悔しいからってすぐ泣くのに、それだけの子。

  • なんでも
  • 黒部ダム
  • 18/06/03 21:39:13

三年生の女の子です。

なんでもできなかったら、悔しくてすぐに一人で落ち込んで泣きます。

でも、悔しい気持ちがあって、泣くくせに、努力はしないんです。

幼馴染みの女の子もあまりはじめからうまくできる子ではなく、みんなから遅れをとったり、うちの子よりできないことがありますが、絶対泣かずに毎日でも努力してやり遂げてくるんです。

計算問題でもわかるまでやることより、遊びたいだし、鉄棒だって逆上がりができないから何度でも練習すればいいのに、痛いとかなんとか理由をつけてやりません。

で、体育でできなかったら泣いてるそうです。
ボール運動も苦手で、玉つきできずに泣いたと人から聞き、家の前で練習してたと思ったら遊んでます。

なんでもそう。
ピアニカ吹けなくて泣いたと聞いて練習するのかと思ってたら持って帰ってもきません。

成長する努力もしないのに泣く意味がわかりません。

泣いた理由を聞いたら、悔しいと言います。
悔しいの気持ちがプラスに働きません。

こんな子どうしたらいいでしょうか。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 5
    • 黒部ダム

    • 18/06/03 21:49:27

    >>1
    できることはします。

    でも、ちょっと家に入ったてまた外に出たらもう違うことしてます。

    ピアニカは持って帰ってこないまま終わりました。もう今はやってないからいいって。


    この前は参観日で縦笛吹けなくて泣いてました。

    でも、持って帰ってきません。

    なんかの用事で学校に行ったママが縄跳び飛べずに泣いてるのを見たと行ったので、家で練習しよう!と一瞬その気になりましたが、一瞬だけ、もういい、と嫌がったりで時間が過ぎます。

    一緒に!って言っても集中力も持続力もありません。

    • 0
    • No.
    • 6
    • 黒部ダム

    • 18/06/03 21:51:36

    >>4
    子どもが言うんです。
    わざわざ。

    ○は吹けてた。
    ○はぼーるつきできてた。
    ○は、、

    じゃあ一緒に頑張ったら?
    じゃああなたはどうしたい?

    うーん、、頑張りたいは頑張りたいけど、あとで、今は遊びたい!あれしたい!になります。

    何の報告なの?と思ってます

    • 0
    • No.
    • 7
    • 黒部ダム

    • 18/06/03 21:52:18

    >>3
    何かうちこめるものや、得意なことってありますか?

    • 0
    • No.
    • 8
    • 黒部ダム

    • 18/06/03 21:52:47

    >>2
    大人になってなんかこまってることありますか?

    • 0
    • No.
    • 11
    • 黒部ダム

    • 18/06/03 21:59:25

    >>9
    演技までしてたのしい~とか誘導しましたが、チラ見されたり、またするって言ってる!とか言われて、その日は来ないままです。
    そればかりするには下にも子どもがいて、、

    • 0
    • No.
    • 13
    • 黒部ダム

    • 18/06/03 22:03:52

    >>12
    何かやりとげた!とか達成感をしってほしいんですが、、

    • 0
    • No.
    • 15
    • 黒部ダム

    • 18/06/03 22:04:36

    >>10
    たまたまできたことを褒めないとしたら、今子どもを褒めるところは見つかりません

    • 0
    • No.
    • 16
    • 黒部ダム

    • 18/06/03 22:05:25

    >>14
    悔しいなら努力しないといけないことが繋がらないみたいです。

    • 0
    • No.
    • 19
    • 黒部ダム

    • 18/06/03 22:19:11

    >>17
    ちょっとできただけでも、ほめていいんですね。

    • 0
    • No.
    • 20
    • 黒部ダム

    • 18/06/03 22:20:01

    >>18
    親なんですが。なんでこんなに何でも泣くのか、本当に悔しいのかわからないくらいです。

    • 0
    • No.
    • 23
    • 黒部ダム

    • 18/06/03 22:27:35

    >>21
    私は努力してきたほうなので、頑張ってほしいと、思ってしまいます

    • 0
    • No.
    • 25
    • 黒部ダム

    • 18/06/03 22:47:16

    >>24
    似たような感じですね。
    何かを成し遂げてほしい、でも、根比べというか時間だけが過ぎていって、何も変わりません。

    • 0
    • No.
    • 26
    • 黒部ダム

    • 18/06/03 22:49:14

    >>22
    そうですよね。
    例えば、鉄棒が体育でできないと泣いて、鉄棒頑張らせよう誘ってもなんだかんだでできない、そのうち、授業が鉄棒からなにかに変わるんですね。

    そうなると、鉄棒がまだできてないのにもういい!ってなります。

    跳び箱だって縄跳びだって、ブリッジだって、その場しのぎ、、。

    こんなんじゃ、できないことばかり増えていき、次々泣いてるだけです。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ