがシュウマイ2個と大きいプチトマト2個だったこともある。

    • 1
    • 18/06/27 15:29:43

    >>993
    冷静に考えて。
    それが自分の旦那や彼氏や弟や、ママ友の旦那さん、職場の男性なら引かない?

    • 6
    • 18/06/27 15:28:24

    >>990
    >>991
    えー…
    何ていうか…それならもういっそ同居すればいいのに…

    • 4
    • 18/06/27 15:26:48

    義妹が結婚する前も今も同居だから
    ずーっと親にご飯作ってもらっているよ。義妹からみたら実母だから甘え放題。しまいにはお風呂で背中を流させてお風呂上がりのマッサージまでやってもらっている。
    まぁ、義母も喜んでやっているから何の問題もなさそう。
    義妹の旦那が居心地悪そうでちょい可哀想かな。
    まぁ、私はキモいと思って見てますけど。

    • 4
    • 18/06/27 15:26:24

    お弁当作ってもらっただけでマザコン?
    韓流アイドルのユチョンなんて背中に母親のタトゥー入れてるけどマザコンなんて思わないよ

    • 2
    • 18/06/27 15:23:32

    悪くはないけど、引く。
    お弁当にかかわらず、洗濯、掃除、全てのことを未だにお母さんにしてもらっているんじゃないか?ってお弁当一つから想像出来てしまって、親離れできていない男性という感じがする。

    • 5
    • 18/06/27 15:22:46

    義理の弟、一人暮らしだけど、地下鉄で二駅離れた実家で夕食や洗濯を済ませてるよ。
    もう何のための一人暮らしかわかんない。
    家賃無駄だろ!!と思う。
    こういうのはマザコン?それとも違うの??

    • 4
    • 18/06/27 15:19:36

    職場の女の人、一人暮らししてるけど実家が近くて毎朝母親が来てくれるみたい。
    お弁当もってきてくれて布団干しとゴミ出しもしてくれるんだって。
    愛されてるんだなぁとは思うけど、三十路すぎた娘にやりすぎだよね。

    • 4
    • 18/06/27 15:18:29

    >>987
    いつもお弁当で偉いですね~とか、○○さん料理上手ですね~とかそういう世間話から発覚するんじゃないの

    • 2
    • 18/06/27 15:18:22

    私の産後1ヶ月。義母にお願いして旦那の弁当を作ってもらった。
    めちゃありがたかった。
    お母さんありがとう!!旦那はアラフォーだけど。
    高校生以来、20年ぶりくらいの母の味だよね。

    • 1
    • 18/06/27 15:16:41

    そもそも職場で弁当食べてる人に誰に作ってもらったかわざわざ聞くの?

    • 1
    • 18/06/27 15:14:59

    こんな事いちいち否定する人視野狭いな~と思うわ。

    • 4
    • 18/06/27 15:14:02

    悪くはないと思うけど、私はやらないな
    何でもやってあげたりして甘やかすだけが愛情じゃないと思うから

    • 4
    • 18/06/27 15:12:30

    男女共に結婚しても、こういう親子が実家依存の共依存になると思う

    • 6
    • 18/06/27 15:10:11

    >>979
    子供にお弁当を作るのと、一家の大黒柱として働いて家族を養ってる旦那に弁当作るのって全然違うじゃん。
    22歳の息子が、大黒柱並みに働いて家に給料のほとんどを入れて親を養っているのならあなたのいう事もわかるけど。

    • 4
    • 18/06/27 15:09:11
    • 0
    • 18/06/27 15:07:32

    >>979
    >世の既婚男性だって嫁にお弁当作ってもらってるやないか。(笑)

    大丈夫?
    成人した子供に、子供時代の延長でお弁当つくるのと、夫婦が役割分担で食事作るのって全然別だよ?

    • 4
    • 18/06/27 15:06:01

    >>973
    そうとは限らないよ、自分で作る完璧な男
    もハードル高くて近寄りがたいかも

    自分より料理が上手くて、こだわりがあるのも
    厄介なんだよね(笑)

    • 3
    • 979
    • 夕張シューパロダム
    • 18/06/27 15:05:44

    世の既婚男性だって嫁にお弁当作ってもらってるやないか。(笑)

    ちゃんと真面目に仕事してんなら立派に自立してんじゃん。
    お母さんにお弁当作ってもらってようがマザコンだろうが全然いい。

    • 1
    • 18/06/27 15:03:55

    できない人に「やってあげたい」って思う女性は結構多いと思う。
    ただ、母親がそのポジションに立ちはだかっていると女性は避けちゃうよね。

    • 3
    • 18/06/27 15:03:07

    >>974
    下にも書いたけど、私は娘でもナシだと思う

    • 3
    • 18/06/27 15:00:39

    私の職場に
    自分でお弁当作って、糠漬けまでつけてる男がいるけ彼女すら出来ない人もいるよ

    独り暮らしで、料理ができても独り身は沢山いるのにね(笑)

    批判してる人は、すごく狭い社会で生きてそう

    • 2
    • 18/06/27 15:00:24

    うちの夫は職場の先輩だった
    仕事はかなり出来るけど、酒好きでかなり不摂生だったから、たまに自分のついでにお弁当つくったりしてて、それで付き合って結婚した
    まあ、だから何だって話なんだけど、実家住まいでお母さんがお弁当作ってたらそういう機会はなかっただろうなあと
    でも今時の若い子は手作りのお弁当なんか差し入れないか?(笑)

    • 3
    • 18/06/27 14:58:49

    同居してれば女性でも30超えて弁当作ってもらってるよ。
    それは気持ち悪いとか自立してないとか言わないの??
    親が自分の分ついでに作ってるし
    ハードワークしてる女性はよくありがちでしょ。

    • 0
    • 18/06/27 14:48:56

    そんなの職場で広げてたら、女性にも声かけてくれないよね

    • 1
    • 18/06/27 14:47:01

    息子だろうが娘だろうが、私はナシだな
    何でって言われても困るけど、自分なら恥ずかしいと思うから、子供にもさせないと思う
    でも>>970さんの話しにはちょっとホッコリしたよ

    • 6
    • 18/06/27 14:41:19

    >>937
    ほんとそう思うわー。そこまで深く考えるかな。
    彼女なら引くとか、マザコンで結婚出来ないとかね。笑

    • 2
    • 18/06/27 14:32:18

    わたし、実は社会人になったばかりの頃に作ってもらってた…
    でもみんなでお昼食べてる時に、お弁当上手だねーって褒められて、母が作ってるって言ったらびっくりされちゃって、聞いたら他の人でお弁当持ちの人はみんな自分で作ってるって言われて。
    それで恥ずかしくなって母に頼んで作り方教えてもらって作るようになったよ。
    結婚した今、あのとき早めに恥をかいて修正できてよかったと思う。
    娘と息子いるけど、もう少し大きくなったら一緒にお弁当作りながら色々教えたいな。

    • 8
    • 18/06/27 14:25:13

    >>966
    母親と子供の合作じゃない?

    • 0
    • 18/06/27 14:24:53

    友達の旦那が29歳まで母親にお弁当作ってもらってたけど、今でもかなりのマザコン。
    22歳ならまだわかるけど、ある程度の年齢がきたらヤバいと思う。

    • 5
    • 18/06/27 14:24:32

    子供を甘やかしてダメにする母親ってある意味毒親だと思う

    • 6
    • 18/06/27 14:22:55

    例えばさ、お母さんが作った夕飯の残り物と白米を朝自分で弁当箱に詰めた弁当は誰が作った事になるの?

    • 0
    • 18/06/27 14:22:17

    これは母目線・子供目線・彼女(嫁)目線によって意見が分かれそう
    ある程度大きい息子さんがいるママは「社会人になったからってお弁当くらい作ってあげてもいいじゃないの」って思いそうだし、
    未婚の女性や、まだ子供が小さいママ、息子がいないママは、社会人になってもママ弁なんて気持ち悪い!って感じるんじゃない?

    • 5
    • 18/06/27 14:21:32

    これは母目線・子供目線・彼女(嫁)目線によって意見が分かれそう
    ある程度大きい息子さんがいるママは「社会人になったからってお弁当くらい作ってあげてもいいじゃないの」って思いそうだし、
    未婚の女性や、まだ子供が小さいママ、息子がいないママは、ママ弁なんて気持ち悪い!って感じるんじゃない?

    • 2
    • 18/06/27 14:21:12

    男の子いないからわからないけど男の母親ってそんなもんじゃない?毒親よりいいのかな。

    • 2
    • 18/06/27 14:17:42

    お母さんじゃないんだけど、彼女にお弁当作って貰ってるのに「今カノとは結婚する気になれねー」って話してる同僚の男がいて、引いた
    トピズレごめん

    • 1
    • 18/06/27 14:16:14

    平和だな(笑)

    • 0
    • 18/06/27 14:14:04

    単に、子離れ親離れ出来ていない親子なんだなぁと思った。
    そして、「お弁当作って何が悪いの?!」って攻撃的?になってる時点で、離れる気もないんだろうなぁと。

    自分は社会人になってまで母親のお弁当は恥ずかしくて持って行けないわ。
    お弁当自体が恥ずかしいんじゃなく、精神的に自立出来ていないっていう意味で。

    • 5
    • 18/06/27 14:12:39

    自分は社会人で自分の机で母親弁当を毎日広げてる会社員みたらゲッとなる
    多分マザコン気持ち悪いと噂になる
    本人が良ければ何言われても気にしなければいいじゃん

    • 5
    • 18/06/27 14:11:29

    自分の彼氏とか、娘の彼氏じゃなけりゃどうでもいいわ

    • 5
    • 18/06/27 14:10:44

    >>955
    こんなくだらないトピに笑ってるあなたが笑えるわ。つまんない

    • 2
    • 18/06/27 14:08:42

    ついでに作ってるなら別にいいんじゃない?でも反論すると逆効果かもね

    • 1
    • 18/06/27 14:07:21

    このトピにコメントしてる、実際に20歳過ぎた息子に弁当を作ってる人で、謙虚なコメントが全然ないのが笑えるw

    • 4
    • 18/06/27 14:05:43

    通勤途中で何か買えばいいんじゃないの?

    • 4
    • 18/06/27 14:04:29
    • 0
    • 18/06/27 14:03:44

    悪くはないけど、モテなさそう
    てか自分だったらそんな男気持ち悪い

    あ、でも最近はお母さんにお弁当作ってもらってる女の子もいるから、似たようなタイプなら気にしないで付き合えるかも

    • 5
    • 18/06/27 14:03:02

    >>950どっちでもいーよw

    • 2
    • 950
    • とりあえずさあ、
    • 18/06/27 14:01:28

    >>946
    誤:息子はママのお弁当食べながら他の女とHしてーなーって考えてるよ

    正:息子はママのお弁当食べて生活しながら他の女とHしてーなーって考えてるよ

    • 3
    • 18/06/27 13:59:40

    >>946
    弁当食べてるときまでそんな事しか考えない男しかまわりにいなかったんだね笑
    普通は弁当食べ終わってから考えるよ笑

    • 2
    • 18/06/27 13:57:58

    大学の時付き合ってた元彼のお母さんみたいな人の書き込みがちらほら…

    息子大好きで、身の回りの事はぜーんぶやってあげてたし、ちょっと金銭的に困ったらもちろんお金の援助もする
    結果、息子は自分で食事を作るって事をしない(する気もない)ように育って

    健康のためと言いながら、息子本人に何かを自主的にさせる事はしないんだよね。そして自分も息子に尽くせて満足してる
    可愛い可愛いでなんでもやってあげて、本人は年齢重ねても子供のまんま
    お互いに、子離れ・親離れできてない

    22歳だからどうのっていうより、この感じだと30だろうが状況は一緒なんだろうね

    • 5
51件~100件 (全 1134件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ