子供の数って幸せと比例するよね (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 207件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/05/22 08:18:04

    >>117
    いえ、別に保育士とか考えたことは無いけど、子供は昔からだいすきですね。

    • 0
    • 18/05/22 08:17:27

    人それぞれ

    • 3
    • 18/05/22 08:17:14

    なんでダム以外のステハンが沢山出てきたの(笑)

    • 0
    • 18/05/22 08:17:00

    主さん、応援してるよ!
    うちは理由があって一人なんだけど、5人、6人!7人!頑張って育ててね!お金無いとか言わないでね。

    • 1
    • 18/05/22 08:16:41

    一人だったときに比べたら4人いたら大変だが、幸せ!

    • 1
    • 18/05/22 08:16:37

    >>111
    保育士にでもなりたかったの?

    • 0
    • 18/05/22 08:16:15

    私もそう思ってるよ~
    年離れて3番目産まれたけど幸せ増えたよ。
    悩みも増えたけどね。

    • 2
    • 18/05/22 08:16:15

    >>113
    農家ですよ。

    • 0
    • 18/05/22 08:16:00

    >>111
    うわあ、、、

    • 0
    • 18/05/22 08:15:34

    >>111
    主ってどんな家庭で育ったの?

    • 1
    • 18/05/22 08:14:19

    >>98
    じゃあさ、教育にお金かけられず
    中途半端な大学に、自分で奨学金でいって
    行っただけのリターンもなく、破産して保証人の父や祖父までくるってのが、昨今問題に
    なってるけど、どう思う?

    • 1
    • 18/05/22 08:14:05

    >>105
    まわりに聞かせるようには読まないけれど、二人連れで大変そうなお母さん見かけたら、呼んで一緒に読み聞かせてあげる事あるお節介だとは思いますね。

    • 0
    • 18/05/22 08:13:38

    >>104

    うん、今の世の中じゃお金が全てだね。
    よく考えてよ、世の中、9割くらいはお金で解決できる問題だよ。多分みんなの悩みもね。
    お金じゃないとか言ってる人は欲を満たした金持ちか脳みそハッピー野郎だね。

    • 3
    • 18/05/22 08:13:29

    >>103 主さんの考えが皆に当てはまる訳ないのは当たり前の事。
    中学生になったら、塾や部活でお金かかるし、そういった面でやりたい事を我慢させるのは可哀相だからね。

    • 2
    • 18/05/22 08:13:28

    >>98
    それでも行かさないような親に育てられただけだから、まったくすごくないよ。貧乏で育ったから世の中お金だなって気持ちが強いし。
    当たり前のように行かせてあげられる親って凄いなって尊敬してる。

    • 1
    • 18/05/22 08:13:05

    まだ小学生でしょ?
    どんな子に育つか、世の中がどうなるかわからないのに断言しちゃうところに違和感はあるけど、これから先も死ぬまでずっーと子どもの数=幸せって思えるといいね。
    3人と言わず、4人5人と幸せ増やしてね。

    • 2
    • 18/05/22 08:12:48

    >>103
    え?今更?

    • 0
    • 18/05/22 08:12:00

    主は病院でまわりに聞かせるように絵本読む母親タイプね笑

    • 4
    • 18/05/22 08:10:37

    >>93
    いや、お金が全てでしょ。

    • 2
    • 18/05/22 08:10:19

    いろいろ皆さんの話を聞いてわかったのですが、私は子供が好きだから沢山いたら幸せだろうなって思ってトピ立てたけれど、みんながみんなそうでは無いのは必然的な事ですね。

    • 0
    • 18/05/22 08:09:50

    むしろ、主みたいな考えの人は1人も産まないほうがいいと思うよ。

    • 6
    • 18/05/22 08:09:17

    誰がお金が全てなんて言ってんの笑
    無いよりあるに越したこと無いわって話じゃん

    • 1
    • 18/05/22 08:08:56

    比例はしない。兄弟多くても幸せな家もあるし、一人っ子でも幸せな家もある。もっと視野を広げた方がいいよ

    • 3
    • 18/05/22 08:08:09

    >>93

    お金ないのに子ども増やそうとするからだよ。
    幸せ=経済力=子どもの数
    ならわかるよ。

    • 1
    • 98
    • 田子倉ダム
    • 18/05/22 08:08:09

    >>91
    大学に行けなくても、奨学金を借りて大学に行こうとしたあなたって、当たり前な顔して大学行ってる人より、それだけで凄くないですか?

    • 0
    • 97
    • 川辺川ダム
    • 18/05/22 08:07:54

    ごめん、いままでの全部取り消し。
    やっぱ、子供が可哀想だからもう、二人いるんだから、もう、産まない方がいいと思うわ。子供が可哀想だわ。
    お金ないなら産まない方がいいよ。
    世の中お金だよ。
    学歴も必要。
    大学行かなくても専門学校とか行くかもしれないから、お金かかるよ。

    • 3
    • 18/05/22 08:07:19

    それなら100人作っちゃいなよー

    • 3
    • 18/05/22 08:06:32

    >>81一人っ子でも我慢することあるよ。
    兄弟同士で競い合ったり奪い合ったり喧嘩したりするだけが我慢じゃないよ。

    一人でも我慢を覚えることは多々あるでしょう。
    兄弟だけで生きていく訳じゃないのに。

    • 2
    • 94
    • 永源寺ダム
    • 18/05/22 08:05:59

    >>81
    レス先じゃないけど、我慢せず育つより全て我慢させられて育つ方が可哀想だわ
    ていうか金持ちでも1人っ子でもそれなりに我慢はしてますから
    あれですか?新手の1人っ子叩きですか?(笑)

    • 2
    • 93
    • 田子倉ダム
    • 18/05/22 08:05:55

    皆さんのコメントを読ませて頂いてると、
    幸せ=お金と言うのが凄く感じるのですが、確かにお金はあるに越したことは無いけれど、それがすべてのような考え方ってどうなのかな?

    • 0
    • 92
    • 下小鳥ダム
    • 18/05/22 08:05:32

    種違いの弟にレイプされた私は自分の家に生まれてきたこと自体間違いだったとずっと思ってたけどね。
    一人っ子ならこんな思いする事も無かったんだろうな。

    • 0
    • 18/05/22 08:05:04

    >>81
    我慢ばっかりが大切なの?まともに教育も受けさせられないなら子どもなんて生むなって思うよ。
    私が1番上だから高校卒業してすぐに就職して家にお金入れたけど、親を軽蔑しかしてないよ。
    奨学金借りて大学に行くのも反対されたし。

    • 3
    • 18/05/22 08:04:45

    >>81
    一人っ子は我慢したことがないとでも思ってるの?

    • 4
    • 18/05/22 08:04:27

    産んだ方は子沢山は幸せと思うかもしれないけど子供からしたら一概に幸せとは言えないよね。私は5人兄弟の2番目なんだけど下の子の世話とかさせられたし我慢することも多かったし高校の時は騒がしい家に帰るのが嫌だった。今はみんな家庭を持ってるけど苦労を分かち合った1番上の姉としか付き合いがない。

    • 1
    • 18/05/22 08:03:34

    ねー
    私は多少カツカツってレベルなら産んでたけど
    もう1人でも産んだら
    生活保護まっしぐらだわ

    • 1
    • 18/05/22 08:03:31

    >>81

    それは子どもにしかわからないから。
    親が決めることじゃない。

    • 1
    • 86
    • 田子倉ダム
    • 18/05/22 08:03:22

    >>78
    子供大好きですから。

    • 0
    • 18/05/22 08:03:09

    子供も幸せだと思ってくれたらいいけどね。

    • 1
    • 84
    • 佐久間ダム
    • 18/05/22 08:02:44

    比例しない

    • 3
    • 18/05/22 08:02:40

    本当にお金なくて幸せって言える人はお金持ってる人だけだよ。
    お金持っててお金で手に入れられるもの全て手に入れた人が最後に幸せはお金じゃ買えないってわかるんだよ。
    目の前に100万どうぞって言われてありがとうって貰ううちは幸せはお金じゃないとか言っちゃダメ。

    • 4
    • 18/05/22 08:02:25

    子沢山で育った人に聞いたら幸せかどうかわかるんじゃない?
    子沢山で育った人にしか気持ちはわからないと思う。うちの母は最悪だったって言ってたけど。

    • 1
    • 81
    • 田子倉ダム
    • 18/05/22 08:02:11

    >>68
    一人っこだと我慢の必要ありませんもんね。
    でもね、あなたがしてきた我慢って大切な事だと思いませんか?なんでも我慢することなく育つのがそんなに幸せな事ですか?

    • 0
    • 80
    • 田子倉ダム
    • 18/05/22 08:02:01

    え?将来設計無しに子供産むの?。そういう人は高収入家庭でないと子供に辛い思いさせるよ


    • 3
    • 79
    • 宮ヶ瀬ダム
    • 18/05/22 08:01:26

    なんのスポーツか分からないけど
    オリンピック選手って事はそれなりに
    お金かけてるよ。
    スポーツもお金かかるからね。

    • 2
    • 78
    • 川辺川ダム
    • 18/05/22 08:00:25

    >>70
    そこまで年齢離れていて、二人いてもまだ、産みたいんだね。そこまで離れてると子育てするの大変じゃん。面倒じゃないの?

    • 0
    • 18/05/22 08:00:19

    >>65

    だからって最初からお金ないのわかってて苦労させる道選ばなくてよくない?
    お金ないなら美容師になるのだってオリンピック選手になるのだって苦労したはずだよ。
    その美談だけ見て経済力差し置いて自分の幸せのために子ども増やそうとするのが親の自己満ってことだよ。

    • 1
    • 76
    • 奥只見ダム
    • 18/05/22 07:59:13

    >>65 そうやって成功するのは、ほんの一握りでしょ。大学も行かない道はあるけど、子どもが大学行かない選択をするとは限らないし、行きたいって言ったらどうするの?我慢させるの?

    • 1
    • 75
    • アムステルダム
    • 18/05/22 07:59:12

    >>67だよね、大学行くくらいお金かかるわ

    • 0
    • 74
    • 田子倉ダム
    • 18/05/22 07:58:36

    >>69
    不幸呼ばわりしたつもりないけれど、貧乏を否定してる訳じゃなくて、お金を気にして子供産めないと言う考え方が不幸だと思いません?

    • 0
    • 18/05/22 07:58:22

    >>65
    じゃぁ自給自足の生活してオリンピック選手にでもなんでもすればいいじゃない。
    でもお金無くても私は子供達がいるから幸せ~とかって親の自己満。
    子供達からしたら貧乏な家庭てま育つのは辛いと思うけど?

    • 1
51件~100件 (全 207件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ