道路族ですがなにか?

  • なんでも
  • マダム
  • 18/06/03 12:12:20

私は子供を家の前で遊ばせてます。
周りの家もみーんな遊んでいて、大きい子から赤ちゃんまで一緒に遊びます。

車が来たら避けるし、ボールもやりません。人の家になにかをぶつけたりももちろんありません。
チョークで道路にお絵かきも、雨で消えるので法には降れていませんしなんも迷惑かけてません。

これのなにが悪いんですか?
道路で遊ぶ事のなにがいけないんですか?

同じように感じてる方いませんか?

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 251件) 前の50件 | 次の50件
    • 1
    • 丹生ダム
    • 18/06/03 12:15:08

    車が来たら避けるし…… って

    • 26
    • 2
    • 湯田ダム
    • 18/06/03 12:15:58

    えっ、ネタだよね
    マジレスすると、家を買ったら家の前の道路も自分のものみたいな感覚の人多いけど、道路は私有地じゃないんだよね?

    • 42
    • 3
    • 下小鳥ダム
    • 18/06/03 12:16:42

    公道で遊ばせないで、非常識。公園行きなよ。

    • 36
    • 4
    • 九頭竜ダム
    • 18/06/03 12:17:19

    チョークで道路にお絵かきは法に触れますよ。まあ、小さい子どものする事だから警察からは注意程度ですむとは思いますが。

    • 15
    • 18/06/03 12:18:15

    >>2
    ネタではないです。
    我が家に2歳の子供がいます。
    最初は玄関前で静かに遊んでいました。
    後から引っ越して来た小学生の子達が遊んでくれるようになり、チビ達もキャーキャー遊ぶようになりました。
    かなり自然な流れで、まさか世間では道路族と言われてるなんて知りもしませんでした。

    • 5
    • 18/06/03 12:19:06

    >>4
    触れないんです。
    雨で消えるものは大丈夫なんです。
    住宅街は罰せられないんです。
    ペンキなど消えないものだと犯罪です。

    • 2
    • 18/06/03 12:19:44

    >>3
    お友達がみんな公園にいかないんです。

    • 3
    • 8
    • 湯田ダム
    • 18/06/03 12:21:05

    周りも民度が低いんでしょうね。
    ご愁傷様です。

    • 43
    • 9
    • 七ヶ宿ダム
    • 18/06/03 12:22:33

    庭はないの?

    • 2
    • 18/06/03 12:23:54

    主さん!
    うちも道路族!
    けどボールはやらないし大声も注意します
    車が来たら親同士声かけて子供を端に寄せます

    公園が近くにないので仕方ないかなって……

    • 3
    • 11
    • 川辺川ダム
    • 18/06/03 12:24:01

    うちの並びのお家の子もわちゃわちゃ未就園~小学生であそんでるけど…
    少ないとはいえ車も通るしいつ飛び出してくるかヒヤヒヤするし、避けきるまで待たなきゃいけないし、死角になる場所にキックボードとか放置してたりするからやっぱりコワイよ。
    あとすんげーウルサイ(苦笑)

    • 47
    • 12
    • 宮ヶ瀬ダム
    • 18/06/03 12:24:19

    2歳の下にお子さんいるのかな?
    公園の方が思いっきり遊べるよ。

    • 16
    • 18/06/03 12:25:23

    >>9
    都心部なので、走り回れるほどの庭は中々ないです。
    15坪くらいの庭がありますが、大きい子達はスケボーとかキックボードとかやってるので、さすがにそこまでのスペースはないです。

    • 0
    • 18/06/03 12:27:09

    >>10
    仲間がいて嬉しいです。
    なんか、そんなに非常識なことをしてるつもりはないんですよね。
    大人が把握してエスカレートしないようにしてれば悪いこととは思えないんです、、、。

    • 0
    • 18/06/03 12:27:26

    主は車乗ってるの? そこ通るの嫌じゃないの?ニュースにならなきゃいいね

    • 22
    • 18/06/03 12:27:26

    ずっと見守ってるの?
    子供って親が見てない時に色々するから危ないよ

    • 14
    • 18/06/03 12:28:09

    大事な子供が車に轢かれるまで理解出来ないんだろうね。

    • 42
    • 18/06/03 12:28:28

    >>15
    乗りますよー。
    みんな避けてくれるし、危ない時は声かけてます。
    バイバーイって親子で手振ってくるので可愛いと思ってます。

    • 0
    • 19
    • 通り抜けできないデネブ
    • 18/06/03 12:29:51

    避けてくれてるとはいえ、子供の予測できない行動に対応するため、徐行するからね。
    迷惑だよ。

    • 34
    • 18/06/03 12:31:42

    >>13
    うち都心部だけど、防災公園とかあるし、都心なら尚更道路で遊ばせられないな。

    • 26
    • 21
    • 七ヶ宿ダム
    • 18/06/03 12:32:47

    ちょっと前に自分の子供車で引いて死んじゃった事件あったよね

    • 33
    • 22
    • 早明浦ダム
    • 18/06/03 12:35:57

    自宅の庭で遊ばせなよ。敷地内で遊ばせなよ。

    • 35
    • 23
    • 岩尾内ダム
    • 18/06/03 12:37:20

    お仲間同士で事故起こして
    誰か死んでから後悔して下さい

    • 46
    • 18/06/03 12:38:06

    車にぶつかっても文句言わないでね

    • 21
    • 18/06/03 12:39:25

    >>18 事故ってどういう時にどういう人が起こすか知ってる? 大丈夫と思ってる人が起こすんだよ。
    うちの住宅街でも1年生と車がぶつかって不幸中の幸いで骨折だけだったけど。運動会も出られず可哀想だったわ。住宅街の住民だから子供が居るの分かっててもこういう事故起きるんだよね。

    • 22
    • 18/06/03 12:39:52

    >>17
    大事じゃないと思うよ。
    大事だったら道路なんて危険な場所で遊ばせないもん。
    轢いてくれたら賠償金ラッキー!間引き成功やったね!と思う人達なんだろうなと白い目で見てる。

    • 21
    • 18/06/03 12:39:58

    主頭悪そう

    • 32
    • 28
    • 摺上川ダム
    • 18/06/03 12:40:08

    うるさいの。ひたすらうるさい。
    じゃあ主の家の前で1年中工事しててもうるさくないって言える?

    • 32
    • 18/06/03 12:40:43

    >>18 「危ないときには声をかけます」

    危ないんじゃんwww

    • 32
    • 18/06/03 12:41:13

    一度車にひかれてからトピ立てたら?

    • 23
    • 18/06/03 12:41:14

    >>26
    うん、分かってるよ。
    皮肉のつもりで「大事な」って敢えて言った。

    • 4
    • 18/06/03 12:42:00

    >>28
    他人の子供の騒ぐ声って、人によっては工事の音よりイラつくと思う。

    • 47
    • 18/06/03 12:43:13

    主の子が受験勉強してる時に近所の子が遊んでても窓閉めきっててね!

    • 29
    • 34
    • 御母衣ダム
    • 18/06/03 12:50:39

    迷惑だよ。私道なら自由にしたらって思うけど。
    道路で遊んでて迷惑にならないわけないじゃん。

    • 30
    • 18/06/03 12:53:48

    道路の端で子供たち集めて朝から夜8時過ぎまでプール遊び。めちゃくちゃうるさくて通報しようかと思ったぐらい。

    • 32
    • 18/06/03 12:55:15

    みなさん怖い、、、。
    子供の声と工事の比較とか。
    子供の声って微笑ましいのに。

    • 3
    • 18/06/03 12:55:37

    >>35
    疲れないのかな
    心配になる

    • 2
    • 38
    • スターダム
    • 18/06/03 12:57:44

    昔はみんな遊んでたのにね~
    いまはダメなんだね

    • 3
    • 18/06/03 12:58:35

    家の前公園だから楽ちん

    • 3
    • 18/06/03 12:59:08

    ついこの間、回覧板で「道路で遊ばせるのは危険なのでやめて下さい」って回ってきたばかりだわ。

    うちは子供高校生だし、道路族した経験ないけど。

    あぁ、この辺りも道路族で迷惑してる人がいっぱいいるのねーと思った、、

    • 38
    • 18/06/03 13:00:03

    そのへんに住んでる人の子どもが全員遊んでたら文句ないと思う。

    遊んでない家もいるでしょ?
    年齢に相当する子がいなかったり。

    そうすると、ただの騒音なのよ。

    • 43
    • 18/06/03 13:01:12

    >>22
    庭もない極小の家なんだよ、きっと

    • 10
    • 43
    • 下小鳥ダム
    • 18/06/03 13:01:37

    非常識なくせに「なにか?」とか強気で恥ずかしいw

    • 37
    • 18/06/03 13:03:23

    >>43
    いちいち突っ込んでるあんたも恥ずかしいw

    • 1
    • 18/06/03 13:04:25

    >>42
    あんたの家も極小だろうなw

    • 0
    • 18/06/03 13:05:05

    >>37
    いちいち心配しすぎw

    • 0
    • 18/06/03 13:08:25

    他所様に迷惑をかけない、嫌がる事をしないって子供に教える大事な事の1つだと思うけど。
    都心だとあまり見ないけど、郊外の新興住宅地買った友人から聞いたことがある。親世帯が広々とした地方出身者だとそうなるのかな。

    • 24
    • 48
    • アムステルダム
    • 18/06/03 13:09:13

    こういった、自分さえ良ければ何をしても構わない…って考えの方が親になるんだもん。子供もそうやって育つし、回りの迷惑省みずなんだね。そんな考えじゃこれから先大変だよ。  幼稚園、小学校と。  道路は遊ぶ場所ではないのわからないの? あなたたちの道路ではないからですよ。 まだ2才だから目が届くけど、小学生・中学生まで見張るの?  

    • 33
    • 49
    • 七ヶ宿ダム
    • 18/06/03 13:11:33

    今の子供は本当に可哀想だと思うわ
    あんた達偉そうに言ってるけど自分が子供の頃は
    道の真ん中で遊ばなかったのかよ

    • 3
    • 18/06/03 13:14:13

    >>49
    いやいや、今も昔もダメだからね(笑)

    • 32
1件~50件 (全 251件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ