本当は喋れるのに喋らない子が許せない

  • なんでも
  • 匿名
  • 18/06/21 19:44:23

子供と同じクラスに全く喋らない子がいます。
障害があるわけではなく本当はちゃんと喋れるのに喋らないそうです。
うちの子供には小さい時から言葉にハンデがあります。
それでも一生懸命喋ろうとするし、その事でいじめられた事もあります。
だから全く喋らない子に対して腹が立って仕方ない時があります。
これっておかしい事ですか?
ママ友に聞いても事情は人それぞれだからね…と言われて分かってもらえないんですが。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 96件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/06/21 20:06:58

    うちだって喋らなくてもいいならとっくにそうしてる。
    だけどそう言うわけには行かないでしょ?
    だから喋らなくても許されてる子が許せないんだよ。

    • 0
    • 18/06/21 20:07:41

    場面かんもくなんじゃない?かわいそうだよ。

    • 10
    • 36
    • 川辺川ダム
    • 18/06/21 20:08:24

    >>34
    とりあえず学校に相談しなよ。
    ここで争ってないで、苛めっ子親子と戦えば?

    • 10
    • 18/06/21 20:09:14

    おかしいに決まってる。

    腹たつ相手を間違えてる。
    その喋れない子じゃなくてあなたの子供をいじめた子に怒ればいい話。

    • 20
    • 18/06/21 20:09:31

    私がおそらく場面緘黙症だったんだけど、辛くて仕方なかった。
    障害無いのに話せないって、心の中で色々な思いを抱えて毎日生きてるんだよ。
    周りからも色々言われるし
    それでも話せないんだよ




    • 10
    • 18/06/21 20:10:25

    >>34
    無理に話そうとしても話せないんだけど、どうしたらいいの?
    私もいじめられたらいいの?

    • 4
    • 40
    • 一ツ瀬ダム
    • 18/06/21 20:11:11

    家では凄い元気に話してくれる。でも幼稚園や通園中に挨拶とかされたらあまり喋ることが出来ない。人見知りも凄いし、やっと担任の先生に慣れたのか小さい声ながらも話すようになった。声に出して話せないなりに苦労もしてるよ。誰にでも元気な声で挨拶や話し出来るようになってほしいから、それが腹立つならどうしろと?逆に教えてほしいくらいだよ

    • 8
    • 18/06/21 20:11:57

    いじめてる子達はもちろん許せないよ、当然。
    だけど何でうちの子供はいじめられてあちらは全く被害なし?
    そりゃ喋らないんじゃ周りだってからかう時に真似しようもないかも知れないけどさ。

    • 0
    • 18/06/21 20:12:29

    >>34
    あなたの子に事情があるようにその子にも事情があるんだよ。
    自分基準で腹立てるのやめなよ。

    • 8
    • 18/06/21 20:13:02

    >>24
    許されるよ。

    走れない子に走れと言ってるようなもんだよ。
    主こそその子をいじめてるじゃん。

    • 9
    • 18/06/21 20:13:10

    >>41
    なんで被害広げたいのさ。

    • 3
    • 45
    • 一ツ瀬ダム
    • 18/06/21 20:13:40

    主の子は強い子になると思うよ。
    いじめられても話すことを辞めないんでしょ?
    別の子と比較してあの子は話さないのにいじめられない、おかしいとか言わずに自分の子供はハンデあっても頑張ってる、いじめられても負けないでいるってところに目を向けてあげようよ。

    うちの子はどもりがあるからクラスの子から、からかわられてるよ。
    でも一緒に話をしてくれる人と仲良くしてる。

    • 4
    • 46
    • 雨竜第一ダム
    • 18/06/21 20:13:43

    比較論で、感情的になっても
    解決されない。

    • 5
    • 47
    • 岩尾内ダム
    • 18/06/21 20:14:31

    おかしいね。

    • 1
    • 48
    • 宮ヶ瀬ダム
    • 18/06/21 20:15:17

    場面緘黙症なら仕方ない

    • 6
    • 18/06/21 20:16:05

    >>41
    場面緘黙症で真似はされなくても、やっぱり周りにも言われてきたよ。話せないこと親にも責められた。
    友達も出来ないし孤独。

    そのおかげで、今だに自分で自分責めたりしてるから毎日辛いよ。

    • 5
    • 18/06/21 20:16:33

    その子も喋りたいのに喋れるのに、喋れないんだよ

    • 10
    • 51
    • 一ツ瀬ダム
    • 18/06/21 20:16:54

    >>41
    真似するってならきちんと主が学校に対応してもらえるように話し合えばいいじゃん。
    そう言う相談する場所だって学校にはあるんだし
    何を意識してるか分からないけど、主の子とその話せない子を比べてる意味が分からない。

    • 9
    • 18/06/21 20:17:51

    自分の心の中、まぁ100歩譲って旦那や親に愚痴るならいい。
    この件をママ友に愚痴ることにドン引きだわ。

    私が聞かされたママ友だったらこれから距離置くわ。

    • 15
    • 18/06/21 20:18:17

    とりあえず許せない!と言う相手が違うと思う。
    許せないのはいじめる子でしょ。
    怒る矛先が間違い。

    • 16
    • 54
    • 雨竜第一ダム
    • 18/06/21 20:19:53

    先生に悪口言う子たちをどうにかしてもらいなよ。

    • 1
    • 18/06/21 20:23:42

    ウチの子も家族が一緒ならしゃべるのに、幼稚園だと全然しゃべらなくて悩んでる
    園庭で一緒に遊んでたら、お友達が「しゃべってる~!」ってビックリしてた
    どんなしゃべり方でもいいから、お友達と積極的に話そうとしてくれるだけで羨ましいわ

    • 5
    • 18/06/21 20:26:35

    担任に相談してみたら?

    • 1
    • 18/06/21 20:26:43

    >>41
    その状況で親がイライラしてるからじゃない?
    顔に出てるかも。

    喋れる間柄になるまで2年でも3年でも
    根気よく待ってあげりゃいいじゃん。

    • 0
    • 58

    ぴよぴよ

    • 59
    • 新成羽川ダム
    • 18/06/21 20:27:08

    それ場面寡黙?だよ
    私もそうだったから放課後近所の子とは素を出せて遊べてたんだけど同級生に見つかったときは意地悪なこと言われたよ。
    学校では話せなかった
    普通に話したり笑ったりしたかったのに。ストレス半端なかった

    • 13
    • 60
    • 矢木沢ダム
    • 18/06/21 20:30:30

    主、怒りの矛先が違うよ。
    喋れるのに「喋らない」のと、「喋れない」は違うんだよ。
    障害がある訳じゃないって、何故他人のぬしにわかるのかな?
    みんな大なり小なり、色々事情抱えてるんだよ。他人だから知らないし、知らさないだけ。
    何でうちの子ばかり…って、その子ももしかしたら主の知らないところで嫌な思いしているかもしれないよ?
    親なら、わかってあげられないかな。
    わかってくれるといいなぁ。

    • 13
    • 61
    • 寒河江ダム
    • 18/06/21 20:31:26

    障害をもって生まれたのは可哀想だと思うけど、主が喋らない子に対してムカつくのは違うでしょ
    喋れる子がいつどんな風に喋るかは自由
    それに文句言うのはおかしいよ
    虐めた相手に何にも出来ないイライラを別に向けてるだけだよ

    • 12
    • 18/06/21 20:35:15

    全然おかしくない!!!
    自分の子供を愛していて本当に心配で仕方ないって主の気持ちがすごく伝わったよ。
    でも、ママ友さんも含めそういう意見が出るのは仕方ないよ。だって自分の子供じゃないもん。深くなんて考えてないって!
    そんな事気にしないで欲しい。本当に!!

    • 2
    • 18/06/21 20:36:47

    もしかして、障害があっていじめられたのは主自身のことじゃないよね?

    • 3
    • 64
    • 夕張シューパロダム
    • 18/06/21 20:44:41

    健常者へのひがみだとしたら間違ってる。
    他の子をひがむより自分の子供に合った学校を探した方がいいのでは?

    • 4
    • 65
    • 七ヶ宿ダム
    • 18/06/21 20:45:03

    誰に腹を立てているの?
    その喋れない子が虐められない事に腹を立てているの?
    一緒に虐められたらいいわけ?

    本当に、貴方の考え、自分でおかしいと思わないの?
    冷静に考えてみて?

    • 3
    • 66
    • 夕張シューパロダム
    • 18/06/21 20:47:26

    >>24
    うん。
    許される。

    • 1
    • 67
    • 奥三面ダム
    • 18/06/21 20:48:29

    →これっておかしい事ですか?

    はい。おかしいです。
    場面緘黙も知らないでその子を批判する執着心が異常です。
    世の中にはいくつものハンデや病気があって、同じ病気でも人それぞれ抱えている悩みは違いますよね。
    主の子は発声にハンデがあって、生活していくのに不便だから子供本人は努力しているんですよね?それをいじめる子達は勿論おかしいですが、主が言ってることはいじめとおなじですよ

    そもそも主本人が子供の障害を受け入れられていない、うまく発声できない我が子に苛ついているんじゃないですか?
    なんでちゃんと喋れねーんだよ、そんなんだからいじめられんだよ!って思ってるんじゃない?そしてその矛先を全く関係ない、場面緘黙の可能性もしくは、ただ性格上無口な子にむけているだけ。

    きっとお子さんもトレーニングとか色々頑張っているだろうし、長い目でみてあげたらいいじゃない
    いじめの問題は学校と話し合うべき

    • 10
    • 68
    • 夕張シューパロダム
    • 18/06/21 20:50:22

    緘黙じゃないの?
    なぜ腹が立つのかよくわからん。

    緘黙も障害というか症状というか、なかなかつらいと思うよ。

    • 10
    • 69
    • 夕張シューパロダム
    • 18/06/21 20:50:53

    主も相当追い詰められてるんじゃない?冷静になって考えれば間違ってる事わかると思うけど。我が子がからかわれたり、いじめ紛いな事されてるのってかなりくるよね。。

    • 3
    • 18/06/21 20:57:35

    じゃあ何?その喋らない子がいじめられれば満足なわけ?
    自分の子だけいじめられて悲しい、いじめをやめてほしいっていうなら分かるけど、あっちの子もいじめを受けるべき!なんておかしい考えだと思わないの?
    いじめられる子供が増えることを望む親がいるなんて。
    そんなことより主の子がいじめられないように学校に働きかけなよ。

    • 10
    • 18/06/21 20:59:53

    >>24
    え?喋れない病気なのに許さないとか、鬼なの?

    • 6
    • 18/06/21 20:59:57

    >>24
    病気や障害があろうと無かろうと他人のことを理解もせずに批判するのはイジメでしかない

    • 6
    • 18/06/21 21:00:25

    性格だよ性格
    大人でも無口な人いるでしょ?
    子供でしょ?何でそんな事で怒るのか理解出来ない。

    • 4
    • 18/06/21 21:02:21

    主さんが腹立てるのはおかしい
    性格や気分もありますよね
    気の合わない相手にも
    お子さんが無意識におとなしそうな口数の少ない子を選んで話しかけてませんか?
    お喋りな子だとまた虐められるとトラウマになってることはありませんか?

    • 1
    • 18/06/21 21:02:25

    家では話できるけど、外では全く話さない子って、病気の場合もあるんだよ。
    緊張からくる症状なんだって。
    そのお母さんも、ずっと悩んでいたよ。
    主さんも障害のあるお子さんのことで、悩んだりしてると思うけど、その子の親も悩んでるって考えると、優しい気持ちになれないかな…?

    • 4
    • 18/06/21 21:02:33

    >>24
    ってか病気じゃなくても許される
    大人でもペラペラ余計な発言する人より無口な人の方が信頼されるよ

    • 3
    • 18/06/21 21:03:49

    玉森と一緒で人見知りなんじゃない

    • 0
    • 18/06/21 21:05:10

    >>62
    自分の子を心配する気持ちは分かるけど、自分の子だけいじめられるのが納得できないから喋らない子もいじめられるべきって言ってるんだよ?おかしいでしょ。

    • 7
    • 18/06/21 21:06:01

    私はトピ主が許せない

    • 14
    • 80
    • 真名川ダム
    • 18/06/21 21:19:52

    自分は自分 他人は他人
    主の子供はハンデがあっても一生懸命に喋ろうとしたりその子供のペースがあって頑張ってるんだからそれでいいと思うけど。

    • 2
    • 18/06/21 21:23:13

    なになに?自分の子供がイジメにあってるから他の子もいじめに合えって事?
    びっくりなんだけど。
    マジで、大人になりなよ。

    • 2
    • 82
    • 寒河江ダム
    • 18/06/21 21:27:20

    喋れなくなる病気もあるんだけどね
    主は知らなそうね

    うちの娘も病気ではないけど
    外ではあまりしゃべらない子だった
    家では普通に話すんだけどね
    許せないって言われてもね…

    • 5
    • 18/06/21 21:28:15

    場面緘黙症

    • 3
1件~50件 (全 96件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ