発達障害の高学年の子供をお持ちの方

  • なんでも
  • 宮ヶ瀬ダム
  • 18/05/18 19:28:42

見た目はどんな感じですか?6年の娘は、だらしないもっさりとした感じです。感覚過敏もあるため、襟元のヨレたTシャツに、ゆるゆるのズボンです。

髪は本人の希望でかなり短くショートカットにしており、小さい時にはそんなに浮いた感じもなかったのですが、周りの定型発達の女の子達とどんどんかけ離れていく感じです。

このままでもいいのでしょうか...。
本人さえ良ければ、いいと思って、半ば諦め状態なのですが、このまま中学に上がると、もしかしたらイジメの対象になりかねないな、と^^;

服装や見た目へのこだわり、どういう風に付き合っていますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 15
    • 宮ヶ瀬ダム
    • 18/05/18 22:29:21

    >>14さん、
    レスありがとうございます!
    恥ずかしがり...確かに。極度の照れ屋で、参観や、運動会などは、見つかると無視されるし嫌がられるので、隠れて見てます>_<

    足に髭がーと言って、隠したり、タイトめの、身体のラインが出るものは絶対嫌がります。

    放課後デイ、いいですよね♪普段出来ない体験だったり。そこでお友達も出来るみたいだよーっと勧めてみたけど、嫌だ。と。泣


    遊ぶお友達はもっぱら2年や3年の男の子です^^;

    身体が大きいので、スポブラも買ってあげても、締め付けが無理で着られず...

    あ~中学が不安になってきた>_<

    • 0
    • 18/05/18 22:17:59

    うちの6年娘も、モサッとしてます。スカートはすね毛が気になるのかはきません。
    レディースシェーバーあげたら喜んでました。
    洋服はセンスありません。一応レピピやラブトキにしてるんですが、組み合わせが非常にダサいです。
    日焼け止めクリームのファンデタイプを欲しがるけど、思春期でニキビが出来やすいので今度テスターしに行きます。
    普通の友達は0で、放課後デイの友達といつも楽しそうに女子力磨いてます。みんな発達なので幼いですが。
    本当は気になってるけど、目立ちたくないとか地味なのがいいとか恥ずかしいとかもあるのかもしれませんよ~
    下着もスポブラと上下ペアのキャラとか喜びます

    • 0
    • 13
    • 宮ヶ瀬ダム
    • 18/05/18 22:07:43

    >>11
    私は一応気にするし、娘にも、不潔に見えちゃうよ?と声掛けたりもするんですが、注意するとふてくされるし、機嫌損ねると面倒で...

    うちの娘もスカートは絶対履きません^^;最近やっとキャラもの卒業したところです。
    歯磨きも朝はしないし、顔洗って服がびしょ濡れでも顔に水滴付いてても、行ってきまーす。って^^;

    • 0
    • 12
    • 宮ヶ瀬ダム
    • 18/05/18 22:03:42

    >>10
    カードだらけですよね^^;部屋とか。机の上も^^;苦笑

    うちも、やめないですねー>_<
    ママ一緒にやろうよ!と言われても、わからない^ ^...

    ハンドスピナーだったり、カードだったり、遊ぶものもやっぱり男の子ものです。

    あと、出かける時は必ずキャップ被る。苦笑

    ねっ、無い物ねだりなのわかってるし、だけど可愛い女の子の憧れるし思い描いてた現実とかけ離れてる子育てですよね^^;

    服や、髪型、本人が良ければそれでいいのでしょうかね。このまま行くと、中学の制服を拒否しちゃうんじゃないかと不安もあります。。。

    • 0
    • 18/05/18 21:42:15

    >>6そこのお母さんは娘に興味がないってハッキリと言ってたから、主さんとは違うよ
    ちゃんと気にしてあげてるし

    こんなこと言ってるうちにも小3の発達障害の娘がいるんだけどね

    ちょっと前まで髪の毛洗うの面倒だからってベリーベリーショートだったんだけど、最近伸ばし始めたよ
    口の回りも汚れてるよって声かけすれば洗ってくれるようになった
    でもスカートは絶対履いてくれない
    多動あるからパンツ見えるの嫌って言ってる(笑)
    まぁパンツとか見えたら恥ずかしいって、羞恥心も成長の証だと思って見守ってる

    • 0
    • 10
    • 早明浦ダム
    • 18/05/18 21:11:38

    >>9
    娘もカードゲームが大好きで集めてます。
    旦那からはそろそろカードゲームは止めさせろと言われてるけどそう簡単に止めるわけもなく…
    うちも一人っ子なんですが定型発達のお友達が羨ましい気持ち分かります。
    一緒に可愛い服を選んだり…楽しそうだなって。

    • 0
    • 9
    • 宮ヶ瀬ダム
    • 18/05/18 20:44:42

    >>5

    憧れている事も、謎に隠したりして、余計にわからないんですよね~。苦笑

    娘もカードとゲームばかり。お友達が遊びに来ても、年下の男の子か、同級生の男の子。今も一生懸命カードをクリアファイルに収集しています^^;

    親としては、我が子だから可愛いのは当然ですが、1人っ子だし、尚更、定型発達の女子を見ると羨ましい気持ちがなくもないです>_<

    • 0
    • 8
    • 宮ヶ瀬ダム
    • 18/05/18 20:41:09

    >>4さん、
    レスありがとうございます。
    うちも、チェック×縦縞やら、はたまた履き心地がよかったのか、部屋着のステテコパンツで登校してみたりだとか...
    最近やっと、鏡を見て気にしているのですが、それでもやっぱりおかしいです^^;苦笑

    髪型は、おばあちゃんの行っている流行りの美容室に連れて行ってもらっていますが、私的には前の方が可愛らしかったな~なんて思うんですけどね>_<
    なんせ、前髪が目にかかるし、陰気な感じが増してしまったので>_<

    だけど本人が気に入ってるようだし...
    困ったな~...

    • 0
    • 7
    • 宮ヶ瀬ダム
    • 18/05/18 20:40:46

    >>4さん、
    レスありがとうございます。
    うちも、チェック×縦縞やら、はたまた履き心地がよかったのか、部屋着のステテコパンツで登校してみたりだとか...
    最近やっと、鏡を見て気にしているのですが、それでもやっぱりおかしいです^^;苦笑

    髪型は、おばあちゃんの行っている流行りの美容室に連れて行ってもらっていますが、私的には前の方が可愛らしかったな~なんて思うんですけどね>_<
    なんせ、前髪が目にかかるし、陰気な感じが増してしまったので>_<

    だけど本人が気に入ってるようだし...
    困ったな~...

    • 0
    • 6
    • 宮ヶ瀬ダム
    • 18/05/18 20:37:15

    >>3さん、
    レスありがとうございます、
    うちの娘も恰幅がいいといいますか、155cm50キロと縦も横も大きいので、余計目立ちます。

    着れればいいという感じの服装を好むので、周りの人から見たら私やっぱりそう見えますよね...

    • 0
    • 5
    • 早明浦ダム
    • 18/05/18 20:35:13

    >>2
    本当に何を目指してるのか分かりませんよね(笑)
    本人からすれば憧れてるものや人があるみたいだけどハタから見たら全く分からなくて。
    うちの娘もどちらかと言えば男の子の友達の方が多いです。
    しかもアニメやゲーム仲間…
    本当に心配しかないですよね。

    • 0
    • 4
    • 玉川ダム
    • 18/05/18 20:32:41

    五年生になった。もともと服装に無頓着なので、ドットにドット、ボーダーにボーダー合わせて着たり、シャツが出てたり口の周りが汚かったり寝癖直さなかったりだらしないところがあったけど、毎日見える場所にチェック項目として貼っておいたらだらしない箇所は治ってきたよ。服装のセンスは、最近は同じ柄はやめようと気がついたっぽい。
    髪はベリーショートもかわいいんじゃない?少しおしゃれな美容室で切ってもらってみたら?

    • 0
    • 3
    • 胆沢ダム
    • 18/05/18 20:30:55

    近所の発達障害ある中2の娘さん
    髪型はヘルメットみたいで、髪質も剛毛多毛だからか寝癖で爆発してて酷いよ
    肥満児なんだけど服も着れれば良いって感じで可哀想になる

    • 0
    • 2
    • 宮ヶ瀬ダム
    • 18/05/18 20:25:48

    >>1
    レスありがとうございます。
    発達障害の子の保護者さんが周りにいらっしゃらないので、すごくレス嬉しかったです!!

    うちと一緒だ...本人なりに?こだわりのオシャレがあるようなのですが、トンチンカン。何故にその上のその下!!?というコーディネートをしたりしますよね。苦笑

    あまりにもおかしい時には、声かけしてるのですが>_<

    我が家は女の子のお友達がおらず、男の子とばかり遊ぶので、尚更おかしな格好をしちゃってます^^;

    おまけに最近は、欅坂の平手ゆりなちゃん?に憧れを抱いた様で、髪型はこれ!と、前髪で目を隠し、ミステリアスキャラを目指しているようです...

    >>2さんと同じで思春期も重なり、私のアドバイスには聞く耳持たず。髪の毛を触られる事も嫌がり...

    この先どうなっていくのか、どんどん変わってる子まっしぐらなのか、不安です。。。

    • 0
    • 1
    • 早明浦ダム
    • 18/05/18 20:12:03

    同じく発達障害の6年の娘がいます。


    おしゃれに興味はあるんだけどいまいちおしゃれになれない感じです。
    未だに食べこぼしをするのに全身白の服を好んだり、友達の影響で露出の高い服を着たがったり…とんちんかんなコーディネートになる日もしばしば。
    こちらも友達の影響で髪の毛を伸ばしたがってて切りたがらないんだけど髪の毛を毎日洗うのは嫌だと言うわ、結ぶのは嫌がってて癖毛で毎日ハネてるわで…
    清潔感が一番大事だよって言ってるんですが反抗期もあって聞き入れてくれない時もあって。
    毎朝鏡の前で思い通りにならなくてキーキーわめいてます。
    特性もあるし思春期特有のものもあるかと思ってある程度は自由にさせてます。
    たまに機嫌のいい時にこうしてみては?って提案してる程度です。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ