手取り30万ちょっとなんだけど

  • なんでも
  • 井川ダム
  • 18/05/29 00:04:54

私もパートでもした方がいいかな?
一応普通に生きていけてる。
決して裕福とは言えないけどお金余るし貧乏ではない。
貯金は300しかないけど、そんな一括で100万位かかる大きい出費とかないし。

でもここ見ていたら私なんか余裕で貧乏の部類に入るし危機感持たなきゃいけないんだと実感させられました。

月収それだけなら共働きがふさわしいですか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 287件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/05/29 02:30:59

    >>83
    賃貸です。
    家賃7万円です。

    • 0
    • 18/05/29 02:31:40

    >>86
    親に預けます。

    • 0
    • 18/05/29 02:32:17

    >>89
    今現在凄いデフレなんだよ、30万円上等じゃない、質実剛健な暮らしをしていれば何とかなる、30年前のバブル期の3分の1に物価は安くなっているんだから。最近又デフレが1%進行してますます貨幣価値は上がっているんだから
    ヨドバシ行くと実感出来るわよ
    教育産業は相当なぼったくり!

    • 2
    • 18/05/29 02:32:25

    >>87
    素晴らしいとおもいます。
    しかも広いお家に自然。
    田舎はいいなぁ。

    • 1
    • 18/05/29 02:35:25

    >>91
    もっと安い優良物件をさがすべきよ
    徹底的に質実剛健な暮らしをね。

    • 0
    • 18/05/29 02:36:07

    >>85
    あなたさっきから大学大学って言ってましたよね?
    それならそう書いてくださいよ。
    貯金は誰もなくていいとか言ってません。
    ただ、必死になって子供のために貯めなきゃと焦ってはないと言ってるだけです。
    あなたは良いとこ育ちのお嬢さんみたいなもんだから私とは考え方ちがいますね。

    月収、貯金はいくらありますか?

    • 0
    • 97
    • 真名川ダム
    • 18/05/29 02:38:58

    >>90
    ん?主んとこは未満児二人だよ?
    一人目3万、二人目半額の15000円くらいじゃないかね。
    あと、来年の無償化は下の子は対象外だね。

    • 0
    • 98
    • 真名川ダム
    • 18/05/29 02:41:15

    >>82主さん、この質問はスルーですか?

    • 0
    • 18/05/29 02:42:43

    >>98
    車ありますよ。ごめんなさい。
    海外は行っちゃいけないか(><)

    • 0
    • 18/05/29 02:44:02

    私も旦那もごく一般的な家庭で育って専門卒なんだけど、もし子供が大学行きたいといったら用意できるくらいの貯金はしとこうと思ってるよ。
    自宅外通学となったらさすがに奨学金に頼らなきゃいけないかもしれないけど、それは親が返済すれば良いし。
    主みたいに子供貯金含めて300万で焦らない人って何も考えてないのかな?

    • 0
    • 101

    ぴよぴよ

    • 18/05/29 02:44:40

    >>97
    3歳と1歳って書いてあるよ。

    • 0
    • 18/05/29 02:45:21

    >>102
    うん、だから未満児っていってるじゃん。

    • 0
    • 18/05/29 02:46:55

    >>99
    車あるなら、100万くらいの出費あるでしょ?一生買い替えないつもりなの?
    家賃7万と書いてあったけど、一生賃貸?
    いずれは家持つなら、頭金や家具にもお金かかりますよ。

    • 1
    • 18/05/29 02:48:19

    >>100
    えー世の中子供いても300とかない人もたくさんいますよ(><)
    だから生きる世界が違うのかな。
    おばちゃんって言ったけど私はまだ22歳だから大人になればわかりますかね。

    • 0
    • 18/05/29 02:49:11

    >>104
    半年前に買い換えましたよ。安いのだけど。

    • 0
    • 18/05/29 02:55:51

    手取りとかより何より、その状況でもっと貯金しなきゃって思えないことが気がかり…
    教育費や今後もし家を買うとして、親からの援助が期待できるのならわかるけど。

    • 2
    • 18/05/29 02:58:30

    >>107
    それはそだけど用事や旦那や子供との時間もなくなるし
    まだ若いからね。

    • 0
    • 18/05/29 03:00:45

    >>105
    たくさんいますってのは何情報?
    私の感覚はごく一般的だと思うけど、子供貯金別で、結婚年数考えて300万あるならまぁ普通だと思う。
    みんな300万とは別で学資保険やら子供貯金してるんだよ。

    • 1
    • 18/05/29 03:01:58

    >>105
    てか、22ならもういい大人だし、ましてや子供二人もいるのに何甘いこと言ってるの?

    • 0
    • 18/05/29 03:03:37

    >>106
    また買い替える時のための貯蓄はしてるの?
    ぶつけたり事故ったりしたら100万なんてすぐよ。

    • 0
    • 18/05/29 03:04:59

    >>111
    ぼーなすから出します。

    • 0
    • 18/05/29 03:05:27

    今の生活なんて働けてるうちはどうにでもなるけど歳取ったら貯金しておかないと詰む

    • 1
    • 18/05/29 03:05:43

    >>109
    そうなんですか?
    生活保護や必死に働くシングルとかもいますよね。

    • 0
    • 18/05/29 03:05:53

    >>112
    ぼーなすいくら?

    • 0
    • 18/05/29 03:06:54

    >>115
    150です。

    • 0
    • 18/05/29 03:07:07

    >>114
    そういう人達と比較して自分はまだ貯金あるから大丈夫だって安心しちゃってるの?

    • 0
    • 18/05/29 03:08:13

    >>116
    そのボーナスはいつも何に使ってる?
    全額貯金?

    • 0
    • 18/05/29 03:08:48

    >>117
    そういう事ではないですよ(><)
    ここのみんながヤバイヤバイってイジメのような言い方してくるから反論です(><)

    • 0
    • 18/05/29 03:09:18

    >>118
    海外旅行と親に仕送りと貯金です。

    • 0
    • 18/05/29 03:09:27

    年収と、年間貯蓄額いくら?

    • 0
    • 18/05/29 03:09:55

    何が言いたいの
    大変だね

    • 0
    • 18/05/29 03:10:14

    うちも同じくらい
    子供もおなじ。
    貯金ないよー笑
    主気にすんな

    • 2
    • 18/05/29 03:10:35

    ボーナス150あって貯金300??
    浪費家か釣り?

    • 0
    • 18/05/29 03:11:02

    >>119
    でも比較対象が生活保護やシングルって時点でヤバイよ?
    いじめてるつもりないけど。

    • 0
    • 18/05/29 03:12:20

    >>123
    泣けてきた。やっと居場所できた気分。
    ありがとうございます(><)!

    • 1
    • 18/05/29 03:13:03

    >>121
    年間20くらい?

    • 0
    • 18/05/29 03:13:21

    >>125
    ありがとうございます

    • 0
    • 18/05/29 03:14:05

    >>124
    浪費家の部類には入るかも
    でも親にも渡したりしてるから

    • 0
    • 18/05/29 03:14:21

    歳も近いよ。正直子供が幼稚園行ってから働いて貯めようという感覚だよ今は貧乏だけど

    • 0
    • 18/05/29 03:15:01

    >>127
    年間20しか貯めてないのに、貯金総額300ってどういうことなの?

    • 0
    • 18/05/29 03:17:15

    ナマポやシングルみたいな人外と比較してる時点で貯蓄なんて無理だわな
    上を見ず下を見て安心する1番ダメなタイプ

    • 2
    • 18/05/29 03:18:48

    >>103
    ごめん来年4月からの入園を前提に書いてたよ。
    3歳って今年3歳か今年4歳か分からないけど、今年3歳だとしても来年4月には年少だから未満児じゃなくなるよね。

    • 0
    • 18/05/29 03:18:57

    働け働けってなぜあんたに言われなきゃいかんのかわからん

    • 2
    • 18/05/29 03:20:40

    子供が二人とも幼稚園に上がったら扶養内パートでもすれば?
    高卒で資格もなさそうだし、フルタイム勤務は無理でしょ。
    年収的に言えば、共働きは必須だろうね。

    • 0
    • 18/05/29 03:22:37

    >>130
    おー話しが合うわ絶対。
    ありがとうございますね!

    • 1
    • 18/05/29 03:23:18

    >>135
    ヘルパーしかない資格は。
    パートコースだね。

    • 0
    • 18/05/29 03:23:46

    >>132
    みたいな人
    シングル多いよ?

    • 0
    • 18/05/29 03:27:13

    私もここくると病む。貯金もないなんて
    みんなどんな感覚なの?
    まともな家庭に育ったのにその感覚が養われてないんだよね。何とかなるみたいな生き方してる

    • 1
    • 18/05/29 03:27:14

    >>133
    来年上の子が年少になって半年間は2~3万はかかるし下がは半額だとしても二人あ合わせて4~5万はかかるよね。
    10月に上の子が無償になったとしても、下の子は未満児で満額かかるから年収650~700万ならうちの地域の保育料は月5万だわ。

    • 0
1件~50件 (全 287件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ