大学無償化は年収380万円未満 政府会議が方針 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~60件 (全 459件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/06/21 15:51:55

    >>447
    大丈夫でしょ
    難しい計算なんてないし

    • 0
    • 18/06/21 15:54:37

    >>449 それは、全商簿記のことかと。
    全商簿記一級で、だいたい日商簿記3級(勘の良い人は2級)のレベルではないかな。。

    • 0
    • 18/06/21 15:59:51

    これさ養育費は年収にはいらないよね?
    友達で養育費月10万もらってる子いるけど。

    • 1
    • 18/06/21 16:01:24

    >>448同感~

    • 0
    • 18/06/21 16:02:10

    >>452
    入るでしょ。

    • 1
    • 18/06/21 16:07:31

    >>454
    そうなんだ!でもそれこそ上手いことできそう。

    • 0
    • 18/06/21 16:08:12

    >>451 それらの方向に就職や、進学するなら、
    いずれも次に繋がる資格なので、
    努力は宝です。

    • 0
    • 18/06/21 16:08:46

    >>451
    学校って全商簿記とらすの?
    日商じゃないと意味ないような

    • 0
    • 18/06/21 16:16:11

    >>457
    商業や総合学科はとらせます。
    次に繋げる資格なので、高校3年くらいから、日商も同時に取ったりもする。
    進め方は人による。
    自分に合ったものは人それぞれだから。
    全商1級は、進学の推薦枠に入れます。

    • 1
    • 18/06/21 16:17:40

    頑張って働いて高額な税金納めても報われない世の中。
    それどころか税金たいして納めない人達が得するなんて…馬鹿馬鹿しいわ~。

    • 18
51件~60件 (全 459件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ