アラフォー旦那の給料

  • なんでも
  • 貧乏
  • 18/06/07 22:56:18

我こそは貧乏!と言う方のみお願いします。

主から。
旦那41歳
手取り21~23万
ボーナス5~8万×年2回
妻34歳
パート5~6万

子供小学生2人
賃貸、地方暮らし
軽自動車2台

アラフォー旦那様の手取り、ボーナス、奥様の手取り、援助の有無、子供の有無を教えて下さい!(;´Д`A

旦那の仕事が業績悪化で年収がここ数年で約200万程減りました。
手取りにすると100~130万程減です。
ボーナスは元々10~15万×2回と、そんなに多くは頂いた事はありませんが、今は更に減り、無いよりはマシな程度です。
私の感覚では同じくらいの手取りの方は探せばいらっしゃるとは思いますが、そのような世帯はボーナスが40~50万×2回程ある家が多いように思います。または、年が若いとか、子供の有無も違うように思います。
両方の親も決して裕福では無いため金銭面で頼れません。また、子供達を預けたりの生活面でも頼れません。
そこで、収入を増やしたいのですが、旦那は不規則な時間帯の為に掛け持ちをしたり、私がダブルワークをする事は難しいです。
旦那の給料だけでは毎月赤字で、私のパート代を当てて、且つ見切り品や質より量、質より値段と睨めっこの節約をしてやっとやっと少し残る程度です。
その少し残ったお金は車検代や税金、アパートの更新などで消えます。
遠出は年に一度県内に出来るか出来ないか。
外食は月1度出来れば良い方です。子供は習い事などは何もしていません。
子供の洋服や誕生日プレゼント、学用品は児童手当から買い、残りは子供の貯蓄に当てています。
夫婦の洋服などはワンシーズンに1~2着、1500円以内を買い着回しています。

転職に関しては年が年なだけに不安が先に来てしまい…うまく背中を押せずですが、このまま底辺の生活を生涯続けるか思い切って転職するか。毎日悩んでいます。


アラフォーの旦那様、また子供が2人居る家庭で我が家の様な減給後の年収の方で頼りどころがどこにも無い方…普通にゴロゴロいらっしゃるのでしょうか?
旦那は資格は何も無く、年的にも転職しても今以上に稼げる所なんて無い、どこの家もこんなもんだろう…と言っています。
リストラよりはまだマシな状況だと思うので贅沢は言いませんが、我が家と同じような方がいらっしゃるのであれば踏ん張って行こうと少し気が休まります。
ちなみに周りには、ここまでカツカツで核家族の家庭は我が家くらいです…
貯金どころか生活もギリギリな毎日で先が不安になると悲しくなり毎日眠れません。
転職して今以上に稼げる保証があればすぐにでもとは思いますが、普通がどれくらいなのかもう分かりません。

  • 3 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 77件) 前の50件 | 次の50件
    • 77
    • ピーナッツ
    • 18/06/09 00:02:59

    旦那36
    私36で専業主婦
    手取り26から31
    ボーナス95×2回、3月に15から18万のボーナス

    子供1人(2歳)
    社宅
    乗用車1台

    • 1
    • 18/06/08 23:58:36

    >>74 主が可哀想だからやめて。
    手取りはいいんだから。家庭内の事情は別

    • 2
    • 18/06/08 23:57:18

    >>73
    主人の手取り42だけれど、持ち家だし子供2人とも塾にやっている。でも割りと余裕あるよ?
    何に使っているの?

    • 1
    • 74
    • 新成羽川ダム
    • 18/06/08 23:43:18

    旦那41 手取り45
    ボーナス100×2
    私41 手取り23(保育料4万天引き)
    ボーナス40~50×2と春に5~6
    子ども3人
    マイホーム購入 ローン14
    車2台
    でも旦那単身赴任中にて、別に15万ほど生活費がいる。
    貯金できてない。

    • 0
    • 73
    • 新丸山ダム
    • 18/06/08 23:35:46

    手取り42
    子供3人もいるけど、アパート住み
    マイホームなんて買えやしない
    貯金もできない
    服も買えないし美容室にも行けない

    • 1
    • 18/06/08 23:30:45

    >>52旦那が色々トロイし、あんたが働けば?息子2人働いてるんだし。

    • 1
    • 18/06/08 23:22:56

    夫37歳
    手取り24~36万
    ボーナス70~75万×2回
    私専業

    子供(未就学児)1人
    賃貸地方暮らし
    普通車1台

    選択1人っ子の予定だけど、子供が大きくなったら働きたい

    • 1
    • 70
    • 奥只見ダム
    • 18/06/08 23:14:28

    あなたがフルではたらけば?
    小学生なら留守番できるでしょ

    • 1
    • 18/06/08 20:37:03

    アラフォーって旦那だけでどれくらいみんな貰ってるのかな?
    やっぱ手取り30は貰ってるんだろうなー。
    年収でいうと600万円代。
    うちは世帯年収でも600万円行かない。悲しい。

    • 1
    • 68
    • 佐久間ダム
    • 18/06/08 19:50:17

    >>67
    そんな都合のいい求人なかなかないような…
    うちは田舎だから余計に

    • 4
    • 67
    • 寒河江ダム
    • 18/06/08 19:38:40

    8時から13時まで5時間週5働いたら800円でも月8万あるよ。

    • 0
    • 66
    • 奥只見ダム
    • 18/06/08 19:29:38

    無駄な保険とか携帯代はらってない?

    • 1
    • 18/06/08 19:26:23

    30から35万だけど病気になり22万くらい。ボーナスない。

    • 0
    • 64
    • 佐久間ダム
    • 18/06/08 19:21:51

    旦那40歳
    手取り20万〜22万
    ボーナス35万×2回
    私29歳専業、子供一人で0歳
    賃貸住み 車は軽1台(田舎で1人一台ないとほんとに不便でもう一台買う予定)

    これでも2年前に転職してボーナスありの会社に転職してくれた。
    子供0歳なのにうちもカツカツで私が早く働かないとやばい
    主さんだけじゃないですよ(´・ω・`)

    • 4
    • 63
    • 新桂沢ダム
    • 18/06/08 18:17:41

    主と同じ感じだわ

    旦那40代前半
    手取り24~26万
    ボーナス10万(手取り)×2回
    私30代半ば
    手取り8~10万
    ボーナス年3回(総額12万ぐらい)

    小学生1人、未就学児1人
    軽2台(お互い通勤に使用)
    持家
    埼玉

    来年から扶養から外れるけど、外れても年30万ぐらい増えるかどうかな感じ
    カツカツだし来週就学援助申し込む

    • 3
    • 18/06/08 18:05:41

    旦那39歳
    介護職正社員10年目
    月収手取り17~18万円
    ボーナスなし
    子ども一人っ子(12才)
    軽自動車
    ダ埼玉県在住
    私も介護職のパートしてる
    月収6万円くらい

    • 5
    • 18/06/08 18:00:32

    収入が増えてもその分出費も増えちゃうから毎月の遣り繰りほんと難しい。

    • 3
    • 60
    • 下小鳥ダム
    • 18/06/08 08:38:16

    >>57
    前に年収800くらいで専業やるな!働けって叩かれたからさ。あ、うち貧乏なんだって思った。ちがうのかなー?

    • 0
    • 59
    • 九頭竜ダム
    • 18/06/08 07:23:15

    >>35放課後が無理なら、朝を早くしたら?子どもが登校したら、すぐ出勤できるようなところ。
    私、前は8時~13時の5時間、週5で働いてたけど、手取7~8万円くらいあったよ。時給が750円以下だったから、800円あるなら、もう少し手取あがるかも。

    • 1
    • 18/06/08 07:05:44

    37歳
    手取り……30万
    ボーナス…40万前後×2回

    私39歳
    パート手取り……8~9万

    子ども2人
    持ち家、地方暮らし
    車2台(ミニバン、軽)


    >>57
    ママスタだからねぇ。一見突っ込みたくなる書き込みもあるだろうけど、でもどんな収入あってでも貧乏ってその家庭によってだからね。
    うちも主よりは収入あっても、上の子の塾代、下の子の幼稚園(私立しか無い)とかで毎月キツい。
    娯楽や服とかも自分なんてシーズンでほとんど買えず何年も同じだし、子どもも数百円の服すら悩む。

    お金持ちになりたいわ~……

    • 1
    • 57
    • 夕張シューパロダム
    • 18/06/08 06:39:49

    本当のビンボーじゃない人がたくさんいるね。
    なんのために来るのかね。

    • 6
    • 56
    • 下小鳥ダム
    • 18/06/08 06:30:21

    旦那38歳
    月収平均手取り35万
    ボーナス手取り90~100×2回
    幼児2人
    専業
    持ち家
    乗用車1台

    • 0
    • 18/06/08 06:19:12

    >>52
    息子二人社会人ならいいじゃん

    • 5
    • 18/06/08 05:52:16

    旦那40歳 35万
    ボーナスはだいたい60万×2
    私は33歳専業

    一軒家の乗用車2台
    幼児二人

    • 0
    • 18/06/08 05:50:03

    旦那:手取り 25万 ボーナス40~50万×2
    私:手取り 22万 ボーナス40~50万×2
    持ち家ローンあり
    車2台 1台ローンあり
    子ども二人

    旦那は24時間365日呼び出しがあれば仕事に行かなければならず毎日21時ごろまで働いてこのお給料です。家族の時間もなくて土日も1日は仕事。休みでも呼び出しがない日は無く、転職し、来月から新しい職場です!年収は200万上がる予定。
    ローン、保険台、保育園代、習い事代等支払いが多くカツカツだから貯蓄に回したいな。

    • 1
    • 18/06/08 05:48:04

    うち46歳手取り25
    ボーナスは未定。
    息子2人社会人だけど、3年前に役職給カットーこれ40歳以上の社員ね。今年4月から配偶者手当無しに。これで年収は100減ったよ。なんだか2、3年前に説明あったらしいけどちょこっとね。

    • 1
    • 18/06/08 05:47:58

    旦那さん、まだ41なのに働けるよ。
    子供のこと考えたら稼がないといけない状況なのにね。
    みんな厳しい意見多いけど、私も主さんみたく毎日悩んでるよ。
    旦那は子煩悩で優しいけど、もうちょっと頑張って欲しい。うちは夫婦とも40です。
    小学生のうちに稼いでおかないとほんとキツイのにね。
    主さんは一人で留守番難しいお子さんがいるから、フルタイムはしんどいね。
    旦那さんが頑張るべきだけど、無理なら一時間でも多く働ける職場を探す方がいいね。
    前向きに頑張ろうね!

    • 1
    • 18/06/08 05:34:49

    >>46
    気持ちを分かってくれる人が居て涙が出てきてしまいました…
    我が家は歳が歳なので旦那が動けない気持ちも分かるのですが、みんな同じだろうと言われたり、そうじゃない人しか周りに居ないのに動いてくれず悲しくなっていました。
    私が働こうにも子供が普通だったら良かったのですが…それもやはり言い訳かもしれません。子供と話し合ってフルタイムも視野に入れたいと思いました!同じ立ち位置で、私よりも頑張っている人からのお話は、凄く心に響きます。気にかけて頂きありがとうございました!
    私は悲劇のヒロインぶっていたのかもしれません。分かるよーと言って頂けた事が何よりも救われました泣

    • 1
    • 49
    • 阿武川ダム
    • 18/06/08 05:30:48

    旦那41歳→手取り30万ボーナス無し
    妻39歳→収入無し
    子供2歳
    賃貸、軽自動車1台
    田舎じゃないので生活キツイよ。

    • 0
    • 18/06/08 05:23:05

    >>45
    田舎なので電車やバスが主流ではありません…
    駅近やバス停の近くに引っ越した所で車が無いと逆に不便になってしまいます。泣
    お恥ずかしい話ですが、切り崩す事を繰り返し、貯金ももう無くなりそうです。家電が壊れたり車が壊れたら同時に私も壊れそうです。

    • 1
    • 18/06/08 05:16:46

    今の事で精一杯でそこまで正直思考が辿り着いていませんでした。今後子供の進学もありますし、老後も兼ねて1日でも多く働ける所への転職を考えたいと思います。掛け持ちでも何でもしたいです。心身が保てればの話ですが…新しいアドバイスをして頂きありがとうございます!

    • 1
    • 18/06/08 05:16:29

    うちと変わらない。
    旦那21万。ボーナスなし。
    私16万。派遣のフルタイム。
    保育園児と小学生。
    持ち家、車あり。

    2年前に旦那の給料が減り、ボーナスカット。
    ずっと専業だったけど、去年からフルタイムで働いてます。

    旦那に転職して欲しいけど、全然動かず。
    私がもっと稼ごうかと考え中。
    今の仕事は行事も休みやすくラクで辞めたくないけどねー。
    家事も育児も仕事しないといけないのに、
    旦那が稼がないのは辛いね。

    主さんの気持ち分かるよー。

    • 2
    • 18/06/08 04:59:01

    車2台もいらない
    貯金が100万以上あるなら、駅近かバス停の近くに引っ越して、車1台処分した方がいい

    • 3
    • 44
    • 早明浦ダム
    • 18/06/08 04:56:13

    お気の毒、、、
    ボーナスさえもう少しもらえるなら毎月のやりくりもやりやすいのに。
    ご主人の転職の意思がないなら、主さんが働くべきかと。
    貯蓄があるなら余計なお世話なんだけど、
    ご主人が7歳年上だから、自分が定年を迎えるまで7年(60歳定年の場合)は、年金ももらえるかわからない時代だし大変だとおもうんですよね。
    主さんが53歳の時、働いていられる職場をかねてみつけたら良いのではと思います。

    • 0
    • 18/06/08 04:52:49

    >>42
    この様なレスを頂けるのは勇気を頂けてとてもありがたいですm(_ _)m今の状況がトラウマになっていて動けない事にも気付かされました。前向きに転職を考えるキッカケになりそうです。ありがとうございます。

    • 1
    • 42
    • 一ツ瀬ダム
    • 18/06/08 04:28:46

    うちの旦那の会社、学歴も資格もなしで入れる小さな町工場だけど、40代で転職してくる人ちょくちょくいるよ。家庭もあるのにすごいなって思う。
    主の旦那も今の会社より条件の悪いところはないだろうから、最悪でも年収変わらず転職できるんじゃない?年収上がったらラッキーって感じで。
    あとは休みがしっかりとれるとか、時間が規則的なところを選ぶ。
    仕事内容が問題だけど旦那の今の仕事を生かして同業他社にすればいいと思う。

    • 1
    • 18/06/08 04:25:44

    >>39
    ボーナスが無くなったらって考えるとビビって家買えない

    • 1
    • 18/06/08 04:20:25

    >>37
    賭けみたいなもの…その通りです。もう少し年が若かったら違ったかもしれません。
    今ボーナスが無いのも痛いです。皆さんボーナスがあって羨ましいです。数年前に戻りたいです…

    • 1
    • 39
    • 一ツ瀬ダム
    • 18/06/08 04:08:27

    >>37
    住宅ローンをボーナス払いしてるの?
    それはキツそう。

    • 1
    • 18/06/08 04:06:33

    >>36
    そう思うならやめたらいい
    今の時代子供を作った時期や家を建てた時期とずーっと同じ年収だとは限らず、急に不況になったりする事も普通にあるだろうし!あと、子供はつくって簡単に授かる訳じゃないのも知っておいたほうがいい

    • 0
    • 37
    • 岩尾内ダム
    • 18/06/08 04:03:02

    確かにきつそうだね。
    うちは一馬力で、手取り28万前後、ボーナス30万×年2かな?援助なし、子供は小学生1人未就園児1人。でもボーナスなんて住宅ローンでほぼ消えるし、カツカツもいいところ。田舎だからなんとか生きられてる感じかなあ。あ、車も普通車と軽の2台所有。
    旦那さんの年齢的にも転職もかけみたいなもんだよね…。

    • 0
    • 36
    • ライブダム
    • 18/06/08 03:53:27

    うちは2人合わせて1000万こえるけど、ここ見てると子供はつくらないほうが良さそう。

    • 1
    • 18/06/08 03:50:39

    >>34
    学童や留守番をさせずに月10万は目標です!!時給が800円、営業時間は10時からです。時期によりますが下校時間が早いと4時間くらいしか働けません…通勤時間まで考えると6時間も時間は取れないのですが、せめて5時間は働ける所への転職を考えようと思います。時給も我慢していたけど、ここで皆さんの収入聞いてたら我が家は普通じゃない事が分かりました。決断出来そうです!ありがとうございます。

    • 0
    • 34
    • 一ツ瀬ダム
    • 18/06/08 03:37:40

    >>32
    パート先の営業時間何時からなの?
    子供送り出してから帰ってくるまで7時間はあるよね?通勤時間加味しても一日6時間は働けるよね。
    営業時間が遅いなら、旦那よりも主が転職するべきじゃない?
    パートなら年齢や資格関係なく働けるは場所あるよね。
    私も子供学童入れてないし留守番もさせないで昼間働いてるけど月10万は稼げるよ。

    • 2
    • 18/06/08 03:33:31

    >>32
    すみません、主です。

    • 0
    • 18/06/08 03:32:53

    >>31
    パート先の営業時間から子供の下校時間まで平日働いてます。前途の通り学童や土日など、または子供に留守番させられない理由が有る為これ以上昼間は働けません。夜は旦那の帰りが不規則で、出勤時間も不規則です。
    田舎なので最低賃金も安いのが私の安月給の原因かもしれません。

    • 0
    • 31
    • 一ツ瀬ダム
    • 18/06/08 03:18:07

    もう出てるかもしれないけど、
    何で主の給料が5~6万なの?
    もっと働けるでしょ。
    せめて扶養内ギリギリの10万は稼がなきゃダメじゃない?

    うちも旦那の手取り22~25万、ボーナス年3回×手取り33万
    私は月手取り10万のパート
    小学生と幼稚園児の二人
    普通車と軽自動車所有
    援助なし

    そんなに切り詰めず生活してるけど年50万貯金+子供貯金50万くらい

    • 0
    • 30
    • 七ヶ宿ダム
    • 18/06/08 03:06:28

    手取り30越えの空気よめない人はそんなんでよく仕事できてるね。上っ面しか読んでないのか知らないけど、

    • 9
    • 18/06/08 02:37:18

    >>28
    横からすみません。。シングルで子供2人居て、金銭や生活の援助無しでその収入素晴らしいと思います!都心ですか?何のお仕事をされてるのでしょうか?(T ^ T)

    • 0
    • 28
    • 奈川渡ダム
    • 18/06/08 02:13:54

    私36歳、シングル、子ども二人。
    月手取り33万、養育費5万、ボーナス年間110万。

    主さん夫婦の収入が私一人よりも少ないのはやばいと思うし、主さんちような世帯は少ないと思う。元々の収入が少ないのなら未練なく転職できるのでは?

    同じような家庭を探して安心しても主さんちの生活が良くなるわけでもないから、気持ちを切り替えて資格等取って転職した方がいいと思う。

    • 1
1件~50件 (全 77件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ