遠足休んだんだけど...

  • なんでも
  • 新丸山ダム
  • 18/06/04 16:08:29
先週金曜日に息子幼稚園最後の遠足でしたが、当日熱が出てしまい急遽お休みしました。

担任ではなく電話に出た先生にお休みする事を伝え、今日は連絡帳に体調の経過を書いて息子に持たせました。
通園はバスですが、今日は担任の先生が乗って来たので「遠足当日は急に休んでしまいご迷惑をおかけしました」と一言伝えたかったのですが、おはようございますと挨拶だけされてささっと息子を乗せて行ってしまいました。

息子に聞いたら園でも「体調はもう大丈夫?」の一言もなく、連絡帳にもチェックの判子のみでした。
又、園の帰りに近所のスーパーでクラス役員さんのママさんと会いましたが息子がお休みしていた事を知りませんでした。クラスの人数が30人なのと、そのママさんとは今年初めて同じクラスになったのであまり面識が無いので仕方がありませんでした。

何だか色々とショックでした。
それともこれは普通ですか?

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全73件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 73
    • 寒河江ダム

    • 18/06/05 09:48:17
    >>71
    もう園に直接言いなよ。しつこいなぁ。

    • 1
    • 18/06/05 09:47:12
    担任の先生のことはもうこれくらいでいいのではないですか?
    (お気持ちは分かりますよ)

    • 0
    • No.
    • 71
    • 新丸山ダム

    • 18/06/04 21:20:42
    主です。皆さんレスありがとうございます。
    年少時の担任の対応が丁寧だったので、今年との差に少し凹んでしまっていましたが、年少だったからというのもあるかもしれませんね。

    でも今年は目元を腫らして来ても何の連絡も無く、息子に聞いたら「お友達に叩かれた。先生が自分で冷やしてって言った」と言っていて、皆さんの幼稚園もこんな感じでしょうか?
    去年この先生の担任だったある子は、園で足を捻挫していても「気のせいじゃない?」と言われたそうです。

    • 0
    • No.
    • 70
    • 井川ダム

    • 18/06/04 20:28:09
    バスは時間通りに進まないと行けないからうちもすぐ出ていくから仕方ない。
    お返事が欲しかったならお手紙で伝える方がいいと思う。

    あと、仲が良かったとしても遠足なら来てなくても気付かないと思うよ。
    そんなもんだって。
    いろいろ期待しすぎかな。

    回復して登園出来て良かったね!

    • 0
    • No.
    • 69
    • ばあばです。

    • 18/06/04 20:10:01
    幼稚園最後の遠足だったのに参加できなくて残念でしたね。
    それにしても担任は配慮がないというか。
    電話に出た先生はもちろん担任にきちんと伝えてくれたんですよね。
    連絡帳に体調の経過を書いたにもかかわらず、一言もないなんて
    ちょっと冷たすぎますね。
    いくら忙しいとは言え「元気に登園してくれて安心しました」とか
    一言書けるでしょうに。
    ご主人は単身赴任、大変でしょうけれど早く頼れる方が出来るといいですね。
    頑張って下さいね。

    • 1
    • No.
    • 68
    • 九頭竜ダム

    • 18/06/04 18:32:01
    中1息子が通っていた幼稚園は
    病欠すると心配するふりして根掘り葉掘り症状聞いて病名を聞き出す。
    感染症対策らしいけど、病欠はしっかり発表するし他のお母さんも根掘り葉掘り聞いてきてうんざり。

    インフルエンザの時期なんかピリピリしてて誰が1番に発症して感染させたかが井戸端会議のネタだった。

    • 0
    • No.
    • 67
    • 宮ヶ瀬ダム

    • 18/06/04 17:56:06
    >>51
    うちは春と秋に親子遠足と2月にこどもだけのお別れ遠足があるよ。

    • 0
    • No.
    • 66
    • 宮ヶ瀬ダム

    • 18/06/04 17:55:01
    先生から何もないのかって思う気持ち少しわかるけどそんなに気にならない。普通の対応だと思う。
    保護者は仲良い子くらいしか見ないから知らなくて当たり前だと思う。

    • 1
    • No.
    • 65
    • 阿武川ダム

    • 18/06/04 17:53:50
    >>51
    うちの園は2月のお別れ遠足が最後だよ。

    • 0
    • 18/06/04 17:50:40
    • 0
    • No.
    • 63
    • 新桂沢ダム

    • 18/06/04 17:50:29
    釣りじゃないとしたらヤバすぎる

    • 1
    • No.
    • 62
    • 阿武川ダム

    • 18/06/04 17:49:48
    年長さんって事はある程度どんな幼稚園わかってないのかな?2年間なんとも思わなかったの?

    • 0
    • No.
    • 61
    • 池原ダム

    • 18/06/04 17:49:32
    普通だと思う
    朝のバスは時間通りに運行しなければ次の人達に迷惑かけるし。
    幼稚園の先生は保育園と違ってお昼寝の時間に連絡帳にコメント書くって事できないのでは?
    クラスから一緒のお母さんも子供同士が仲良くしていないと気にかける事はないと思う。

    • 1
    • No.
    • 60
    • 奥三面ダム

    • 18/06/04 17:48:25
    ウケる
    考えすぎ、過保護っぽいね

    • 4
    • No.
    • 59
    • 奥三面ダム

    • 18/06/04 17:38:18
    普通だね。
    誰が何で休んでるかなんて一々発表しないし。
    元気だから登園してるわけだし。
    遠足を休んだことは迷惑じゃないしね。

    • 4
    • No.
    • 58
    • 玉川ダム

    • 18/06/04 17:38:13
    多分忘れたんだよ、それくらい気にしないで

    • 1
    • No.
    • 57
    • 玉川ダム

    • 18/06/04 17:36:45
    笑ってしまうわ…

    • 0
    • No.
    • 56
    • 津軽ダム

    • 18/06/04 17:35:17
    こんぐらいでショック受けてたら小学校行くようになったら主さん死んじゃうよ?
    幼稚園のように事細かに小学校の先生は子供の様子教えてくれないよ。

    • 7
    • No.
    • 55
    • 新丸山ダム

    • 18/06/04 17:32:58
    色々気にしすぎだと思う

    • 2
    • No.
    • 54
    • 摺上川ダム

    • 18/06/04 17:32:14
    普通。そんなにわが子に対してあれこれと気にかけてもらいたい?そんな事は身内、家族だけでよくない?他人にそういう事まで求めない方がいいよ。主も疲れるだけ

    • 2
    • No.
    • 53
    • 奈川渡ダム

    • 18/06/04 17:26:18
    遠足休んでご迷惑おかけしました、、、
    そんな挨拶するんだね。迷惑なんてかかってないよ。

    • 10
    • No.
    • 52
    • 有峰ダム

    • 18/06/04 17:24:33
    誰かかんか、毎日1人や2人休んでると感覚がないというか、その子がいなかったこと事態も忘れてしまうんだよね。

    • 1
    • No.
    • 51
    • 手取川ダム

    • 18/06/04 17:15:42
    まだ6月なのにもう最後の遠足なのね。幼稚園の子いないんだけど最近の幼稚園はそんなもんなの?

    • 0
    • 18/06/04 17:12:45
    そんなくだらんことで、わざわざトピ立てたの?暇なのねー

    • 1
    • No.
    • 49
    • 真名川ダム

    • 18/06/04 17:11:10
    みなさんなかなか厳しいけど、担任の先生から一言欲しかった気持ちわかります。
    たぶん土日をはさんだから、先生もそこまで気が回らなかっただけだと思いますよ。

    • 4
    • No.
    • 48
    • 新桂沢ダム

    • 18/06/04 17:10:51
    主みたいな人ほんとめんどくさいわ

    • 6
    • No.
    • 47
    • 岩尾内ダム

    • 18/06/04 17:10:07
    普段と違って遠足だから
    〇〇ちゃんはお休みです、なんて
    みんなの前で言わないのでは?
    本人も楽しみにしてたと思うし
    行けなくてショックだろうし。
    友達や周りからその事にら触れられないように
    しているのかもしれませんよ。

    • 1
    • No.
    • 46
    • 宮ヶ瀬ダム

    • 18/06/04 17:02:36
    うちの園の場合は、送り迎えのバス乗り降りの時は、個人的な会話はせずにと決まり事のプリントに書いてあったから基本的には挨拶のみで、
    去年の担任の時は、子供には「大丈夫?」の声かけはあった。
    今年の担任は必ず連絡帳に一筆あるから担任によるんじゃないかな?と思うよ。

    • 1
    • No.
    • 45
    • 新丸山ダム

    • 18/06/04 17:02:32
    「遠足」「先生の配慮足りない」この手のトピよく立ちますね。

    • 2
    • No.
    • 44
    • スターダム

    • 18/06/04 16:58:54
    要するに主はかまっちゃんてことね。

    • 10
    • 18/06/04 16:57:09
    休んだぐらいで謝るのっておかしくない?

    • 6
    • No.
    • 42
    • 新丸山ダム

    • 18/06/04 16:48:09
    >>40 ありがとうございます!
    自分が今欲しいのは特に無いので、遠足行けなかった代わりに今度息子と動物園に行く約束をしました。

    • 1
    • No.
    • 41
    • 新成羽川ダム

    • 18/06/04 16:46:01
    主にとっては子供一人だけど、先生には30人いるんだからさ。
    忙しくて気が回らない時もあると思うよ。
    もしかして土日に何かあって気持ちに余裕がないかもしれないしさ。
    先生も人間だよ、あんまり気にしない。主がこれからも先生に普通にしてれば大丈夫だよ。

    • 5
    • No.
    • 40
    • 有峰ダム

    • 18/06/04 16:45:07
    >>34
    うーん、それはきついね。お疲れさま。
    たまに自分へのご褒美買っちゃえば?(*^^*)

    • 2
    • No.
    • 39
    • 新冠ダム

    • 18/06/04 16:45:01
    >>17
    親子遠足は最後とか。
    うちも、もう終わったよ。
    最後なのに、カメラマンがいなくて、クラス写真がなかったわ

    • 0
    • No.
    • 38
    • 十勝ダム

    • 18/06/04 16:43:29
    めんどくさい親だなあとしか思わない

    • 5
    • No.
    • 37
    • 奥只見ダム

    • 18/06/04 16:43:06
    心配してくれなくて拗ねてる

    • 3
    • No.
    • 36
    • 新冠ダム

    • 18/06/04 16:43:02
    >>28
    幼稚園の年長は、連絡ノートないところもあるし、細かくはないだろうね。

    • 0
    • No.
    • 35
    • ロッテルダム

    • 18/06/04 16:42:53
    めんどくさいなぁ

    • 1
    • No.
    • 34
    • 新丸山ダム

    • 18/06/04 16:42:38
    >>30 旦那はこの春から単身赴任で、月イチくらいで会いに来てくれます。遠方なのでそれで充分です。
    転勤族なので周りに頼れる人いないですが、何とかやれてます。

    • 0
    • No.
    • 33
    • 津軽ダム

    • 18/06/04 16:41:56
    朝のバスでそんな話しする時間ある?だいたいおはようございます~って言いながら子供をバスに乗せて出発する感じでしょ?
    連絡帳も今日は忙しくて一言かけなかったとかじゃないの?
    私も遠足とかで誰が休みだったとか知らないわ。
    ~ちゃんお休みだったよーって聞いても親と子の顔一致しない事あるしさ。
    なんか面倒な母親だね

    • 6
    • No.
    • 32
    • 新丸山ダム

    • 18/06/04 16:40:26
    >>27 自分では大久保佳代子さん似だと思っています...。
    自己中どころか周りに気を遣いまくりで1人でひっそり疲れる人生を送って来ましたが。

    • 0
    • No.
    • 31
    • 岩屋ダム

    • 18/06/04 16:40:16
    >>28

    年少時は不安になる親も多いから家族との連携に重きをおいてて、
    今は別の事に重きをおいてるのかもね。

    看病お疲れ様

    • 1
    • No.
    • 30
    • 有峰ダム

    • 18/06/04 16:39:40
    旦那はちゃんと看病してる主さんをいたわってるかい
    ちょっとストレスたまってるのかもしれないね

    • 0
    • No.
    • 29
    • 岩屋ダム

    • 18/06/04 16:38:22
    普通だと思っちゃった。

    細かい気配り×30人とかできないよ。

    • 3
    • No.
    • 28
    • 新丸山ダム

    • 18/06/04 16:37:56
    主です。皆さんレスありがとうございます。
    年少時と同じ先生なので、以前は対応がマメだったのになと思って、余計にモヤモヤしてしまっているんだと思います。

    面倒くさい性格ですみません。
    土日も看病で疲れていたので、気持ちがナーバスになっているのかもしれません。

    • 0
    • No.
    • 27
    • 十勝ダム

    • 18/06/04 16:37:01
    こんな自己中で苦労なく生きてこれたなら逆に羨ましい
    主けっこう美人なんじゃない?

    • 0
    • No.
    • 26
    • 田瀬ダム

    • 18/06/04 16:36:33
    ごめんね、うちの息子はクラスの子全員覚えて無いや
    休んでも分からない

    • 0
    • No.
    • 25
    • アムステルダム

    • 18/06/04 16:35:00
    朝のバスで会話なんてする?
    おはようございます、お願いします
    しか話した事ないや

    元気だから登園してるんだし
    クラス30人もいたら忙しいでしょ

    • 0
    • No.
    • 24
    • 高見ダム

    • 18/06/04 16:34:42
    うちの子の園は土日挟むと聞かれないよ。

    • 0
1件~50件 (全73件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック