3歳 買い物だけでクタクタ

  • なんでも
  • 玉川ダム
  • 18/05/18 13:21:24

すぐにどこか走っていっちゃう。見たいものゆっくり見てられないし、ゆっくり選べないからそれだけでもプレッシャー…。

手を繋いでレジに並んでても、ようやく順番来てレジに行くとどこか走っていっちゃう。その場離れられないからとりあえず会計を済ませるまで追いかけられない。

必死で追いかけてパチンと手を叩いて怒ったら周りのおじさんとかが見てきて…そんな周りの視線にもクタクタになる。

もう家から出たくない…

  • 3 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 450件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 1
    • 宮ヶ瀬ダム

    • 18/05/18 13:25:06

    カートに乗せるのは無理かな?
    うちの長女は同じような感じでカートに乗せても抜け出して走り出す…
    ADHDだったよ

    • 6
    • No.
    • 2
    • スターダム

    • 18/05/18 13:25:53

    男の子でしょ

    • 1
    • No.
    • 3
    • 田瀬ダム

    • 18/05/18 13:26:36

    3歳ってそんな走っていく?

    • 0
    • No.
    • 4
    • 玉川ダム

    • 18/05/18 13:27:36

    >>1
    最近カートめちゃくちゃ嫌がる…。

    • 6
    • No.
    • 5
    • 玉川ダム

    • 18/05/18 13:27:56

    >>2
    うん。女の子がよかった…

    • 3
    • No.
    • 6
    • 玉川ダム

    • 18/05/18 13:28:44

    >>3
    めっちゃ足速いの。一瞬でお店の端まで走っていっちゃう程…

    • 2
    • No.
    • 7
    • 宮ヶ瀬ダム

    • 18/05/18 13:28:49

    上の子がそうだったなぁ、ヤンチャな子は大変な時期だね。
    まだまだだけど、幼稚園近くなったら落ち着くから今は頑張るしかない!

    • 5
    • No.
    • 8
    • 田子倉ダム

    • 18/05/18 13:28:52

    ネットスーパー便利だよ

    • 17
    • No.
    • 9
    • ジャン=クロード・ヴァン・ダム

    • 18/05/18 13:28:57

    保育園か幼稚園入れちゃえば?

    • 0
    • No.
    • 10
    • 下小鳥ダム

    • 18/05/18 13:29:17

    ネットスーパーにしなよ。
    生協とか。

    • 6
    • No.
    • 11
    • 有峰ダム

    • 18/05/18 13:29:46

    うちもそんな感じ。女の子だけど。

    • 4
    • No.
    • 12
    • 滝里ダム

    • 18/05/18 13:30:41

    そろそろ言い聞かせも大切な時期だから
    ゆっくり少しずつ言い聞かせてみて!
    それと服とか子供の興味のない買い物をする時は
    必ず他に見てくれる人が居る時に行くかネットで買うか。うちは3歳と1歳が居るからそうしてる。
    旦那が休みの日とかバァバと一緒に行く日とか。
    スーパーとかなら、好きな果物とかお菓子とか
    先に選んで持たせておいてその間に買い物する。
    とにかく長いお買い物は子供にとっても退屈だし
    可哀想だからなるべく工夫してあげて。

    • 4
    • No.
    • 13
    • 下小鳥ダム

    • 18/05/18 13:31:00

    リードつけなさい。

    • 1
    • No.
    • 14
    • 下小鳥ダム

    • 18/05/18 13:31:04

    お菓子食べさせるとか、ゲームさせたり
    動画みせるとかなんとかその場に留まる方法ない?
    ほんと大変だよね

    • 4
    • No.
    • 15
    • 小河内ダム

    • 18/05/18 13:31:46

    言っても聞かないなら連れて行くのはやめた方が楽だよ。ネットスーパーとか、生協がいいよ

    • 5
    • No.
    • 16
    • 段落ダム

    • 18/05/18 13:32:19

    ADHDでは?

    • 10
    • No.
    • 17
    • 玉川ダム

    • 18/05/18 13:32:37

    >>7
    そーなのかぁ!(>_<)
    もう少しの辛抱なのかな…頑張ります!

    • 0
    • No.
    • 18
    • 玉川ダム

    • 18/05/18 13:34:05

    >>8
    使ってるけど、当日は配達してくれなかったり送料手数料考えると…。

    • 2
    • No.
    • 19
    • 宮ヶ瀬ダム

    • 18/05/18 13:34:09

    分かる、うちは4歳の娘だけど買い物中に急に手を離して走り出す。
    店に入る前に走らない、勝手にどこかに行かない、今日は必要なものしか買わないと約束しても結局ダメ。
    外だとお母さんも周りを気にして抑えるから調子のるのかな
    何回も言っても聞かないから、最近は幼稚園に行ってるあいだに買い物してる。
    下の子は一歳だけど大人しくカートに乗っててくれて助かる。あれ買ってこれ買ってゴネないし

    • 2
    • No.
    • 20
    • 金山ダム

    • 18/05/18 13:34:41

    うち2歳だけどそんなかんじ。
    もうすぐ楽になるっておもってるけど違うのか。。。幼稚園に行けるか心配。

    • 2
    • No.
    • 21
    • 夕張シューパロダム

    • 18/05/18 13:35:20

    なんかわかるー。
    お疲れ様。

    言ってもだめなんかな?
    いきなり、パチンじゃなくて
    言い聞かせてもだめ?

    買い物以外は、できるなら、
    退屈なのかもね。

    • 3
    • No.
    • 22
    • 玉川ダム

    • 18/05/18 13:35:30

    >>9
    色々あってそれはできない。来年から幼稚園の年齢だけどどうしようか迷ってる。

    • 0
    • No.
    • 23
    • 玉川ダム

    • 18/05/18 13:37:29

    >>10
    他の人のコメにも書いたけど理由あって使うの控えてる。節約したいし買えないものもあったりするから。

    • 0
    • No.
    • 24
    • 玉川ダム

    • 18/05/18 13:38:21

    >>11
    女の子でもそうなのかぁ…大変だよね…

    • 0
    • No.
    • 25
    • 玉川ダム

    • 18/05/18 13:41:27

    >>12
    少しずつ言い聞かせるって心がけてやってるんだけど、かなりマイペースて全然話聞いてくれないんだよね…。

    親は頼れないし、夫は休み滅多にない人だから常に一人で何でもしないといけない。おもちゃとか買って持たせても持ちながらどこかに走っていく…;;

    • 1
    • No.
    • 26
    • 井川ダム

    • 18/05/18 13:41:34

    車ごっこ的な感じでカートに乗せてもダメ?しゅっぱーつ!とか言いながら。

    • 0
    • No.
    • 27
    • 玉川ダム

    • 18/05/18 13:42:01

    >>13
    犬じゃないんだから…

    • 0
    • No.
    • 28
    • 玉川ダム

    • 18/05/18 13:43:30

    >>14
    お店の中でお菓子はダメだし、動画は邪魔になるし3歳の歩きスマホは危なすぎる…;

    • 0
    • No.
    • 29
    • 胆沢ダム

    • 18/05/18 13:43:44

    わかる!とてもわかる

    • 8
    • No.
    • 30
    • 玉川ダム

    • 18/05/18 13:45:28

    >>16
    違うと思う。そんな極端じゃない。集中する時は集中するし、いい子の時もあるし。

    単に性格。

    • 1
    • 18/05/18 13:46:00

    ママ振り切って走ってどっかいっちゃうのはまずくない?
    スーパーでそんな子見たこと無いよ。
    自由になれなくて泣き喚いて駄々こねてる子ならよく、見るけど

    • 10
    • No.
    • 32
    • 湯田ダム

    • 18/05/18 13:46:23

    うちもそう。
    もう、おやつあげるからカート乗って!と言って光の速さで買い物を済ませてる。
    10時のおやつだと思って小さい袋のやつ1つ渡しておけば食材コーナーはなんとかまわれるから。

    • 2
    • No.
    • 33
    • フリーダム

    • 18/05/18 13:46:59

    でたー。
    何を言っても出来ない出来ないばかり言う主w

    • 30
    • No.
    • 34
    • 玉川ダム

    • 18/05/18 13:47:13

    >>15
    そうしてたけど、やっぱり節約したいしネットスーパーだと買えないものが出てくる。当日届かないことも多くて困る…。

    • 0
    • No.
    • 35
    • 滝里ダム

    • 18/05/18 13:48:02

    >>25
    じゃあネット!今ネットで買えないものはないよ。
    暑いしちょうどいいじゃん!やったね!解決!

    • 2
    • No.
    • 36
    • フリーダム

    • 18/05/18 13:49:17

    >>23
    だったらグダグダ言わずにスーパーで買い物してろよ。
    走って行っちゃう…じゃないよw

    • 12
    • No.
    • 37
    • 玉川ダム

    • 18/05/18 13:49:29

    >>19
    4歳でも変わらなかったら嫌だなぁ…;
    本当にこのタイプの子持つと大変ですよね…今まではどちらかと言うといい子だったのになぁ…。

    • 1
    • No.
    • 38
    • 玉川ダム

    • 18/05/18 13:50:24

    >>20
    うちも心配です…;;

    • 0
    • No.
    • 39
    • フリーダム

    • 18/05/18 13:50:31

    出来ない出来ないばかりで、お礼も言えない人。

    • 16
    • No.
    • 40
    • 田子倉ダム

    • 18/05/18 13:51:12

    カートに座らせてスマホで動画見せておくか、お菓子渡して「これ買ってあげるから静かに座っててね」って言うか、旦那さんが帰ってきてから一人でまとめて買い物いくか。

    • 6
    • No.
    • 41
    • ジャン=クロード・ヴァン・ダム

    • 18/05/18 13:52:02

    買い物前に約束したらいいと思う

    約束守れないなら家に帰る(^ ^)

    • 1
    • No.
    • 42
    • 真名川ダム

    • 18/05/18 13:52:16

    家から出たくないなら配達で済ませたらいいのに手数料がーとか言うし
    ようやく順番来てレジに行くとどこか走っていっちゃう…ってのも
    そりゃじっとしてられない子が長々とレジに並べるわけない
    会計の間は目を離すの?いたずらや連れ去りとか心配
    子供がいるときの買い物なんて見たいものゆっくり見るもんじゃない

    犬じゃないんだからリードは…って言うけど
    走り回って迷惑かけたり、外に飛び出したりするくらいならリードつけるほうがいいと思う

    • 22
    • No.
    • 43
    • 岩尾内ダム

    • 18/05/18 13:52:30

    大変だよね。2、3歳の時は買い物行くのに気合入れて行ってたなぁ(笑)大変すぎて買い物が憂鬱でストレスな時あった。。。うちは4歳になったら言う事が分かってきたのか、買い物しやすくなったよ!もう少しの辛抱だね

    • 4
    • No.
    • 44
    • 玉川ダム

    • 18/05/18 13:53:27

    >>21
    言い聞かせてもダメ…叩くのは最終手段。でもそれもまた泣き叫んで引きずられるからこれまた周りの視線が痛い…。

    ガチャガチャとかどこにあるかわかってて、そっちにまっしぐらに走ってく。近く走り回ったり…迷惑なのはわかってるけど、追いつけないから苦笑いするしかない。

    • 1
    • No.
    • 45
    • 阿武川ダム

    • 18/05/18 13:53:51

    うちもいま3歳。ほんと眼が離せないよね、すぐにどっか行くし。でも二人目だからか、なんか余裕ある。一人目ってほんとイライラした。二人目はイラっとする時もあるけど、なんかどうにかなるかーと適度に力抜けてる。
    買い物はコープとか、ネットで頼んで、どうしても足りないものを買うくらいにしたら?
    精神的にも楽だよ。

    • 4
    • 18/05/18 13:57:02

    3歳でそれはやばい
    市に相談したほうがいい

    • 14
    • No.
    • 47
    • 玉川ダム

    • 18/05/18 13:57:04

    >>26
    その前にカートに嫌がって乗ってくれない…

    • 1
    • No.
    • 48
    • 風屋ダム

    • 18/05/18 13:58:37

    この前ハーネス付けられてる女の子いたけど、とうとうお母さんがブチ切れて腕持って引きずり回しながら買い物してたわ。
    うちも上の子がそうだったから気持ち分かるけど、言い聞かせようが何しようがダメな子はダメなんだよね。
    早く落ち着くといいね。

    • 15
    • No.
    • 49
    • 玉川ダム

    • 18/05/18 13:59:18

    >>29
    同じ人がいたー!

    • 0
    • No.
    • 50
    • 滝里ダム

    • 18/05/18 14:00:34

    皆がいろいろ提案してるのに全て却下。
    そんなに全部出来ないなら
    旦那に説明してヨシケイ頼みなよ。
    あとコメントしてくれてるんだから
    お礼ぐらい言いなよ。親として恥だよ。

    • 16
1件~50件 (全 450件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ