子供同士の約束

  • なんでも
  • 新冠ダム
  • 18/06/10 22:21:50

娘の友達が誕生会をするからと、学年の女の子8人が招待されました。
皆、プレゼントを用意して招待してくれた子の家に行きましたが、留守だったそうで電話しても繋がらず結局帰ってきました。
以前にも、お泊まり会を主催してて、招待のカードみたいなのを作って来てて前日に迷惑かけるといけないからと連絡したら、予定してないと言われ、誘われた子全員の親に私から連絡しました。

今回は、前もって相手の家に連絡入れなかったのがいけなかったけど、皆プレゼントを買いに行ったりしてたみたいだったので何の連絡もなく中止になり可哀想だなと思いました。
その友達はクラスでは中心的な子らしく、皆ついていくようですが、私としてはもうその子主催のパーティー系はお断りしたい状態です。

はっきり娘にもう約束しないでと言ってもいいかな。
付き合い上毎回相手親に確認すべきか悩みます。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 14
    • 早明浦ダム
    • 18/06/11 06:43:59

    >>12
    相手の親御さんからの謝罪はないです。
    今となっては、パーティーすること自体知らないんじゃないのかと思います。

    • 0
    • 13
    • 早明浦ダム
    • 18/06/11 06:41:52

    他の子の親は連絡したか分からないです。
    6年生だから、自分たちのお小遣いで買ってる子もいるから皆が親に言ってるか分からないけど、今日聞いてみようと思います。

    • 0
    • 12
    • 矢木沢ダム
    • 18/06/11 00:18:55

    他の子たちの親はどうしてるの?
    連絡とかしてるのかな?

    プレゼント選びってすごくワクワクするし、お祝いしたい気持ちが詰まったものなのに、それが無駄になるのも子供達かわいそう…

    主催の女の子の親から謝罪とかないの?

    • 0
    • 18/06/10 22:48:34

    嘘つきな女の子なんだよ。
    もう約束なんてしないように言いなよ。

    • 1
    • 18/06/10 22:45:05

    6年生だから、流石に嘘はないと思っていました。
    うちの子が参加しなかった時は、どうなのか分からないです。
    中止になり我が家で遊んでた友達のプレゼントの話とか聞いてたら、普通に筆箱とかそこそこの値段の物を用意してた子もいたみたいなので、今までは普通にあったのかもしれません。
    次回からは、確認するようにします。

    • 0
    • 9
    • 九頭竜ダム
    • 18/06/10 22:39:52

    6年生なら、そんな事は通用しないって理解してると思うけど何度かあるなら病気だよね。
    次誘われたら、○日お世話になります。ってまず確認した方がいいね。

    • 1
    • 8
    • 雨竜第一ダム
    • 18/06/10 22:38:44

    低学年の虚言かなと思いきや6年なんだね。
    その子のパーティーはもう断るよう言っちゃうな
    主の子が誘われていないパーティーで本当に実施されたことはあるの?

    • 2
    • 7
    • 赤巻上きまき
    • 18/06/10 22:37:51

    >>2
    6年生でそれか…

    幼稚園児ならまだわかるけど、なんで親に言わないんだろうね。

    • 1
    • 6
    • 赤巻上きまき
    • 18/06/10 22:36:53

    その子何歳?
    うちの年中娘の友達でも1人そういう子がいるよ。その子も、友達と約束をしてもなぜかそのことをお母さんには言わないらしい。まぁ幼稚園児なんてそんなもんかな?と思って、逐一お母さんにLINEで確認してる。

    • 2
    • 5
    • 新冠ダム
    • 18/06/10 22:33:38

    うちは2回招待されて、2回ともなかったです。
    今回の為にプレゼントを用意した子供たちの事を思うと、気の毒だなと思いました。

    毎回確認が必要ですね。
    相手の親とは殆ど面識ないだけに、続くようなら断るように言った方がいいかなと思ってしまいました。

    • 0
    • 4
    • 黒部ダム
    • 18/06/10 22:27:30

    その誘ってる子は、まず親の確認をせずに勝手に決めてる感じだよね。

    これが立て続けにあるのであれば、親に確認も必要なんじゃないかな?

    • 3
    • 3
    • 高見ダム
    • 18/06/10 22:26:33

    招待されて、一度でも実行された事はあるの??

    • 3
    • 2
    • 新冠ダム
    • 18/06/10 22:24:35

    6年生です。

    • 0
    • 1
    • 阿武川ダム
    • 18/06/10 22:23:40

    何年生?高学年なら任せるし、低学年なら親に確認するかな

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ