ずっと地元にすんでる人って (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 350件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/06/08 19:06:12

    視野狭いってもんじゃないよね
    ノリが小中学生で親も近くだから
    いつまでも子供のような感じがする

    • 14
    • 18/06/08 19:04:27

    >>188
    あなたの地域はね。
    そうじゃないひともたくさんいますね。

    • 0
    • 18/06/08 15:59:42

    >>70
    決めつけではないのです。同窓会後facebook申請来たから見てみたら、地元民の友達はみんな地元民だった・・・。逆に地元民以外が見当たらなかった。職場も結婚も地元、同級生だからね。飲む場所も地元、子が通っている小中学校も我が母校笑 家建てるのももちろん地元。。。で地元の話しばっかり。

    • 4
    • 18/06/08 10:54:10

    ずっと地元住み。いずれ地元に戻るとしても一回地元出てみたかったな。

    • 0
    • 18/06/08 10:44:42

    私はずっと地元に居れば良かったと思ってる。
    やっぱり小さい頃から慣れてる場所って一番落ち着く。
    こっちで働いてこっちで結婚しちゃったから戻らないけど。
    こっちに来た友達で地元をバカにする子がいるけど、どういう考えなんだろう?
    地元の子とは連絡取ってないみたいだし。
    最近、私の事もバカにし始めて、◯◯にはこの区は住めないと思う、と言われた。
    お金を持った方が上っていう感覚になっててビックリした。旦那がやってる居酒屋でもうまくいってるのかな。

    • 3
    • 18/06/08 10:18:33

    >>170
    これは、思う(笑)

    • 0
    • 18/06/08 09:48:19

    同じトピばっかりあげるなよ

    • 2
    • 18/06/08 09:46:05

    地元って言っても二駅先、同じ区内の旦那と知り合って結婚したから地方に引っ越す理由もなく。
    仕事は自営業だし。

    視野が狭いのは、経験値が紐付くから地元に居ようが居ないがあまり関係ないよ。視野が狭い人は友達いなかったり社会性が無かったりなど経験値が低いだけ。

    • 6
    • 18/06/08 09:42:46

    視野が狭いやつのくだらない価値観の小競り合い

    • 8
    • 18/06/08 09:41:22

    >>175
    私もずっと都内近郊住みだけど、地元の人と付き合ったことないしむしろ嫌だった。ずっと地元だけど、就職まで全て都内だし普段は都内で遊ぶ方が多い。視野狭いって一概にいうひとのが視野が狭いと思うけど。

    • 2
    • 18/06/08 09:39:26

    >>177
    生涯地元から出るつもりがないなら本人は困らないけれど、地元から離れた身内や親族にとっては そういう人が親族内にいると迷惑だよね。

    • 3
    • 18/06/08 09:39:17

    自分らがよけりゃいいんじゃないかね

    でも子どもを自分が卒業した公立小学校入れたいからって、地元離れないって男いるけど、それは視野狭いな~、めんどくさい男だなー、嫁は大変だろーな…と思う。

    • 3
    • 18/06/08 09:39:15

    結婚しても地元に住んでるママって悪口や噂話すきな女多くない?
    繋がりあるから私が感じるだけか?

    • 9
    • 18/06/08 09:33:01

    視野は狭いよ~だって県外で暮らしたことないもん。私もそう。でも困らないけど。

    • 3
    • 18/06/08 09:32:30

    >>172これも分かる(笑)
    そして地元下げがすごい。クソ田舎とか住んでる地元のやつは視野が狭いとか、、、あれ?、、、

    • 3
    • 18/06/08 09:32:28

    20代の頃、地元の彼氏ができたとき高校の同級生(女友達)に、また手近ですませたんかおまえ。と言われた。
    その女友達は高卒フリーター。
    地元の男と付き合うのをとっても馬鹿にしてた。
    大手企業の男追いかけ回してた。
    私は大学出て専門職。
    だけど、私は今、その高卒のかいしょなしの世間で言う底辺の地元の彼と結婚して、地元離れたけど貧乏生活。
    女友達は、地元じゃないFランク私立大学出のサラリーマンと結婚。
    どっちもどっち、て話。まあ、でも女友達の愚行はともかく今は私程貧乏じゃないと思うから女友達の勝ちて事で。

    • 0
    • 18/06/08 09:31:52

    >>172
    わかる、それ。都会に出てきた組だけど、地元のこと嫌いとか言ってる子ってあ~友達居ないんだなと思ってる

    • 1
    • 18/06/08 09:31:00

    >>169
    たかがそんなことを地元にいるからという理由で視野が狭いって。どの基準で狭い広い決まるの?w
    地元にいてもその全てを視野が広いと思っている人らと同じで他県都内に友人がいたり買い物も遊ぶのも地元ではなく、親にも全く頼らない人もいるよ。

    • 0
    • 18/06/08 09:25:03

    でてった人で地元に友達いない子は地元バカにする

    • 5
    • 18/06/08 09:23:40

    >>168同じ

    • 0
    • 18/06/08 09:23:16

    視野が狭いとは思わないけど、お祭りに力を入れ過ぎじゃんと思ったことはある

    • 9
    • 18/06/08 09:21:48

    >>167全部

    • 3
    • 18/06/08 09:20:55

    地元にいるのに友達もいない私はどうなるのよ

    • 3
    • 18/06/08 09:18:49

    視野ってなんのこと?
    交友関係?買い物遊ぶところ?コミュニケーション能力?親との関係?
    そんなの地元いるいない関係なくないかな?

    • 2
    • 18/06/08 09:14:47

    うちの旦那だ。
    いまだに先輩だの後輩だのいってる。

    • 11
    • 18/06/08 09:14:28

    >>161
    後輩って言っても軽く10才下、あり得ない

    • 3
    • 18/06/08 09:14:12

    地元を離れた人が地元に帰省した時に都会の良さを凄いアピールするし、地元下げしまくるけど地元に生まれてずっと育ってきた土地を他所と比較して悪く言うのもなんだかなぁって思うよ。悪い所もあるけど良いところもあるし、それはどこの県でも同じであって人間性の問題だと思う。

    • 2
    • 18/06/08 09:11:37

    >>132
    これ思うわ。それと、何人かがそうだったら全員が!って思っちゃうのもね。

    • 2
    • 18/06/08 09:10:12

    >>161
    それすごくわかる!
    一番面倒なやつ。
    自己中だし、縦社会を知らない

    • 2
    • 18/06/08 09:09:07

    ずっと地元に住んでる人より他人の下で働いたことない人の方が常識ないし、世間知らずで主が言う視野が狭いと思う。
    自営の人に多い。
    働いても身内の下とか。

    • 15
    • 18/06/08 09:08:49

    地元民を敵に回すと怖い
    親が知り合いなのとか
    知ってるからとか知り合いばっかで固められてるから圧力がすごい

    • 6
    • 18/06/08 09:08:17

    地元でも、結婚しても自立して生活したことがない母親
    結婚した自覚0な奴が厄介

    • 7
    • 158

    ぴよぴよ

    • 157
    • ナットウキナーゼ
    • 18/06/08 09:07:44

    地元から離れたら視野が広がるのは普通の事では?
    地元にいることを偏った考え方で見下してる方が視野が狭いし幼稚
    私は結婚で地元から出たけど、地元でいる友人をそんな風に思ったことない。

    • 10
    • 18/06/08 09:07:33

    主がチャンピオンだよ。

    • 7
    • 18/06/08 09:06:04

    地元って同じ町内?小中学が同じ?
    同じ県内でも?

    • 0
    • 18/06/08 09:05:28

    >>144は?そいいうのが視野狭いじゃない。

    • 2
    • 18/06/08 09:05:18

    >>144
    って言ってるまさにそれが視野の狭さ!

    • 3
    • 18/06/08 09:05:16

    地元ってほんとの地元でしょ?なんていうか同じ区でも隣町とか隣の駅とかならいいんだよね?!ずっと同じ最寄り駅の人が批判されてるんだよね?

    • 1
    • 18/06/08 09:05:00

    地元しか知らない=視野が狭い
    そんなことを考える主の視野が狭い

    • 5
    • 18/06/08 09:04:40

    地元民だから視野が狭いって言うのは、例えばどんな風に狭いの?

    • 0
    • 18/06/08 09:03:50

    分かる気がする。
    視野狭いというか
    社会に出てない人にも言えることかもしれんが

    井の中の蛙大海を知らずってあるもんね。

    • 8
    • 18/06/08 09:03:50

    >>145
    わざわざ匿名にしなくてもね(笑)

    • 2
    • 18/06/08 09:03:46

    転勤とかない限り地元出る理由が今のところないし、家も建てちゃったから、ずっと住むことになると思う。
    視野狭いのは、その地元しか知らないからって事なの?
    偏見だよね?それ

    • 3
    • 18/06/08 09:03:15

    全員じゃなくて、視野が狭いなーと思う人は地元民だったって事じゃない?

    • 3
    • 18/06/08 09:02:48

    >>141当然だけどあなたもね(笑)

    • 1
    • 18/06/08 09:02:45

    関東以外の話でしょ
    関東に住んでる人は視野は広いよ

    • 0
    • 18/06/08 09:02:39

    >>139
    場所によって、地元同士の異常なのがいるから、そんな地域だと最悪だよ

    • 2
    • 18/06/08 09:02:21

    図星を突かれたのかキーッてなってる人いるね笑

    • 8
    • 18/06/08 09:01:51

    >>135
    と思うあなたも視野が狭い

    • 4
101件~150件 (全 350件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ