子供が小さいのに旦那が飲み会 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 495件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/06/15 21:03:59

    門限9時半って
    うちの息子より帰宅早いわ
    飲み会が月1で多いの?
    気の毒でしかない
    どうすれば許せるかって悪い事していないのに
    何故そんなに上から目線なの?


    • 3
    • 18/06/15 21:04:09

    そういう嫁をもった同僚いたわー。みんな「嫁、育児ノイローゼなんかな」って心配してたよ。主は大丈夫??

    • 4
    • 77
    • 寒河江ダム
    • 18/06/15 21:04:34

    >>66
    うんうん。
    私もそう考えるようにしたら逆に嬉しく思えるようになった(笑)
    もう夕方にはお風呂も布団敷くのも済ませて寝る準備万端!
    夕飯はほか弁かマック。それか寿司とかとりあえず好きなものを買ってくる。
    で全力で子供を寝かしつけてあとは一人晩酌。幸せのひとときだよ。

    • 2
    • 18/06/15 21:04:47

    え、うち週2~3で真夜中帰ってくる感じなんだけども…
    みなさん月1とかなの?!羨ましい!

    • 2
    • 79
    • 川辺川ダム
    • 18/06/15 21:05:01

    >>73
    後出しかよ

    • 11
    • 80
    • 寒河江ダム
    • 18/06/15 21:05:45

    >>73
    主も旦那に子供預けて飲みに行けばいいのに。

    • 4
    • 18/06/15 21:05:49

    >>73頭が固いんじゃ

    • 1
    • 18/06/15 21:05:55

    >>73
    世帯主、一家の大黒柱、稼ぎ頭だから。

    • 0
    • 18/06/15 21:06:09

    >>73
    付き合いって、言うのがあるんだよ
    会社で話せない事、飲み会で話して懇親を深めたり
    それで少しでも息抜き出来たり出来たらそれでいい
    私は、飲み会代の出費の方が気になる

    • 0
    • 84
    • 岩尾内ダム
    • 18/06/15 21:06:21

    うちも飲み会ばかり…けど会社の飲み会だからあまり口には出さない変わりに、旦那が飲みに行ったら私も自由の時間を貰う様にしたよ。けど旦那が悪いんじゃなくて、小さい子供がいるのに誘う会社側を恨むようにしてる(笑)

    • 1
    • 85
    • 矢木沢ダム
    • 18/06/15 21:06:23

    >>73
    なら、主も行けばいいじゃんー笑
    めんどくせー

    • 9
    • 18/06/15 21:06:43

    結婚して10年経つけど、夜いないの数回しかない

    • 0
    • 87
    • 小河内ダム
    • 18/06/15 21:06:52

    なんとなくわかるよ。うちも平日は朝1時間弱しか夫に会えない。
    でもさ、この前夫が体調崩して、もしかして死んでしまうじゃないかって思ったことがあって。そしたら私は、この大変な家事育児に加えて子ども養うために働かないといけないんだよね?とか思ったら…
    飲み会くらい、どうぞ行ってらっしゃい!リフレッシュしてください!と思えるようになったよ!笑(結局体調不良は大したことなかったけどね)

    • 1
    • 88
    • 川辺川ダム
    • 18/06/15 21:07:02

    >>73
    いや、働いてる人、普通だから。
    月一くらい許す度量すらないの?って話よね。

    • 7
    • 89
    • 佐久間ダム
    • 18/06/15 21:07:06

    こないだヒルナンデスで、子供は赤ちゃん1人で旦那が月1でゴルフに行っちゃうのが不満って言ってた人いたの思い出した。
    はぁ?って思ったわ。

    • 1
    • 18/06/15 21:07:20

    >>73 働いてるならお子さんは普段は保育園かな?

    • 6
    • 91
    • 寒河江ダム
    • 18/06/15 21:07:28

    もうそのままブチギレし続けて浮気されて離婚されたらどう?
    案外頼るものなくなって、スッキリして自分で頑張れるよ。

    • 2
    • 92
    • 下小鳥ダム
    • 18/06/15 21:07:57

    >>73そっかあ、、主さんも働いてるのね。
    主は、飲みに行かないのに旦那だけズルいってことでオッケー??
    もう、旦那と話し合いなよ。
    旦那だけズルいって言えば?
    それか主も同じことしたら?

    • 4
    • 93
    • 真名川ダム
    • 18/06/15 21:08:07

    >>73
    え?旦那と同じくらい稼いでるんですか?主はキャリアウーマンなのかしら。

    • 1
    • 94
    • 真名川ダム
    • 18/06/15 21:08:49

    主より旦那さんの方が家事やってるんだね。主がラクをするためには旦那さんが必要なんだね。

    • 6
    • 95
    • 摺上川ダム
    • 18/06/15 21:08:56

    多分自分だけが苦労してて会社の飲みとはいえ旦那だけ楽しんでるのが許せないんだよね?
    主は子供親とかに預けて夜出かけたりしないの?

    • 0
    • 96
    • 御母衣ダム
    • 18/06/15 21:09:00

    月一くらい許してあげればいいのに。
    うちの旦那はもっと多いけどいつも子育ても家事も手伝ってくれるから飲み会くらいなんとも思わん。
    旦那の先輩にも奥さんが主みたいな厳しい人いて縛られまくって可哀想って周りに白い目で見られてるらしい。

    • 5
    • 97
    • 川辺川ダム
    • 18/06/15 21:09:03

    >>73
    友達いないの?

    • 5
    • 98
    • 摺上川ダム
    • 18/06/15 21:09:08

    月にたった一回飲みに行く事をこんなグダグダ言われる旦那さんって.. 門限ってw
    可哀想

    • 7
    • 99
    • 夕張シューパロダム
    • 18/06/15 21:09:16

    主の旦那じゃなくて良かった
    面倒くせー女

    • 10
    • 18/06/15 21:09:25

    主も行けばって言うけど3歳と2歳置いて飲みに行ける母親いるの?実際私と同じ立場になったら行ける?

    • 1
    • 18/06/15 21:10:37

    普段から、旦那に感謝してる?やってもらって、当たり前だと思ってない?
    月一の飲み会くらい許したらいいじゃん。友達とかじゃなく、会社の飲み会でしょ?

    • 1
    • 18/06/15 21:10:43

    うちも年子じゃないけど4歳2歳いてそれなりにバタバタで、時短だけど正社員で仕事もしてる。旦那は多いと週3で飲み会。接待もあり、土日はゴルフでいなかったり。でも気にならないなぁ。土日はいてくれる方がいいなと思うけど、平日はいない方が子どもとまったり出来るし早く寝られるし平和~。どうぞ出世して下さいって感じ。土日に子ども任せてのんびりすれば?

    • 4
    • 18/06/15 21:10:51

    仕事中は保育園に丸投げでしょ?

    • 21
    • 18/06/15 21:11:09

    癒し欲しくなるだろうな

    • 7
    • 18/06/15 21:11:34

    子供が小さくても旦那は飲み会に行くよ。
    一人では大変だけど、お風呂でも特別に時間掛からないしチャチャチャとすれば早く終わる。私や子供が体調悪い時に行かれるとムカつく。そういう時は断ってほしい。

    • 0
    • 18/06/15 21:11:51

    知り合いの話かと思ったwww
    その人も主みたいな嫁貰っちゃったもんだからたまに参加する飲み会も門限あるし、休日も嫁に家族サービスしろって言われたりよく色々愚痴ってるわ。
    もうネタみたいになってて、何かあれば何でも「嫁の許可取った?w怒られるよ?w」とか弄られてるわ。
    そう言えば嫁の良いところなんて1度も聞いた事ないなぁ。

    • 8
    • 18/06/15 21:11:55

    飲み会行ってる女友だちいたよ。2歳差の子どもいたのに。
    それで旦那に何度も飲み会行くの回数減らしてくれって言われてた。そして離婚した。私は家事したくない!仕事優先したいって言ってるでしょ。だって。

    • 0
    • 18/06/15 21:12:11

    >>100
    旦那が見てるなら月1くらいなら行っちゃうかも。
    そんなベロベロになるような飲み方はしないし。

    • 4
    • 18/06/15 21:12:26

    主のことだから、私も仕事してるのにーとか私は、飲み会我慢してるのにー二人の子供でしょうとか毎日凄いだろうなぁー。
    飲み会に行ってても旦那にLINE凄そうだなぁ(泣)
    そのうち、旦那さんが外に癒しを求めないといいね。がんばれ!

    • 11
    • 18/06/15 21:12:30

    >>100
    月一くらい行けばいいじゃん。門限9時半ね!

    • 6
    • 18/06/15 21:12:30

    >>100
    ごめん、行ける。月イチはないけど半年に1回とか。風呂は入らないか、出かける前に入れちゃう。

    • 2
    • 18/06/15 21:12:52

    >>100
    毎月はさすがに無理だけどたまになら旦那に全部任せていってきたらいいのに!食事の準備とかはしていかなきゃいけないかもだけど。
    とは言うものの私も夜はいったことがないけど、ランチならある!10時くらいから5時くらいまで遊びにいった!
    思いきって行ってみよう!ちょっとくらい母親がいなくても父親がいるんだから大丈夫だよ!!

    • 0
    • 18/06/15 21:13:12

    1ヶ月に一回なら行かせてあげなよ。

    うちなんて、子どもが0才の時からずっと私が一人で毎日お風呂入れてたよ。
    仕事で帰宅時間も遅いし、営業で飲み会も多いし。
    私なら、週一回でも飲みに行かせてあげて他の日は子どもをお風呂に入れてくれるなら私は笑顔で行かせてあげるわ。

    • 6
    • 18/06/15 21:13:21

    >>100
    行けばいいじゃん、行きたいなら。
    そんな協力的なご主人ならかいだくしてくれそう。
    行きたくないなら行かなければいいし。
    結局は心の持ちようじゃない?

    • 7
    • 18/06/15 21:13:38

    >>100
    固定観念が凄いね。

    • 3
    • 18/06/15 21:13:39

    子供達がある程度大きくなって、飲み会行けるようになっても、9時半帰宅ですか?笑

    • 4
    • 18/06/15 21:13:43

    月1の飲み会でギャーギャー言われたら嫌になるね。
    1日いないだけで何が大変なのか分からない。
    食事作るの大変なら手抜きすれば良いじゃん。
    お風呂も1歳と赤ちゃんなら大変だろうけど2歳3歳ならそこまで大変じゃなくない?

    • 8
    • 18/06/15 21:13:50

    遡って読んでないけど、主の旦那さん可哀想だと思う。
    たかが月1の飲み会で9:30が門限って…
    そのうち愛想尽かされるよ。

    • 5
    • 18/06/15 21:14:19

    >>103
    二人もいればどちらかが体調不良で仕事休むこともしょっちゅう。丸投げできるならどんなに楽か。

    • 2
    • 18/06/15 21:14:58

    >>100
    全然行ってたよ
    旦那はオムツとミルク持って一人で
    子供と出掛ける人なので安心

    • 1
    • 18/06/15 21:15:08

    門限決めなかったら何時に帰宅するの??

    • 1
    • 18/06/15 21:15:20

    月1?すくなっ!
    なんかデザートとかお土産とか買ってくれないの?

    • 1
    • 18/06/15 21:15:24

    >>100主の所の旦那さんは、お風呂寝かし付け出来るんだよね?ご飯用意しとけば余裕じゃないかな?

    お風呂、寝かし付けは、旦那の仕事なんでしょう?なら、全然余裕で行く!

    • 4
    • 18/06/15 21:16:28

    >>119
    子育てしたくないだけじゃん。

    • 13
51件~100件 (全 495件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ