子供が小学校行ってるのに専業の人って (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 370件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/06/14 17:40:31

    お金の余裕は心の余裕

    • 4
    • 18/06/14 17:38:42

    >>201
    車校って言ってる方って何処の地域の方ですか?

    • 0
    • 18/06/14 17:36:57

    >>181
    自分の親が近くにいていつでも気軽に預けられるけど別世帯の専業が1番楽だと思うよ。
    まぁ、私なんだけどね。笑
    でも、特に必要がないからここ4年は預けてない。
    義実家は遠方だから言う事なし。

    • 0
    • 18/06/14 17:36:27

    >>197
    ストレス溜めて専業に八つ当たりしてるここの兼業がまずヤバそうに見えるわ

    • 4
    • 18/06/14 17:35:51

    体を動かす趣味がある人はいいけど、
    引きこもりにはなりたくないな。
    体ダルダルになりそうだし、だらしなくなりそう。
    私は適度に働いてるから、ちょうどいい。

    • 0
    • 18/06/14 17:34:45

    うちの方って車必須の地域なんだけど、
    大体子供が高学年になったら免許ないママもこぞって車校に行き出す。
    中学ではもっと必要になるから。
    だけど、ご近所さんはそれすらもしない。
    もちろん無職。
    恐らく人が嫌いなんだと思う。
    発達障害の疑いあり。子供はアスペ。

    • 1
    • 18/06/14 17:34:23

    >>197確かにお金がない、友達がいない引きこもりな人は働きに出ないとボケそうだね
    お金があって、友達が普通にいればボケることもなさそう。

    • 3
    • 18/06/14 17:32:21

    暇だしお金もないけど病まない。
    一日ゲームしてマンガ読んで片手間に適当に家事する。ひきこもり万歳!
    でもそろそろ働く。貯金せねば。

    • 5
    • 18/06/14 17:31:46

    そーだそーだ
    専業の何が悪い
    兼業おつかれー
    明日も働いてこーい

    • 12
    • 18/06/14 17:31:40

    病むと言うより、ボケそう。

    • 1
    • 18/06/14 17:30:56

    上の子は小学校だが下はまだ幼稚園だ
    元気に幼稚園行ってる間はいいけど、病気がちで通院ばかりでとても仕事なんて出来ないよー
    今日もお迎えで耳鼻科行ってきたよー

    • 1
    • 18/06/14 17:29:46

    >>194
    それだ!納得

    • 2
    • 18/06/14 17:29:05

    暇すぎて病む人っているの?
    考えられないなー
    暇過ぎてお金使えないから病むんじゃないの?
    そりゃ働くしかないよねって感じ

    • 10
    • 18/06/14 17:26:41

    いーやん何してたって
    うらやましいんか

    • 4
    • 18/06/14 17:26:35

    >>181サザエだろ

    • 0
    • 18/06/14 17:26:15

    むかし渋谷でパラパラしてたが、いまはズルズルの格好してる。
    もう堕落してだめだわ。

    • 0
    • 190
    • 夕張シューパロダム
    • 18/06/14 17:26:01

    >>181 そうか?私嫌だな。特に専業で親と同居は絶対に嫌だ。自分の母親だからこそ細かいことぐちぐち口出してきてストレス溜まりそう。孫のこともすごい甘やかしそうだし、厳しくする自分が悪者になりそう。

    • 0
    • 18/06/14 17:24:49

    片付けしてご飯準備してドラマ少し観てたらあっという間じゃない?たまにランチもあるし。
    羨ましい。末子が小学校行ってもできることなら専業のままでいたい

    • 1
    • 18/06/14 17:22:59

    >>178
    それ、頭痛くなる

    • 0
    • 18/06/14 17:22:12

    ゲームか漫画か昼寝。
    全然病まないよ。働いている時の方が病んでた。
    っていうか、病んで仕事辞めたし

    • 1
    • 18/06/14 17:20:00

    小学校どころか中学生だけど専業だ。
    ママスタするくらい暇だけど暇で病むことは無いかな?
    ママスタの荒れてるトピを見て心が病むことはあるけど。

    • 4
    • 18/06/14 17:19:59

    >>183
    マリメッコ可愛いよね。でも黒白だ。
    明るい色買えば良かった。

    • 0
    • 18/06/14 17:19:26

    忙しい 買い物や観たいテレビで

    • 1
    • 18/06/14 17:18:22

    >>177 ボーダー、花柄、ドットなど色々。フランフランやマリメッコが多いかな!

    • 0
    • 18/06/14 17:18:10

    >>157働けるなら働く
    子供が小学生で正社員で頑張ってるお母さんいっぱいいるし。

    • 0
    • 18/06/14 17:18:00

    自分の親と同居で専業って、一番楽だね

    • 0
    • 18/06/14 17:17:39

    突っかかってくるのって兼業でしょ。ストレス溜まるのはわかるけど。ママスタしてたら更にストレス溜まるよ。

    • 6
    • 18/06/14 17:17:38

    >>177
    スポンジボブでも着てればok

    • 2
    • 18/06/14 17:17:12

    昼というか子供が学校行ってから帰るまでずっとゲーム。

    • 1
    • 18/06/14 17:16:57

    >>169どんなエプロンなの?

    • 0
    • 18/06/14 17:16:16

    >>170
    納得。

    • 1
    • 18/06/14 17:15:57

    >>169
    やば、うちモノトーンだわw

    • 1
    • 18/06/14 17:15:53

    >>169
    明るい色ないかも。買ってくる!

    • 1
    • 18/06/14 17:15:30

    もう放っておいてくれ

    • 0
    • 18/06/14 17:15:17

    >>169
    エプロンしないわ。

    • 0
    • 18/06/14 17:14:49

    小3までは専業してた。
    それ以降はパートしてる。

    • 0
    • 18/06/14 17:14:11

    >>160
    要するに僻みだね

    • 2
    • 18/06/14 17:14:06

    母親が明るい色のエプロン着けて家で おかえりー! ってしてくれるのが子供の情緒にいいらしいよ。
    だから明るい色のエプロンばっかり買ってしまう笑

    • 4
    • 18/06/14 17:12:48

    >>160
    嘘臭い。

    • 2
    • 18/06/14 17:11:29

    >>164はい、ごめんね

    • 0
    • 18/06/14 17:11:25

    >>147
    私は逆に自分が小学生のときに両親共働きで夜遅くて夕飯は買ってきた弁当が多かったし、寂しさや空腹の限界で泣いたりもしてた。それこそ鍵忘れて家に入れなくて何時間も外で待ってたことも何度もあったし。だから私もあなたと同じ意見!
    私が専業してても経済的に大丈夫であろう相手と結婚した。

    • 6
    • 18/06/14 17:10:57

    >>159
    何が 何のために? なの?

    • 3
    • 18/06/14 17:09:07

    >>160
    主がなにしてるか聞いたからでしょ

    • 2
    • 18/06/14 17:08:17

    >>126
    あなたはリスクに備えた為?家計の為?にはたらいてるの?
    家庭によって考えがちがうから、お節介な事書かなくてもいいです

    • 1
    • 18/06/14 17:08:11

    月 美容院
    火 役員集まり ランチ
    水 IKEAで買い物&ランチ
    木 掃除集中day 耳鼻科
    金 ショッピング 万引き家族

    先週はこんな感じ。

    • 0
    • 18/06/14 17:08:04

    小学校高学年まで専業だった。掃除って言ったってたかが知れてるし、ランチ毎日してるのも太るし、働いたらメリハリついて家族のために頑張ってる!って自覚もあるし有意義に過ごせるようになった。家にいる時はダメ人間だなーと焦りもあったし。疲れるけど、子供が勉強してるときにグータラしてるのも申し訳ないから。

    • 1
    • 18/06/14 17:07:00

    >>142

    いや私も専業。細かく書いて必死だなと思って。

    • 0
    • 18/06/14 17:05:29

    >>154
    何のために?

    • 0
    • 18/06/14 17:04:40

    こどもが小学校だからって働かなきゃいけないの?

    • 9
    • 18/06/14 17:03:51

    >>146 旦那が月300万稼いでても自分が正社員で働く?

    • 1
51件~100件 (全 370件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ